マガジンのカバー画像

イラストまとめ【思考を絵にしてみよう】

36
記事の中からイラストをまとめました。一覧でお楽しみください。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

大河ドラマに対する素直な疑問/渋沢栄一は本当に資本主義の構造を理解していたのか?

歳とともに大河ドラマが好きになる。本当に毎週楽しみで観ていますし、疑いの目でも観ています。真実はひとつではないでしょうから。うーん、渋沢栄一についてどうしても理解できないことがあるから聞いて欲しい。 現在、私が観ている大河ドラマでは栄一青年は結婚もして、子供もできるような年齢だ。しかしまだ地元の深谷の集落で農業をやっている。近所の物知りの尾高惇忠のところに通い『論語』とかを習っている。まぁ、きっと一所懸命に読み書きそろばんに励んでいたのだろうし、他の青年と比べたら勉強もでき

【論】みんなでマネーを知ろう(怒)!?/公式M=I、M≠V

マネー=インフラ理論の公式は次の通りです。 M=I  M:マネー  I:インフラ M≠V  V:バリュー(価値) つまり、この公式は『おカネはインフラであって価値を表すものではない』ということです。ではいったいおカネとは何でしょうか。簡単にまとめていきましょう。 ■『おカネがインフラ』とはどういうことか。 おカネは需要と供給を結ぶ道。モノと人を結ぶし、人と人を結ぶ。概念とモノも結ぶし、労働と時間も結ぶ。おカネの結ぶ対象は有形・無形を問わず、あらゆるモノを結ぶ。距離や時間

【論】グローバリズムは吾人を単一基準で整列させた。各自の差はカネの量だけ。吾人はみな影人間、棒人間。

世界を虚像の霧が覆った。  カネを集めろッ。  カネを集めろッ。  俺のいう事をきけばカネをやるぞッ。  カネを集めるためには勝ち進めッ。  良いモノを作ればカネが集まるぞッ。 或る日、霧が晴れた。  俺にはやりたいことがあるから手を貸してくれないか。  作ったモノを貴方に届けたい。  もっと多くの人に見てほしい。  貴方をもっと知る方法はありますか。  もっと多くの人と知り合う方法はありますか。  そういえば、霧が晴れた理由は?  霧はいったい何だったの? ◆◆◆70