見出し画像

Airbnb体験でできる「Tech Tourism」

Airbnbの体験サービスでは様々なことが体験ができますが、1つの面白いジャンルとして「テック・ツーリズム(Tech Tourism)」というものがあります。

「テック・ツーリズム」とは?
技術革新の素晴らしい国・都市・会社などが、テクノロジーを活用してどのように社会問題を解決しているか、解決しようと試みているのかを旅の一環として視察すること。

このnoteではAirbnb体験サービスでできるテック・ツーリズムについて紹介したいと思います。

□ オフィス見学

普段、関係者以外の立ち入りが難しいおしゃれでイケイケな会社のオフィス見学もAirbnb体験でなら可能です。

画像1

ホストのコリン(Collin)は「Tech Tourism for a Cause」という体験サービスで、Airbnbサンフランシスコ本社のオフィス見学案内をしています。Airbnbの社員だからこそできる体験サービスですね。

体験では、デザインがAirbnbのカルチャーに与える重要性やAirbnbの目指している「Belong anywhere」というミッションなどについて知ることができるようです。

また、この体験での収益は全て「Upwardly Global」という団体に振り込まれるそうです。コリンはAirbnbで公共政策部門を担当しており、また、元々難民だった社員から成る「ForeignAirs」というグループを自ら率いているそうで、体験サービスを通じて難民の就労をサポートしようとしているみたいです。何とも素晴らしい活動ですね。

□ 現地の起業カルチャーを知る

起業の環境や文化は都市によって異なります。そして、異国の地での起業環境は実際に現地で見聞きしなければ、生の情報を得ることが難しいです。しかし、Airbnb体験では現地のことをよく知る起業家と会い、彼らから直接色々と情報を知ることができます。

画像2

ホストのアンソニー(Anthony)は「The Startup Experience London」という体験で、ロンドンが起業するのに良い環境だと理解してもらう体験を行っています。アンソニーは起業家を育成するプログラムの創業者で、様々なロンドンの起業家を育成した経験から、起業家との繋がりも多いそうです。体験では、彼が案内する起業家コミュニティーに所属する起業家と実際に出会うことができ、ロンドンでの起業環境について知ることができます。また、グループ人数が少ないため、アンソニー自身に直接様々なお話を聞くことができるみたいです。

□ 現地の起業家に会える

Airbnbの体験であれば、現地の起業家とすぐに繋がることができます。

画像3

ホストのHayleyは中国・深センで「Experience a day in a life in shenzhen」というビジネス体験をしています。彼女は「Studio 179」という会社の創業者で、女性起業家がクリエイティブな産業でキャリアを築くことができるような活動をしているそうです。また、彼女のライフスタイルやファッションに関するブログは香港で人気で、多くのフォロワーがいるそうです。体験では深センのスタートアップ・シーンを紹介したり、彼女が所属する起業家コミュニティーを紹介してくれるそうです。

□ ベンチャーキャピタルについて学ぶ

ベンチャー・キャピタリストからお金を投資してもらう方法について学ぶことができるビジネス系の体験もあります。

画像4

ホストのマット(Matt)は「The Science of Investing in Startups」という体験サービスをサンフランシスコで行っています。Mattの働くVenture Scienceという会社の本社にある会議室で体験はおこなわれ、初期のスタートアップ企業がベンチャーキャピタルから投資されるのに必要なエッセンスについて学ぶことができます。シリコンバレーで投資家を探したい起業家にはオススメの体験かもしれません。

□ イノベーションの源を探る

世界的に有名なイノベーションの源に訪れることができます。

画像5

ホストのKatieは中国の深圳で「Tour the Craziest Electronics Market」という体験を行っています。体験では、世界のバイヤーが訪れるスマホケース市場、ドローン市場、ポータル充電器市場、電子機器市場などを案内してくれるそうです。また、「Made in China」から「Created in China」へと発展した中国、中国での暗号通貨事情など、中国のイノベーション事情について学ぶことができるようです。


読んでくれて、ありがとう🙋🏻‍♂️ もしこのnoteが気に入ったら、「❤️」ボタンを押したりTwitterでシェアしたりしていただくと喜びます👍🏻 🆕 Jackを応援するパトロンになりませんか?👀 https://note.com/tokyojack/circle