見出し画像

【とくしま福祉広報】No.25

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。


(OCR抽出テキスト)

No.25 昭和37年2 月10 日発行
とくしま福祉広報
徳島市万代町1 県庁内社会福祉法人徳島県社会福祉協議会

新予算獲得運動を終えて
全社協予第対策委員長山口一雄
昭和三十七年度固家予算案は、大蔵省の巧妙な
かけ引きの中で、年の暮れの二十九日ようやくき
まりました。今年の予算獲得運動は例年にも増し
て激烈を加え、生活保護基準の引上げと社会福祉
本年度より四九0 億の二0 形増となつておりま+ 6
す。細目に亘つては別項の予算概要一覧表をご参h
照いただきます。
このたびの予算獲得運動を省みますと、例年以一
上の自主的組織的活動が高く評価され、今後の運ロ
動に一指標を見出すことができたことは大きなた歩であったと思います。私も全社協予算対策委員
と長として、その陣頭に起つて全国の同志と共にひ
またむきの力を注ぎました。
ひるがえつてこの運動の反省は何時も乍ら泥縄Li
式だと云うことです。やはり年間を通じ関係官庁っ
や政党に充分のPR と理解を深めることが先決で一しよう。たJ 例えば施設従事者の給与が悪いとひと口に云寸
ても充分な理解は得られません。
実際にその仕事に従事している人達が直接に地
方選出代議士らにも内容を説明し要すればそ々しい実態を見て貰つて熱意を示す処に本当の応室えがでるものです。加i
予算編成の期間だけお祭騒ぎするのはどうかと垣思います。愈々私達は次の段階三十八年度予算獲得に今日から取掛りましよう。


-2-
もくじ
新予算獲得運動を終えて・・・表紙
*動き・・・(2)
生別母子家庭に手当
*善意・・・(8)
板東投手の贈り物
まちの話題・・・(2)
しあわせの若妻大学を開講小松島社協で
県外ニュース・・・(3)
札幌市の心の涅親連動
施設の窓 ・・・ (4)
ひのみね学園の巻
社会事業団体だより・・・(5)
老人健康コンクール
市町村社協だより ・・・・・・・・・・・・・・・ (5)
告知板・・・ (6)
参考資料・・・(7)
児童扶蓑手当法の内容の要点
昭和37 年度厚生省所管予算概喫一覧表

生別母子家庭に手当
夫と生きわかれた母子家庭のこどもにも,
今年から扶蓑手当が支給されることになっ
た。
これまでは,夫が死んだ場合にかぎつて母
子福祉年金が支給されていていたが,さきの
第39 回臨時国会で児童扶蓑手当が通つたた
め,それ以外の母子家庭でも手当がもらえる
ことになつた。これは戸籍のうえでは夫婦関
係にあつても,実際に夫が扶養していないこ
とがわかれば支給される。
このため義務教育をうけているこどもをも
った母子家庭で定められた支給要件を具えた
ものには児童1 人のときは月800 円, 2 人に
なれば1,200 円が支給される。(主なる法内
容は別ページを参照下さい。)
i、三更り
心しあわせの
若妻大学を開講
又も小松島市社協の
トップ,バッター
伸びようとする力,芽生えようとする力を
大いに育成することが,社協活動の重点活動
である。地域において家庭にある若妻の糾織
をつくることを小松島市社協では着眼,早速
i 北校地区社協で初会合を開き,::::しあわせの


-3-
若妻大学::::が発足じた。
1 月27 日午後1 時,小松島市福祉会館へ,子供を連れた若いお母さんが60名も集つて,なとやかな若
妻大学第1 日の勉強が行われた。日赤小松島病院の副院長からスライドを使つての「妊娠中絶の恐ろ
しさ」「受胎調節をするには」等育児の手ほどきについても講議を聞き,その後では:::これからの若
妻はどうあるべきか:::::若妻会の運営方針::::等について協議している。今後この若妻会の組織は,小
松島市全市にひろがり,新しい町づくりの運動が起つてくるものと関係者は大きい期待を持つてみま
もつている。
医学,教養,社会見学など勉強するのだから,男性族にとつては恐ろしい組織かもしれないが……
◎しあわせの若妻大学とは

  1. 期間
    1 月中旬から5 月迄, 5 ヶ月間連続して土曜日午後1 時から5 時間の勉強をする。

  2. 参加者
    若いお母さん40~60 名とする。会員には若妻大学帳を渡す。
    5 .どんな勉強を
    医学—―—上手な子供の作り方
    子供の病気
    必要な家庭医学
    育児と食事
    教養ー―—上手な子供のしつけ方
    上手な家計簿のつけ方
    実習――—おいしいオヤツの作り方
    栄養食のつくり方
    趣味の人形つくり
    社会一―•新しい社会福祉
    社会施設見学
    座談会一ーアンケートet c,

県外ニュース
札幌市の心の里親運動
3 年前に20数名の有志婦人が「一日里親」をやったのがきつかけとなり,養護施設の子供との文通
を中心とした,心の里親会を組織し,現在では会員が2,000 名に達し,札幌市一円に心の里親運動が


-4-
広がつている。
この会の趣旨のとおり「親のいない,家庭のない気の毒な子どもたちのために国は養護施設をつく
つて,彼らの最低生活の保障まではしているが,心の保障まではしていない。彼等に必要なことは,
家庭の愛清であり,心のよりどころがあることである。私たちは何とかしてその子たちの心のささえ
になつてあげよう。ただ通り一片の慰問や同情ではなしに,彼らの::心の里親::となつて, よき理解
者,協力者になり,婦人たちが,みんなで手を握り合って……」という善意の束が,ここまで,発展
せしめたといえる。
方法は会員が一人ーカ月ーロ50 円を納め,一人の子供を受持ち,事務局から渡されたケース・カー
ドによつて,が切日を決めて,事務局を通じ交通を行っている。この外,施設訪問や炊事遠足, クリ
スマスや子どもと親しくなるための色んな行事を行っているが,最近では,心の里親ホームを建設
し,就職した子供たちの住家として活用させたいと懸命となつている。

施設の窓…施設紹介
徳島県立ひのみね学園の巻
本学園は県下唯一のし体不自由児施設として昭和34 年6 月1 月開園した。
この施設は手足,からだの不自由な子供に対して整形外科的治療を施すと共に,義務教育,職能指
導を併せ行い,将来独立自活の出来る社全人としての生活訓練をする療育の綜合センターである。
定員は40 名で開設以来現在までに40名余が治癒退園している。学園では明る<,すなおに,たくま
しくの三点をモットーとして育てているが、職員のあたたかい訓育に,入園して, しばらくすると,
見違えるように,明る<積極的になつている。こうした特殊施設のため,職員も医師,薬剤師, レン
トゲン技師,看護婦,保母,指導員,マッサージ師,栄養士,派遣教師など各種の専門家が参加し
ており,永い間暗い谷間におかれたし不自由児にも春が訪れた感がする。
しかし,県下には2,500 名のし体不自由児がいると推定され,当園が定員40 名に過ぎず,実に狭い門
と云わなければならない。
そこで県は国と折衝して,昭和36年度に20床増。更に37年度に40床増床の計画がたち,鉄筋コンク
リート建350 坪の増築をして計100床, 100人定員実現の見透しがたつて着々準備中である。
また園では数多の入園出来ない子供のために無料療育相談日を設け簡単な医療や家庭における機能
訓練の仕方等を指導しており,その利用を呼びかけている。(日時毎月第1' 第5 水曜日)


-5-
社会事業団体だより
老人健康コンクール
老人の健康管理と保健思想昂揚のために,徳島県社協と県老人クラプの提唱で年度内に老人健康コ
ンクールを実施することに決定した。
このコンクールは,県下の老人クラプ会員であつて,満70オ以上の,おとしよりを対象に行われ
る。
実施の方法は,県下を福祉事務所単位に11 地区に分け, 1 地区より男女各1 名の優良健康保持者を
3 月15 日までに選出する。
中央診査は,県術生課,県医師会の手で5 月27 日徳島保健所で細密な検査が行われる。

市町村社協だより
合那賀郡の町村社協ー完全結成
那賀福祉事務所の御指導で,那賀郡の山分の町村社協が全部結成され,那賀川町も近く改組を民生
委員協議会で決定しており,これで那賀郡の社協結成は一応完了したことになる。
◎木沢村社協ー1 月18 日結成
会長東山正胤(村長)
副会長石本好美(民協総務)
理事5 名監事2 名
評議員40 名
◎木頭村社協ー1 月19 日結成
会長東泰六(村長)
副会長岡田巫助(民協総務)
II 宮本美佐夫(婦人会長)
理事10 名監事2 名
評議員45 名
合社協専任職員の設置進む
市町村社協活動の具体的活動推進者であり,社協事務を執行する専任職員設置を強く要望していた


-6-
が,今回2 月1 日付をもつて,徳島市に2 名,阿南市に2 名の専任が発令された。これで県下市町村
社協の専任職員は, 10名となり,県社協では今後この専任職員設置促進を全市町村に呼びかけるとと
もに,この専任者と組織担当者会を毎月開催して,新しい町づくり村づくりの方針を研究したいと思
つている。
◎徳島市社協( 2 月1 日発令)
事務局長(兼任)吉野正(民生課長本務)
次長(兼任)妹尾誠二(民生課長補佐本務)
主事藤森宏信(専任)
小野ゑみ(母子相談員兼務)
◎阿南市社協(2 月1 日発令)
事務局長(専任)山本俊克(前年金係長)
主事(専任)樫原健治(前保険課主事)

告知板....県社協のお知らせ,
お願い, こ連絡
「世帯更生資金最終貸付申込締切日せまる一」
世帯更生資金の本年度最終貸付を次により行いますので,
するよう提出願います。
申込締切期日……… •••37年3 月2 日
37年2 月2_5旦………町村社協は締切期日までに書類を眼社協組織育成委員(福祉事務所長)
へ提出して下さい。
37年3 月2 日……..県社協組織育成委員並びに市社協会長は書類に意見書を添付の上県社協
へ送付願います。
貸付決定…………37年3 年上旬
貸付の決定は3 月上旬に貸付運営委員会を開催し決定する予定であり,資金の送付は3 月中旬にな
る予定であります。
注意事項
イ,最近,特に住宅資金借入申込書類に不備な点が多くみられますので,住宅資金申込の場合は必
ず工事の見積書,見取図を添付して下さい。
ロ,昨年4 月の制度改正により修学資金が設置されたのでこれの周知,徹底をお願いします。
修 学0対資金象 低所得世帯に属する高校在学中の子女 I
0貸付限度月額1,000 円以内で在学期間中:
o 償還期間卒業後5 年以内! o利子無利子
申込締切期日までに申込関係書類が必着


-7-
早く!ぜひこ提出下さい
しあわせを高める運動強調月間状況報告書を
1 月ー10 日までに各福祉事務所(又は市民生課)を通じご報告願うことになつていました:::::しあわせ
を高める運動強調月間状況報告書:::をまだ未提出の町村がありますので,至急,
てと報告下さい。
県社協へ所定用紙に
玄県立保育専門学院入学の案内
児童福祉施設の保母養成
募集人員
就学期間
願書受付
試験期日
試験科目
30 名
2 ケ年(遠隔地のもの寄宿舎あり)
37. 3. 1~5 . 15 学院所在地 名東郡国府町南岩延
37. 3.22 (身体検査) 23 (学科) 24- 25 (音程及口頭試問)
口述試験, 音程検査,身体検査
特典
国語,社会,生物,数学,
保母資格証書下附
に」
児童扶養手当法の内容の要点
支給要件
(1) 父母が婚姻を解消した後,父と生計を異にする児童,父が死亡した児童,父が廃疾である児童
等であつて,義務教教育終了前のものを母が監護している場合及び母がないため,その他の者が
養育している場合に支給すること。
父母が婚姻(婚姻の届出をしていないが事実と婚姻関係と同様な事情を含む)を解消した児


ノ‘


父が死亡している児童
父が痘疾の状態にある児童
父の生死が明らかでない児童, 船・飛行機で遭難した場合)



父が児童を1 年以ヒ遺棄している児童
父が法令によつて1 年以ヒ拘禁されている児童
婚姻によらないで生れた児蜜なので父がない児童(婚姻の届出をしていないが事実に婚姻関


-8-
係と同様の事情を含む。)
チ棄子などで父がいるか,いないか明らかでない児童
(2) 母若しくはその他の受給資格者又は児童が公的年金をを受けているときは,支給しないこと。
(3) 母又はその他の受給資格者が,前年において13万円(児猷1 人につき3 万円を加算する。)を
こえる所得を有したときは支給しないこと。
(4) 母又はその他の受給資格者の扶養義務者が前年において,標準世帯にして50万円程度以上の所
得があったときには支給しないこと。
2 手当額
児童扶養手当の額は,児童1 人の場合は月800 円, 2 人の場合は1,200 円, 3 人以上の場合は,
1,200 円に3 人以上の1 人につき200 円を加算した額とすること。
3 支払期月
児童扶養手当の支出は, 1 月, 5 月及び9 月に行なうこと。ただし,本年に限り1 月~ 3 月までは
3 月に支払う。
4 施行期日
施行期日は,昭和37年1 月1 日とすること。

板東投手の贈り物
少年の家に::::::杉の子チーム::::::誕生
徳島市立「少年の家」に:::杉の子チーム:::という少年野球チームが誕生した。緑の杉
の木のマークが胸にある真新しいユニホームをつけた15人の少年たちが毎日のように,
寒風をついてキャチポールを行つている姿がみられる。
このユニホームは1 月27 日,徳島市民生委員岡本太郎氏を通じて中日ドラゴンズの板
東英二投手(徳商出身)から贈られたもの。少年の家では「杉の木のようにスクスクと
育つように」という板東投手の伝言に「少年杉の子チーム」と名付け.子どもたちは,
大喜びで,練習をしている。


-9-
昭和37年度厚生省所管予算概要一覧表
昭和36年度予算額
昭和37年度予算額
前年度予算に比して増加
(社会局)
事項
◎民間社会事業育成費
(1)社会福祉時報作成費
(2)社会福祉施設職員退
職手当共済事業費
◎民生委員活動
拡充強化費
(1)民生委員顕彰費
(2)民生委員手帳等
作成費
(3)民生委員互助共励事
業助成費補助金
◎世帯更生費
(1)世帯更生運動推進
指導費
(2)世帯更生資金貸付金
36 年度37
予算額予
6,395
3,395
3,000
4,221
253
1,968
2,000I
602,000
4,000
550,000
(36. 12. 30 厚生省)
227,624,500千円
(補正後229,665,580千円)
272,321, 800千円
44,697,300千円
(増加率19.64%)
(単位千円)
年度前年度比較備
算額増△減

14,966
3,0411•
11,925
16,214
523
3,191
12,500
663,010
4,880
600,000
8,571
354
8,9251 ①退職手当支給費
2,934千円( 1,834 人)
②事務費8,991 千円
11,993
270
1,2231 ①手
②記
帳1,675千円
章1,516千円
10,5UO
61,010
880
so,0001 %補助
①生業資金
®身体障害者生業資金
⑧支度資金
④身体障害者支度資金
⑤技能習得費
⑧身体障害者技能習得費
①生活資金
⑧住宅資金
⑨修学資金
⑩療養資金
今一·
⑪災害援護資金(新)


-10-
事項36 年度1 37 年度前年度比較予算額予算額増△減備考
(3)世帯更生運動推進
事務貨補助金
(4)心配どと相談所費
(5)社会福祉事業振興会
出資金
◎公的扶助水準調査費
◎生活保護費
(1)生活保護指導職員
設置費
(2)保護費補助金
医療扶助費
出産扶助費
生業扶助費
葬祭扶助費
加算合理化分
(3)保護施設事務費
(4)法施行事務費
◎身体障害者保護更生費
(1)身体障害者更生援護
措置費
31, 120
16,880
90,000

58,552, 6591 63,946,889
239,875
14,472
81,601
34,850
23,280
100,000
20,147
249,375
56,118,9921 61,149,902
住宅扶助費1,292,8811 1,815,280
教育扶助費1,870,0851 2,264,030
31,774,491 I 30,950, 7441•
18,015
148,976
••
902 44 52 99 26 90 ー

2
292034
106 999 652 955 57
, ー
441, 1581 441,370
426, 9431 510, 954
250,3281 278,618
3, 7301½ 補助
①都道府県社協事務費
16,100 千円
②民生委員実費弁償費
18,750千円
6,4001, 蛉補助
剃設分155ケ所
既設分350 ケ所
10,000
..
20, 1471 2,.000世帯調査費(新..)
5,394,230
9,5001 508人
5,030,910
生活扶助費I 21,322,3531 25,847,3991 4,525, □461 5 人世帯
①基準改訂
11,920 円→ 13,470 円(13%)
(強労作)
③勤労控除1,650 円→1,880 円
522,399
393,945 基準改訂
①通学用品費47 円→69 円
(小学5 年195 円→215 円)
823, 7471
3,543 基準改訂3,000 円→3,500 円
67,375 基準改訂就労助成
20,000 円→30,000 円
3,780 基準改訂4,000 円→4,600 円
333,020
353,608 ①給与改訂7.5%
®養老1 (50人未満施設)の
増員
2121 (曾)ジープ整備費(%補助)
5,809 千円
84,011
28,2901 更生医療給付費65,934千円
医療費65,165 11
事務費769 グ


-11-
事項望魯眉望芸胃I 警讐貫備考
(2) 身体障害者更生援護
事務費
(3) 身体障害者更生援護
施設整備費
◎戦傷病者保護更生費
◎結核回復者後保護費
(1)施設整備費
(2)保護費
◎精神薄弱者援護費
(1) 楕神薄弱者保護費
(2)施設整備費
◎婦人保護費
(1婦人相談所転員)設置費
(2)婦人相談員設置費
(3)婦人相談事業費
(4)婦人更生資金
(5)被服等支給費
(6)一時牧容保護費
(7)施設運営費
(8)施設整備費
I I I I
154,311
22,304
81,208
53,403
18,436
34,967
103,683
54,960
48,723
242,022
54,157
27,360
11,488
12,167
2,160
24,891
103,457
3,663
補装具給付費212,684 II
198,279 43,9681 ①手帳作成費336千円
②福祉事務所4,649 II
事務費
③相談所事務費7,664 ク
④施設事務費185,630 II
34, 0571 11, 7531 ①更生援護施設創設
5 ケ所→ 6 ケ所
②盲人ホーム
4 ケ所→ 4 ケ所
85, 4961 4, 2881 ①更生医療給付費9,408千円
®補装具給付費75,952 /
③その他136 "
47,968 • 5,435
8,100 • 10,3361 1 ケ所
39,8681 4,901
140,4191 36,736
83,999 29,0391 ①相談所事務費
4,290千円
®福祉事務所事務費
4,609 II
⑧職親委託費一
2 ,484 グ(新)
④施設事務費—
72,616,,
56,4201 7,6971 6 ケ所→ 7 ケ所
283,2331 41,211
62,0561 7,899
34'2001 6'8401 手当(月)
10,000 円→12,000 円
11,3201• 1681 ①訪問調査旅費5,753千円
⑧啓紫指導費2,226,,
⑧その他3,341 11
12, 1671 0
2, 1601 O
29, 3311. • 4,440
114,2721 10,815
3,6631 •. • 0 老朽施設改善4 ケ所


-12-
事項I 36 年度37 年度前年度比較.備
予算額予算額増△減

(9)環託医設置費
(10)長期牧容施設費
◎同和対策費
(1)一般地区分
、(2)モデル地区分
◎不良環境地区改善費
◎公益質屋費
消費生活協同組合◎貸付金
◎社会福祉施設整備費
(1)牧容力増加分
(2)老朽施設改築分
◎老人福祉対策費
軽費老人ホーム
(1)設置費
老人福祉センター
⑥設置費
疇人家誓奉仕贔
◎授産施設整備費
(1)創設分
(2)家庭授産増設分
2,679
203,26゜0
147,649
55,611
17,493
14,600
7,000
391,351
362,538
28,813
49,245
49,245

゜ 25,871
14,750
! 7,500,
2,764
11,300
262,686
174,965
87,721
31,550
11,000|•
10,000
550,417
465,850
84,567
98,725
79,800
8,200
10,725
26,808
9,625 •
6,488 •
85
• •
11,300 (新) 100人牧容1 ケ所½補助キ •
59,426
27,316 補助率½,%
32,110 モデル地区45地区
内厚生省分38地区
14,0571 ①生活館
7 ケ所→13 ケ所
®共同浴場
8 ケ所→11 ケ所
⑧共同作業場一
2 ケ所(新)
④共同炊事洗濯場ニ
2グ所・(阿)
⑤共同井戸^
6 ケ所(新)
⑥下水排水路::::::
4 ケ所 (.新.)
3,6001 施設整備27 ケ所
3,000
159,066
103,312 ①養老{創羞璧均睾ケ所
拡張25 II • 58 II
⑨救護{喜塁げ:::lo”II
③宿提100人→200人
55,754
49,480
30,5551 70 人7 ケ所→70人10 ケ所
(490人→700人)
ー→
8,2001 3 ケ所(新)%補助三→
•—•
10, 7251 250人(新)%補助• -二
937
5, 1251 10 ケ所→ 5 ケ所
8121 20 ケ所→15 ケ所


-13-
36予

項善


―施

_木
事―疇
-.
年度37
算額予
3,821

―坪一。
,
6


3
,
4
物備

4
較減87
_ -t, 上6-
度△ 年― 前増
度額695
,

年算1
(児童局)
事項
児童福祉司資格認定
講習会委託費
家庭状況児童養育費
調査委託費等
児童保護指導監査委託費
児童福祉法施行事務費
補助金
児童相談所費補助金
一時保護所費補助金
児童相談室設置費補助金
児童福祉施設整備費
補助金
(1)牧容施設分
(2)保育所分
37予
円。

度額
年算
36予
備考
0 ヽノ55 418 569 2,' ,00 254
(
29,070
(6,442)
170,236
゜ 415,380
(206,739)
5,072,004
年度前年度比較
算額増△減
千円1 千円
(191)1 (191)
5,093
52,644

511 ー80 5310 759 999 915 558 ー
484,886
社会局に計上
年1 回1 回50人
5,0931 委託費2,563千円
調査対象26県1,976世帯
2,0291 児童保護指導職員前年通り
(108 人)
1,2301½補助5 %節減
2,2611 ¾o 負担新設4 カ所
格上4 カ所
13,6721 ¾o 負担
生活費医療費増

69,5061½ 負担
{新設191 カ所
増設85 カ所
(370,426)
児童保護措置費補助金I 10,859, 4431 13,653, 3□91 2,793, 8661 3/io 負担
(163,687)
5,787,43?
.'ー,↓ 1, i !,·9.99:' i :9,1 72 46 59
,
, 11 96
,
, 66 施設職員給与是正
}雇言塁塁謬9.` の見込み
夜間勤務職員設置費(小規模
施設)
養護施設等飲食物費
84円翌銭
99 日常諸費
30円翌銭
教育費見学旅行費等の引上

置費
し体不自由児通園施設措⑯)
庁費3,000 →5,000円,修繕費
300 → 500 円
1,589, 9581 職員給与是正
1,203,908


-14-
事項
3予6 算年度額予37算年額度\前増年度△比減較 I
千円I 千円I 千円


{贔贔胃塁,その他7.5%
の見込み
3 オ未満児職員構成改訂
給食費13 円1工銭
日常諸費5 円墜銭
D 階層のリンク制認められず
児童扶養手当
(1)支


(2)支給事務委託費
里親委託支度費補助金
児童遊園設置費補助金
児童館設置費補助金
児童健全育成事業費
補助金
情緒障害児短期治療
施設費補助金
国際養子縁組促進費
補助金
精神簿弱児在宅指導費
補助金
盲児指導用器材貸出
委託費
言語障害児研究委託費
中央児童厚生施設費
母子福祉貸付金
母子福祉センター設置費
補助金
母子福祉資金債還対策費
補助金
238, 9131 1,482,5571 1,243,644
230,3981 1,410,2761 1,179,878 対象件数154,564件5 月より
第1 子月800 円
第2 子月600 円
第3 子より月400 円
8,515
2,500
23,750

20,000
19,919
2,000
。。00
300,000
9,400
15,000
72,2811 63,766
2,425 • 75½補助対象人員3,000 人→
2,425人
23,DDOI • 75□1 %補助( 150 カ所X95%) →
138 カ所
01 0
19,4001• 6001½彩補助5 %節減
19,9501 311 児童福祉施設整備費に組替査

2,0001 01 補助対象日本国際社会事業

1,300
(768)
100,00゜0
300,000
9,400
14,5501•
1.500I (新規)
補助対象全日本精神薄弱者
育成会
(768)1 (新規) 社会局に計上
100,000゜ 本省費
委託費
施設整備費
2,467 千円
7,03_3 II
90,500 11
DI %貸付
貸付限度その他前年度どおり
DI %補助4 カ所分(前年度に
同じ)
単価等前年度どおり
4501 %補助
旅費5 %節約,その他前年度
どおり


-15-
事項
36予
年度前年度比較備
算額増△減
千円I 千円

保母養成所費補助金
季節保育所運営費補助金
へき地保育所連営費
補助金
保健福祉特別地区保育所
整備費補助金
産休代替保母費補助費
母子保健対策費補助金
(1)母子保健指導費
補助金
(2昧熟児養育費補助金
(3)妊産婦登録管理費
補助金
'4 妊産婦栄養強化費\)補助金
(5)妊娠中毒症対策
補助金
母子健康センター設置費
補助金
児童福祉施設,批理技術
実務研修補助金
家族計画普及対策費
補助金
年度37
算額予
□喜40,087
20,000
(1,664)
33,964
00
135,819
50,223
85,596
。。゜
67,900

52,818
45,644
20,000
49,577
゜!
25,403:
167,592
62,456
93,941
゜ 。
11,195
68,000

54,914
5,557I½補助
講師手当250 円→ 550 円
その他前年度どおり
OI 怜補助5,000 カ所分(前年度
どおり)
単価その他前年度どおり
15, 6131 %補助
既設分340 カ所→345 カ所
(平均1 カ所10 カ月分)
新設分0 カ所→340 カ所
( , 7 カ月分)
25,403゜1 (新規) %補助
賃金日額休暇日数保母等
(40,0
350 円X 5 7 日x 3,
数出産率補助率
80X0,0953)
820 x 怜
51, 775
12,2331 ス, 3/io 補助(負担)
集団指導費
@ 20円→28 円
新生児訪問指導費
@ 43円→50円
三才児健康診査費
@ 20円→28 円
8,3451 ス,ス, 3/io 補助(負担)医
療費@ UP
。゜
11, 195I (新規)蛉補助
訪問指導対象人員134,339人
年5 回@ 50 円
1001 補助率½ 40 カ所
1 カ所当り@3,018千円→3,4
00千円
D
2,0961 ½,½補助相談所799 カ所
→802 カ所


-16-
事項望虐畠l 翠畠畠冒只胄備考
民間団体家族計画推進
委託費
結核児童療育費補助金
身体障害児援護費補助金
重症心身障害児療育費
補助金
母子衛生関係者養成
委託費
肢体不自由児施設(整肢
療護園) 経営委託費
肢体不自由児施設(整肢
療護園) 整備費
その他

国立教護院に必要な経費塁立女子教護院に必要畠{
国立精神薄翁児施設に
必要な経費
附属機関計
児童局総計
千円I 千円I 千円
実地指導員手当(交通費を含
む) 1 人月800 → 900 円
970
63,649
203,337
4,000
(.75)
5,105
(2,114)
8,509
10,497
14,649
(383,627)
9411•
118,022
255,055
6,000
3,526
7,6131•
2,9941•
31,346
その他概ね前年通り( 5 %節
約)
291 民間団体助成費補助金を委託
費に組替認められず( 5 %節
約)
54,373
51,718
ス. 3/i o補助
骨関節結核児610床→820 床
一般結核児200床→400床
学習品贅
2,964 円→3,645 円23銭
ス, 3/i o (負担)
療捉指定保健所
241 カ所→364 カ所
育成医療件数
3.3,379件→39,319件
補装具交付件数
6,050件→6,859件
2,0001 療育研究委託費
4231 文献抄録作成委託贅(新規)
8961 特殊庁費及び食糧費増
7,5031 脳波測定器,変電室新設
16,697
12,856,5131 17,282,1351 4,425,622
60,060 68,321
27,726 36,861
87,786 105,182
12,944,299) 17,387,317
8,261
9, 1351 精神薄弱児指導職員養成所新

その他
17,396
4,443,018


-17-
事項備考
<公衆衛生局>
原爆被爆者医療
保健所
結核対策I 8,097,8641 15,341,0371 7,243,173
(1)健康診断予防接種
(2)患者管理
(3)医療費
小児マヒ対策
(2)施設整備費補助
く環境衛生局>
公害防止対策
清掃施設整備
(1)し尿消化槽
較減詞
t 上
度△

前増
度額円

年算
37予


度額―.
一年算
36予
235, 8021 756, 063
2,520, 1511 2,794,355
645,283
184,285
7,268,2961 14,479,253
236,493
190,439
1,726
680,612
181,172•
318,061
203,130
8,427:
743,0001 1,094,100
672,0001 1,000,100
520,2611 特別被爆者の範囲拡大(2 Km
-3Km)
274,2041 (イ)運営費補助2,565,176千円
医師俸給単価
289,548 円ー350,244 円
(口)設備整備111,046千円
か)施設整備101,717千円
新設5 カ所
(二)医師充足対策17,902千円
ー(運営費の再掲)
(新)内地留学1,486千円` •
35,329
3,113
7,210,957 (イ)命令入所患者医療費
12,385,448千円
54,041 人一62,616人
(口)適正医療費
2,047,330千円
、、
81,5681 (イ)(新)流行予測調査

10,000 千円
(口)予防接種費等
139,667千円
い)国立予防衛生研究所整備
150,394千円
(二)地方衛生研究所整備補助
18,000千円
精神衛生対策3,952, 9941 8,550, 741 I 4,597,747
(1)入院措置費補助3, 752,2441 8,332, 7531 4,580,5□91 対象37,183人ー46,315人
12,6911 公立1,600床補助率1/2
法人立300床補助率1/5
今ヽ
6, 7011 (イ)(新)大気汚染防止調査委託
一費436千円
(口)地方衛生研究所整備
6,000千円
い)水質汚濁防止調査
1,324千円
(二)その他667 千円
351,100
528,1001 補助率1/4~1/5-1/3~1/4


-18-
事項
,(2 )ごみ処理施設
(3)高速堆肥化処理施設
下水道終末処理施設整備
簡易水道
<医務局>
◎公的医療機関整備
◎へき地医療対策
◎医療金融公庫出資金1 (4,800,000)I(5,900,000) (1,100,000)
2, ODO, 0001 2,500, ODDI 500, 000
◎沖縄結核患者医療
◎国立療養所整備
<薬務局>
◎輸血事業改善対策
◎麻薬対策
<保険局>
36 年度37
予算額予
千間
71,ODO
1,020,000:
1,243,000
68,598
90,075
01
◎国立病院整備I 1, 783,2471 1,944,356
975,015
1,273
年度前年度比較備
算額増△減考
千円千円—
52,000 52,0001 (新)// 1/4 10カ所 ..
62,0001•
1,232,000
1,395,000
88,044
114,517
16,706
1,073,302
16;780
9,000 グ1/4
212,000 補助率1/3~1/4
..
152,000 (新)飲料水供給施設
~ 20,000千円
補助率4/10
19,4461 (イ)病床整備600床
~ 68,544千円
(口)(新)県立がん治療施設整備

  • 19,500千円
    2 カ所補助率1 /4
    24,4421 (イ)診療所設置費39 カ所
    32,331 千円
    (口)診療所運営費
    59,209千円
    い)巡回診療車(船)
    22,977千円
    車25 台(内歯科2 台)
    船2 隻
    16,706 (酋) 100人
    ..
    161,109 (イ)(新)準基幹病院整備

  • 8 カ所439,970千円
    (外に国庫債務負担行為
    200,000千円)
    (口)一般整備74ツ, 739千円
    98,287 (イ)結核ド
    (口)らい
    い)精神

    404,750千円
    別5 カ所
    290,000千円
    101,495千円
    87,977 千円
    ‘` 15,5071 (新)移動採血車購入費

  • 15,000千円
    6 台補助率½
    10,071 11,818 1,747


-19-
事項36 年度37 年度前年度比較I
予算額予算額増△減
備考
千円千円
◎国民健康保険
(1)療養給付費負担金27,613;124 40,407,990
(2)財政調整交付金6,574,854 7,558,244
(3)助産費補助金゜ 167,265
(4)事務費負担金5,287,370 5,441,160
(5)国民団体連合会補助130,000
160, 048005
(6)保健婦設置費補助258,983 306,
(7) 直営診療施設補助194,000 194,000
◎健康保険国庫補助金800,000 500,000
◎健康保険組合補助250,000 280,000
◎日雇健保給付費国庫I
負担金
3,230,0221 3,693,431
<年金局>
◎拠出年金
(1)拠出年金国庫負担金1 11,576,875| 11,855,576
疇町村贋務取塁I 2,137,9so1 2,141,s10

千円
被保険者数45,343千人
12,794,866 補助率20/100• 25/100
983,390
167,265 (今←新→• ) 補助率1/3 4 カ月分
153,790 被保険者1 人当り114 円612
(補正後) →120 円
30,000
47,502
゜ 300,000
30,000
463,4 09 (玩)分べん費補助
ー補助率35/100
278,7031 (イ)既定分10,900,376千円
(口)(面)免除分対象1,515千人
'.!'.'.!,I 955,200千円
3,8601 被保険者1 人当り90 円~
110 円
◎福祉年金給付費I 30,465,5461 33,568,2631 3,102, 7171 (イ)既定分32,487,218千円
(口)改善分1,081,045千円
<援護局>
帽傷病者戦没者遺族`
1 .本人所得制限の緩和( 8
カ月)
(13万~ 15万)
187,271 千円
2 .母子福祉年金の加算額の
引上(8 カ月)
(2,400円~4,800)
350,000千円
5 .配偶者公的年金制限の撤
撥(3 カ月) 25,971 千円
4 .公的年金との併給(3 カ
月) 517,803千円


-20-
事項
36 年度37 年度前年度比較備考
予算額予算額増△減
千円千円千円
遺族年金及障害年金8,383,005 8,293,019 • 89,986 (イ)遺族年金7,633,556千円
(口)遺族給与金420,5 震円
い)障害年金256.8 円
(恩給増額に併う分
532,648千円)
<官房>
◎保健福祉水準向上
特別対策゜ 1,000 1,000 (•新` →`) 保健福祉水準調査費
(139,868) (211,644) (71,776) ( )内はこの対策で各局に
計上されているものの再掲
(イ)飲料水供給施設
20,000千円
(口)へき地医療対策
114,517千円
り不良環境地区対策
31,550千円
(二)へき地保育所45,577千円
◎国立公園等施設整備250,000 300,000 50,000 国立公園施設費
114,000千円
国立公園施設整備賀補助金
1/2 補助138,000千円
国定公園,
” 36,000千円
保狩濡泉地II
1/3補助12,000千円
◎国民休暇村造成補助金20,000 30,000 10,000
◎保健福祉地区組織育成27,160 26,877 • 283
強化費

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?