見出し画像

【とくしま福祉広報】No.44

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。


(OCR抽出テキスト)

No.4 4 昭和4 7 年1 月2 0 日発行
とくしま福祉広報
信会福焚徳島県社会福祉協議会
_________________________________

皆様明けましておめでとうございます。
従来の百年の歴史の歩みがわずか十分の一程度の年月
で進み営まれて行く今B これからの変化はまことに予
断しがたいものがあると存じますが、本県にとりまし
て今年こそは、より住みよい県土の実現を且ざし皆様
方とともに大いなる自信をもって新しい時代に応える
行政を推進いたす決意でございます。とくに「社会福
祉」は成長から福祉への転換が論議されているときだ
けになお一段の努力をつくす所存でありますので今後
ともご協力ご支援を賜わりますようお願いします。
昭和四十七年一月

徳島県知事


武市恭信

徳島県社会福祉協議会
会長佃u 宙{
明けまして
おめでとうございます。

杜会福祉は
地域ぐるみで自主的な協働活動が推進され
なければならないと思います。
今年こそは……と
皆様のなお一層のご尽力をお願いします。
昭和四十七年一月
_________________________________

も<じ
12 /1 日・県下 1, 56 3 名の民生・児童委員が一斉改選 一一県厚生課・・・1
全国の民生委員一斉改選の概況・・・6
改選後爬おける民生・児童委員研修日程ー一県厚生課・・・ 7
住民福祉運動をすすめるため匠・・・8
社協活動強化方策第1 次試案・・・9
あの町この村
市町村社会福祉大会の関催・・・12
独居・ねたきり老人陀インターホン・サービス・・・14
嗚門市黒崎地区の社協活動・・・15
第15 回県社会福祉大会終る・・・17
<世帯更生資金>
すで匠450 件、9, 580 万円を貸付決定・・・20
運営改善と相談活動の充実を
心配ごと相談所相談員研修会開< --9/1~ 2 日阿南市・津の年荘一ー・・・22
一勝浦町社褐・・・1 4
これからの子ども会はいか陀あるぺきか
昭和46 年度子ども会指導者研修会開かれる
あたたかい心を結集
=歳末たすけあい運動=
カラーテレビを阿南市・伊島保育園へ
朝日新聞大阪厚生文化事業団がプレゼント
人事往来
県社協職員の異動
広い視野と豊かな創造力を
若人のための県政を推進するコロナプラン
愛の年賀状をおくる
施設のこどもや老人、ならび匠交通遺児匠
徳島県善意銀行の預託と払出し状況
民生委員引退を記念して斉藤武次氏1 0 万円を県社協に
昨年7/1 日閉設した県老人相談所
あなたも心身障害者扶養共済制度陀
初の「保育まつり」閣催
待望の児童手当制度発足
図書案内
フィルム・ライプラリーのご案内
一県青少年婦人課―-.
一県青少年婦人課ー_
25
28
30
31
一県青少年婦人課一― ••• 32
.... キ'3 6
37
39
40
43
45
46
48
50
_________________________________

二二民生委員==
社会福祉の第一線指導者
12/1 日。県下1,563 名の民生。児童委員が一斉改選
一県厚生課一—
人間愛,社会愛にもとづく社会奉仕の精神忙徹し,大いなる誇りとよろこびをもって社会福祉事
業の進展に努力している県下1, 5 6 3 名の民生・児童委員が,昭和4 6 年1 2 月1 日をもって一斉
改選された。
民生委員は県知事の推せんによって厚生大臣から委嘱されるもので,任期は3 年とされており,
この任期満了妃ともなう一斉改選が行なわれたものである。今回の改選にあたって県ほ,過疎にと
もなう人口減少によって民生委員の定数(従来の1, 5 6 3 名)を減員しないよう応強く厚生省へ働
きかけた結果,現行定数の確保が出来た。また市町村に対してほ,改選の基本方針として,
(1) 年令の若返り(2) 婦人民生委員の増員(3) 同和問題に広い視野と見識をもって対処
できる者の選出。
を望んでいたが,改選の結果をみると,婦人は前回の改選時の4 7 9 名が今回は5 0 6 名と増員さ
れたが,民生委員の平均年令は前回の改選時5 4. 5 オが今回は5 4 9 オとなり,若返りは実現され
なかった。同和関係はほぽ目的を達したと考えている。
県厚生課がまとめた民生委員の改選の状況はつぎのとおりである。
区分新任再任計改選率
偲.^→一島市1 0 0 203 303 3 3.0
鳴門市25 82 1 0 7 2 3.4
小松島市1 3 45 58 2 2.4
阿南市1 6 1 1 0 1 2 6 1 2.7
中央管内92 198 290 3 1.7
那賀 II 32 71 10 3 31. 1
日和佐 II 19 89 108 1 .7 6
川島” 69 7 1 1'10 4 9.3
脇町II 44 1 1 1 155 28.4
池田 ” 64 1D 9 173 37. 0
計474 1,089 I 1,563 3 0.3

  • 1 -
    _________________________________

=民生委員ニニ
改選率の一番大きかったのは,川島管内で4 9. 3 パーセント,小さいのは阿南市の1 2. 7 バーセ
ントとなっている。平均して3 0. 3 パーセントが改選され, 5 0 年の歴史をもつ民生委員活動に約
3 割の新任者が参加されることになった。

表佑00

90
80
70
60
50
40
30
20
10
新任再任民生委員

「ゴ
• ー「1

I.. 「1
'疇碧”“篠 • -9 9
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
中央
那J I



日和佐



新任□□]再任

  • 2 -
    _________________________________

=民生委員=
2. 民生委員の性別と年令
(1) 性別
表2.

100
90
80
70
60
50
40
30
20
10 '•



小松島市
男女別民生委員
阿南市
中央



日和佐

脇町

婦人民生委員[口]男性民生委員
鳴門市が県下の平均と同じ。

  • 3 -
    _________________________________

ニニ民生委員ニニ
1, 5 6 3 名の委員の中で婦人民生委員は5 0 6 名となっている。これは前回の改選時(昭4 3.
12) 479 名より2 7 名増員されたことになる。各管内の男女別は表2 のとおりで県下の平
均は婦人民生委員は3 3 パーセントとなっているが,日和佐管内と川島管内に婦人が3 8 パー
セントを占めて一番多く,小松島市が1 8 バーセントと一番少なくなっている。
(2) 年令
表3.

  • 4 --
    _________________________________

年令別民生委員
40 オ代
380
(24. 4)
20 オ代2 (0. 13)
so オ代
569
(36. 4)
60 オ代
456
(29. 2)
80 オ代3 (D. 2)
(註)数字は民生委員数()内数字はパーセント
=民生委員ニニ
民生委員の平均年令は5 4. 9 オ(男5 5. 6 才,女5 3. 5 オ)で,年代別にみると5 0 オ代が
一番多く3 6. 4 バーセント,次vc 6 0 オ代2 9. 2 ベーセント, 4 0 オ代が2 4. 3 バーセントの
順となっている。
3. 民生委員の職業
表4.
医師等5
(0. 32)
保健業8
(0. 5.3)
会社員46
(2. 94)
議員1
(□. 06)
識業民生委員
無職
263
(16. 8)
農業
826
(52. 9)
9—·‘’’^’`
自営業者
309
(19. 8)
(註)数字は民生委員数()内数字はパーセント
宗教家
52(3.3)
教育者L 1co.06)
公務員
1(0.06)
その他
51 (3.3)

  • 5 -
    _________________________________

ニニ民生委員ニニ
年令は横ばい,婦人民生委員が増加
全国の民生委員一斉改選の概況
1 2 月1 日を期して全国一斉におこなわれた民生委員の改選は,若がえり,婦人委員の増加とい
う関係者の期待がどのよう尻この改選に反映されたか,その概況を1 2 月3 日に次表のとおり福祉
新聞社が,各県の改選率,婦人率,平均年令を調査し発表した。
その結果,年令的には,前回の5 5. 9 オが今回の5 6. 2 オと多少高くなっている。婦人委員は,
3 1. 4 %と1. 4% 増加し,関係者の努力が実ったようだが,経験年数をみると3 期, 4 期のベテラ
ンの方が非常に多い。いいかえると年代の人員が多く老人と血のかよった対話のできるような委員
が選らばれたことである。
県名改選婦人平均
県名改選婦人平均県名改選婦人平均
県名
改選婦人平均
率率年令率率年令率率年令率率年令
北海道
% % 才
神奈川
笏吃i 才大阪
佑佑才福岡
佑% オ
25.6 28.3 53.7 28.8 35.8 58.1 22.7 37. 6 54.3 34.1 23.0 56.3
青森26.1 25.5 52.5 新潟21.2 28.5 58.3 兵庫27.5 35.1 55.4 佐賀32.1 25.3 58.9
岩手21.4 33.0 53.0 富山24.1 30.3 54.5 奈良29.3 31. 1 52.6 長崎30.0 20.5 58.3
宮城20.9 34.4 58.1 石川24.5 27. 1 55.0 和歌山25.9 27.8 // 熊本33.3 25.4 58.0
秋田20.2 34.7 53.2 福井32.6 33.6 55.A 鳥取31.5 31.9 54.2 大分34.7 25.6 55.9
山形20.7 34.0 55.7 山梨48.1 24.3 57. 0 島根19. 8 28.3 54.8 宮崎27. 6 20.5 58.3
福島27.3 27.61/ 長野35.2 29.2 57.4 闘山21. 1 30.2
55.5
鹿児島25.2 22.8 55.8 k廷#
茨城24.5 32.1 59.5 岐阜26.D 29. 9 57. 6 広島31.0 39. 9 56.5 横浜23.4 25.1 60.7
栃木26.2 30.2 57. 7 静岡29.3 25.げ、58.0 山口21.0 / I/ 名古屋20.3 34.7 58.D
群馬28.1 33.8 57.3 愛知26,9 31.6 56.9 徳島30.3 32.3 54.9 京都24.0 '13.5 56.1
埼玉27. 9 36.8 57.3 三重31.6 24.9 50.4 香川21.D 31.8 I/ 大阪14.2 30.1 58.1
千葉27. 9 29.5 58.0 滋賀38.6 28.2 56.0 1愛媛27.D 31.7 55.2 神戸17. 6 41. D 58. 1
東京13.7 38.616□.3 京都37. 6 38.D 52.5 高知26.7 32.8 52.31 北九州20.4 28.3 59. 1
(注)改選率,婦人率とも定数に対するもの。数字は途中経過(欠員)もあるので,若干変更する
ことがある。(福祉新聞転載)

  • 6 -
    _________________________________

ニニ民生委員ニニ
改選後における民生。児童委員研修日程
一県厚生課―-
昭和4 6 年1 2 月1 日付をもって,民生委員の一斉改選が行なわれ,約3 割の新任民生・児童委
員が誕生しました。
この新任委員に対する研修を本年度は,福祉事務所単位の県下を1 0 プロックに分け開催するこ
とになったが,この研修計画の概況ほ次のとおりである。
◇新任民生・児童委員研修

  1. 研修の方法
    (I) 福祉事務所単位に管内の新任委員を対象とする。
    (2) 研修の内容は新任委員としての必要な事項を中心として,つぎの内容をもりこむ。
    •民生委員制度の沿革。現行の社会福祉制度
    ・民生委員の性格・民間社会福祉活動等
    ・民生・児童委員の任務

  2. 研修の時期
    1 月下旬~ 2 月上旬
    • プロック別民生・児童委員研修会
    毎年福祉事務所単位に開催しているこの研修会は,本年は新任委員の研修終了後2 月中旬~ 3
    月下旬までの間忙地域の実情に応じた研修内容をおりこみ,各福祉事務所(市にあっては厚生主
    管課)で自主的に企画し実施する。
    なお,この研修会の資料として,
    民生・児童委員の必携である「民生
    ・児童委員読本」(改訂版)を配布
    する。
    -7 -
    _________________________________

=住民福祉運動=ニ
住民福祉運動をすすめるために.!/
=社協活動強化方策・策定の方針=
社会福祉協議会は,今年で結成以来2 0 年目を迎えた。
昭和3 7 年度に策定された社会福祉協議会「基本要項」を基盤として,この2 0 周年を期しての
当面の活動,組織のあり方,目標を明らかたするための社協活動強化方策の第1 次試案が全社協ょ
り発表された。
この試案にもりこまれた内容としては,

  1. 小地域の組織活動にあたっている住民指導者(地区社協役員)や,市町村社協の役職負の指針
    妃なるようなものにする。

  2. 社協活動2 0 年の総括をごく簡単にまとめて示す。

  3. 住民生活の動向,福祉問題の情勢分析を行ない,具体的な地城福祉活動の課題を都市,農村な
    どの地城事情なども考慮して明らか忙する。

  4. 課顆にとりくむための組織的な方針を明らかにする。
    地区(校区等)社協の位置づけ,役員会,調査広報,財政(会員会費,公費,共同募金)等

  5. 『住民主体』の原則を,具体的な課題や組織方針のなかで,できるだけ具体化する。
    全体陀社協の民間性を一層たかめることをねらいとする。

  • 8 -
    _________________________________

ニ:住民福祉運動二こ
社協活動強化方策第1 次試案
全社協が発表
社協活動強化方策,策定までの手順として,全社協事務局で研究し,事務局長セジナーで骨子と
方針を検討して,第1 次試案を発表した。この第1 次試案に対する各県の評価を都道府県業務部長
会議で検討し,全国社協職員研究協議会,事務局長会議等でさらに検討を加え,全社協の企画委員
会,役員会を得て強化方策を作成する。
発表された第1 次試案の内容としては,大きく次のとおり分れている。
(1) 前文,(2) これからの住民生活と社会福祉の課題,(3) 住民福祉運動のすすめ方,(4) 住民
福祉運動をすすめる体制,(5) 住民福祉運動を発展させる広域社会福祉協議会の役割,(6) 市町村
社会福祉協議会の改善強化。
以上6 項目からなっているが,紙面の都合上全文を掲載することはできないが,(l )の前文と(2) の
これからの住民生活と社会福祉の課題の概況を紹介したい。
<前文>
社会福祉協議会2 0 周年を機会た,小地域固塔における住民協働活動についての各地の経験を
集め,体系化して,広く全国の関係者に提示し,『基本要項』妃示された,社会福祉協議会の理
念たもとづいた活動と組織の一層の進展,強化をはかり,ひいては,わが国の保健福祉水準の向
上に資することを目的とする。
なお,小地域における住民の協働活動は,あくまでも地域住民の生活問題を具体的に解決する
ための自主的,民主的な協働活動であり,住民主体の運動であるということを明確にするいみに
f r
おいて以下住民福祉運動とよぶことにした。小地域段階の住民福祉運動の方向と推進の具体的な
2ごミクー
方策の検討のために,その必要とせられる根拠を明らかにしておかなければならない。
その第1 は,公害問題に端的にみられるよう忙,住民の生活を無視してでも独自の利益,独自
、――→‘‘ー’
の論理を通そうとするものがふえてきたことで,これに対応するため,生活の論理に根ざした主
張が,住民の多数の声として強く打ち出されることが,のぞまれるよう況なったことである。
その第2 は,保健福祉や文化,レクリ:ーションについての人々の要求水準が急速に高まって
いるにもかかわらず行政施策がそれ妃充分対応できないことである。また,これにこたえるため
には,公の制度やサーピスのみをもってしては,不可能でどうしても行政サービスと平行して住
民の自主的協働活動が必要となってきたことである。
雙立人や心身障害者を守る見地からの要請である。これらの人たちの福祉を守り,商め
る前提は,まず地域社会がこれらの人たちを温く受け入れ,援助してゆくことが基本となる。最
近は,公のサービスが在宅の老人や心身障害者陀も及んできたが,これらのサービスが真の効果

  • 9 -
    _________________________________

==住民福祉運動==
を発揮するにも隣人としての地域住民の理解と具体的な援助活動がどうしても必要である。
雙,以上3 項目の総括としての新しいコミュニティ形式の要請である。うえにあげたこと
は,いづれも新しいコミュニティ形成の契機となるものであるが,同時たこれらの住民の自主的
協働活動ぱ,コミュニティの形成が進んでいるところでは比較的容易妃行なわれ得るコミュニテ
ィ形成のためには,住民会館などコミュニティ施設の整備をはじめようとする甚本的,諸条件の
整備が社会福祉協議会活動の推進と併行してなされる必要があるが,当面の課題解決のために住
民を結集しようとする,社協の活動は大きな役割をはたすものである。
くこれからの住民生活と社会福祉の課題>
=住民福祉運動への期待=
社会福祉協議会活動,特妃それが小地域段階の住民福祉運動推進妃果す役割への期待は大きい
が,それでは,住民生活の中陀具体的陀どのよう妃おこっているだろうか。

  1. 健康と安全の問嘔
    疇地帯,特妃出稼地帯の腸家の婦人や商令者,児童の健康問題などにみられるようIt('ま
    だ主だ取り残された問咽ぱ少なくない。主た保健衛生の水準を今後さら妃高めてゆくためには,
    予防のための健診活動の徹底,健康増進の諸活勅の推進が一層必要とされる。

  2. 児童,青少年問題
    都市,器村を問わず都市化の進行ははげしい。その結果地域社会の中で児童青少年を守り,
    育ててゆくための活動は,次第妃失なわれつつある。特に大都市ではこれが極端に進み大きな
    問壊となっている。

  3. 老人や障害者の問顎
    老人人口の増加と核家族の進行は,ねたきり老人やひとりぐらし老人の数をふやすなど深刻
    な老人問題をひきおこしている。主た,交通事故など不慮の事故の増加,医学の進歩,公衆衛
    生水準の向上,その他の原因から,心身障害者の数は,社会福祉の進歩とともに増加してゆく
    傾向妃ある。

  4. 文化,レクリェージョンの間題
    都市化,工業化の進展たよって人々の日常生活は自然からはなれ,主た緊張の都合もまして
    ゆく。このような中でほ文化,レクリェージョン的要求が当然高まってゆく。
    5, 過密地帯の問題
    過密地帯では,前述のような諸問題の多くが集中的妬あらわれてくるが,特に交通事故,公
    害,児童,青少年の問題などほ,今後特忙大きくなるものと思われる。

  5. 過疎地帯の問題
    人口の都市集中及び出稼の増加妃より,過疎地帯では,老人のみの世帯や壮年の働き手を1

  • 1 0 -
    _________________________________

==住民福祉運動=ニ
時的あるいは,長期妃わたって欠く家庭がふえている。都市とくらべて道路や,交通通信施設
およびその他の生活のための公共拍設にめぐまれない農村地域におけるこれらの生活不安は深
刻である。
それでは,これらの課題を解決してゆくため妃,どのようた運動を進めてゆけばよいか。また
市町村社会福祉協議会をほじめ都道府県,全国各段階の社会福祉協議会はどのよ”な役割を担う
べきか。その方針たついては,住民福祉運動のすすめ方,広城社協の役割等の項で明らかになっ
ているが,今回は紙面の都合上省略して,強化方策策定後,県下の社会福祉関係者に強化方策全
文を資料として配布する計画をもっている。

  • 1 1 -
    _________________________________

=あの町この村ニニ
市町村社会福祉大会の開催
社協活動は,地域住民のしあわせを高めるための地域ぐるみの活動を推進することであるため,
広く住民の理解と協力を得る必要がある。このため妬は,社協の存在を知り社協の活動内容を理解
し,社会福祉に功労のあったものなどを表彰する町民大会ともいうぺき場をもつことが大切である。
昭和4 6 年度は,次の市町村で社会福祉大会が開催された。
• 第5 回鳴門市社会福祉大会
とき4 6 年1 1 月1 0 日
ところ鳴門市民会館外5 会場
II 地域ぐるみで社会福祉の向上をほかろうII の大会主題のもとた約4 0 0 人が集まり終日熱心
な研究討議がなされた。
午前9 時~ 1 2 時迄市内5 会場妃分かれて交通事故をなくするために等の専門委員会がもたれ,
午後より総会を行ない社会福祉に功労のあった1 5 名と2 団体に鳴門市社協の谷会長(鳴門市長)
より表彰された。また,記念講演として,関西労働文化教育研究所理事長の音田正已先生より,
II 経済成長と福祉//と題して講演され,参加者全員が熱心に聴謂した。
• 第4 回上板町社会福祉大会
とき4 6 年1 2 月5 日
ところ上板中学校体育館
1 0 0 名の参加者のもとに午後1 時より開催し,社会福祉に功労のあった1 7 名を表彰した。
また意見発表として,身障者の立場から,藤田氏が,乎田青年団長からは,青年より見る社会福
祉について発表された。そのあと,岩野定雄先生からしあわせをもとめてと題して記念講演が行
なわれた。
• 第6 回土成町社会福祉大会
とき4 6 年1 0 月2 9 日
ところ士成中学校体育館
明るい町づくりと新しい時代に即応した町民像をうちたてようと第6 回の大会が約1 2 0 名を
集めて開催された。

  • 1 2 -
    _________________________________

二二あの町この村=
この大会の記念講演として,読売新閣社論説委員の佐藤博司先生から激動の期をむかえて
と題して講演された。
そのあと,明る<たのしい地域社会づくりに寄与しようとの大会宣言を行った。
く〉第2 回鴨島町社会福祉大会
とき昭和4 6 年1 1 月1 2~1 3 日
ところ鴨島小学校体育館外
2 日間妃わたり大会が開催され,第1 日目は,’'保健福祉対策はいかにあろべきか,,等3 つの
分科会がもたれた。
第2 日目は大会で表彰,あいさつ,祝辞のあと全体討議がもたれ,参加者から熱心な意見が続
出した。また,四国学院大学の西脇勉先生から’'社会福祉の課題と社協活動/,と題しての記念謂
演があり,参加した住民が社会福祉に対する理解を深めた。
• 第6 回美馬町社会福祉大会
とき4 6 年4 月2 5 日
ところ美馬町喜来小学校
午前9 時から開催され優良子ども会等9 名が表彰され,あと成人教合を推進するために等の3
つの分科会がもたれた。
そのあと全体討議で分科会の主とめを行ない,明るい,住みよい町づくり,人間味豊かな人間
づくりを果そうとの大会宣言を採択した。
• 第5 回貞光町社会福祉大会
とき4 6 年1 1 月1 8 日
ところ貞光町民体育館
II 明るいまちづくりのために,1 の大会主題のもと午前9 時から開催され,部落会活動について
体験発表が3 人から行なわれた。
大会宣言として次の3 項目が採択されたヘ
① 交通事故を出さないようた努めよう。
② 明る<住みよいふるさとづくりに奉仕しよう。
II. II
③ 話し合い,,と集まりを多くもち,,部落会活動の推進をはかろう。

  • 1 3 -
    _________________________________

=ぁの町この村=ニ
独居。ねたきり老人爬
インターホン。サービス
一勝浦町社協一
地域ぐるみで活発な社協活動を推進している勝浦町では,昨年9 月老人福祉月間行事の1 つとし
て,町内の独居ねたきり老人5 名に善意のインターホン・サーピスを始めてよろこばれている。
現在勝浦町には6 5 オ以上の老人が9 4 D 名いるが,ねたきり老人は3 4 名,この中記ま独居老
人が5 名おり,老人ホームヘ入所をすすめても,住みなれた古里を離れることをきらって重い腰を
あげてくれない。また町にはホームヘルパーは1 名しかいないので,町社協は民生委員と協議して,
この5 名の老人とそれぞれ近くの善意の協力者宅を結ぶインターホンを架設し,毎日1 ~2 回呼び
出して励主しているものヘインクーホンの架設費7 5, D D D 円は町社協善意銀行で支出し,協力者
には民生委員,美容院の奥さん,魚屋さん,八百屋さんなどが選ばれ,いままで寂しかった老人の
大きな支えとなっている。
-14-
_________________________________

ニニあの町この村=ご
社協はみんなのもの./.I
ー鳴門市黒崎地区の社協活動一
小鳴門橋から国道1 1 号線を高松方面へ車で, 2~3 分行くと,嗚門市黒崎地区である。地区住
民のしあわせと生活の向上を願って,昭和4 3 年3 月に,黒崎地区社会福祉協議会が誕生した。こ
の協議会は,役所のものでも,一部の人たちのものでもなく,黒崎地区住民みんなのものとしてう
ぶ声をあげた。
住民全部が意見を出しあい,地区住民が何をもとめているかを把握して,実践してゆこうとみん
なの申合せで,自主的妃地区社協が発足した。この社協発足の翌年の5 月に県より地区組
織活動推進地区の指定をうけ,具体的な実践活動が展開されていった。しかし,推進地区の指定を
うけること忙ついても住民集会をひらき,住民全部がなっとくのうえでということから,意見の交
換も数多く重ねられた。その結果,住民の意識や意慾を重視することを認識し,みんなの問題は,
みんなの力で解決して行こうと住民の熱意が盛り上がったn
• 推進地区指定後の活動
まず地区組織活動をすすめるためには,住民のニードを大胆にとり上げ,調査,広報,計画の
策定,評価と反省というプロセスを重視することとし,そのなかで5 大重点目標を掲げた。
<重点目標>
①清潔で明るいまちをつくる遠動
② 病気妃なるまい運動の推進
③ 老人の健康や福祉を守る運動
④ 体力づくり運動とレクリェージョン
⑤ 地区住民を交通事故から守る運動
これらの重点目標を達成するために,各種の具体的な活動ととりくみ,積極的に推進している。
•成人式の服装簡素化
婦人層からの意見として,定例会(毎月1 回)で『成人式には,勇気をもって,華美な服装
はやめ,服装にして堂々と出席し主しょう』ということを申合せ,毎年実行して,地区住民か
ら非常な好評を博している。また,黒崎地区社協から成人式を迎える人々に工夫をこらした記
念品も贈っている。

  • 1 5 -
    _________________________________

ニニあの町この村==
•野犬をなくする運動
地域住民の共通した悩みとして,野犬による被害が続出し,地理的に野犬が急増(他のとこ
ろから野犬をすて妃くる等)するため,野犬等の実態を調査し,その結果陀もとづいて野犬ぽ
くめつ作戦を毎年展開している。保健所等関係機関の協力を得て,飼犬妃は登録と予防注射を
行い,野犬ほ薬殺することにし地域住民1 体となって地区全体に毒薬をまいたところ, 4 0 頭
もの野犬を薬殺でき大きな成果をおさめたの
・若妻学級たおける健康教室の開催
・体力づくりのための運動会,球技大会の開催
•共同募金,歳末たすけあい運動の推進
•毎月定例理事会の開催たよる事業の推進と点検
・調査••…•保育実態,野犬実態等
・広報..…•黒笥地区社協だより
具体的な活動の主なものは以上のとおりである。
-16-
_________________________________

ニニ県社会福祉大会ニニ
表彰,記念講演など
第1 5 回徳島県社会福祉大会終る
社会福祉事業法制定2 0 周年を記念する第1 5 回徳島県社会福祉大会が, 1 2 月8 日午前1 D 時
から,県郷土文化会館で県下の市町村社協関係者など約8 0 D 名が集まって開かれた。まず大会は
プロローグとして四国女子大学合唱団の若々しい歌声ではじまh ,大会名誉会長(代)内山県副知
事,大会長伊東県社協会長,徳元県共募会長のあいさつ妃続いて大会名誉会長,大会長,県共募会
長の表彰並びに感謝状などの贈呈が行なわれた。
記念講演として東京都の双葉学園長・高島巌氏から’'愛のおのずから起きるとき,,―-社会福祉
する心の原点について考える―ーと題して1 時間半の話しがあり,大会宣言を採択して1 2 時3
0 分閉会した。
なお大会の表彰者は次のとおりである。
く大会名誉会長表彰者>
• 社会福祉事業功労者3 名
徳島市町禰一勝浦町中田森蔵
山川町富田秀一
• 民生児童委員功労者3 名
板野町三桶英雄脇町小野サカエ
板野町吉田信航
◇保育事業功労者1 名
日和佐町宝木千代子
◇模範母子家庭2 名
阿南市藤田八重子山川町横田テル子
く大会長表彰者>
◇社会福祉事業功労者2 4 名
徳島市川原信子徳島市木田美代子
徳島市住谷重徳島市清水康則
嗚門市奥尾貞雄鳴門市菊地宇吉
小松島市勢木万寿男小松島市樫福績―

  • 1 7 -
    _________________________________

=県社会福祉大会ニニ
阿南市横田国臣阿南市木村クケ子
佐那河内村東条種夫佐那河内村山崎源
石井町河崎正已松茂町中川武夫
松茂町岸野嘉蔵松茂町玉川隆
板野町相田キミェ羽ノ浦町山本忠蔵
海部町田内房蔵山川町山内英男
脇町富永重利三加茂町讃岐=治
三加茂町山田谷子池田町石井秀雄
• 民生児童委員功労者2 1 名
徳島市近藤繁徳島市中野佐平
徳島市浅野政雄徳島市中瀬菊女
徳島市藤本清上勝町浦田アサ子
板野町佐藤欣土成町坂野明
由岐町明石梅夫日和佐町勝瀬ミュ・キ
宍喰町皆津重雄海部町土井清
阿波町岡本睛夫阿波町岩佐熊雄
鴨島町川哀田マリヤ貞光町岡部万太郎
美馬町宮田ヒデ池田町山下忠乎
池田町山口玉池田町大西武
三加茂町木藤照夫
◇保育事業功労者4 名
徳島市嵐敦子徳島市元木久子
鴨島町住反正子貞光町泉充子
• 模範母子家庭8 名
徳島市岡野一子勝浦町平畠常子
上板町白石良子鴨島町脇田清子
鴨島町田中トクエ半田町近藤アサ子
脇町尾形トヨコ池田町大岩ユキノ
◇優良社会福祉地区1 地区徳島市社会福祉協議会八万地区

  • 1 8 -
    _________________________________

=県社会福祉大会=:
く共同募金会長表彰者>
• 個人の部2 6 名
徳島市生駒恒子鳴内市岡見ノプ子
阿南市江川栄子阿南市森茂彰
阿南市金中峯太郎那賀川町津田義治
那賀川町島上馬日和佐町原田愛次郎
日和佐町打越増市牟岐町長田量雄
佐那河内村上田セン石井町田村キクエ
松茂町=木ヨヽン子松茂町中川英子
訟茂町小) II ミサヲ松茂町森綾子
市場町=木治市場町佐藤芳平
川島町=木ヨツェ山川町山川親喜
木屋乎村田村ミス池田町矢野富恵
池田町昏石ヨジ子池田町加藤、ンゲミ
池田町臼杵トクエ井川町近藤縫女
• 団体の部1 0 団体
徳島市支部津田支会徳島市支部沖洲支会
阿南市長生支会勝浦町棚野区
石井町婦人会石井支部北島町婦人会
板野町吹田山下支部貞光町支会駅栄地区
上板町山田支部半田町中部婦人会
_________________________________

二二世帯更生資金二二
く世帯更生資金>
すで匠450 件, 9,580 万円を貸付決定
一本年度は貸付予算不足で悩む一—
住民のしあわせを高める運動の一環として,低所得世帯並びに身障者世帯を対象にして貸付して
いる世帯更生資金は,本年度は特に台風災害等の関係もあって借入申込みが多く,資金不足で正常
な貸付ができず困っている。
従来県社協は,毎月1 回貸付運営委員会を開催して貸付の審査を行なってきたが,本年度は余り
にも借入申込みが多く,県費補助金も増額されたがこの需要妃追いつかず,従って委員会は8 月,
1 0 月, 1 2 月, 4 7 年1 月は開催することができず, 2 月に本年度最後の貸付審査を行なうこと
になっている。
この貸付資金不足となった原因としてほ,
①民生委員が低所得者世帯の援護活動として世帯更生資金を積極的に斡せんするよう妃なった。
②台風による災害援護資金が多く申込まれた。③貸付の限度額が増額され, 1 件当りの貸付額が大
きくなった。④同和対策事業特別措置法の趣旨を尊重する貸付が多くなった。一→しょどによるもの
と考えられる。
このような結果により,本年度は正常な貸付けができなかったが,県厚生課は県費補助金の造成
忙は極力努力をされており,また厚生省は来年度において同和資金,老人福祉資金の創設が予定さ
れ,また大幅な貸付原資を要求しているので,正常な貸付けができるものと期待している。
<貸付予算と貸付状況>
4 6 年1 2 月末日現在
◇貸付予算額
県費補助金63,000,000 円
内訳 [当 初予算
追加
48,000,DDD 円]
15,000,000 円
償還金53,67 7, 000 円
欠損補てん金の繰入れ1, 0 0 0, 0 0 0 円
前年度繰入金2, 3 4 9, 0 0 0 円
借入金1 5, 0 0 0, 0 0 0 円
計135,026,000 円

  • 2 0 -
    _________________________________

=世帯更生資金=
◇貸付状況
申込決定決定/申込比
件数502 件450 件8 9.6 %
金 額 12 9, 12 3 ,0 00 円 り 5,858,500 円 74 .2 oJ,
◇貸付資金残額
39,167,500 円

  • 1 2, 5 0 0, 0 0 0 円(前年度借入金)
    26,66 7, 500 円

  • 2 1 -
    _________________________________

ニニ心配ごと相談所ニニ
運営改善と相談活動の充実を.I/
心配ごと相談所相談員研修会開く
一均~ 2 日阿南市,津の峯荘一
住民のくらしの中にあらわれた悩みごと,心配ごとを気軽るに無料で相談をうけ,社協の第1 線
活動として喜ばれている心配ごと相談所の相談員研修会が, 9 月1 日~ 2 日の2 日間阿南市の国民
宿舎津の峰荘で開かれた。
この研修会妃ほ,県下の心配ごと相談所の相談員並びに担当職員など2 5 D 名が参加,相談所運
営上の問題を中心に,社協活動の中で心配ごと相談所の果たす役割など,今後の相談活動の内容充
実をほかるための討議が熱心に行なわれた。特にこの研修会では,横須賀キリスト教社会館長阿
部志郎氏から/9 社協活動のなかで心配ごと相談所の果す役割,!と題して身近かな事例をまじえて,
1 時間3 D 分の講演が参加者に深い感銘を与えていた。
く県下心配ごと相談所の現状と問題点>
現在県下の市町村社協妃おける心配ごと相談所の設置数は4 9 ケ所で,昭和3 5 年度から開設さ
れたこの相談所ほ,現在1 町を除いた市町村に設置されている。取扱い件数も逐次増加をみせ,45
年度は4, 7 3 4 件の相談がもち込まれ,このうち6 1. 5 物は所内で解決されている。
相談内容は,①法律相談,②仕事,③生活苦,④家庭不和,⑥住宅の相談の順となっているが,
最近では『行政に対する不満』『精神衛生相談』『出稼の問題』などが多くなっている。
設置場所、開設回数
昭和4 5 年度末の調査によると,ほとんどの相談所は公立の建物忙併設されている。役場が3 7
%,公民館が2 7 %,社会濯祉センクーが1 4 笏となっている。また相談活動は週2 回以上開設が
わずか1 4 %で,週1 回が5 割近くをしめ,週1 回の基準以下が33% もある。
相談員
相談所の要でもある相談員は常勤化がすすみ,約3 割近くの相談所妃常勤相談員が設置されてい
る。一般相談員は7 D %が民生委員で,学識経験者など3 D %となっている。
運営経費
運営費は,国,県,市町村から1 2 万円の補助金が支出され,この外に共同募金の地域配分金,

  • 2 2 -
    _________________________________

=心配ごと栢駿所二ご
市町村社協からの繰入れ金,自治体の補助金上積み,寄付金などがあるが, 4 5 年度の一相談所当
り決算額は1 5 万6 千円となっている。運営改善のために経費の増額をはかり,今後なお一層,相
談活動を活発にし,相談員の資質向上に努力する必要がある。
く分散会討議,全体討議のまとめ>
市町村社協活動を推進する中て令
心配ごと相談事業ととり組まなければならない。
すでltC 1 0 年以上の歴史をもつ心配ごと相談所活動は,住民のしあわせを高める運動の一環とし
て,また住民サイドの社協活動として推進されてきたが,’'市町村社協活動の中で心配ごと相談所
の果す役割はいかにあるべきか,,’'住民の立場に立った心配ごと相談をすすめるためには,どうす
ればよいか,,ーなどについて,この研修会は2 日間にわたり徹底した研究討議が行なわれた。

  1. 主ず市町村社協の機構,機能を整備し,適格な相談員を選任し,研修等を強化しなければなら
    な,‘°
    (1) 社協の法人化を促進し,専任職員を配置し自主的な社協活動を積極的に推進することが前提と
    となる。現在1 5 市町村が法人化され,すでvc 3 8 名の専任職員が発令されている。国は法人
    化を条件に,各市町村社協に福祉活動専門員を配置すること妃なっているが,職員設置費の数
    に制限があるため,県を通じて法人化ー一即専門員配置が実現されるよう要望する。
    (2) 社協専任職員の身分,給与を改善し,若い優秀な職員がとびこんでくるような魅力ある職場
    にしなければならないn そのためには社協活動が住民に理解され,また町村理事者にもその必
    要性が十分に理解されるよう努力をすべきである。
    (3) 地域住民の話し合いの場である,また社協活動の拠点となる地域福祉センターの建設を促進
    し,この中で相談所を開設したいものである。
    (4) 相談員は民生委員を中心忙して,婦人会,青年団代表など学識経験者から選任し, 1 0 名程
    度が適当であると思われる。社協会長から委嘱状を交付し,任期を定めて適当な時期に交替す
    ることも必要である。特妃若い世代の心配ごとが多くなっており,新しい時代感覚を理解した
    相談員でなければならない。そのためにも,相談員の若返りを推進しよう。
    (5) 常勤相談員をおき,定例相談日以外に,いつでも相談が受けられるような体制をつくる必要
    がある。この常勤相談員は退職公務員等の学識経験者を選び,できれば社協の嘱託として有給
    職員となるような国の予算補助が望まれる。
    (6) 相談員はポランティアとして報酬をうけるぺきではないが,相談活動の実費弁償費は支出さ
    れている。ところが各市町村でこの額に格差があり,活動費増額の要望と併せてこの弁償費支
    出基準を統一してはどうか。

  • 23 -
    _________________________________

=心配ごと相談所=:
2. 相談員の相談技術を向上し,地域住民に対する啓蒙活動を強化し,住民の立場に立った相談活
動を積極的に推進しなければならない。
(1) 相談の内容によって法律,人権擁護,行政苦情,交通事故ーー等を区別し,それぞれ専門家
の助言をうけ,また社会資瀕を活用して持ち込主れた相談を適切に処理しなければならない。
(2) そのためたも,相談員の資質向上に努めなければならない。少くとも毎月1 回は相談員互相
による自已研修,各福祉事務所単位のケース研究会,県,県社協で主催する研修会等を強化し
相談員の相談技術を向上しなければならない。また県内の市町村社協で姉妹相談所をつくり,
事例研究,情報交換等を行なうことも考えられる。
(3) 調停類似行為は絶対に行なわないようにする。
イ家庭裁判所や簡易裁判所などの公的機関で行なう法律妃もとづいた調停に類似する,いわ
ゆる調停類行為は絶対妃行なうべきではない。
厳格妃いうならば,法律相談は弁設士以外に何人も行なうことはできない。家庭裁判所の
調停委員ほ,家庭裁判所という公的機関の中で,調停行為を行なうことができる。この調停
にほ裁判官や調査官のいわゆる専門家の指導があり,しかもこの調停が成立すると裁判所の
判決と同一の効力を有することになる。
ところが,この調停委員も家庭裁判所を離れると絶対に調停類似行為をすることは許され
ないのである。
ロ相談員の個人的な知識や経験をもって指導するものではなく,問題解決に必要な社会的諸
制度,機関,施設などの機能,利用の方法を教え,来談者といっしょたなって問題解決に当
ることが必要である。
ノ、事件と相談ごとを区別し,相談ごとを長期にわたる維続指導で解決することが望ましい。
例へば家庭不和の問運をとりあげると,この原因には,病気,仕事,住宅,人間関係など多
くの問題が含まれていると思われる。
これらの問題を1 つ1 つとりあげ,来談者自らが理解し,努力することから問理解決の方
向を見出すような指導が行なわれなければならない。
事件は当然専門機関へ橋渡しをし,公的な問題の処理が行なわれるべきである。
(4) 従来の心配ごと相談所の取り扱う結婚相談ほ,離婚問題,身障者等福祉に欠ける者の結婚問
題を主としてとりあげているが,最近愚山村における嫁とり問題など,幅広く結婚相談所の開
設を望む地域が多くなっているが,一般結婚相談は心配ごと相談と区別し,町村社協が別に結
婚相談員を委嘱して行なうなど,今後の研究課頴としたい。
(5) 住民主体,住民サイドの心配ごと相談事業が発展されるよう一層の努力をすべきである。

  • 2 4 -
    _________________________________

これからの子ども会はいかにあるべきか
一昭和4 6 年度子ども会指導者研修会開かれる一—
さる1 1 月2 7 日, 2 8 日の2 日間,子ど
も会の育成指導妃活躍している県下の関係者
が一堂に集まり,昭和4 6 年度子でも会指導
者研修会が,徳島県子ども会連合会主催,徳
島県,徳島県教育委員会,徳島県社会福祉協
議会後援のもと忙,阿南市津ノ峰町,国民宿
舎「津ノ峰荘」で開かれた。
この研修会は,徳島県子ども会連合会が結
成されて以来,子ども会活動の充実発展と,
指導者の育成を図る目的で毎年開催されてい
=徳子連=
たが,本年度は特に,地域における子ども会活動の情報交換と,指導者として必要な知識,技術の
研究と修得を目的忙開かれた。
• 2 日間の研修内容
<第1 日>
• オリエンテーションと講演
研修にさきだって,「県子連の結成から現在まで」と題して徳島県社会福祉協議会の藤原普事
務局次長より,県子連が結成されてからの活動経過と,県子連の規約,役員構成,加入状況,事
業計画,予算等についての説明と,問題が提起された。
ひきつづいて行なわれた講演では,「地域子ども会の当面する問題点―—私の体験を通して
ー」と題して,商知県子ども会連絡協議会会長の福問弘幸先生より,高知県たおける子ども会
活動の貫重な体験と,これからの子ども会のあるべき姿妃ついて話された。
• 分散会
分散会では, 3 グループに分れ,さきたおこなわれたオリエンテーション及び,講演を参考に
し,①子ども会活動の問題点と解決の方策,②これからの子ども会の指導者はいかにあるべきか,
③子どもの未来像をどう考えるか,というテーマで参加者の経験を交流しながら,子ども会活動
の現況,育成上の問題点などが真剣に討議された。
◇交換会
夜7 時より,参加者全員によるキャンドルサービス,各班からの歌,スタンツ・ゲーム等たよ

  • 25 -
    _________________________________

ニニ徳子連=ニ
り夜のふけるのも忘れて楽しいひとときをすごしたヘ
<第2 日>
• 朝のつどい
朝6 時の合図とともに全員起床し,津ノ峰神社への散歩,野外ゲーム,歌などをうたい朝の澄
んだ空気を十分に満喫し,研修にそなえた。
◇謂演
第2 日目の講演では,「子どもの発達と子ども会活動」と題して,徳島市加茂名小学校教諭阿
音闊甚二先生より,子どもの発達の原理,それに伴う子ども会活動の必要性とあり方が話されたぐ9
• 全体会議
全体会議では,まず第1 日目の分散会で討議された内容が代表者によって報告された。ひきっ
づいて,事例研究として,本年度児童健全吉成賞の優良地域子ども会として厚生大臣賞を受賞し
た嗚門市子ども会連合会の活動内容が,嗚門市子ども会連合会副会長の細川龍繁氏より報告され
た。
以上2 つの報告に基づき,「これからの子ども会はいか妃あるべきか」というテーマで参加者
妃よる話し合いが熱心陀おこなわれ,次のような点が浮きぽりにされた。
① 地域社会の理解と協力の問題
地域子ども会活動は,その活動に対する地域社会の考え方たよって前途を左右されるといっ
ても過言ではない。そのため妃,地城社会妃対して子ども会活動の重要性を啓蒙し,地域ぐる
みで活動を推進することが必要である。
② 活動内容充実の問題
近年の社会清勢を反映して,児童の子ども会への参加が減少しているが,このような情況妃
対処するためには,行事中心的な活動から,子どもの自発性や創造性を基本とした日常的な魅
力ある活動の子ども会づくりが今非常に必要とされている。
③ 指導者養成の問鼈
子ども会活動を推進する上で,指導者の存在は欠くことができない事であるが,そのために
地域においてポランティアの開拓や,指導者の養成に真剣たとりくむ必要がある。
④ 子ども会と関係行政機関,団体との連携の問題
関係行政機関,団体において子ども会活動との連携の不十分な点があり子ども会活動に支障
をきたしている。
そこで,学校,市町村,社協等と十分に連絡をとりあい,一体化した形で脊成することが必
要である。
⑤ 子ども会組織化の問題
県下のすべての地域陀子ども会を組織し,その地域子ども会を一体とした連合体を結成し,
-26-
_________________________________

=徳子連二ご
より充実した子ども会活動を推進する必要がある。
その他,種々の問題が明らかにされたが,それら1 つ1 つの問題を解決し,つみあげていくこ
とが,子ども会活動発展のための方策であることを参加者全員で確認することができた。
• 県子連指導者バッチ授与
本年度の県子連の事業の中で,県下の子ども会指導者が県子連を中心に手をつなぎ,児童の健
全育成を図るという主旨で県子連指導者バッチを作成したが,その第1 号として本研修会参加者
全員にバッチが手渡された。
手渡されたバッチを胸につけ,今後地域に帰h ,子ども会育成のために努力することを約して
散会した。
-27-
_________________________________

=:歳末たすけあい運動=
あたたかい心を結集
一歳末たすけあい運動一
<歳末たすけあい募金>
NHK 歳末たすけあい募金を中心厄徳島県では,県共募,県厚生課,徳島新聞社,県社協、日赤県
支部,などが毎年強力な連携のもとに大晦日の最終日まで頑張って県民の善意を引き出し,ことし
もすばらしい成果をおさめたヘ
概略その収入の主たるものを次に示してみると,
• 昭和4 6 年度歳末たすけあい義援金(品)収支明細

  1. 収入総額
    内訳
    NHK 徳島放送局
    徳島新聞社
    県社会福祉協議会
    日赤徳島県支部
    県共同募金会
    四国整肢療護園
    東祖谷老人ホ_ム
    中央共同募金会
    東レ
    東京モータージョー
    前年度繰越金
    預金利息

  2. 配分総額
    内訳
    第一次配分
    第二次配分
    沖縄配分
    中央共募経費

  3. 差引残額(翌年度繰越金)

  • 2 8 -
    _________________________________

2, 2 8 5, 4 9 9 円
6 9 1, 2 7 6 円
688,780 円
6 D, 3 9 9 円
69,083 円
120,856 円
3, 1 6 D 円
}指定寄付含む
3, D D D 円
650,016 円
5 D, D D D 円
}特別配分含む
3 D, D D D 円
4, 9 1 1 円
1 7 8 円
2, 2 6 1, 5 6 1 円
(6 9 0 件)
(1 8 5 件)
(1 0 6 件)
( 24 件)
(1 3 件)
( 72 件)
(2 9 0 件)
}東レ50,000 円
69 7, 060 円指定寄付6,1 60 円を含む
1, 5 3 1, 9 5 0 円}東京モークーショー
指定寄付30,000 円含む
5, 8 0 0 円
2 6, 6 5 1 円
2 3, 9 3 8 円
=歳末たすけあい運動=こ
4. 物品受入総額1 4 8 件
みかん2 7 箱石鹸6 箱
衣料9 6 包タオル2 箱
寝のみ1 箱ノート1 箱
コーヒーセット1 箱雑誌1 箱
古切手1 袋エンビッ1 箱
レコード板1 袋(2 枚入) 食料品6 箱
プJレーバーニー1 箱(3 0 0 本) その他3 箱
5. 物品配分
第一次配分
みかん1 7 箱古切手1 袋
衣料3 包レコード板1 袋(2 枚入)
寝のみ1 箱プJレーバーニー1 箱(3 DD 本)
コーヒーセット1 箱
第二次配分
衣科9 3 箱雑誌2 箱
みかん1 D 箱ノート1 箱
石鹸6 箱エンピッ1 箱
クオル2 箱その他3 箱
食料品6 箱

  • 2 9 -
    _________________________________

=ご歳末たすけあい運動=こ
カラーテレビを阿南市。伊島保育園へ
朝日新聞大阪厚生文化事業団がプレゼント
大型のカラーテレビを遊技室忙とりつけ,みんなに感謝された。
歳末助けあい運動がほじ主った
ばかりの昨年1 2 月4 日,県社協
は県善意銀行妃預託された基金で
カラーテレビ1 台を購入,阿南市
の伊島保育園(園長・辻善雅,園
児9 名)ヘプレゼントした。この
日,県社協の町事務局長,阿南市
の多田民生課長は業者といっしょ
陀現地へ渡り,園児や父兄が集っ
た保育園で贈呈式を行ない,早速
昨年末,朝日新聞大阪厚生文化事業団ぱ,県社協に歳末助けあい義金として1 0 万円を贈ってき
た。県社協はこの使途妃ついて検討した結果,県南の離島,阿南市の伊島に1 昨年待望の海底電線
がひかれて送電が開始されたが,伊島保育園でほ予算がなくて,どうしてもカラーテレビが買えな
い。そこで再三県社協に善意銀行の払い出しを希望していたが,これ妃応えたものである。ところ
が1 0 万円では大型の新品カラーテレビは買えないので,県生協の指定店,(株)有井電気商事の
ご協力で,時価1 7 万円のものを大勉強して現地へ運び,善意が善意を呼んでこのテレビは贈られ
たものである。

  • 3 0 -
    _________________________________

=人事往来=
~一人事往来~
く県社協職員の異動>
※退職
4 6 年5 月3 1 日付主事井上佳子
4 6 年1 D 月3 1 日付主事補本田ふくみ
※採用
4 6 年9 月1 日付主事補林百合子
4 7 年1 月1 日付主事補武田信
(註) 採用については,県社協就業規程により, 5 ヶ月間の試用期
間を得たのち正規採用をする。

  • 3 1 -
    _________________________________

=コロナプラン=
広い視野と豊かな創造力を
若人のための県政を推進するコロナプラン
一県青少年婦人課―-
本県では従来から「若人のための県政」を県の重要施策として推進して来たが,昭和4 6 年度の
全国高等学校体育大会が本県を主会場として関催されたのを機会に,明日の郷土をになう青少年が
心身ともに健やかに成長し,すぐれた社会人となることを願って,より積極的な青少年対策の展開
をはかることとなった。そのため青少年を対象とする社会教育,文化,スボーツ,レクリェージョ
ンなど青少年の心身の健全な育成に関する行政をひとつの全体計画のもとに体系づけて強力に推進
することをねらいとして『コロナ・プラン』を策定することたなった。『コロナ』とは,太陽の光
環を意味するが,ここでは,若人の燃えたつエネルギーと未来社会妃向って無限に拡ってゆく青少
辱動を象徴させている。
このコロナプラン策定のため,県では副知事を委員長とし,関係各課長によるコロナプラン推進
会議を設置し,策定作業を進めて来たが,ようやく原案がまとめられた。その概要尻ついては,っ
ぎのとおりである。
コロナプランのねらい
日本経済は,近年めざましい成長をとげ国民総生産は自由世界第2 位となり,国民生活の物質面
ほ豊かになったものの,精神面の豊かさがこれ妃伴っていない点が指摘されている。
急速な都市化の進展や生活環境の変化は,諸制度の変革や科学技術の発展とあいまって青少年を
めぐる環境を著しく変化させ,その生活上にさまざ主な問題をなげかけている。1 9 7 0 年代から

  • 3 2 -
    _________________________________

2 1 世紀に生きる今日の青少年がこれら変化
の激しい社会環境をのり越え,新しい時代を
きりひらいてゆくにふさわしい社会人となる
ため,その人間形成について,つぎの青年f象
を目標とする。

  1. 豊から情操と深い人間性をもつ青少年

  2. たくましい体力と強じんな精神力をもっ
    青少年

  3. 広い視野と創造力をもつ青少年

  4. 郷土を愛し,明るい社会をきずくため忙
    コロナプラン=:
    生きがいをもつ青少年
    コロナプランの組立て
    コロナプランでは,今後すすめようとする青少年対策を,

  5. 情操を養い教養を高めるためvc, 2. 健康の増進と体力づくりのためvc, 3. 都市勤労
    青少年の音成のため妃, 4. 農山漁村青少年の育成のために, 5. 青少年の国際交流,

  6. 総合的な青少年健全育成対策推進体制の整備,
    と6 つの分野たつき,それぞれ「組徽づくりと活動の振興」「指導者の養成」「施設づくり」の3
    つの項目をとり上げ,昭和6 D 年を見透しながら昭和4 6 年から昭和5 D 年までの5 ケ年間におけ
    る具体的な実施計画をまとめている。このコロナプランは,徳島県新長期総合開発計画の基本方針
    妃のっとり,その計画の中で実施する「青少年のための環境,施設の整備」についての具体的な実
    抱計画であり,第一次県蟄振興計画の青少年に関する部門を担当するものである。
    コロナプランの主要施策と重点事業

  7. 肯少年団体の組織づくりと活動の振興
    (1) 少年団体の育成
    少年が学校や家庭では得ることの出来ないものを体得させるため,地域こども会,スポーツ
    少年団,ポーイスカウトなどの育成指導を強化し,組織の増加と加入の促進をはかる。
    (2) 青年団体の活動の振興
    生活様式の多様化から数多くのグループ,サークルが組織されているが,これらの育成指導
    を行なうととも忙活動の拠点となる施設の整備をすすめ,地城社会との関連をはかりながら活
    動の活発化をすすめる。
    (3) 農山漁村青少年の育成
    生産技術講習会,自立経営教室などを
    開設し,農山漁村後継者グループの育成
    をはかる。
    (4) 都市勤労青少年の職場適応指導とグル
    ープの加入促進
    中小企業忙働く青少年の職場適応指導
    の強化と,今後増大する余暇の健全な活
    用をはかるための施設づくり,グルーブ
    加入促進をはかる。

  8. 青少年団体指導者の養成
    -3 3 -
    _________________________________

=コロナプランニニ
派遣する。
3. 青少年健全育成のための施設づくり
(1) 特定目的広域圏施設
① 青少年センター
(1) 有給指導者の充実
市町村が設置する社会教育主事,公民
館主事の充足をはかるよう指導するとと
もた,新しく社会教吉指導員を設置する。
(2) 有志指導者(ポランティア)の養成と
登録
青少年の余暇活動の指導妃あたる専門
的知識・技術を身忙つけた指導者を養成
するとともに登録制度を設け,青少年の
団体活動,余暇活動などの指導者として
青少年陀憩と休養,スポーツ,レクリェーション,文化活動,青少年団体指導者の養成,
派遣など青少年活動の拠点となる施設を昭和4 7 年度から2 カ年計画で徳島市に設置する。
② 少年自然の家
少年たちが自然た親しみ宿泊訓練を通じて野外活動や自然探究について学習する施設を広
大な自然環境に恵まれたところに設置する。
③ サイクリング道路
ジーサイドコース,四国霊場コースなど3 3 粁のサイクリング道路を建設する。その他,
剣山夫婦池,塔丸周辺たスキー場の建設,鳴門市島田島忙勤労者総合福祉センターの誘置,
こどもの国,海洋訓練基地の検討などがある。
(2) 多目的第1 次圏施設
青少年をはじめ,地城住民が手軽に利用出来る公民館,社会体育施設(プール,体育館,運
動場,クラプハウス),児童公園,児童遊園などの整備充実をはかるとともに,学校開放を促
進させるための夜間照明施設の整備をすすめる。
(3) 特定目的第2 次圏施設
広城市町村圏を単位として,運動公園,野外活動センター,器村育年の家を設置するととも
に青少年野外音楽堂の設置について検討する。
4. 青少年の国際交流
青少年の国際的視野を広め,国際協力の精神をかん養するため県事業による海外派遣制度,外
国青年の受入れなどを実施する。

  • 3 4 -
    _________________________________

ニコロナプラン=
コロナプラン推進会議
このコロナプランを策定するため,昭和4 6 年5 月コロナプラン推進会議を設置し検討をすすめ
て来たが,策定後も引き続き推進会議が調整をほかりながらプランを実施してゆく。
-3 5 -
_________________________________

=善意銀行ニニ
愛の年賀状をおくる
一施設のこどもや老人、ならびに交通遺児に一—
この運動は施設に収容されている人たちへの理解と愛情をおくるキャンペーンとして県社協が,
昭和4 2 年末から実施しているn
最初は施設のこどもを対象におくった年賀状が大きい成果をもたらし,町のおじさんと仲よしに
なった施設のこどもたちは,励まされてあたたかい人間愛に目覚め,立派た成長してゆく姿をみと
どけ,さら妬年を追うごとに老人に拡げ,最近では交通遺児にも,とどける善意の波紋を拡大して
,‘った。
ことしのその対象となる県下2 4 児童施設のこども1, A 8 0 人, 1 5 老人ホーム忙収容されてい
る老人9 1 1 人,それに保育所や小学校,中学校の交通遺児5 7 8 人は名簿5 0 0 部を作製して県
下の民生委員,婦人会,子ども会,老人クラプや社会奉仕グループなどに広く配布して協力を要請
した。
なお,それに添って返信用ハガキを寄贈して戴<PR も効果をおさめ,ハガキ妃して4, 5 9 1 枚
が集主り,それぞれの施設に分配した。
さらにこの運動推進のために資金獲得を目指して,ことしも年末3 回延べ7 日間にわたって徳島
市新町橋畔での善意バザーをひらき二科園の協力で美しい花を道ゆく人たちに買ってもらい約1 0
万円に近い基金を得た。このバザーに奉仕された団体は,武市知事夫人らの”<ちなしの会Ifのみ
なさんや,徳島市昭和町の婦人会,老人クラプの会員のみなさんだった。運動の結果集計はまだま
と主っていないが,因みに8 0 名収容の児童養設施設の慈恵院で3 0 0 枚の年賀状が見知らぬ善意
の賀状として舞いこんだとある。
-36-
_________________________________

ニ:善意銀行二:
徳島県善意銀行の預託と払出し状況
<預託者>
◇金品預託
5 月5 日徳島市富田浜
県営駐車場職員一同
10,000 円
徳島市寺島町
徳島バス株式会社
観光バス1 台
海部郡日和佐町
日和佐社協
お菓子数拾袋
徳島市昭和町
阿南市富岡町
徳島市栄町
徳島市幸町
徳島市通町
麻植郡鴨島町
5 月1 2 日
5 月2 5 日板野郡北島町
麻植郡暢島町
7 月2 0 日海部郡由岐町
8 月6 日徳島市北田宮町
9 月9 日
1 a 月1 a 日
1 D 月1 3 日徳島市東新町
徳島市住吉2 丁目
1 0 月2 6 日名西郡石井町
自昭和4 6 年4 月1 日
至昭和4 6 年1 2 月3 1 日
日ノ出バラス株式会社
宇川エキノ氏
主婦の店キョーエイ
とく名
四国放送株式会社
和田幸子氏
佐藤広敬氏
徳島県看護連盟
森商事
森本定子氏
西川吉太郎氏
城北高校家庭クラプ
とく名
とく名
森住官平氏
中西由江氏
恵西重行氏
50,000 円
3,000 円
お茶菓子1 3 0袋
衣料品数拾点
EP レコード2,503 枚
200,000 円
うどんスープのもと
1,000 ケ入2 0 ケ—ス
老人ホーム慰問
お茶子5,000 袋
すし職人
成田山お守り1,600 個
乳児服3 4 枚
6,000 円
3,000 円
500,000 円
1 0,0 0 0 円
衣類3 0 数点
-37-
_________________________________

ニ:善意銀行ニニ
1 1 月2 9 日徳島市常三島町西谷功氏1,000,000 円
1 2 月9 日徳島市中通町松山一忠氏古切手7,500 枚
徳島市城東町徳商3 年生1. 2 組33,000 円
1 2 月1 3 日東京都目黒区社会福祉援設協会脱臭剤3 0 函
1 2 月1 7 日徳島市西新町鐘徳(株)従業員一同63,124 円
1 2 月2 2 日徳島市万代町心の里親会52,425 円
1 2 月2 3 日徳島市幸町四国放送株式会社クリスマスケーキ320 個
1 2 月2 6 日徳島市新内町原田経営研究所仮面ライダー劇招待
<払い出し>
9 0
5 月5 日” 心の里親バス運行I/ 徳バス・日和佐町社協の協力を得て施設児
童6 2 名を里親6 0 名とともに南阿波サン
ラインに招待し,日和佐町子ども会との交
観会を実施。
5 月1 0 日うどんスープのもと佐藤さん預託のうどんスープのもと2 0,
各施設へ配分0 0 0 個を県下の各施設へ配分した。
5 月1 2 日看護婦さん老人ホームを慰問徳島県看護連盟所属の看護婦さんがナイ
5 月2 0 日県精薄育成会へ指定払出し
5 月2 5 日お茶子5,000 袋を各施設へ
6 月1 日すし職人の技術払出し
チンゲール誕生記念日に老人ホームを慰問。
和田さんより預託の200,0IDIO 円を……。
森商事よりのお茶子を県下各施設へ払出
し。
森本(すし辰)さんのすし職人5 名が和
光園と鴨島町のねたきり老人にすしの慰問。
6 月1 5 日季節保育所への協賛石井町浦庄の季節保育所へ賛助。
7 月2 日青年奉仕隊結成祝賀県天理教青年奉仕隊の結成を祝して•••…。
7 月2 0 日成田山のお守り施設の老人に西川さんの手作りによる成田山交通安全
のお守りを老人ホームのおとしより妃払出。
7 月2 1 日働く青少年の生活文へ賞県婦人少年室主催の働く青少年の生活文
8 月3 日乳児服の払出し
8 月1 8 日四国養護施設野球大会
}協贅
徳島反の会
に対し社協会長賞を授与。
城北高校家庭クラプが作った乳児服を阿
波国慈恵院と宝田寮へ。
_________________________________

二:善意銀行二
9 月1 5 日長期療養老人に敬老の日板西療養所で長期療養する老人4 6 0 名
プレゼント陀対し,敬老の日プレゼントを実施。
1 0 月5 日交通遺児チャリティジョー}協賛
県身障者連合会総会
1 D 月1 3 日ひまわり甚金創設森住さん預託の500,000 円妃より,ひ
まわり基金を創設。
1 D 月1 4 日ひのみね学園へ指定払出し
1 0 月2 6 日特養老人ホームヘ衣類恵西さんの預託された衣類を和光園へ。
1 1 月2 9 日西谷基金創設西谷さんより香典返えし妃かえて預託さ
れた1,000,000 円で西谷基金を創設。
1 2 月9 日古切手をセンター建設に訟山さんが集めた古切手7,500 枚を老人
福祉センター建設の一助陀と勝浦町社協へ。
1 2 月2 3 日年賀状を送る運動県下のポランティア及び福祉関係機関,
団体の協力を得て年賀状を送る運動を実施。
1 2 月2 3 日クリスマスケーキの払出し四国放送からご寄贈いただいたクリスマ
スケーキを市内周辺の児童施設へ。
0 0 0 民生委員引退を記念して
斉藤武次氏1 0 万円を県社協忙000
長らく徳島市の民生委員として、また県心の里会長として活躍してぎた斉藤武次(7 2 オ)
が、昨年1 2 月1 日民生委員一斉改選で民生委員を引退すること匠なったが、これを記録して
1 0 万円を県社協へ寄付された。
斉藤氏は徳島市昭和町を担当地区にして、2 1 年5 カ月間民生委員活動を行なってきたが、
特忙低所得世帯の自立更生(((力を入れ、生活困窮者匠は時々生活費を給付したり貸付けしたこ
とも多く、こうした愛の甚金としてもっていたものが今回の引退陀より不用妬なったためであ
る。
県社協では斉藤氏の善意ある寄付金を有効適切匠支出したいと考えている。
なお、斉藤氏は県心の里会長は引き続いて担当し、施設の子どもたちへ’'愛の年賀状を送る
運動II "心の里親バス'などのボランティア活動を今後も推進されるとと陀なっている。
-39-
_________________________________

=県老人相談所=
若返りのターミナルヘ
求職者は1 2 1 名,求人は1 51 件
一昨年乞日開設した県老人相談所一
老人が適当な仕事妃つくことは,老後の生活を楽しく明るくするものであり,老人の若返りであ
る一と,昨年7 月1 日開設した県老人相談所は大いに活躍している。
老人の社会活動参加を促進し,老人福祉を積極的妃推進しようとする県厚生課の努力が実のって,
県費補助をうけて県社協はこの老人相談所を徳島市福祉会館内妬開設し, 3 名の専任職員を発令し
て老人の職業紹介事業を無料で行なってきたが, 1 2 月末現在の取扱状況は,求職者1 2 1 名を上
回る求人が1 3 1 件もあり,この中でめでたく4 4 名が就職される等の好調なすべり出しをしてい
る。
老人が就職するには,まず老人を採用する職場を開拓しなければならない。そのためには関係行
政機関の協力と,事業主,商店主等の企業主側の理解を求めるとともに,老人クラプや民生委員,
マスコミ等を通じて働く意欲のある老人を募るなど,老人相談所の職員はこの新しい事業とはりき
って,とり組んでいる。
電話相談とか,老人相談所を訪ねる老人は次第た多くなっているが,来所者の意見をまとめてみ
ると,
(1) 孤独な老人妃も就職の機会が与えられるようになったことはうれしい。
(2) 自分はまだまだ若いと思っていたが, 6 5 オを過ぎて老人といわれるようになってみると,若
い人が出入りする機関へは行きにくいと思っていた。こうした気やすく老人が出入りできる公的
な斡旋機関を望んでいた。
(3) この老人相談所は,就職斡旋だけでなく
家庭のいざこざ,生活,住居のことなど,
老人の悩みを1可んでも相談陀のってくれる
ので,ありがたく思っている。
14) 若い時代と違って,老人の就峨ほ非常に
むつかしい。学歴とか技術,体力,健康度
等を考慮することはもちろんであるが,そ
れ以上に若い世代との人間関係,勤労意欲
が大切であることを長い時閤をかけて指導
してくれてありがたく思った。
-40-
_________________________________

ニ県老人相談所二=
裔令者無料職業紹介取扱状況
• 求職と就職者昭•4 6 年7 月~ 1 2 月
性新規求職申込件数求紹就職件数
全年令別内訳人

全年令別内訳

別数60~64 65~69 70~7475』数数数60~64 65~69 70~74 75』
男106 40 41 21 4 106 93 41 15 19 7
女15 7 6 2 25 7 3 2 1
計121 47 47 23 4 131 100 44 17 20 7
• 職種と年令別の求職,就職者
求職者就職者
75 オ
職種別
75 オ
計60~64 65~69 70~74

60~64 65~69 70~74
以上

19 7 8 A ①管理職
(2) (1) (1)
1 2 3
事務
7 1 3 2 1 ②悶術2 1 1 4
ム月ヒヒ''
11 6 3 2 ③営 業 3 2 2 7
外務
17 10 6 1 ④警備3 5 8
守衛
63 21 26 13
3 ⑤軽作業8 10 4 22
(9) (4) (4) (1) 雑務(2) (1) (3)
4 2 1 1
/4) (2) (1) (1) ⑥家 事
⑦その他
121 47 47 23
4 ムロ計
17 20
7
44
(19 (7) (6) (2) (2) (1) (3)
()は女子
• 地域別の求職者
徳島市鳴門市小松島市阿南市名西郡板野郡麻植郡美馬郡那賀郡海部郡計
男78 5 4 5 2 4 3 2 1 2 106
女13 1 1 15

  • 4 1 -
    _________________________________

=果老人相談所ニニ
• 学歴別の求職者
1 日大旧高専1 日中学高小尋小各種学校不就学計
男1 7 22 45 28 3 106
女5 8 2 15
• 就職者の賃金: 15, ODO 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 '15,000
~ ~ ~ ~ 計20,000 25,000 30,000 35,000 '10,000 45,000 50,000
円円円円円円円
①管理職
事務
3 3
②技術1 3 4
技ム月ヒヒi
③営業1 1 4 1 7
外務
④警備3 5 8
守衛
⑤軽作業1
8
8 A 1
22
雑務(3) (3)
®家事
⑦その他
ノCコ計1 , 13 19 2
44
(3) (3)
-42-
_________________________________

=身障扶養制度=:
II あなたも心身障害者扶養
共済制度に加入しませんか.[9
ー加入者が6 D D 名を越え,ますます拡充ヘー
この制度は,心身障害者を扶養している保護者の方々が,助け合いの精神でお互い忙掛金を出し
合い,万ー不幸にして保護者の方が死亡された場合に,後に残された心身障害者に毎月2 万円の年
金を支給し,その生活の安定と福祉をたかめようと昭和4 5 年4 月1 日から徳島県が実施している
もので,現在6 2 6 名の方々が加入されております。
また,生活保護者,市町村民税非課税者, 2 人以上の心身障害者が加入している場合等で,生活
が苦しく掛金を納付することが困難な方達のためには,県が掛金の一部を代わって負担するみちも
開かれております。
まだ加入されていない方でくわしいことをお知りになりたい方は,市町村役場で取扱いをいたし
ておりますのでご相談なさってください。
«制度の概要>

  1. 加入資格
    心身障害者(精神薄弱者,身体障害者1 級から3 級)の保護者であって,年令4 5 オ未満で,
    特別の病気または障害がないこと。

  2. 掛金額
    ー加入者の年令が一
    • 3 5 オ未満1,0 0 0 円
    • 3 5 オ以上A 5 オ未満1,300 円
    • 4 5 オ以上1,5 DD 円
    ※ ただし, 6 5 オ以上で,この制度vc 2 D 年以上加入した者は,掛金が全額免除されま
    す。
    《掛金減額制度》
    加入者のうち次に該当する者についてほ,掛金が一部免除されます。
    •生活保護世帯……現在1 7 名適用中掛金額X 慮=納付掛金額
    •非課税世帯……・・現在2 1 名適用中掛金額x 而=納付掛金額
    • 2 人以上の心身障害者が加入している場合……現在2 2 名適用中
    掛金額x 烏=納付掛金額

  • 4 5 -
    _________________________________

=身障扶養制度=こ
•災害その他特別の事情……適用者なし掛金額x 烏=納付掛金額
3. 給付金の状況
・年金……現在5 名の者に支給している。加入者が死亡または廃疾となった場合,その扶養
していた心身障害者に対して毎月2 万円を支給する。
•弔慰金…••現在までI'( 1 名に支給した。加入期間が1 年以上で,心身障害者が死亡した場合
加入者に対し2 万円を支給する。
4. 加入状況
•各福祉事務所別加入状況
福祉事務所名徳島市小松島市阿南市鳴門市中央

加入者数197 52 46 41 96
福祉事務所名 那 賀 日和佐 JI| 島 脇 町 池 田
626
加入者数25 28 56 27 58
・障害別加入状況
障害区分精神薄弱者身体障害者その他計
加入者数385 228 13 626
・年令別加入状況
年令区分35オ未満
35 オ以上
45 オ以上計
45 オ未‘‘
加入者数19 142 465 626
•続柄別加入状況
読柄区分父母配偶者1 兄弟姉妹I その他1 計
加入者数600 , 12 5 626

  • 4 4 -
    _________________________________

二こ保育まつリ==
明日のよりよい保育を.1,1
初の「保育まつり」開催
一県青少年婦人課一—
昨年1 1 月2 1 日,徳島県郷土文化会館ホール妃, 8 0 0 人あまりの県内保育所関係者が参会し
て,はじめての「保育まつり」を開き主した。中央児童福祉審議会委員であh ,斯界の権威者であ
られる平井信義先生の講演,保母さんの芸能の披露があり主したが,終始熱っぽい嗽囲気ですすみ
ました。舞台のうえで展開される芸能は,保母さんの心のなかに燃える情熱が,ほげしく炎とな
って燃えあがった観があり,たのもしい光景が随所に見られました。
あのエネルギーが1 つになって,ぁすの保育のうえに開花すろことを期待したいと思い主す。そ
のほか,各プロックで創作された「保育所のあそびと生活」の展示も力作ぞろいで,保育関係者だ
けではなく,一般の人々も多数来場され,また場内に設けられた児童相談コーナーたば,子ども連
れの一般のお母さんが相談にこられる光景も見られました。みんなで力を合わせて,一生懸命だっ
たこと。それ自体収獲であったと思います。県が保育まつりを企画した目的ほ,保育所の社会的啓
蒙と,保育関係者の保育忙対するエネルギーを結集して,「明日のよりよい保育」のために開花さ
せることにありましたが,哀の意義はこれからにあるので,「保育まつり」のエネルギーを,静か
に,より大きく大切に育てなければならないと考えています。

  • 4 5 -
    _________________________________

二こ児童手当ニニ
待望の児童手当制度発足
一県青少年婦人課一—
「日本の最後の社会保障制度」といわれ,待望久しい児童手当制度がいよいよこの1 月から,発
足することになりました。
万葉の古歌に
しろがねもこがねも玉も何せむに
まされる宝子妃如かめやも
とうたわれており主すように,昔から子どもはII 宝もの”として大切に育てられてきました。し
かし,現代は昔とはまた違ったかたちで,さらに一層大事に育てなければならない時代であります。
昔は子どもは家の子として,家業伝承の役割りを荷なってきましたが,現在は親の子であるととも
に社会の子として,また,国の文化を継承する国の子として,育児に,大きな意義づけがなされる
ようになりました。児童福祉法第2 条では「国及び地方公共団体は児童の保護者とともに,児童を
心身とも妃健やかに育成する責任を負う」と児童育成の責任を明確にしておりますが,今回実施を
見た児童手当制度は,児童育成妃対してりまじめて国の所得保障制度が確立されたものであります。
世界中で,児童手当制度は,すでvc, 6 2 か国の国々で実施をみておりますが,世界各国のうち
で,児童手当制度を他妃先がけてもった国は,低開発国といわれるニュージーランドであります。
6 2 か国のうち, 1 0 パーセント程度の国では社会保障制度は児童手当制度しか持たない国もあり,
各国でも児童手当制度は,他の制度妃先がけていち早く,はじめられています。先進国として,実
施をみていないのは我が国ぐらいでしたので,おくればせながら,世界の国々の仲間入りができた
ことになります。今回発足した児童手当ほ,児童手当法が国会で議決されたとき,衆・参両院とも,
手当額の増額,所得制限の緩和,対象児童の拡大など,国民生活の水準に照し,検討されるべき諸
要件が附帯条件としてつけられており主す。なお,今回発足した児童手当の概要は次のようなもの
でありますので,該当されると思われる方は急いで手続きをおとりください。

  1. 児童手当制度の目的
    児童が心身ともにすこやかに成長することは,国民すべての願いであり,家庭と社会がともに
    児童の健全な育成に努めることが望まれます。このための施策の1 つとして,児童手当法が生ま
    れ,待望の児童手当制度が昭和4 7 年1 月から発足することになりました。この制度は,国・都
    道府県・市町村と事業主が費用を持ちあい,児童を育成する人に児童手当を支給することによっ
    て,家庭生活の安定と次代の社会をになう児童の健全育成と資質の向上をはかることを目的とし
    ています。

  • 4 6 -
    _________________________________

=児童手当二ご
2. 児童手当を受けることができる人
児童手当は日本国内た住所がある日本国民が次の要件にあてはまっているときに支給されます。
• 1 8 オ未満の児童を3 人以上養育しており,そのうち1 人以上が5 オ未涸(昭和4 2 年1 月
2 日以降に生まれた児童)であること。なお,対象児童は, 4 8 年4 月からは1 D オ未満l!C'
昭和4 9 年4 月からは義務教育終了までの児童陀というよう妃,段階的妃支給対象児童の年令
をひろげて行きます。
• その人の前年の所得が一定の額(扶養親族が5 人の場合, 1,62 1, 000 円以内, 1 人増すご
とl!C 116,DDD 円を加算)に湾たないこと。なおこの児童手当ぱ,各種の福祉年金や児童扶養
手当などを受けている人でも支給されます。
3. 児童手当の額
児童手当の月額は, 3 人以上の児童のうち,出生順にかぞえて3 人目以降の児童で,義務教育
終了前(当初は5 歳未湾)のもの1 人につき3, D D D 円です。
4. 児童手当を受けるための手続
児童手当の支給を受けるためには,住所地の市町村長に認定請求書を提出しなければなりませ
んので,市町村の児童手当を担当している係妃申しでてください。
該当すると思われる方は早速,市町村に行かれて手続きをとってください。なお,公務員と三
公社に勤めている方は,勤め先に申し出てください。
5. 児童手当の支給
児童手当は,市町村長が支給を受ける資格があると認定した人忙対して,昭和4 7 年の1 月分
と2 月分を3 月陀支払います。なおその後は毎年度6 月, 1 D 月, 2 月の3 回に分けて,それぞ
れ前月までの分を支払います。
6. 徳島県での児童手当を受けられる児童数
5 歳まで
1 D 歳まで(昭和4 8 年4 月から)
義務教育終了まで
7. 児童手当の使い方
7,6 DD 名程度
1 5,0 0 0 名II
1 9,3 0 0 名,'
児童手当は児童の養育費に対して支給される手当ですから,必らず子どもたちのために有効妃
使ってください。
-47-
_________________________________

=図書案内=:
ーー図書案内一一
く月間雑誌>
月刊福祉ァ「7 D 年代の福祉考える雑誌」
生活と福祉ず「福祉6 法実施機関の専門誌」
保育の反口「保育関係者必読の誌」
く老人福祉、ンリーズ>
老人と家庭一寸寸田松男,シリーズ1
老人と食生活―—佐藤恒信,‘ンリーズ2
1 部1 3 0 円1 年1,560 円
1 部1 0 0 円1 年1,200 円
1 部1 4 0 円1 年1,680 円
老人と健康一ー佐藤恒信,、ンリーズ3 いずれもB 6 判, 9 6 頁,各1 5 0 円
老人と仕事一ー下斗米傑,シリーズ4
老人と地域社会一—原田正二,シリーズ5
<s.w 選書>
• 公的扶助ケースワークの理論と実際
ジャルロット・トール著,村越芳男訳
A 5 判,美本, 2 3 D 頁,A. 8 D 円
• ソージャル・グ)レープ・ワーク
ジゼラ・コノプカ著,前田ケイ訳
A 5 判,上製本,A. 1 6 頁, 7 D D 円
• ソージャル・ケース・ワーク
ヘレン• H ・バー)レマン若,松本武子訳
A 5 判,上製本, 3 3 5 頁, 6 5 D 円
• コミュニティ・オガニゼージョン
マレー• G ・ロス著,岡村重夫訳
A 5 判,上製本, 2 9 6 頁, 7 5 D 円

  • 4 8 -
    _________________________________

二図書案内=
く福祉全般誌>
• 地域組織活動と広報原田正二著
B6 判3 0 0 頁上製本7 2 0 円
• くらしと相談活動全国社会福祉協議会緬
B 6 判2 7 4 頁5 2 0 円
◇子どもを見る眼,保育を見る眼早川元二若
B6 判ビニール表紙2 8 0 頁4 0 0 円
• スェ_デンの社会福祉1 番ケ瀬康子,小野寺百合子共著
B 6 判2 4 6 頁4 8 0 円
◇ョーロッパの老人福祉森幹郎若
B6 判2 7 6 頁4 8 0 円
◇老人クラブとレクリェージョン垣内芳子著
B6 判2 2 4 頁4 0 0 円
• 老人クラプ活動(その事例と内容) 厚生省社会局老人福祉課監修
B6 判4 0 0 円
◇危機にある子どもたち小林文夫著
B 6 判2 2 6 頁3 8 0 円
◇肢体不自由児の進路相談東京青年会議所身障生活相談室編
B 6 判2 3 a 頁4 0 0 円
◇住民のための社会福祉協議会活動全国社会福祉協議会編
B6 判2 4 6 頁4 0 0 円
• コミュニティ・オーガニゼージョン概論
A5 判上製本6 0 D 円
◇沖縄の老人たち森幹郎若
B 6 判
◇徳島のこども
1 1 2 頁2 0 0 円
教育出版センター
B5 判3 2 頁8 D 円

図書の購読申込みは•……••
徳島市万代町1 丁目(県庁)
牧賢一考
徳島県社会福祉協議会TEL 54-4461
※ 郵便料金は,実費のみお願いします。

  • 4 9 -
    _________________________________

=フィルムライブラリー=
フィルム・ラィブラリーのご案内
社会福祉思想の普及と福祉の向上発展を願って,県社協では1 6 ミリフィルムの貸出しを実施し
ております。貸出しは無料です。充分ご活用下さい。
フィルムの題名
1.ハエとたたかう
白黒, 2 巻2 0 分
梗概
北海道や九州ではハ工の生態がちがう。その習性の相違
科学的厄行なうための手段方法をわかりやすく描いている。
2. おじいちゃんも仲間・・・・・・・・・・・・・・・話しあい活動の成果をテーマに,変動する嬰村を舞台にお
白黒3 巻3 0 分き,若妻会,壮年会が地域のいろいろな問題を話し合い活動
3. 若いスクラム
白黒3 巻3 4 分
陀よって解決してゆく。とり残された老人たちの仲間づくり
がやはり必要となるのだった。
社会資源の生かし方をテーマとしたもので,ある小都市で
起った,住民の自主活動が,明るい住みよい町づくりとなる
ことをしめている。これらの青年のあり方について考えさせ
られる。
4. 僕たちはギャングじゃない・・・・・・ギャングエージの子どもたちの遊びに衝撃をうけた父母た
白黒5 巻4 8 分ちが,その実態をみつめるなかで,子どもたちのための,子
ども会のあり方に,初歩的ではあるが一つの道を見出す。そ
れについて地城全体が自分たちの地域社会づくり忙動き出す
までを明るい調子で描いている。
5. 母ちゃんバス........................ 良介は足が悪い。雨が降るといつも母の背妃おぶさって学
白黒4 巻41 分校へ行く。皆んなは,これを//母ちゃんバス//とよんでいろ
貧しい母子家庭の親子が善意に満ちた人々の協力によって明
るい生活を送ることができる。小,中学生の「たすけあい作
文コンクール」の人選作の映画化である。
6. お母さんのがまん.................. 家庭の中で一番家族の健康を心配しながら,その実自身の
白黒3 巻2 8 分健康の事を忘れているのは,お母さんである。いつも「がま
ん」によって自分を支えているお母さんは,それのもたらす
恐しい結果を気づかずにいる。
7.おばあちゃんの生がい............ 老人の生がい,それはなんであろう。この映画に登場する
白黒3 巻3 D 分老婆は,いわゆるご隠居さんであり,息子も嫁も物わかりよ

  • 5 0 -
    _________________________________

  1. 遊び場のない子どもたち
    白黒3 巻3 0 分
    9.子どもの遊び場づくり
    白黒3 巻2 9 分
    =フィルムライプラリーニ=
    く経済的にも困っていない。元気な若者もいづれ老人忙なる
    のだ。
    子どもたちの遊びの自然な生態をリアルに描き,遊びに対
    する理解と最近失なわれゆく遊び場の問題忙ついて,大人た
    ちは,子どもの願いを訴えようとするものである。
    最近都市をはじめ,農村でも子どもたちが自由に遊べる場
    所が失なわれている。地域の住民たちが,遊び場づくりに取
    りくむなかから,子どもの遊び場を社会問題として提起して
    ゆく。

  2. 施設と地域とポランティアと... 精薄児が社会人として育つためには,施設にとじこもって
    白黒3 巻3 6 分はいけない。施設職員やポランティアたちの行動は町の人た
    1 1.この大地に
    白黒3 巻3 6 分
    ちの偏見を変えさせ,小学校併設の特殊学級づくり妃まで発
    展した。
    「貧困からの解放は健康」過疎の町づくりは,町立未熟児
    センターや保健婦活動妃より住民の健康が守られている。だ
    が,生活は苦しい。中卒の集団就職や長期出稼者の実態を通
    じて,社会的な問題提起をしている。

  3. 老人たち.......響............、...... ねたきり老人や独居老人の生活はきびしい。老人家庭奉仕
    白黒5 巻3 6 分員の仕事を通して,これらの老人たちの社会環境を描くとと

  4. お母さん保健会活躍中
    白黒3 巻3 6 分

  5. ぽく,わたし,みんな
    カラー, 3 巻3 0 分
    もに,地域住民のなすべき役割を示している。
    母子保健問題のなかでも,心身障害児問題は社会的にも重
    視されてきている。地城住民が,この問題を地域活動の一環
    として位置づけ,母子の健康を守る運動忙発展させてゆく必
    要性を示している。
    -51-
    _________________________________

=フィルムライプラリ—=
※ ぽくのなかの夜と朝
カラー100 分
進行性筋萎縮症児の記録映画で,本県の民生委員全員の拠
金により購入した映画です。民生委員が推進している「丈夫
な子どもを育てる母親運動」の一環として,ご活用下さるよ
う念願します。
※ あなたはご存じですか............知恵おくれの子どもの発生原因から相談機関,治療や,
白黒3 0 分I Qに応じた教育訓練など解りやすく描かれており,一般社
-52-
会の人々の精薄に対する認識を深める最も適したフィルムで
す。このフィルムは,県精薄育成会が購入したものです。
フィルムライプラリー所在地
徳島市万代町1 丁目県庁内
徳島県社会福祉協議会(略称,県社協)
TEL (疇) 5A- 4 4 6 1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?