見出し画像

【県社協シリーズ】No.10

【県社協シリーズ】No.10 現代っ子の希望

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。




(OCR抽出テキスト)
県社協シリーズNo.10
現代っ子の希望
−子どもアンケートの結果−
昭和40年11月
徳島県社会福祉協議会
__________________________________
現代っ子の希望
くもくじ>
まえがき・・・町弥ー・・・1
☆調査の目的・・・2
☆調査の対象と集計・・・2
☆設問・・・2
☆調査の結果・・・6

  1. 地区別

  2. 学年別
    ☆設問に対する答と所感・・・7
    【勉強・・・7

  3. すきな学科

  4. 家で勉強する時間

  5. 塾での勉強
    【子どもと家庭]・・・ 8

  6. 遊び

  7. しかられる人
    5 .てつだい

  8. レクリエーション

  9. ほしいもの
    【テレビと子ども】・・・11

  10. テレビ

  11. 見る時間
    5 . すきなテレビ番組
    [子どもの社会認識と人生観】・・・13

  12. 生れたい国

  13. 将来の希望

  14. 戦争観

  15. 親孝行

  16. お金の貸借
    【ぼくのわたしの願い]・・・18

  17. 両親に対して

  18. 先生に対して

大人の人に対して
__________________________________
まえがき
急激な社会経済の変動によって農村から都会に人口の流動が頻発し,又社会の
仕組みも大変複雑化してきました。従って家庭の人間関係も恐ろしく乱脈をきた
し,そのヒズミがすべてこどもの生活にしわ寄せされているような気が致しま
す。
今やっと国も社会もこれに気づき,その対策に懸命の姿勢を示そうとしている
ことは喜ばしい現象でありますが, どうも大人の生活環境から割出したもの,大
人の独善に立脚した対策が幅を利かしていることは残念です。やはり子どもの生
活を通し,子どもの真の願いを突きとめてやる親心が肝要と考えます。
このたび県下の子ども会を通じてごく自由な態度で子どもの理想像を求めとで
も云ったアンケートをしてみました。勿論このすべてが子ども全体の心であると
は云い切れませんがこの中に表現された自然の子どもの姿.特に現代っ子の片
鱗が窺われましたら幸いと存じます。この資料が広く活用されることを祈りな
らが・・・・・・・・・・・・・・・
徳島県社会福祉協議会
事務局長町弥一
-1-
__________________________________
☆調査の目的
宇宙をかけめぐる輝しい将来が約束されている筈の子どもたち,ところが現実は高度の経済
成長と激しい社会変動によって,今や子どもたちの問題は危機的段階に追い込まれているとい
ってもオーバーではないと思う。
恵まれない境遇や心身にハンディキャップをもった子どもたちの保護育成は勿論のこと,一
般家庭や社会にあって,子どもたちのために秩序ある家庭をつくり,社会環境をととのえるこ
との急務を知らなければならないと思う。
ところが,子どもたちには,子どもたちだけの美しいそして,自主性のある社会がある。現
代の親たちは,現代っ子のこの世界を十分認識して指導しているだろうか。現代っ子は何を考
え,何を要求し,自分自身の将来図をどのようにえがいているだろうか,まずはこのことを知
ることが,これからの子ともたちと接する活動の示針となると考え,昭和39年11 月このアンケ
ートを実施したものである。
責調査の対象と集叶
小学校4 年, 5 年, 6 年,中学校1 年, 2 年の子どもを対象に,市町村社協で特に子ども会
指導に熱心な指導者の協方を掲て, 2,000部のアンケート用紙を地域に配布, 1,349名の回答を
得た。但しこの調査ぱ学校という公的機関で,先生と生徒の関係において,アンケート用紙記
入とゆう場を使わなかった。純真な子どもの願いを,押しつけのない自由な意志を表現しても
らいたいと考え,地域子ども会等の集会を利用して,具体的な設問に対する答を書き方も説明
せず用紙5 枚による設問を無記名で提出してもったっ
従って集計までに相当の日数をかけ,またこの回答の集約には女学生によるアルバイトなど
も使って行った結果, 1 年後にようやくこのシリーズに結果報告をした次第である。時間的に
若干のずれもできたことをお詫びする。
☆設問
子どもアンケート 昭和39年10月 徳島県社会福祉協議会
〇あなたの学年(小中 年)(男・女)
〇子ども会に 1. はいっている 2. はいっていない
@お願い。この子どもアンケートは,小学校4年,5年,6年,中学校1年,2年生のみなさんにお願いして自分が思っていること,おとなや先生に対するきぼうすることなどを発表していただき,子ども
-2-
__________________________________
のしあわせについて,いろいろな資料をつくるために行います。この調査は,ひみつを守りま
すので,氏名の書き入れはいりません。また,どんな理由があっても,調査以外の目的には利
用しませんので,よろしくお願いします。

あなたは,次の学科のうち,すきなものを5 つえらんで○をつけて下さい。
国語算数(数学) 理科社会英語音楽家庭図エ(美術)
あなたは,家で毎日.何時間ぐらい勉強をしていますか,次の時間と近いと思われるもの
に○をつけて下さい。
〇少しもしない○1 時間○1 時間30 分○2 時間○2 時間30分
○3 時間○3 時間30分○4 時間○4 時間30分○5 時間○5 時間30分
○6 時間以上
あなたは, じゅくへかよったり,また家庭教師にきてもらって勉強していますか。
○いる○いない
@「いる」と答えた人は,次の問に答えて下さい。
あなたは, じゅくや家庭教師にどんな勉強をしていますか。次の学科に○をつけて下さ
い。
○国語〇算数(数学) 〇理科○社会○英語○音楽(ピアノ。オルガン。バイオ
リン)○踊り○しゅざん○習字〇図画
4 .あなたは,おとなになったら,どんな人になりたいと思って勉強していますか。
あなたは,学校から帰えって,どんな遊びをしていますか。
あなたは,家でだれによくしかられますか。よくしかる人に○をつけて下さい。
○父○母〇兄○姉○おちいさん○おばあさん
あなたは,家の仕事のおてつだいをしますか。
〇する○しない

あなたの家に,テレビがありますか。
〇ある○ない
-3-
__________________________________

あなたは,毎日テレビを何時間ぐらい見ますか,次の時間に近いと思われるものに○をつ
けて下さい。
少しも見ない1 時間1 時閲50分2 時間2 時間50分5 時間5 時間30 分4 時間
4 時間30分5 時間5 時間30 分6 時間以上
ばんぐみ
あなたの,すきなテレビ番組を5 つ書いて下さい。
①②③④⑤
あなたは,次のテレビ祖糾の中でおもしろいと思う番組に0 をつけて下さい。
じけんきしやわかきせつあかほろうし
○ニュース○事件記者○若い季節○赤穂浪士
あなたは, こんど生れる時は,どこの国に生れたいと思いますか,次の中から1 つえらん
で○をつけ,そのわけを書いて下さい。
○日本○アメリカ〇ソ連〇イギリス○ドイツ〇イタリー○フランス
○スイス〇インド○中共○ギリシャ〇ブラジル
@そのわけを書いて下さい。
あなたは,国と国との戦争をどう思いますか,その中から1 つをえらんで○をつけ,その
わけを書いて下さい。
○よいことだ〇わるいことだ〇しかたがない〇わからない
あなたは.よぶんなお金があれば,何に使いますか。

あなたは,今どんなものがいちばんほしいと思いますか。
-4-
__________________________________

あなたの家では,家族そろってたのしんだり,遊びにでかけたりしますか。
○よくでかける○ときどきでかける〇ほとんどでかけない

あなたは,おとうさんや,おかあさんを助けるためなら,あなたがどうなってもかまいま
せんか。
○はい○いいえ〇わからない
あなたは,友だちにお金をかしたことがありますか。
○ある○ない
@お金をかしたことがある人は,次の問に答えて下さい。
〇あなたが,かしたお金はいくらでしたか 円
〇方だちは,そのお金を何に使いましたか
きぼう
あなたは,おとうさん,おかあさんにどんなことを希望しますか。
①②③
きぼう
あなたは,学校の先生に,どんなことを希望しますか。
①②③
きぼう

あなたは,おとなの人にどんなことを希望しますか。
①②③
-5-
__________________________________
☆調査の結果

地区別
地区名 男 女 計
人 人 人
徳島市佐古子ども会 107 96 203
〃 川内町子ども会 123 151 254
〃 助任橋子ども会 59 61 120
〃 沖ノi州町子ども会 8 17 25
鳴門市大津町大代子ども会 17 12 29
小松島市芝田小学校子ども会 2 13 15
阿南市伊島子ども会 18 25 43
羽ノ浦町羽ノ浦子ども会 135 135 270
日和佐町日和佐桜町子ども会 16 11 27
那賀川町今津地区子ども会 19 10 29
大麻町堀江地区子ども会 67 87 154
板野町岡の宮親子会 15 15 30
藍住町住吉南親子会 6 1 5 21
上板町椎の木子ども会 12 11 25
鴨島町牛ノ島子ども会21 14 35
貞光町端山子ども会 5 10 15
養護施設宝田寮児童16 8 24
〃阿波国慈恵院児童 24 8 32
計 670 679 1,349

学年別
小学生(4, 5, 6 年) 839 人
中学生(1, 2 年) 510
計1,349 人
-6-
__________________________________
☆設問に対する答と所感
【勉強】

すきな学科
小学生 中学生 計 小学生 中学生 計
I国語 474 (20%) 199 (13%) 673 (17兒) 音楽 I 264 (11) 179 (12) 443 (12)
算数311 (13) 170 (12) 481 (12) 家庭218 (9) 147 (10) 365 (10)
理科 396 (17) 159 (11) 555 (14) l' 図工 406 (17) 207 (14) 613 (16)
社会287 (12) 202 (14) 489 (13)
英語19 (1) 208 (14) 227 (6)1 合計2,375(100) 1,471 (100) 3,846(100)
この設問は,すきな学科を3 つえらんでもらったところ,小学生は国語,理科,図エがすき
で,英語,家庭は余りすかれていない。ところが中学生になると,すき,きらいの区別が少な
くなっているが,社会,英語,図エがすきだと答えている。全体を通じては,やはり国語,図
工,理科がすきである。

家で勉強する時間
小学生 中学生 計
少しもしない27 (3% ) ~o (8% ) 67 (5% )
1 時間286 (34) 181 (35) 467 (35)
1 時間30 分199 (24) 132 (26) 331 (25)
2 時間17~ (21) 67 (13) 241 (18)
2 時間30 分78 (9) 37 (7) 115 (9)
5 時間36 (4) 31 (6) 67 (5)
5 時間30 分18 (2) 7 (1) 25 (2)
4 時間13 (2) 10 (2) 23 (2)
4 時間30 分2 ゜ 2
5 時間3 2 5
5 時間30 分1 ゜ 1
6 時間以上2
3 5 ^ t:t
計839(100) 510(100) 1,349(100)
毎日,家で何時間ぐらい勉強しているだろうか,小学生は1 時間から2 時間,中学生1 時間
から1 時間30分と,平均すると,小学生が多く勉強しているようである。ところで,少しも家
-7-
__________________________________
で勉強しない子どもがあり,小学生は5 彩,中学生になると8 %もあるのはどうしたことか,
中学生は塾へ通って勉強している者が多く,家では勉強しないのかもしれないが,この調査が
中学1 ~2 年で5 年生になればもう少し多く勉強しているものと考えられる。
3.塾での勉強
(1) 塾
小学生 中学生 計
% % %
塾へかよっている 317 (38% ) 224 (44) 541 (40)
塾へ行かない 522 (62) 286 (56) 808 (60)
合計 839(100) 510(100) 1,349(100)
(2) 塾で勉強する学科
小学生 中学生 計
% % %
国語 129 (17) 25 (6) 154 (13)
算数 139 (19) 123 (29) 262 (23)
理科 103 (14) 28 (7) 131 (12)
社会 100 (14) 24 (5) 124 (11)
英語 43 (6) 166 (39) 209 (18)
音楽 42 (6) 14 (3) 56 (5)
踊り 9 (1) 4 (1) 13 (1)
しゅざん 92 (13) 28 (7) 120 (10)
習字 67(9) 11 (2) 78 (6)
図工 7 (1) 3 (1) 10 (1)
会計 731(100) 426(100) 1,157 (100)
学校の勉強以外に塾へ通って補習する子どもが多くなっているが,小学生では38形,中学生
では44 %がこの塾通いをしている。また塾へ通って勉強する学科は1 つでなく小学生では2.3
科目,中学生では1. 9科目と約2 科目の勉強をしている。この科目は, 小学生は算数, 国語,
理科.社会,中学生は算数,英語の順となっており, しゅざんを習う子どもも多い。
【子どもと家庭】

学校から帰えって.どんな遊びをするか
-8-
__________________________________
小学生 中学生
1テレビを見る 99 1 テレビを見る 175
2 ドッチボール 94 2 遊ばない134
5 遊ばない73 5 読書39
4 なわとび 72 4 野球22
5 野球65 13
6 読書43 6 ボール遊び11
7 ゴムとび34 7 トランプ8
8 自転車のり25 8 , めん21 ,
10 鉄ぼう19 10
遊びの種類は沢山ある。学校から帰っていろいろその日によって,また遊び相手によって違
うだろう。どんな遊びをするかと問うと, 87 にも及ぶ遊びの種類を答えているが, この中で,
ベスト10を上記に出してみた。小学生,中学生ともにテレビを見るのが一番多く,その次には
野球などのスポーツ,読書が多い。
ところで遊ばない子どもが非常に多く,中学生はテレビを見る以外は遊ばないとゆう者が9
割までを占めている。勉強をするかテレビを見る,これが現代っ子の毎日となっているようで
ある。また心配される,ビー玉,めん, とか危険な遊びは少くなっている。

家でしかられる人
小学生中学生計
父 171 (20,、) 160 (31%) 331 (25%)
母372 (45) 184 (36) 556 (41)
兄1Q7 (13) 38 (7) 145 (11)
姉53 (6) 34 (7) 87 (6)
おじいさん27 (3) 13 (3) 40 (3)
おばあさん45 (5) 27 (5) 72 (5)
その他8 (1) 3 (1) 11 (1)
しかられない56 (7) 51 (10) 107 (8)
合計 837(100) 510(100) 1,349(100)
何んといっても一番よくしかられる人はお母さんである。おじいさん,おばあさんは一番し
からない。何んでしかられるか,その理由は教育, しつけ関係であろうが,中学生になると父
親が母親同様よくしかるようになっている。
-9-
__________________________________
3.家事のてつだい
小学生 中学生 計
% % %
707 (8~) 427 (84) 1,134 (84)
132 (16) 83 (16) 215 (16)
839(100) 510(100) 1,349(100)

家族そろって,たのしんだり遊びに行くか(レクリエーション)
小学生 中学生 計
よくでかける 49 (6% ) 17 (3% ) 66 (5)
ときどきでかける 468 (56) 229 (45) 697 (52)
ほとんどでかけない 322 (38) 264 (52) 586 (43)
計 839(100) 510(100) 1,349(100)
家族関係は家族の人間関係ともいえる。話し合いの中でともにたのしみ, ともに苦しむ家族
間の協働と連帯責任が強く要望される時代に,特に親と子のレクリェーションは大いに行われ
るべきものと考えるが,小学生の場合よくでかけるのが6 形,これが中学生になると5 %しか
ない。また,ほとんどでかけない家庭は,小学生で38形,中学生になると52%もあり,父親だ
けがたのしんだり,母親と子どもだけであったり,個別なレクリェーションは多くとも,家族
全体のものが高学年になるに従って少くなっている。

今どんなものがほしいか(どんなものを買ってもらいたいか)
小学生 中学生 計
教育関係のもの192 (23% ) 110 (292る) 302 (22%)
自分のもの485 (58) 2G9 (41) 694 (52)
家庭的なもの90 (11) 121 ('24) 211 (16)
食べるもの 15 (2.) 3 (0) 18 (1)
別にない 57 (6) 67 (13) 124 (9)
合計 839(100) 51G(100) 1,349(100)
□教育関係のもの
ピアノ,テープレコーダー,フ゜ラモデル,本,机,顕び鏡,オルガン,万年筆,鉛筆けず

□自分のもの
自転車,カメラ,服,自分の部屋,腕時計,野球道具,動物(犬,ハト,小鳥),切手,
-10-
__________________________________
おもちゃ,人形,つり道具,自分専用のテレビ
■家庭的なもの
家,別荘,自動車,ステレオ,テレビ(カラー),電気製品,あそび場
■食ぺるもの
果物,お菜子
【テレビと子ども】

  1. テレビ
    小学生 中学生 計

    ある 788 483 1,271 (94)
    なし 51 27 78 (6)
    合計 839 510 1,349(100)

テレビを見る時間(1日当り)
小学生 中学生 計
% % %
少しも見ない 10 (1) 7 (1) 17 (91)
1時間 61 (8) 60 (12) 121 (10)
1時間30分 70 (9) 49 (10) 119 (10)
2時間 179 (23) 131 (27) 310 (24)
2時間 30 分83 (10) 50 (10) 133 (10)
5時間 172 (22) 103 (21) 275 (22)
5時間 30 分62 (8) 22 (5) 84 (7)
4時間 86 (11) 39 (8) 125 (10)
4時間 30 分26 (3) 8 (2) 34 (3)
5時間 22 (3) 7 (1) 29 (2)
5時間 30 分10 (1) 5 (1) 15 (1) ,
6時間以上7 (1) 2 9
計 788(100) 483(100) 1,271(100)
テレビの普及率は94%に及んでおり,このテレビを見る時間は2~5 時間が一番多い。高学
年になるに従って,テレビを見る時間は若干少くなっているが,中学生で毎日5 時間以上もテ
レビにしがみついている者が, 38 %もありこれは毎日家で勉強する同じ時間(5 時間以上す
る) 9 %に比べて約4 倍も多くなっている。
-11-
__________________________________
要するに現代っ子は家庭では勉強よりテレビを多く見ており,テレビの子供に与える影響が
如何に大きいかが伺われる。

すきなテレビ番組
小学生 中学生
1 風来坊先生 11 三ばか大将 1 風来坊先生 11 鉄腕アトム
2 忍者部隊月光 12 若い季節 2 忍者部隊月光 12 エイトマン
3 風のフジ丸 13 事件記者 3 風のフジ丸 13 マンガ
4 次郎物語 14 うわさの錦四郎 4 若い季節 14 歌のアルバム
5 エイトマン 15 赤穂浪士 5 次郎物語 15 てなもんや三度笠
6 ブラボー火星人 16 ひょっこりひょうたん島 6 赤穂浪士 16 水戸黄門
7 姿三四郎 17 ディズニーランド 7 事件記者 17 ニュース
8 マンガ 8 隠密剣士 8 ブラボー火星人 18 隠密剣士
9 狼少年ケン 19 ちびっこ大将 9 柔 9 バークにまかせろ
10 0戦はやと 20 水戸黄門 10 カートライト兄弟 20 里見八犬伝
子どもにすきなテレビ番組を聞くと,順位をつけて1 つとか5 つとかを答えない。どうして
も見たいと思う番組がいくつかあり週間を通じて何曜日は何とチヤンネルと時間をはっきり頭
の中にきざみ込んでいる。従ってすきなテレビ番組を5 つ書き込んでもらったところ,なんと
256 番組にも汐び, この中で小学生,中学生のベスト20を選ぶと上記のとおりである。これを
分類してみると,子どもの好きなテレビとは冒険活劇,時代活劇,マンガがもっとも多く,全
体の48%までを占めている。勿論,子どもに人気があるためこうした番組が一番多く企画,放
送されているようにも思われるが,子ども向一般ドラマとか人形劇をもっと見てもらいたいよ
うな気もする。
■子どもがすきなテレビ番組
分類 例
1 冒険活劇 忍者部隊月光
2 睦代活劇 風のフジ丸,水戸黄門
5 マンガ エイトマン,鉄腕アトム
4 子ども向一般ドラマ 次郎物語,風来坊先生
5 人形劇 チロリン村,ひょっこりひょうたん島
6 スラップステイック チビッコ大将
7 外国ホーム・ドラマ ブラボー火星人
8 コメデイ てんなもんや三度笠
9 クイズ,ゲーム ぼくもわたしも名探偵
10 歌 歌のアルバム
-12-
__________________________________
■番組を指定して,どれが一番好んで見ているか
小学生 中学生 計
% % %
ニェース 85(11) 56 (14) 139(13)
事件記者 280(37) 155(37) 435(37)
若い季節 251(34) 112(27) 363(31)
赤穂浪士 134(18) 90(22) 224(19)
合計 748(100) 413(100) 1,161(100)
この4番組を指定してみる,マスコミの花形である新聞記者,特に事件記者に対するあこが
れが一番多い。「事件記者」が小学生,中学生ともにトップで37形となっている。身近かなで
き事の中で,次々に犯罪を発見して解決に努力しながら,活躍する仲間たち,ユーモアもあり
自分自身の将来の職業として,〝すてきだなあー〟と思っているのであろうか。
続いて「若い季節」歌とユーモアもあり,はちきれそうな若さで実に楽しい馘場に魅力を感
じてか小学生が54彩,中学生か27彩となっている。
歴史上の人物で歴史の勉強にもなるが時代活劇ともいえる「赤穂浪士」,また「ニュース」
は小学生より中学生がやはり多く見ている。
【子ともの社会認識と人生観】

こんど生れる時はどこに生れたいか。(愛国心)
小学生 中学生 計
% % %
日本 331 (39) 96 (19%) 427 (32)
アメリカ244 (29) 178 (35) 422 (31)
ソ連17 (2) 6 (1) 23 (2)
イギリス14 (2) 8 (2) 22 (2)
ドイツ 6 (1) 6 (1) 12 (1)
イタリー2 0 2
フランス65 (8) 37 (7) 102 (8)
スイス129 (15) 162 (32) 291 (22)
インド 1s (2) 2 I 17 C1)
ギリシャ4 1 5
フ'ラジル8 (1) 13 (3) 21 (2)
わからない4 1 5
合計臼9(100) 510(100) 1,349(100)
-13-
__________________________________
■理由
日本 アメリカ スイス
1 四季がある1 文化的である 1 美しい園である
2 日本人だから2 国が広い2 中立国である
5 景色がよい5 科学が発達している5 平和である
4 住ちなれているから4 お金持である4 なんとなく
5 文化的である5 西部が面白い5 空気が祈鮮
6 日本語がよい6 資源が豊かである6 スキーができる
7 平和である7 民主内である7 山がすばらしい
フランス ブラジル イギリス
1 文化内である1 コーヒがのめる1 社会保障が発達している
2 美人が多い2 密林が多い2 紳士の国である
5 おしゃれの国である5 知人がいるから5 教育が高く文化国家
4 パリーがすばらしい4 国が広い4 女王がいる
5 なんとなく
6 戦争に参加しないから
7 芸術の国である
ドイツ ソ連 ギリシヤ
1 医学の国である1 国が広い1 オリンピック発祥地
2 男性的である2 科学が発達している2 神秘的である
5 技術が発達している5 オリンピックに強い5 歴史が古いから
-14-
__________________________________
「この次に生れる時には, どこの国に生れたいか」とゆう仮定の質間をしてみたが, これ
は,愛国心とゆうか, 日本に生れて本当によかったと思っているかどうかとゆうことが知りた
かった。まず第一に考えることは,十分な比較対照してみる経験もなく,また現在の学校教育
でも,こうした指導は全然行われていないとすれば,ただ何んとなく,テレピや新聞等,マス
コミの大きな影響の中でこの答えは出されたように思われる。
ところが小学生は(1) 日本.( 2)アメリカ,( 3)スイスとなっているのに対し,中学生になると(1)
アメリカ,( 2 )スイス,( 3)日本となり,全体の19%としか日本に生れたいと希望していないのは
残念だ。必ずしもその理由は明確でないが,子どもたちに自分を愛し,わが家を愛し,国を愛
する教育の不足がつくづくと考えさせられる。

将来の希望(どんな人になりたいか)
■マスコミの花形
(男) 野球選手,パイロット.アナウンサー,科学者,船長,新聞記者,政治家,刑事
(女) デザイナー,スチュアーデス,歌手,ビアニスト,バスガイド,踊り子
■堅実なくらし
(男) 会社員,先生.医者,技術者,実業家,公務員,商売人.運転手
(女) 先生,保母,看護婦,母さんのような人,美容師
■お金持ち
(男) 社長,お金持ち
(女) お金持ちの奥さん
どんな人になりたいかと思って勉強しているかと質問したところ,堅実なくらしを希望する
者が一番多かった。「マスコミの花形」になりたいと希望するのは,やはり小学生に多く中学
生になると,具体的な職種を頭の中に描がいて努力しているようである。
ところが「わからない」と答えたのが小学生では10%中学生になると,これが28 %にもなっ
ている。何のために勉強しているのだろうか,親の希望する未来像と子どもの描がく将来がく
-15-
__________________________________
いちがい,目的のない勉強をしているとしたらこれは大きな課願であろう。
3 . 国と国との戦争をどう思うか(戦争と平和)
小学生 中学生 計
% % %
よいことだ 2( ) 5( ) 7( )
わるいことだ 705 (84) 401 (79) 1,106 (82)
しかたがない 42 (5) 25 (5) 67 (5)
わからない 90 (11) 79 (15) 169 (13)
合計 839 (1 OG) 510(100) 1,349(1CO)
■理由
よいことだ わるいことだ しかたがない
1 その国のことがよくわかる 2 1 人が死ぬ 580 1 他の国からしかられる 22
2 おもしろい 1 2 世界の平和が乱れる 53 2 お互いに無理なことを云いあうから 17
3 科学が発展する 1 3 無益なことだ 49 3 相手が悪い
4 人類を不幸にする46 4 国と国との問題
5 負けた国は貧乏になる41 5 政治がわるい
6 人類が破滅する25
7 食物がなくなる19
8 被害が大きい16
9 文明を破壊する12
米,ソが戦争すれば(世界の大国が……)当然,原爆,水爆が使われて,全人類は破滅する
ことは知っていると思う。ところがベトナムとかインドネシヤ等で何時も小さな戦争が行われ
ていることを知っている。またテレビ,映画でも戦争物が登場して,戦争はおもしろい男らし
いと思っている子どもも多い。
従って「よいことだ」と答えたのは7 名で82%までが「わるいことだ」といっている。とこ
ろがこうしたマスコミの影響による戦争観が「わからない」と答えさせ, しかも小学生11 %よ
り多く中学生が15劣と多くなっている。わるいことだとか, しかたがないとはっきりと区別で
きないことを残念に思われる。

お父さんやお母さんを助けるためなら,自分はどうなってもよいか(親孝行)
小学生 中学生 計
はい 280 (33%) 134 (260う,) 414 (31%)
いいえ62 (7) 56 (11) 118 (9)
どちらともいえない497 (60) 320 (63) 817 (60)
合計 839(100) 510(100) 1,349(100)
-16-
__________________________________
親に対する子どもの態度を知りたかったが、「お父さんやお母さんを助けるためなら,あな
たはどうなってもかまいませんか」という考えようになれば極端な質問をした。この答えは,
ヽもし両親の身がわりになってでも助けるかヽという犠牲的奉仕を強要するのかとまで考える
場合もある。この設問の意味は,あくまで子どもの自由な解釈で答えてもらった。
ところで,これと同じ調査をした別表(牛島義友著「西欧と日本の人間形成」昭和36 年発
行)と比較してみたい。
日本 ドイツ イギリス フランス
% % % %
はい 56.6 91.5 97.7 97.7
いいえ 15.0 5.1 5.1 2.3
どっちともいえない 28.4 3.5 3.5 0
計 100 100 100 100
民主的で合理的な1襄(イギリス, フランス)と比べて「はい」と答えた率は日本では½’
本県では%になっていることに注目されたい。
「どちらともいえない」とゆう答えが一番適当かもしれないが,その時によって,また問題
によって決定するとゆう合理的な答えをした者が60%まであるとゆうことは,戦後の日本の家
族制度の改制がどのように理解されているか,児童の立場だけでなく成人した親と子の人間関
係としても,大いに考えられるべき問賑であろうと思われる。

友だちにお金をかしたことがあるか(お金の貸借)
小学生 中学生 計
% % %
ない 210 (25%) 105 (2%1) 515 (33)
ある 629 (75) 405 (79) 1,034 (77)
その金額10~50 572 (91) 267 (66) 839 (81)
60~100 33 (5) 77 (19) 110 (11)
110~200 15 (2) 31 (8) 46 (4)
210~300 6 (1) 12 (3) 18 (2)
310~400 1 9 (2) 10 (1)
410~500 1 4 (1) 5
510~1,000 1 2 5
1,000 円以上 0 5 5
合計 839 (100) 510(100) 1,349(100)
友だちとお金の貸借については, 全体の77%まである。小学生は50 円以下が90%までであ
り,中学生は100 円程度まで日頃行われている。500 円以上の貸借はないといってもよい程少な
-17-
__________________________________
いが,中学生には5 名あった。
■貸した理由
小学生 中学生
1 学用品を買う 379 1 学用品を買う
2 食物を買う 97 2 食物を買う 51
3 何に使うかわからない 49 3 何に使うかわいからない 46
4 バス代 24 4 切手を買う 30
5 おもちゃを買う 18 5 学級費 17
6 本を買う 5 6 自転車の修理 12
7 切手を買う 4 7 貯金を忘れた 9
8 学級費 3 8 本を買う 8
【ぼくのわたしの願い】
〝あなたはお父さんやお母さんに,学校の先生に,そして大人の人にどんなことを希望しま
すか〟……と質問し,その答えを簡単な自由作文で書いてもらった。分類別に集計せず,出さ
れた問頗をそのまま列記してみた。

両親に対して(お願い)
小学生 中学生
1 長生きしてね128 1 お小遣いをあげて91
2 おこらないで116 2 おこらないで71
5 お小遣をあげて105 5 長生きしてね60
4 ほしいものを買って71 4 ほしいものを買って57
5 どこかへ遊びに連れていって65 5 勉強,勉強といわないで45
6 もっとやさしくして52 6 子どもをもっと理解して41
7 勉強,勉強といわないで45 7 近代社会を理解して30
8 夫婦けんかをしないで57 8 夫婦けんかをしないで24
9 子どもをもっと理解して25 9 子どもの意見を聞いて15
10 自分の部屋をつくって17 10 もっとやさしくして15
11 家をもっと立派にして15 11 自由にさせて15
12 自由にさせて14 12 自分の部屋をつくって11
13 あまり働かないで 14 13 勉強中に用をいわないで 8
14 子どもの意見を聞いて13 14 もっときびしくして 8
-18-
__________________________________
15 毎日家にいてほしい12 15 兄弟びいきをやめて 7
16 勉強中に用をいわないで 11 16 家族会議を開こう 6
17 家族でもっと話し合いましょう 10 17 子どもに関心をもって 6
18 勉強を教えて 9 18 もっとねかせて 5
19 大学へいかせて 9 19 お金をもっとかせいで 5
20 約束を守って 8 20 もっとしっかりして 4
別にない142 別にない 109
■特にお父さんにお願い
○お酒やタバコをやめて。○早く家へ帰ってね。
○もっやさしくてね。○もっと話し合いしてね。
■特にお母さんにお願い
〇やさしくして0 もっと休んでほしい〇働きにいかないで
○もっと美しくしてほしい〇食事をお美味しくして〇うそをいわないで

学校の先生に対して(お願い)
小学生 中学生
1 あまり宿題を出さないで189 1 ひいきをしないで 81
2 おこらないで121 2 おこらないで 62
5 わかりやすく教えて87 3 あまり宿顆を出さないで 55
4 ひいきをしないで52 4 わかりやすく教えて 47
5 時間を守って47 5 もっときびしく 39
6 早く帰して32 6 テストをなくして 32
7 もっときびしく30 7 子どもをもっと理解して 31
8 やさしくして27 I 8 暴力をふるわないで 21
9 休みの時間を長くして22 9 学校を美しくして 18
10 宿題を多くして21 1 10 時間を守って 17
11 学校を美しくして17 11 やさしくして 12
12 いばらないで15 12 いばらないで 10
13 子どもをもっと理解して12 13 もう少し大きい声で教えて 10
14 もっと勉強しょう12 14 テストを少くして 9
15 テストをなくして10 15 云ったことに責任をもて 8
別にない177 別にない 156
-19-
__________________________________

大人の人に対して(お顧い)
小学生 中学生
酒やたばこはやめましょう62 | 1 酒やたばこはやめましょう55
2 交通道徳を守りましょう61 2 もっと子どもを理解して47
5 もっと子どもを理眸して57 5 交通道徳を守りましょう32
4 わるいことをしないで54 4 子どもと話し合いましょう28
5 やさしく,親切にしましょう45 5 わるいことをしないで25
6 ガミガミおこらないで39 6 やさしく親切にしましょう22
7 子どもの遊び場をつくって35 7 いばらないで21'
8 町を美しくしましょう55 8 町を美しくしましょう20
9 助け合いましょう27 I 9 助け合いましょう18
10 いばらないで25 10 立派な行動をとりましょう15
11 子どもと話し合いましょう21 I I 11 人の悪口をやめましょう12
12 法律や規則を守って16 12 道徳を守りましょう10 I
13 社会を明る<しましょう16 13 ガミガミおこらないで8
14 暴力はやめましょう15 14 エチケットを守りましょう8
15 自由にさせて14 15 法律,規則を守って7
16 けんかをやめましょう14 16 暴力はやめましょう6
17 うそをいわないで12 17 けんかをやめましょう5
18 老人を大切にしましょう10 18 平和のため努力しましょう5
19 人の悪口をやめましょう8 19 物価を安くしょう4
20 エチケットを守りましょう7 20 時間を守りましょう4
別にない271 I 別にない192
-20-


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?