見出し画像

【とくしま福祉広報】No.33-34合併号

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。


(OCR抽出テキスト)

No.33. 34合併号 昭和38年12月10 日発行
徳島市万代町1 県庁内嘉会福茫徳島県社会福祉協議会

"歳末たすけあい。
――あたたかい善意を——
共同募金のある限り社会保障制度は前進
しないと極言する人がある。
歳末たすけあいの精神は理解しても行政の責
任が果されていないこの運動はいただけないと
いわれる。尤も仰言る気持はよく解るが、如何
に社会保障制度が充実しても国民のほとばしる
「隣人愛」が消滅したら世の中はまつくらだ。
ただ人の善意をどのような形で受けとめるか に問題がある。
「たすけあい運動」は善意の交流である以上
●強制してはいけない。
●実名的であってはならない。
●真心から与え、素直にこれを受けるべきだ。
今年も亦師走の慌しさの中に「たすけあい」の 花が咲き「みんなで明るいお正月を」の実が
結ばれつつある。
そしてめまぐるしく変動する近代社会の裏 街道に喘えぐ人々が善意のひかりに浴し、やがて迎える新春の心の扉を開き感激の更生を
誓うことができたらどんなに素晴しいことで あろうか。
私達はこの夢を来るべき年に期待して、この道に精進しよう。
(県社協事務局長)
町弥一

みんなで明るいお正月を一歳末たすけあい運動実施中



もくじ
*随想・・・表紙
歳末たすけあい::: 県社協事務局長 町弥一
*動き・・・3
国家予算対策運動。全国社会福祉大会開催さる。第7 回県社会福祉大会終る。鳴門市など育成協推進地区に指定。全国民生児童委員総会別府で開かる。心配ごと相談所の運営 を点検。共同募金5 市49町村が完納。老人大学各地で引ぱ
りだこ。地域子ども会推進特別地区を指定。
*社会事業団体だより・・・14
県老連芸能大会。指導者研修会開催。県保連理事会で今後の事業計画を検討。第5 回県下保育所職員バレーボール大会。保育所給食講習会好評を博す。県下初の身体障害者体育大会。第2 回県精薄育成会総会で新役員選出。手をつな
ぐ親の会四国大会高知で。施設児童芸能祭。施設児童人形
浄るりを上演。県未連で初のお母さん貯金旅行。
市町村社協だより1・・・20
市町村社協専任職員23名に。大麻町で愛の町民銀行。
*善意・・・22
善意銀行の動き。まちの善意。
*案内・・・23
橋本豊太郎氏藍綬褒章に輝く。県社協人事。図書案内。
*告知板・・・25



... 3...
I* 動きl
資金カンパ、請願署名を急こう
来年度社会福祉国家予算確保に努力
昭和39年度国家予算の中で社会福祉関係予算については,すでに厚生省案が大蔵省に8 月末日まで
に提出され折衝が進められているが,明年度財源の不足による大蔵査定は厳しいものと予想され,全社協予算対策委員会は全国の関係者に呼びかけ,強力な積み上げをすすめている。

本年度の重要目標

  1. 生活保護基準の大巾引き上げ

  2. 保育所,児童館,遊び場の増設

  3. 社会福祉施設の整備増設

  4. 社会福祉施設利用について家庭負担の軽減

  5. 社会福祉従事者の処遇改善と定員の増加

  6. 市町村社会福祉協議会に福祉活動普及員の設置

資金カンパと請願
この運動は一般国民の関心と理解を深め,積極的な協力態勢を強化するため,全国的に請願署
名運動をすすめている。
また,中央予算対策委員会の活動経費を造成するため,民生委員,社会福祉関係者一人当り10
円,市町村社協は1,000円~ 500 円の資金カンパを行い。本県としては4 万円を中央へ送金するこ
とになっている。

*予算対策運動
大蔵省原案の内示が12月20 日頃と予想されるので,全国的に次の運動を行っている。
12 月9. 10 日ー第一波統一運動(九州, 東海北陸,関東ブロック)
11. 12日ー第二波統一運動(北海道,東北,四国,関東ブロック)
13. 14 日ー第三波統一運動(中国,近畿,関東ブロック)
15 日ー全国地方統一行動日(地方集会)
20 日ー全国緊急集会
20. 21. 22 日ー第三期運動開始
26 日ー全国社協事務局長会議



...4...
厚生大臣表彰、全社協会長表彰など行われ
昭和38 年度全国社会福祉大会開かる
本年度の全国社会福祉大会は,例年の会期5 日間ではなく, 1 日の日程で新しい企画のもとに10 月
30 日,東京都日比谷公会堂で,全国の社会福祉関係者2,500 名が参集して開かれた。小林厚生大臣,
灘尾全社協会長(文部大臣)などの名士,来賓が出席して,日本の新しい社会福祉を民間の自主的積
み上げにより福祉国家建設の諸討議が行われた。
本県からは,山口県社協会長.井上県厚生課長外23名が出席した。
なお10 月28 日, 29 日の2 日間は,特別専門委員会が開かれ,児童福祉問題から来年度ギリシャのア
テネで開かれる第12 回国際社会事業会議の報告書作成の特別委員会(7委員会)が開かれ,専門的な
立場で地域ぐるみの社協活動について研究討議が行われた。
この大会で厚生大臣表彰,全社協会長表彰された本県関係者は次のとおりである。

*厚生大臣表彰
(1) 民生(児童)委員功労者
笠井求ニー(市場町)
(2) 団体功労者
林忠(徳島市)
(3) 社会福祉施設功労者
亘みち子(嗚門市)
(4) 児童福祉法関係功労者
仁木国秋(徳島市)

全国社会福祉協議会長表彰
(1) 民生(児童)功労者
佐藤五平(那賀川町)
(2) 社会福祉施設功労者
谷口実道(鳴門市)
後藤伊織(木屋平村)
小川徳三郎(板野町)
斎藤静恵(小松島市)
社会情勢の変化に即応した新しい社会福祉を
第7 回県社会福祉大会終る
最近の経済,科学,医学の発展はすばらしいものがあり,こうした諸条件の変動に伴う国民生活に
即応した社会福祉を……。こうした大きな大会主題をスローガンとして昭和38年度第7 回徳島県社会
福祉大会は, 10 月25 日(会期1 日として)徳島市文化センターで,漿下約1,000 名の社会福祉関係者



... 5...
の参加を得て有意義に開催された。
大会名誉会長(武市曝副知事),大会々長(山口県社協会長),浜名県共募会長外来賓多数も出席
され, 午前中は総会(式典, 表彰)が行われ, 午後は課題解説をキッカケとした全体討議,大会宣
言決議の採択が行われ,続いてラジオ・ドクターであり,評論家である石垣純二先生の:::いっしょ
に泣いてあげること::::と題してすばらしい記念講演を聞き,午後4 時閉会した。

第7 回徳島県社会福祉大会表彰者

  • 名誉大会長表彰

  1. 民生(児童)委員功労者
    小松島市根本市太郎
    石井町桜間市郎

  2. 保育事業功労者
    嗚門市三木キヨ、

  3. 模範母子家庭
    川島町鋸口楔
    4, 優良里親
    脇町小野サカヱ

  4. 社会事業協力者
    徳島市太田ノブ
    徳島市徳島ロータリークラブ
    脇町勢川ツヤ子

玄大会長表彰

  1. 社会福祉事業功労者
    神山町森本種八
    山川町真鍋専―

  2. 民生(児童)委員功労者
    徳島市岡山繁
    ” 清重シゲリ
    ” 尾池藤一
    ” 庄野栄
    鳴門市喜多谷喜一
    小松島市藤本亀三郎
    阿南市安芸マツヱ
    神山町西野岩尾
    牟岐町天野兵吉
    阿南市森川サナヱ
    阿南市坂本浅吉
    徳島市浜野新
    II 前田秋正
    大麻町吉田重一
    徳島市清水芳太郎
    II 岡田好雄
    ” 兼子幹太郎
    鳴門市山形実
    ” 佐竹文雄
    阿南市玉井義美
    ’’ 北条マサヱ
    相生町前川利美



... 6...
日和佐町谷ステ子牟岐町中西幸
海南町藍崎海遊海南町山内尚海
” 寺西戒賢” 中島利
美馬町四宮繁美
3. 保育事業功労者
徳島市大和栄子徳島市大村久枝
国府町尾上孝子
4. 社会事業協力者
財団法人阿波人形浄るり振興会会長森下長門
5. 模範母子家庭
徳島市川人喜代江阿南市紅露キミ
石井町遠藤智恵子川島町佐藤サダノ
脇町松尾ハナ子穴吹町谷ロサカエ
山城町柏木キヨコ

*大会長感謝

  1. 社会事業協力者
    徳島市福本正美徳島市小野照
    ” 岡山重利II 古回ロ白ヨ男
    ” 豊田国雄II 中島正雄
    ” 岩田光男鴨島町筒井進
    ” 武岡孝之” 服部耕一郎(天正連)
    ” 川端角男” 多智花寛
    ” 森永商事株式会社徳島出張所” 明治商事株式会社徳島出張所
    ” 徳島市菓子問屋組合” 徳島県文具紙製品卸業組合
    ” 徳島県質屋協同組合池田町永瀬正太郎
    高知市川島胤顕
    玄共同募金会長表彰
    (個人の部) 24 名
    日和佐町松下寅雄日和佐町勝瀬ミユキ
    山城町窪原益幸西祖谷山村宮前林与門
    相生町吉岡二三上勝町内藤利夫
    国府町溝淵保市神山町佐伯末子
    石井町巽敏雄川島町清岡卯三郎
    日和佐町岡崎秋子阿南市藤田忠七



... 7...
阿南市助田佐之吉鳴門市湯本サキ
鳴門市石井玉市” 奥田応
徳島市田中クニエ徳島市市川茂
” 河野覚” 名護哲己
” 宮崎仙ニ” 佐藤ミサオ
” 湊好久II 尾池藤一
(団体の部) 12団体
徳島市徳島市婦人連絡協議会阿南市阿南市椿町支会
海部郡宍喰町婦人会名西郡石井町婦人会
名東郡日赤奉仕団佐那河内村分区勝浦郡上勝町日赤奉仕団
名西郡神山町社会福祉協議会名西郡神山町日赤奉仕団
好郡井川町婦人会板野郡応神村婦人会
美馬郡一宇村婦人会勝浦郡勝浦町坂本区会
合共同募金会長感謝
(個人の部) 沢口寛五郎外41 名
(団体の部) 飯谷町婦人会外59団体
合太田賞贈呈者

  1. 民生(児童)委員功労者
    小松島市根本市太郎

  2. 保育事業功労者
    鳴門市三木キヨミ

  3. 模範母子家庭
    川島町露口潔阿南市森川サナエ
    徳島市川人喜代江

保健福祉地区組織活動の推進
本年度、鳴門市桑島地区、由岐町を指定
私達人間にとって一番大切な生命を守る仕事が,いま日本中のすべての処で日一日と盛んになって
いる。保健福祉地区組織活動は,昭和34年度から行われてきたが,この事業は社会保障関係諸施策の
効果的な運営をはかるのに重要な役割を果たしてきたが,本年度はさらに事業の充実強化がはから
れ,国費同額の県費補助金が支出され新しい段階へと推進されている。
古推進地区の指定



... 8...
毎年中央育成協から保健福祉推進地区が県地方協議会の推せんにもとづき指定されているが,
本年度は鳴門市桑島地区と由岐町に行われ,現在の推進地区は次の7 地区となっている。
山川町,阿南市伊島地区,羽ノ浦町,徳島市川内地区,小松島市北校地区,鳴門市桑島地区,由岐町

  • 昭和38年度の活動経費
    (国費,県費補助金)
    研修会等出席費84,000
    地方研修会費144,000
    指導推進費97,000
    広報活動費17,000
    関係団体費30,000
    推進地区費601,480
    計973,480円

  • 県指導者研修会
    9 月11 日, 県下市町村の保健福祉関係者の研修会を徳島市徳島相互銀行ホールで開催, 200 名
    の参加を得て推進地区の活動事例,大阪市立大学の岡村重夫先生の講義等を中心にして,今後の
    地区組織活動推進方策について活発な研究討議を行った。

  • 小松島市北校地区
    全国環境衛生大会で表彰される。
    昭和37 年度中央育成協から推進地区として指定された小松島市北校地区社協は,社協活動とし
    て古くから具体的な組織活動をすすめてきたが,特に保健衛生の活動が認められ, 11 月11 日下関
    市で開かれた全国環境衛生大会で優良地区として表彰された。

全国民生児童委員総会
9 月、別府市で開催される一一
全国民生児童委員総会は,去る9 月26 日から5 日間大分県別府市で全国から約2,000 名の民生児童
委員が参加して開催され,本県からも15 名が参加した。
第一日は物故民生児童委員の慰霊式が執行され,開会式に引続いて,厚生省社会局長の「社会福祉
の諸問題」についての行政説明のあと議事に入り,次の事項を総会において決議した。
第二日目は, しあわせを高める運動の推進など5 つの部会と1 つの専問委員会が開かれ,終日熱心
に研究協議がなされた。
第三日目は,総会が開かれ前日の部会の報告と次年度開催地区を秋田市とすることを決定し5 日間



... 9...
の会議を閉じた。
合総会決議事項

  1. 低所得隈層対策の充実強化
    近時わが国の経済は著しく成長し,他面には人口,産業及び就業構造の変化により地域の経
    済力格差,国民所得の格差はますます増大している。よってわれわれは, しあわせを高める運
    動の積極的な推進強化をはかるとともに,当面の低所得階層対策として,明年度の政府予算に
    おいて次の経費を確保されたい。
    世帯更生資金,心配ごと相談所費の増額,授産事業の振興費,生活保護基準の大巾引上げ,
    低家賃住宅の増設, しあわせを高める運動関係費,市町村社協専任職員の設置費の確保,民生
    委員互助共同費の増額。

  2. 共同募金(中口募金)の積極的な推進
    民生委員は,かねてから卒先して共同募金運動の推進にあたってきた。とくに全民協は,昭
    和34年には「共同募金の倍加運動の活動要領」,また昭和37年には「民生委員を中心とする中
    口募金(応分寄付)の開拓推進について」を策定し,その実践の発意は,ひろく全国各地に盛
    りあがりつつある。この時にあたり全国15万の民生委員は,地域社会の指導者たる識見と熱意
    と実践力を集中し,こぞってこの運動の飛躍的発展に寄与することを誓う。

  3. 民生児童委員の近代化
    近時,著しく変ぼうする社会経済情勢に即応し得る近代的I, 自主的な活動が内外から強く要
    請されるに至り,われわれ自身,さらに謙虚な反省とたゆまない研毀を重ねて,名実ともに新
    しい時代にふさわしい奉仕活動を通じて,明る<住みよい社会の建設の推進役となろう。
    そのために互助共励事業を基盤に資質の向上,民協の組織的,計画的な運営による機能の強
    化,知識,技術の研修をはかり, もって民生委員制度の体質を改善し,今後の発展を期さなけ
    ればならない。

—心配こと相談所連絡協議会開かる一一
運営を点検、反省
本年度第2 回目の心配ごと相談所連絡協議会11 月29 日阿南市では県下18 ケ所の心配ごと相談所よ
り,主任相談員,事務担当者など40 名が参加し開催された。
連絡協議会では,ケース研究,運営の点検反省などを行ったが,運営の点検では,各相談の自己評
価による運営点検メモを作成し,問題点について,終始熱心に話し合いがなされた。

  • 点検メモの作成と見方

  1. この評価は各相談所が自己評価したものです。



... 10...
2. 評価方法は10点満点とした。
3. 点検項目の合計が低い程,改善を要するものであり,合計点数の低いものを問題点とした。

*問題点

  1. 研究協議会の開催
    相談員自身に積極性がない,開催経費が少ない,職員に時間的な余裕がない,相談員自身博
    識であり開催の必要なしなど開催の溢路となっている原因等が述べられたが,相談員自身万能
    選手でなく計画性をもって積極的に開催すれば何か得るものはあり,月1 回は必ず開催するこ
    とを申合せた。

  2. 住民の信頼度
    住民の期待が大きかったため解決の限度に問題がある。相談件数が非常に少ないなど住民の
    信頼度が低いと評価した町村があったが,相談所の機能,解決の限度を住民に十分周知徹底せ
    しめるとともに,アンケート等により住民の信頼度を確認しておく。

  3. 事業の財源
    公費補助が打切られた場合現段階では運営の継続維持はなかなか困難であり,国庫補助の継
    続を期待するとともに,内容等についても検討の必要があり,特に市郡の相談所では補助金の
    増額を要望している。



... 11...
心配ごと
相き火
ロ火所運営
点検表
(昭和38年11 月現在)
36.35 35 37 36 38 37 36 37 38 57 55 36 38 36 38 56 38
市町村社協名
徳鳴小阿l 勝国神羽鷲日牟大JI I 山脇美i 平
島門

南浦府山



岐麻島Jll 馬

計均
島浦佐茂
点検項目
市市市市町町町町町町町町町町町町町点
1 設置場所気軽に利用出来る場所であるか。8 9 , 51 7 8 7 7 7 8 , 8 8 , 10 , , 137 8.0
門分談室は利用者の賃談完に戸備及業ぼし棚,務 す胃きょ ; を , 2 設 備 えているか を滑にる 8 8 8 8 8 9 8 7 8 8 10 143 8.4
ためツクエ,イス, 電話器,図9 10 , 6 10 ,
書.花びん,茶器等) ているか。
市町村社讐専任職員が置かれているが事胃
5 事務職員饂理は贔くいっているか。備付帳簿は9 10 9 10 6 8 8 5 7 , 10 7 10 6 8 9 10 145 8.5
し記されているか。
相談員の数は適正か。直胃塁術馨闘理
4 相談員はうまくいっているか。の紐ら10 9 10 8 8 8 8 8 8 8 8 8 , 8 8 10 8 136 8.0
れているか。
5 協力員讐力員の協力態勢は十分か。適任者が委嘱
10 8 9 10 8 5 8 8 10 , , 7 , 8 8 10 8 144 8.5
れているか。
嬰口目は毎月 1 尼以上取い扱る事か賢ついて研
6 研会究の協開催議 の集いをって 数回協力 , 8 10 5 5 5 8 8 7 6 8 7 10 6 5 10 7 124 7.8
員の合同会議をもっているか。
角[決に必雷な関係機関施設等謬源を活用7 社讐源得る状にあるか。資源の調整を十10 8 9 10 10 5 , 7 , , , 7 , 8 8 8 7 142 8.4
の用分計っているか。
心め理配解こ‘‘ と悶談霜存嘉貪住民末端に鴨し
8 広報活動と力る活動がうまわ8 , , 8 7 6 , 8 , 8 8 8 , 6 10 8 7 137 8.0
れているか。
,記録の取扱った事例につき経過を明確に記録でき
10 10 10 9 10 8 , 8 7 , 8 7 , 8 10 , 7 148 8.7 作成ているか。
10
民委の言の民委だけでなく全民委の協力態勢は
8 8 9 10 7 4 , 8 10 10 , 9 10 8 , 8 8 146 8.6 協力か。
11 信民の相談所に対する住民の信頼感の程度は。8 , , , 8 6 , 7 , / 8 8 7 7 10 , 8 131 8., 頼度
12 財事業源の 運な亨とのも財瓢推ど進うのか仇>来し国があのる補か助。を受け 5 8 4 5 5 6 5 6 8 8 8 8 6 , 7 7 8 113 6.6
13 実績評価目雪までの実績は地域の生活状態に対して
なものか。 7 8 8 8 7 6 8 7 , / 8 8 8 7 8 , 8 124 7.7
計 111 114 114 103 98 83 90 95 108 92 111 100 11 1 98 109 115 105
平均点8.5 8.8 8.8 7.9 7.5 6..4 6.9 7.3 8.3 8.4 8.5 7.7 8.5 7.5 8.4 8.8 8.0



...12...
昭和38 年共同募金運動
A 目標1,500万円3 市49町村が完納
B 目標150万円現在運動中
昭和38年度の共同募金は,例年のとおり, 10 月1 日から開始され,本年度は特に出足よく, 10月中
に完納されるところも多くなり,県民の助けあい運動は次第に進展されている。
昭和38 年度市町村共同募金実績(A 目標分)
昭和38年12 月7 日現在
市町村別目標額実績額市町村別目標額実績額
徳島市3,763,475 2,080,425 計789,775 789,775
鳴門市954,350 954,350 大麻町230,200 230,200
小松島市718,350 718,350 松茂町123,500 123,500
阿南市1,072,300 1,072,300 北島町231,800 231,800
佐那河内村70,524 70,524 応神町 116,000 116,000
国府町236,675 236,675 藍住町156,400 156,400
計307, 199 307, 199 板野町212,200 212,200
勝浦町155,392 155,392 上板町200,800 200,800
上勝町93,235 93,235 吉野町147,500 147,500
計248,627 248,627 土成町150,300 150,300
羽ノ浦町134,147 134,147 計1,568,675 1,568,675
那賀川町196,005 196,005 石井町565, 579 565, 579
煎敷町80,051 80,051 神山町276,120 276,120
相生町114,532 114,532 計639,499 639,499
上那賀町114,783 114,783 市場町234,823 234,823
木沢村66,080 66,080 阿波町243,209 243,209
木頭村69,177 69,177 計478,032 478,032
計774,775 774,775 鴨島町395,563 395,563
由岐町105,198 105,198川島町136,979 136,979
日和佐町169,012 169,012 山川町239,015 239,015
牟岐町174,303 174,303 美郷村64,296 64,296
海南町165,537 165,537 木屋平村83,865 83,865
海部町84,032 84,032 計919,718 919,718
宍喰町91,693 91,693 脇町359,,S46 359,646



...13...
美馬町
189,156
189,156
山城町
188,230
188,230
半田町
174,223
174,223
池田町
503,620
503,620
貞光町
180,445
180,445
井川町
169,060
169,060
一宁村
105.779
105,779
三加茂町
180,820
180,820
穴吹 計

235.201
255,201
東祖谷山村
133,450
133,450
1,244,450
1,244,450
三野町
三好町
112,120
125,390
112,123
西祖谷山村

108,110
108,110
1,520,775
1,520,775
125,390
一老人大学
――ますます各地で好評
老人大学の開講は昭和33年鳴門市を皮切りにその後各地で開催し既に70回に余る開講をみており 15,000人におよぶ卒業生を社会に送り出すという盛況ぶりで、しかも本年は老人福祉法制定の年とあ って老人の希望はいよいよ明るくと共に増加の一途をたどっている。 今年度の證下親しむ9,10月頃は連日の開講、なかには同時に開講し講師陣も兼務という多忙な老 人大学ムードにつつまれている。
9月以降の時講状況次のとおり。
若返証
修士証
上那賀町
3回日
木頭村 1回日
大麻町
3回日
藍住町 2月日
三加茂町
1月日
0
158
58.9.5
38.
9. 10
100
9. 24
9.29
55
192
9. 25
10. 3
35
250
9. 25
10. 3
150
0
10.7
11. 26
日和佐町 2日目
50
94
10. 10
10. 16
小西市
6日
0
250
10. 26
11. 8
那賀川町
神山門
270
11. 11
11. 15
2月
60
150
11.23
11.30
板野川 4H
0
81
11.26
12. 3
池田
130
D
12. 3
12. 7
相生町 2回日

12. 12
12. 20

12月日
618名
1,385



...14...
地域ぐるみの子ども会育成を!!
=本年度子ども会推進特別地区10 地区決定=
地域子ども会の育成が果す役割の重要さを考えるにつけ,地域ぐるみの育成体制を整えることを目
標として地域子ども会推進地区が生まれた。
昨年度は5 地区を指定したが,本年度は昨年の反省にたって,特により多くの人たちに理解と関心
を高めるために推進特別地区を次の10地区とした。
すでにそれぞれの地区で活動がすすめられ,現在これらの地区を中心として指導者研修会が実施さ
れている。
昭和38年度地域子ども会推進特別地区
(プロック) (地域名)
徳島市沖の洲地区
鳴門市明神地区
小松島市北校区地区
勝浦,名東,名西石井町藍畑地区
那賀郡那賀川町今津地区
海部郡日和佐町(継続)
板野郡大麻町板東地区(継続)
阿波, 麻植川島町川島東地区
美馬郡貞光町
好郡三加茂町三庄小校区

社会事業団体だより
—県老人クラプ恒例の
芸能大会開催さる一一
待望の老人福祉法が本年8 月1 日に制定され,これを記念して県老人クラブ連合会の主催と県,県
社協の後援でさる12 月5 日徳島市文化センターにおいて開かれた。
幸いこの日は老人のしあわせを願うかのごとく暖い陽ざしに恵まれ県下各地から1,200名の老人が
集い芸能をとおして老人クラブ相互の親睦と会員の団結を図る趣旨のもとに4 市7 郡の代表者200人
が出演し日頃きたえた自慢のノドと踊り仮装行列とそれぞれ地域色豊かな演技を披露し盛会裡に終った。



...15...
クラブ活動の充実を!!
県下老人クラプ指導者研修会開かる
老人福祉法の制定に伴い老人クラブは各町村に急ヒ°ッチで結成されており,これ等の老人クラブを
形だけのものでなく運営内容等においても充実したものに一とさる10 月16 日徳島ホールにおいて
県下老人クラブの指導者を対象に県老連,県社協共催で開かれた。
この日は秋晴れの好天気に恵まれ県下各地より熱心な指導者350人が集い真剣な態度で終始研究と
知識の修得に努めていた。最後にレクレーンョンとして映画を上映し1 日研修会を終つた。講義内容
次のとおり,

  1. 老人福祉法について

  2. 質疑応答

  3. 地区老人クラブの活動について

  4. 上手な会議の持ち方について

  5. 最近の時局について
    井上県厚生課長

    町県社協事務局長
    藤原県社協次長
    大久保毎日新聞記者

昭和38年度追加予算に伴う新事業計画を協議
県保育事業連合会理事会で決める
県保連では保育所職員の資質向上に必要な研修のため,県費補助を要求してきたが,漸く本年度県
追加予算から30万円の補助が決定した。
これに伴う新事業計画の具体化について去る11 月20 日,緊急理事会を開き,慎重に協議された結
果,次により実施されることになった。
なお, 日程,場所については会長並びに事務局に一任された。
保育所職員研修
(1),保育所長県外研修視察
期日昭和弼年11 月28 日~30 日
場所名古屋市立保育短期大学及び附属保育所
(2), 保育所長一日研修会
期日昭和59年2 月下旬
場所徳島市内
(3), 主任保母一夜研修会
期日昭和39年5 月10 日
場所阿南市



...16...
(4), 幹部保母先進地研修視察
期日昭和39年5 月下旬
場所京都府
(5), 保母研究発表大会
期日昭和39年5 月28 日
場所徳島ホール
保育内容の六領域の中から:::健康::::と:::絵画製作::::について各地区より代表者1 名を選び,研
究発表大会を開く。
(6),新任保母県内研修
期日昭和39年1 月上旬
場所徳島市梅の花保育園
(7), 安全保育研究部会先進地視察
期日昭和39年5 月上旬
場所岡山県
(8), 各地区保育事業事務担当者会
期日昭和39年2 月20 日
場所徳島市
(9), 保育予算獲得運動派遣
期日昭和58年12 月中旬
場所東京都,全国社会福祉協議会
(10), 機関誌「保連とくしま」発行
期日本年度中
(11), 図書購入
本年度は県下保育所にアンケートをとり,必要図書を購入し,事務局におく。

=海部A チーム輝く3 年連続優勝=
第三回県下保育所職員バレーボール大会
第三回県下保育所職員バレーボール大会が11 月5 日の文化の日,午前9 時より小松島市営グラウン
ドで保育所職員並びに関係者約300名が参加し,盛大に開催された。
この日,晴天に恵まれ各地区よりの代表12 チームの選手が定刻に集合した。
まず国旗掲揚をし,県保連酒井会長挨拶のあと,前年度優勝並びに準優勝チームより優勝盃,楯の
返還,続いて,ーノ本県母子課長,町県社協事務局長の祝辞があり,選手代表宣誓と審判員より競技
上の注意があって開会式を終了した。



...17...
いよいよ試合開始,第1 回戦の勝者をA グループ,敗者をB グループに分け,見物者の大声援に応
えてカー杯フ゜レーをした。
試合成績は次の通り
A グルーフ゜ 優勝海部ヘチーム
準優勝徳島A チーム
B グルーフ゜ 優勝勝名チーム
準優勝阿南B チーム
A グループ優勝は一昨年,昨年に続いて海部A チーム, B グループ優勝は勝名チームとそれぞれ決
定,和やかな中にもチームワークのとれた試合ぶりを展開した。
終日保育に追われる多忙な生活の中に,スポーツを通じ,保育所職員の親睦と健康増進の目的を充
分に果した。

=好評を博す保育所給食講習会=
乳幼児の体位向上と健康保持のため,毎年実施している保育所給食講習会は,講師におなじみの徳
島お料理教室の鈴木竹子先生にお願いして開催された。
全国的にも次第に保育所給食の重要性が強まりつつあり,本県においても回を重ねるごとに参加者
も多く,今回も下記の通り各地区で実施されたが,予想外の盛況好評を博した。
(ブロック) 期日,場所
小松島市,阿南市,那賀郡昭和38年11 月8 日小松島高校
徳島市,嗚門市,板野郡
阿波郡,麻植郡,美馬郡,三好郡
海部郡
昭和38年11 月22 日徳島市文化センター
昭和38年11 月26 日貞光中学校
昭和38年11 月29 日日和佐高校牟岐分校

楽しく愉快に朗らかに
県下初の身体障害者体育大会
身体障害者の体位の向上と,残存能力の活用を図り,もって明朗で積極的な気風を養成し,併せて
パラリンビック即ち国際身体障害者体育大会の出場選手を選抜することを目的として, 10 月27 日(日)
徳島市前川町の徳島中学校グランドで第1 回身体障害者体育大会が盛大に開催されました。
この大会は県と徳島県身体障害者連合会が主催で徳島市,日赤徳島県支部,県社協, ライオンズク
ラブ等数多くの協賛を得て実施されたもので,身体障害者福祉法により,身体障害者手帳を交付さ
れ,県内居住者,中学以上の年令の者,その他特別参加者が参加資格を有するものであって,競技を
個人競技,団体競技に分け,各福祉事務所,学校,施設等5 チーム約600人の障害者が出場し,徒競



...18...
走,パスケットボール投,競歩,車椅子競争,卓球, レクリェーション競技等午前10時より午後4 時
迄終日楽しく愉快で有意義に身体障害者の実力を示し,大いに自立更生の促進に効果を表わした一日
を過ごし第1 回徳島県身体障害者の体育大会の幕をとじた。

  • 体育大会を省みて
    11 月16 日徳島市の眉山荘において第1 回身体障害者体育大会の反省会が徳島県,各福祉事務所,連
    合会役員の参集を求めて開催された。決算報告,大会の種々な反省,将来の体育大会のあり方等につ
    いて午後2 時より協議し午後6 時散会した。

—精薄者の福祉向上を目ざして牙2 回徳島県精薄者育成会総会ー
11 月2 日徳島市天神下の県博物館で県下200 名の会員が参加し盛大に総会が開催された。会長挨
拶,来賓祝辞,及び祝電披露,人と生まれて幸せに生きる権利を有しながら精薄と云う宿命を背負っ
た人々を各分野から指導して偉大な成果をおさめた模範会員4 名に感謝状が送られ,引続いて38年度
予算事業計画が審議され原案通り決定した。又会則の改正についても審議され役員会案通り決定しこ
れにともなう役員改選があり新会長,副会長,常任理事を選出し午後1 時閉会した。 尚新役員は次の通りである。
会長
藤川忠義
山田三夫
東条種夫
今川寿彦
多智花寛
総会終了後午後1 時より徳島県の精薄福祉対策について,県身障係長,母子課長,教育委員会指導課長,育成会代表,特殊学級担当者を主論者に迎え県社協次長の司会によりパネル討議が開催された。
精薄者(児)の教育,施設,組織について熱心に討議され,熱意ある会員の要望,力強い行政機関
の抱負等があり大いに本県の精薄福祉対策に寄与すると共に育成会の総会に一層花をそえた討議であった。

第2回手をつなぐ親の会四国大会開催さる
10 月24, 25 日と二日間にわたり高知県土佐山田町において,第2 回手をつなぐ親の会が開催され本県より,東条会長外30名が参加した。



... 19...
大会では会長挨拶,来賓祝辞,親の訴え等があり,引続き議事に入り当面する精薄福祉対策につい
て協議し4 項目に決定宣言決議を万場一致で採決した。この大会は非常に充実した会で, 精薄関係者,来賓に深い感銘をあたえる等,多大な成果をおさめた。
決議

  1. 重度精薄者のため治療救護施設を四国四県に設置されたい。

  2. 重複心身障害者に対する施策を抜本的に強化するとともに差当り,精神病との合併症の者のた
    め各県の専門病院に指室ベッドを併設するよう措置されたい。

  3. 精薄者福祉法に基く専門福祉司を全福祉事務所に必置するよう各県において早急に措置されたい。

  4. その他昭和58年9 月25 日第12 回手をつなぐ親の全国大会で決議されたことを早期に実現されたい。

施設の子らの芸能祭
善意の贈り物どっさり
12 月8 日午前9 時より福島小学校講堂において,第13 回県下児童施設合同芸能祭が開催された。
小春日和にめぐまれたこの日,県下より21 施設800 名の児童が参加し,各施設とっておきの踊りや
合奏劇などが披露されたが,県立あさひ学園(精薄施設)の踊「青空のトランペット」,ひのみね
学園(肢体不自由児施設)の踊「赤い靴」などの熱演もあり盛んな拍手をうけた。特別出演として県
立保育専門学院の学生による人形劇「裸の王様」阿波国慈恵院職員の「足柄山」などの熱演が見られた。
また徳島市のコーヒの会「幸友会」(会長桜井貞男)からは「お酒を飲む代りに貯金したから使っ
てほしい」と県善意銀行を通じて1 万円の寄付があり,キャラメル,チューインガムなどを買つて参
加した子どもたちにくばられ,明る<,楽しい一日が過された。

〝阿波人形浄るり〟
ー施設の子らが上演一
12 月1 日,内町小学校講堂において開催された保専文化祭に:::施設児童人形浄るり一座:::が出演し
た。出し物は「阿波嗚門巡礼歌の段」で保専2 年生の川端初恵さんの語りが進むにつれて好演ぶりを
みせ,お弓とお鶴が別れるサワリでは拍手がさかんにおくられなかには,白いハンカチを目にあてる
姿も見られ,なかなかの好評裡に幕が下された.
この一座は,県社会福祉協議会が,徳島市内の各児童福祉施設の恵まれない子供達に,心のよりど



...20...
ころになる趣味を持たせ,又衰えつつある郷土芸術阿波人形浄るり振興のためにと本年5 月に,県施
設児童郷土芸術育成会を結成,阿波国慈恵院,少年の家,婦人ホームの男女中学生18名が参加して,
この::::こども人形一座、が生れたものである。
この子ども達は淡路六之丞一座の人形使い上地国五郎さんを師匠に,毎月第2, 第4 の土曜日の午
後手ほどきを受けているが,去る8 月11 日には内町小学校で催された恒例の人形浄るり夏季大会に
「阿波鳴門巡礼歌の段」を出し物に初舞台を踏んだものである。

「初の`お母さん貯金旅行、有馬温泉、宝塚観劇ヘー」
県未亡人会連合会では, 去る9 月27 日, 28 日の両日有馬温泉へのミお母さん貯金旅行を実施した。
このミお母さん貯金旅行、は,明るい母子家庭を築く運動の一環として,貯蓄心の向上をはかりな
がら,社会的見聞を広め.あわせて将来への希望と慰安をかねて計画されたものであり,二年前より
稽立貯金をつづけていたが,貯金も満期し今回の実施となったものである。
第1 日の9 月27 日は,秋晴れの好天にめぐまれ,県下からの参加者700 名は, この日ばかりは,日
頃の苦労を忘れ,笑顔で元気に小松島港を出発した。
有馬温泉では,丹前姿にくつろぎ湯の町情緒を味わいながら,阿波踊りやかく芸が夜更けまで続き
楽しい一夜を過した。
第2 日目の28 日は,六甲ドライブウエー,湊川神社などの観光し,帰途についたが,船中では,阿波踊り大会など,最後まで旅情を惜しんでいた。

l*市 町村社協の動き I
進展する本県の市町村社協活動
専任(専従)職員2 3 名に
県下の市町村社協は,世帯更生資金の貸付,心配ごと相談,保健福祉地区組織活動,老人クラブの
育成等地域ぐるみの広範多岐な仕事が多く,専任職員設置を強く県社協は要望してきたが,現在4 市
8 町村に25 名の専任(専従)職員が配置されている。
合徳島市
事務局長徳田栄
書記善澄武子
主事小野えみ
書記山田初子



...21...
*嗚門市
事務局長仲須賢次長山甲白潔
書記森谷康江
合小松島市
事務局長萩原豊繁書記平井利夫
用務員大西義夫
玄~阿南市
事務局長山本俊亮主事森本豊美
書記東節子
*大麻町
事務局長仁田珪峰書記広瀬周代
合国府町
事務局長溝淵保市
玄膀浦町
事務局長竹田貞美
*羽ノ浦町
事務局長岡田政
*日和佐町
事務局長北村雅勝
*山川町
主任住友恵治書記佐川幸直
玄脇町
嘱託郡英
*土成町
事務局長荒尾弘章

口愛の資金を造成し大麻町で町民銀行を開設
大麻町社会福祉協議会では,低所得者のためにかねてよりめんどうな手続をせずに気軽に,即刻,
生活一時資金の融資を受けられるような制度創設を計画していたが,この計画を発表するや町内外よ
り多くの賛助者があらわれ,現在では, 12万円の資金が造成され, 11 月20 日より「愛の町民銀行」と
銘うって開設された。
この「愛の町民銀行」制度は,低所得者に対する生活上の一時更生小口資金,児童の育英資金とし



...22...
て民生委員の届け出一つで即時に融資が受けられるものであり,町民が気軽に利用できることを目的
とした法外援護資金である。
その資金は,すべて町民の暖かい善意によるもので,地域ぐるみの助け合い運動として,大きな期
待がかけられている。
貸付の要領は,一世帯に対し最高五千円,貸付期間は六ヶ月無利子であり,民生児童委員または,
学校長に届け出れば融資が受けられることになっている。

l*善 意 l
善意銀行の登録払出しの状況
本店(38年4 月1 日~ 12 月10 日)
登録件数(既登録件数) 払出件数
金品預金45件(61) 43件
技術預金15件(31) 31 件
労力預金0件(23) 5 件
特別預金0 件(2) 1 件
計60件78件
善意銀行支店開設状況
昭和38年7 月1 日鳴門市社協
昭和38年8 月1 日松茂町社協
昭和58年12 月1 日池田町社協

善意のかずかず
その1 ::::寒さを吹きとばす暖いまこ•ころ::::
昨年末,雑誌`女性自身、に掲載された施設児童の実態を読んで,せめて少しでもこれらの児童の
お役に立てばと「日本タイピスト協会徳島県支部」の方々が協議し,会費の一部あるいはパーテイ等
の利益金それに知己を廻つて歩き約1 万円相当の衣料品,学用品,菓子等を12 月10 日に県善意銀行に
預託された。
この方々の願いがなるべく辺鄭で善意の恩恵を受け難い施設とありましたので,昨年と同様東祖谷
山村のミつくし寮ごへ払い出した。この寒さを吹きとばすような暖いまごころに施設の児童達は大喜
びだった。



... 23...
その2 ::::夫の遺志を活かして預託!!::::
去る10月,日清紡績株式会社徳島工場参木工場長が亡くなられ,直子夫人が主人の遺志を活かし
て,香典返しの一部として10万円県善意銀行へ11 月28 日預託され,県立養護学校の校外遊具(ジャン
グル, ジムその他)の購入に払い出した。
その3 ::::ほのぽのとする歳末の善意~
コーヒを好む20人の同吉のグ)レープミ幸友会、が社会奉仕を思いつき, 12 月8 日県善意銀行へ1 万
円預託された。
早速県下施設児童合同芸能祭に参加した施設児童に菓子を購入,大変喜ばれた。

*案内
|—橋本豊太郎氏(牟岐町) 1
藍綬褒章の栄誉に輝<一
橋本豊太郎氏(76オ)は昭和11 年,民生児童委員の前身である方面委員を拝命して以来,今日まで
民生児童委員として,永年にわたり社会福祉事業に貢献されその功績により,菊花かおる11 月14 日総
理大臣官邸において,藍綬褒章を授与されました。
本県では,民生児童委員としての藍綬褒章の受章は5 人目であり,橋本氏自身の喜びはもとより,
本県民生児童委員としても非常な喜び,誇りでもあり心からお祝い申し上げるとともに関係者にご披
露申し上げます。

県社協人事
県社協主事木谷宣弘氏は10 月1 日付で,全社協へ転出,本年度から福祉活動指導員として2 名分の
人件費が国費補助金が支出され,欠員等を補充し,現在の事務局職員は次のとおりである。
事務局長町弥
事務局次長藤原普(福祉活動指導員)
主事松並瑞枝
” 若岡正(福祉活動指導員)
享' 記小笠勅
” 浜口郁夫



...24...
書記河野紀代子
•II 斎藤艶子
” 松永勝人
” 吉岡宏子
” 長瀬美代子

福祉図書案内
民生児童委員や社協マンにとつて必読の良書です。県社協で委託販売中です。ご利用下さい。
社会福祉事業の知識
社会福祉事業の公私両面にわたって,わかりやすく,ー読して斯業の全部がのみこめる力作。
新書版225頁定価190円送料40 円(木村忠二郎著)
心配こ・と相談所運営の手引
相談所の設置運営について事例を引用して詳述したもの。(全社協編)
B6 判82頁定価65円送料30 円
新しい民生委員活動
民協とは?, しあわせを高める運動とは?,世帯更生資金とは?,民生委員活動に欠かすことの
できない事柄をまとめたハンドブック(全社協編)
B6 判62頁定価50 円送料20 円
民生委員協議会の運営と総務の役割
総務を中心とした民生委員協議会のより能率的な運営を期し,民生委員活動の積極的展開に資す
るための基本的,自主的な運営目標を詳述。(全社協編)
B6 判44頁
社会事業用語辞典
定価40 円送料20 円
社会事業に関係のある用語をあますところなく簡明に収録している。(全社協編)
新書版2必頁定価320円送料40 円
ことものための地域活動
地域における子どもの健全をはかるため,指導者としてどうすればよいか,やさしく書かれてお
り児童委員必携の書(全社協編)
B6 判263頁
みつばち運動と子供会
定価90 円送料20円
健やかな子どものグルーフ゜活動を育てるための必読書(県社協編)
74頁定価60円



...25...
ゆかいなゲーム
集会をたのしくするために是非ー読を(県社協編)
27頁定価40 円
老人クラプ
老人クラブのつくり方運営の仕方をあつめ活動事例を多くとり入れて,老人クラブ育成には,是
非すすめたい。(全社協綱)
新書版116頁定価150円送料20 円
老人の心一
老人心理を新しい角度からとらえ,家庭,社会における老人のあり方を指針している。
新書版101 頁定価150 円送料20 円(安倉正夫著)
*告知板
=世帯更生資金貸付制度改正なる=
本年度より世帯更生資金貸付制度が大巾に改正されました。改正内容は次の通りです。
(1) 住宅資金転宅費について
イ,対象者は,当分の間,社会福祉施設(社会福祉事業法による)に収容され,または入所して
いる者であって,その者が当該施設を退所し,新たに独立して世帯を構える場合に限られる。
ロ,貸付の限度は,第2 種公営住宅の敷金額を基準として12,000 円以内と定めたものであるが,
この資金の使途は,敷金の他に,権利金,礼金,引越しに要する運送費に充てることが出来る。
(2) 更生資金生業費並びに身体障害者更生資金生業費について
イ,貸付限度額を100,000 円以内から150,000 円以内に引き上げた。
ロ,生業の内容,規模及び将来の見通し等から判断して成功することが期待でき,かつ当該生業
を営むのに要する費用が150,000 円を超える場合は,特に200,000 円まで貸付けることが出来る。
(3) 生活資金の出産費及び葬祭費の貸付限度額を3,000 円以内及び4,000 円以内から, それぞれ
5,000 円以内に引き上げた。
(4) 修学資金の貸付限度額を月額1,000 円以内から月額1,500 円以内に引き上げた。
(5) 住宅資金増改築費については,坪数の限度額等については廃止された。
(6) 改正後の貸付資金一覧表



...26...
資金の種類貨付限度据置期間償還期限備考
01 生業費
更生
資金
支度費
技能習得費
〇生業費
身体障
害者更支度費
(100,000 円)
150,000 円以内
15,000 円以内
月額
1,500 円以内
(100,000 円)
150,000 円以内
1 年以内
6月以内
6 年以内
貸付限度,特に必要と認められる
場合200,000 円以内
貸付期間2 年以内
15,000 円以内6 月以内
1 年以内
貸付限度,特に必要と認められる
場合'200,000 円以内
8 年以内
生資金
技能習得費
生活費
生活
〇出産費
資金
〇葬祭費
住宅
資金0
住宅補修費
増改築費
転宅費
月額
1,500 円以内
月額
3,000 円以内
(3,000 円)
5,000 円以内
(4,000 円)
5,000 円以内
30,000 円以内
100,000 円以内
1 年以内
内内内以以以年年年365 \))\ーー, I 内内以以月月66
貸付期間2 年以内
貸付期間6 月以内
12,000 円以内
11


資金OI 珂,500円以内6 月以内5 年以内無利子
療養資金
災害援護資金
50,000 円以内I 6 月以内1 5 年以内
100,000 円以内I 1 年以::2- I 6 年以内
〇印改正分
本県はこの新規程を第2 回貸付運営委員会から実施しておりますが,まだまだ徹底されていないので,今後,民生委員,社協関係者に充分な周知がなされ,低所得世帯に効果的な貸付が出来ますようご協力をお願いします。
世帯更生資金申込,決定状況
(昭和38年12 月1 日現在)

更生資金
身障者更生資金
165件
47件

17,890,850 円
5,207,000 円

110件
32件

9,401,000 円
2,607,000 円



...27...
住宅資金50件3,953,000 円36件2,558,000 円
修学資金35件1,266,000 円32件1,098,500 円
療養資金38件1,742,000 円29 件1,101,000 円
災害援護資金8件722,000 円7件622,000 円
合計343件30,780,850 円246件17,387,500 円

—世帯更生資金矛5 回貸付申込締切日せまる―
申込関係書類の提出は早めに
世帯更生資金の本年度第5 回貸付を次により行いますので,申込締切期日までに申込関係書類が必
着するよう提出願います。

  1. 申込締切日………39年1 月20 日
    39年1 月15 日………町村社協は締切期日までに書類を県社協組織育成委員(福祉事務所
    長)へ提出して下さい。
    39年1 月20 日………県社協組織育成委員並びに市町村社協会長は意見書を添付して県社協
    へ送付願います。

  2. 貸付決定………39年1 月下旬
    貸付決定は1 月下旬に貸付運営委員会を開催し決定する予定で,資金の送付は2 月上旬になる
    予定です。

  3. 申込関係書類の整備につき注意点
    イ,事業計画,資金の使途は具体的に記入のこと。
    口,身障者更生資金の場合は必ず手帳番号を記入すること。
    ハ,住宅資金借入申込の楊合は工事見積書,見取図を添付すること。
    二,修学資金申込に当っては在学証明書を添付すること。
    ホ,災害援護資金の場合は官公署又は民生委員が発行する罹災証明書を添付すること。
    ヘ,民生委員指導計画書は全欄空白のないよう詳細に記入して下さい。
    ト,次のようなものについては,原則として貸付致しません。
    単独世帯,高令者,未成年者, 被保護家庭,公務員, 内縁関係にあるもの, 不健全な業種等。



···28···
民生委員おんどの
歌詞を募集します
全国13万の民生児童委員とその家族のみなさんのが,いつでも,どこでも明る<楽しく歌っておどれる民生委員おんどをつくることになり,その歌詞を次の要領で募集しております。ふるってご応募下さい。

  1. 長さ四節~五節

  2. 締切日昭和38年12月31 日

  3. 方法
    ① 1 人が何編でもよい。ただし1 編ごとに用紙を別にすること。
    ② 1 編ごとに住所,氏名,年令,職業を明記すること。

  4. あて先東京都千代田区三年町一
    全国社会福祉協議会業務部

  5. 賞金入選1 編1 万円,佳作2 編各5 千円

  6. その他歌詞の補正,作曲,ふりつけは,それぞれ専門家に依頼し,その発表は来年度秋田市で開催される予定の全国民生児童委員総会で行う。

老人福祉法による
養護委託制度について
老人福祉法による新らしい施策として,養護委託制度が設けられました。
これは,福祉事務所で適当と認めた養護受託者に,養護者がないかまたは養護者があっても養護さ
せることが不適当な老人の養護を委託し,その家族の一員として老後の生活の安定を図るという制度
であります。
老人を自分の家で預って養護してみたいと,思われる方がおりましたら,管轄の福祉事務所へ申し
出するようご指導ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?