見出し画像

【県社協シリーズ】No.38

【県社協シリーズ】No.38 市町村社協活動をすすめるために

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。



(OCR抽出テキスト)

県社協シリーズNo.38
昭和59年11月1日
市町村社協活動をすすめるために
~各市町村社協の活動点検~
社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会

_________________________________

目次
〔市町村社会福祉協議会の現状〕
Ⅰ組織
1法人化の状況・・・1
2社協会長・副会長の役職・・・1
3社協理事の定数・・・2
4理事の選出母体・・・3
5部会・委員会設置状況・・・3
6 地区(支部)社協設置状況・・・4
7 福祉委員設置の状況・・・4
Ⅱ事務局
1職員設置状況・・・4
2事務局所在地・・・5
3社協が事務局を抱えてtヽる福祉関係団体・・・5
Ⅲ事業・活動
1調査活動計画・・・6
2機関紙の発行計画・・・6
3住民座談会・研修会・大会等の開催計画・・・6
(1) 住民座談会・・・6
(2) 研修会・講座開催計画・・・6
(3) 社会福祉大会開催計画・・・7
4ボランティアセンター(善意銀行)設置状況・・・7
Ⅳ財源
1甚金制度・・・7
2会員・会費制度・・・8
3歳入・歳出予算の状況・・・8
Ⅴ委託事業・・・9

_________________________________

Ⅵ共同募金等・・・9
〔市町村社協専任職員の処遇〕
1専任職員設置状況・・・10
2年齢・・・10
3社協経験年数..・・・・10
4給料・・・11
5 期末勤勉手・・・11
6 専任職員の処遇実態一覧表・・・12
〔福祉活動専門員実態調査集計結果〕
1性別・・・14
2年齢・・・14
3最終学歴・・・14
4社会福祉主事資格の有無・・・14
5前職歴の有無・・・14
6 昭和58 年度給与支給額・・・14
7社協従事年数・・・14
8地域福祉活動指導員養成課程受講の有無・・・15
9 担当業務の内容・・・15
〔資料編〕
1市町村社協現況一覧・・・16
2会長・副会長氏名・・・21
3理事の選出母体・・・23
4部会・委員会設置状況・・・27
5地区社協設置状況・・・29
6事務局をもってしヽる団体等・・・30
7調査活動計画・・・35
8広報活動計画・・・36
9 住民座談会開催計画・・・38
10研修会・講座開催計画・・・40

_________________________________

11社会福祉大会開催計画・・・42
12基金制度一覧·・・・44
13会員・会費制度の状況・・・46
14昭和5 9 年度一般会計歳入・歳出予算一覧・・・48
15特月IJ会計一覧・・・52
16受託事業一覧・・・54
17共同募金等実績一覧·・・・56

_________________________________

▷市町村社会福祉協議会の現状◁
組織
1 法人化の状況
徳島県
区分
社協数法人数法人化率
市4 3 7 5 %

町38 33 86.8%
村8 5 6 2.5%
その他
郡(6)

5 0
(56) 41 82 %
(昭和59 年1 0 月1 日現在)
市町村社協の法人化については,従来から積
極的に取り組んできたが,昭和58 年1 0 月,市
町村社協の法制化実現にともない急速に進み,
本年度認可を得た3 か所を含め, 4 1 か所82%
の達成率となった。
この法人化率は全国平均を上まわっているが,
全市町村の法人化を実現しているのが,山口県・
長崎県の2 県で, 90 %以上達成は8 県におよ
んでおり,今後も努力することが必要である。
なお法人化の準備をすすめている町村として,
上勝町・上那賀町・海部町・阿波町・川島町の
5 か所がある。
2 社協会長・副会長の役職
会----長`三食役\職\ 靡 譴 民委生児童員 顧 婦人会 助役
Aコ 長 43 4 2 1 副 会 長 0 0 0 7 31 11 8 7
計43 11 33 12 8 7
-1-

_________________________________

表ー1
全国
社協数法人数法人化率
641 634 98.9%
122 38 31.1 %
1,994 1,452 7 2.8%
604 206 3 4.1 %
7 4 5 7.1 %
(322)
尉368
(690) 2,334 6 9.2 %
(昭和59 年4 月1 日現在)
表ー2 法人化率
表ー3
瓢 老クラブ人 母身障子・関精薄係 教自冶育長会 計
0 0 0 0 50
6 6 7 5 88
6 6 7 5 133
表ー4 社協会長の役職
議会議員

表ー5 社協副会長の役職
3 社協理事の定数
表ー6 法人・未法人別理事定数
こ5 人以下6 ~1 0 1 1~1 5 1 6~20
法人1 1 2 2 3 5
未法人3 1 2 2
計4 1 3 2 5 7
% 8 2 6 5 0 1 4
市町村長が会長となっている社協が, 86 %と大
部分をしめている。
会長の役職に制限はなく,画ー的に人や職種を
選ぶことは適当でなく,民主的な組織の決定に従
い,民間会長が増加することも,自主的社協活動
の推進のうえから望ましいのではなかろうか。
社協会長を市町村長が兼務している場合,副会
長の果す役割が重要になってくると考えられる。
副会長の選任は,各分野から選出されていると
ころが多いが,会長だけで副会長がいない社協も,
未法人社協にみられる。
21 人以上
0 1
1
2
-2-

_________________________________


4 1 ,
5 0
1 0 0
理事の定数をみると,おお
むね定款準則にもとづき,実
質的な審議ができる定数の配
慮がなされている。
4
120 人
110 人
100 人
90 人
80 人
70 人,
60 人
50 人
40 人
30 人
20 人
10 人
理事の選出母体
115
7.7
%
64
47
10%
18%
数/選出母体

市町村長
議会議員
民生児童委員
37
地区社協
内会
42
6.6
%
老人クラプ
52
8.2
%
婦人会
50
7.7
%
行政関係
14
60
9.4
%
48
学識経験
母子関係
24 24
ボ関




7.5
%
福祉施設関係



理事の選出母体は,①民生児童委員②議会議員③学識経験者④婦人会®市町村長の順となっ
ている。
市町村社協の法制化に伴い,
参加促進も当面の課題である。
施設を経営する者の過半数の参加があげられており,役員への
5
部会・委員会設置状況
社協の企画や運営に機能的参加を進める方法
として, 部会・委員会の設置は重要である。現
在24 か市町村に設置されていることが報告さ
れている。
しかし,世帯更生資金貸付調査委員会や,心
表ー8 部会・委員会設置の有無
(社協数)
配ごと相談所運営委員会については,
町村に設置されるべきもので,
がら報告されていないことが考えられる。社協
の日常活動は,
常設化と,
当然全市
設置されていな
部会・委員会が「かなめ」とな
って運営されることから, 必要とする委員会の
その活動の強化が望まれる。
-3-

_________________________________

6 地区(支部)社協設置状況
地理的に広い市または町において,住民主体の福祉活動を展開しようとする場合,その地域
のなかに,小地域社協を整備することは必要条件である。
本県の場合,徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市の四市と,鴨島町・半田町・池田町に設置
され, 7 1 か所の地区社協がある。
7 福祉委員設置の状況
福祉委員は,地域の福祉活動の推進者・調整者であり,社会福祉課題を住民活動に結びつけ
る役割を果たすため,各地で広く採用されているが,本県の場合, 1 3 社協に設置され, 1,0 7 3
人が委嘱されている。
Il 事務局
1 職員設置状況
こ種社協一般職員
専任職員専従職員兼任職員計
法人社協6 9 1 1 1 7 97
未法人社協2 5 1 2 1 9
計7 1 1 6 2 9 1 1 6
% 3 0.6 % 6.9 % 1 2.5 % 5 0%
表ー1 0 社協職員設置形態別内訳
表ー9
ヘルパー受託保育所・児童館その他

職員数職員数職員数
28 か所2 か所3 か所97 203 5 4
4 か所
゜ ゜ 10 29
3 2 か所
10 7 5 4 23 2
4 6.2 % 2.1 % 1.7 % 100 %
社協一般業務職員が1 1 6 名,ヘルパー等現
業職員が1 1 6 名と,丁度同数の職員数となっ
ている。
社協一般業務職員の6 割が専任職員となっ
ているが,専任職員1 名だけという社協もみ
られ増員が望まれる。
〔註〕専任職員…社協職員としての身分をもち,社
協から給与を受けて勤務するもの。
専従職員…公務員などで,社協から給与を受け
ていないが,社協業務に勤務時間の
すべてを当てている者。
兼任職員…公務員などで,社協の職員としての
身分をもたず,社協業務に1 日の勤
務時間の一部しか当てていないもの。
-4-

_________________________________

2 事務局所在地
表一1 1
□ 役場 福祉町民センター 老人福祉センター 公民館農村環境動青ホ少年ーム労 民家
主管課内別棟・別室センター町民体育館老人いこいの家改善センター
法人社協41 5 7 8 4 , 3 3 1 1
未法人社協, 8 0 0 0 1 0 0 0 0 計1 3 7 8 4 1 0 3 3 1 1
法人社協における社協事務局は,福祉センター・老人福祉センター•町民センター等独立し
た事務局をもっており,役場内の場合にも区別された専用事務所が多い。
未法人社協の場合は, 90 %以上が役場内で,専用事務所は確保されていない。
3 社協が事務局を抱えている福祉関係団体
市町村社協が事務局をもっている団体等をみると,共同募金支会として46 か所, 日赤26 か
所と,募金業務を分担しているところが多い。又,老人クラブ・身障者会・精薄者会・母子福
祉会・遺族会等の事務局を分担している社協も多く,全ての社協が何らかの事務局をかかえて
いる。
団体育成は社協のひとつの機能でもあり,組織と連携を深めて共同活動を進める必要がある
が,各団体役員の役割分担を定めることも,今後の課題と思われる。
表ー1 2 社協で事務局を抱えている福祉団体
-5-

_________________________________

Ⅲ事業・活動
1 調査活動計画
社協活動の甚本は,地域における福祉ニーズを
的確に把握し,その結果をもとに活動に結びつけ
る役割が期待されるが,年度当初調査を計画して
いる社協は, 1 8 か所となっている。
表ー1 3 調査活動計画の有無(社協数)
計画有
2 機関紙の発行計画表ー1 4 機関紙等広報の発行
調査活動とともに,広報活動
が重要視されているが,社協独
自の機関紙を発行しているとこ
ろは1 9 か所, 自治体の広報紙
を利用しているところは39 か所
で,何らかの形で広報紙を発行
しているのは46 か所に及んで
しヽる。
3 住民座談会・研修会・大会等の開催計画
(1) 住民座談会
地域の福祉課題を解決し,さらに積極的な「住民主体・住民参加」のまちづくりを進める
ためには,住民自身による問顕の発見把握と,住民相互による話し合い活動に負うところが
多く,住民座談会,地域懇談会が,地域活動の要とも考えられる。この計画をもっている社
協は1 8 か所である。
(2) 研修会・講座開催計画
市町村社協が主体となり,各種研修会・ボランティア講座等の開催を計画しているところ
-6-

_________________________________

は, 2 5 か所である。
研修会·講座等の内訳をみると,地域福祉推進研修会・心配ごと相談員研修会・民生委員
研修会・青少年健全育成・介護講習会等多種にわたっているが,ボランティア研修に関する
ものが圧倒的に多い。
(3) 社会福祉大会開催計画
昭和58 年度までに社会福祉大会を開催した社協は2 6 か所であった。59 年度に第1 回の
大会を開催する予定の社協が5 か所もあり,大きな前進である。
内容は,講演・表彰形式のものが多いが,研究協議を主体とした大会を計画している社協
も, 8 か所にみられる。
4 ボランティアセンター(善意銀行)設置状況
福祉への住民参加が重視され,ボランティア活動に対する期待と関心は,急速に高まってき
ている。本県においては,善意銀行発祥の地として,早くから善意銀行の開設が各地で行われ,
現在3 6 市町村社協に設置されている。今後の善意銀行は,金品の預記・払出しの業務に終る
ことなく,広くボランティアセンターとしての役割と機能の充実をはかることが重要である。
又,昭和58 年度から実施されている,福祉基金による配分を有効に活用して,全市町村社
協にボランティアセンターが設置されることが望まれる。
Ⅳ 財源
1 碁金制度
社協の自主的活動を促進するための財源確保については,各社協とも大きな課題となってい
る。特に恒久的な財源対策として福祉基金制度を設置している社協が多くなってきた。この中
には,善意銀行に預託されたものを積立てている場合や,使途が指定された甚金もみられるが,
財団法人を設立し,本格的な基金づくりをしている小松島市や貞光町もある。基金総額も50 万
表ー1 5 基金制度の有無円から, 1 億円を目標としたものまで巾が広い。積立額の
(社協数)
平均は8,102,000 円である。
-7-

_________________________________

2会員・会費制度
会員・会費制度は,
自主財源の増強確保と社協活動を一
会員・会費制度
(社協数)
般住民に理解してもらい, 住民参加による社協にするため
に採用することが望まれる制度である。
一般会費•特別(賛助)会費・団体会費等の名称がある
が, 会費制度を採用しているのは3 1 か所である。
一般会費の年額は1 0 0 円~ 1,000 円と差がみられるが,
平均すると330 円になる。
表ー1 6
3歳入・歳出予算の状況
表ー1 7 歳入予算の内訳
23,373
32,546
36,081 千
(5.5%:
応‘界配.\筵\\\ lI 一H--
6,232 干円
l0, 052 千円(1.5 %)
寄附金7,825 干円(1.2 %)
産収入2,034 千円
(0.3 %)
(43.4 %)
% / 62%
歳出予算の内訳
18,350 千円(2.8%)
1.3%)
昭和59 年度一般会計収支予算の内訳は, 上記表のとおりであるが, 歳入の中, 委託金の額
が一番多い。この委託金は35 市町村だけであり, 家庭奉仕員事業がその大半をしめている。
歳出の事業費の中には,
ている場合とがある。
家庭奉仕員の人件費を含めている場合と, 一般職員の人件費に含め
(但しこの集計は,小松島市が含まれていない。)
-8-

_________________________________

Ⅴ委託事業
市町村社協が, 行政等から委託を受けて実施している事業は, 資料1 6 のとおり35 か所で,受
託している事業内容を区分すると次のとおりである。
表ー1 8
26
50505 2211
2
2
(老人・身障・精薄)
家庭奉仕員
4
3 児童館
シルバー大学校
11
サービスセンター
在宅老人福祉
,
事業
老人生きがい対策
その他の内訳
1 民協事務
2 福祉電話
3 小口生活資金貸付
4 入浴サービス事業
5 独居老人牛乳配送事業
6 改善センター管理
6
2
敬老会事業
福祉センター
老人福祉センター
その他
Ⅵ共同募金等
昭和58 年度共同募金の目標額,実籟額,
標額を大きく上まわっている。
歳末たすけあい運動の実績額は別表のとおりで,

又,
る。
善意銀行預託金の実績額も, 36 市町村で 77, 41 4, 84 2 円, 平均 2, 15 0, 41 2 円となってい
-9-

_________________________________

▷市町村社協専任職員の処遇◁
1 専任職員設置状況
50 市町村社協のうち,専任職員を配置している社協は, 4 市38 町村で7 1 名である。昭和
55 年度の調査では, 3 市30 町村, 5 7 名であり,配置市町村,人員とも大きな伸びがみられる。
専任職員配置社協(社協数) 専任職員の性別(人数)
2 年齢
専任職員の平均年齢は4 6. 1 歳で, 40 歳代の男性が少ない。
男性年代別人数女性年代別人数
3 社協経験年数
男性(45 人)

17 人 I 5 人
50 代
I0 人
60
14 人「―[又
砥_い
5
4%
2 人
翌I 20 代
1 年未満
1 年以上~ 3年未満
3年以上~ 10年未満
1呻以上~20年未満
l
40 代
女性(26 人)
40 代50 代60 代
3 人11 人|1 人I 11 人
2 0 年以上2 人
-10-

_________________________________

4給料
4 月に支給された給料月額(諸手当は含まず)をみると,
あるが,平均すると12 1. 873 円である。
56,500 円から222,900 円と巾が
(1) 勤務年数と給与(男性)
年`三------竺□ 10 万円未満10万円-13万円13万円~17万円17万円一①万円20 万円以上計
1 年未満3 人8 人6 人1 7 人
1 年以上~ 3 年未満5 人3 人2 人1 0 人
3 年以上~ 10 年未満1 人7 人2 人3 人1 人1 4 人
10 年以上4 人4 人
計9 人1 8 人1 4 人3 人1 人45 人
(女性)
年数
金額1 0 万円未満1 0 万円~1 3 万円13 万円~1 7 万円17 万円~ 20 万円計
1 年未満3 人2 人5 人
1 年以上~ 3 年未満2 人2 人4 人
3 年以上~ 1 0 年未満4 人6 人1 0 人
1 0 年以上1 人1 人2 人3 人7 人
計1 0 人1 1 人2 人3 人26 人
勤務年数と給与についてみるとどの年数をみても,
18 万
万万万万万円64208 1111
金額
女性より男性の給与が高い。
186,250
年数
一年未満
三年未満
一年以上
十年未満
一年以上
157,875
140.240 二




十年以上
二十年以上
5
0
期末勤勉手当
4. 9 か月分の期末勤勉手当を支給されているのは36 名で5 0. 7% 。
0 0
3. 0~4.0 か月分
1.0~2. 5 か月分
II
II
1 4 名で1 9. 7% 。
1 5 名で21. 1% 。
゜ 支給されないのは6 名で8.5 %となっている。
-11-

_________________________________

6 市町村社協専任職員の処遇実態一覧表
整理 性 年譴数 59年祖 期末勤勉 退立全金社職加入積協 整理性醤年数59年4月期末勤勉年齢 年齢 一全退寸金社職入協加積
番号別本俸手当支給率番号別本俸手当支給率
1 男47 0.2 130,000 4.0 / 30 女26 0.5 88,700 3.0 /
2 男27 4.0 104,000 4.9 ○ 31 男29 4.4 112,000 4.9 3 男 24 0.9 77,000 3.0 / 32 女 49 10.0 85,000 3.0 ○○/
4 女48 13.8 152,100 4.9 ○33 男57 1.9 150,000 3.5 5 男 55 7.8 175,600 4.9 ○○34 女45 ○92,000 / /
6 男64 3.10 115,000 2.0 / 35 女54 0.1 113,000 3.0 /
7 男28 5.0 122,500 2.5 ○36 女34 6.3 113,900 3.8 8 女 39 7.0 122,000 2.5 ○○37 男61 0.6 131,900 3.8 , ○男31 3.4 114,900 4.9 ○38 女36 16.0 190,200 4.9 10 男 51 8.10 222,900 4.9 ○○39 男68 1.5 85,000 ○/
11 男67 8.8 130,000 0.8 / 40 男23 3.0 93,000 4.9 12 男 I 69 19.0 148,300 4.9 ○○41 女52 16.0 160,000 4.9 13 男 56 0.9 130,000 4.9 / 42 女 31 11.6 113,900 4.9 ゜14 女 23 4.0 93,400 4.9 ○○43 男65 12.0 152,800 4.9 15 男 64 2.0 70,000 なし ○○44 女 26 3.5 96,600 4.9 16 女 39 9.0 121,300 4.9 ○○45 男66 0.4 110,000 4.9 17 男 67 ○○127,100 4.9 ○46 男30 3.0 100,200 4.9 18 男 59 1.0 150.000 1.3 / 47 男 61 2.0 127,500 3.0 ○19 女 24 2.0 93,400 4.9 ○○48 女36 2.0 85,000 1.5 /
20 男38 6.0 145,300 4.9 ○49 女42 4.0 85,000 1.5 /
2 1 男58 1.0 105,000 4.9 / 50 男65 ○130,000 1.5 /
22 男40 4.2 127,100 4.9 ○| 5 1 男59 ○140,000 3.8 /
23 男36 11. 2 165,200 4.9 ○52 女41 6.4 114,900 3.8 24 男 60 ○○150,000 4.9 ○53 男59 ○140,000 3.8 /
25 女28 0.1 100,200 / / 54 女27 2.6 104,000 4.9 26 男 55 8.0 180,000 4.9 ○○55 女60 3.0 105,000 2.5 27 女 24 0.6 85,000 2.0 / 56 男 57 5.0 180,000 1.0 ゜/
28 男31 1.0 130,000 2.0 / 57 女53 4.0 106,000 5.4 29 男 33 1. 2 142,800 4.0 ○○58 男56 0.9 110,000 5.4○ -12-

_________________________________

整理 性 開 59年4月 期末勤勉 退立全金社職加入積協 整理性譴年数59年4月期末勤勉年齢 年齢 全退立金社職加入積協
番号別本俸手当支給率番号別本俸手当支給率
59 女32 9.3 121,300 4.9 ○66 男33 ○93,400 4.9 独自
6 0 女41 21.0 197,100 4.9 ○6 7 男29 3.0 104,000 4.9 ’’
6 1 男58 1.5 95,000 / ○68 男38 10.0 131,900 4.9 ”
62 男58 1.5 100,000 / ○69 女48 21.0 175,400 4.9 II
63 男56 0.7 100,000 2.0 / 70 男53 14.6 165,200 4.9 //
64 女62 7.3 56,500 2.5 / 7 1 男55 1.0 145,000 3.8 II
65 男62 4.3 58,5 00 2.5 /

71 円月日誼人 121,873
男45 人`歳 3.7年127,0円68 有41 人
伶歳7
無24 人
女26 人6.9年114,2円65 独自6 人
-13-

_________________________________

▷福祉活動専門員実態調査集計結果◁
昭和59 年4 月1 日現在で,福祉活動専門員(国・県補助職員)の実態を全社協で調査したが,
本県の38 名分については次のとおりである。
1 性別2 年齢3 最終学歴
4 社会福祉主事資格の有無5 地域福祉活動指導員養成課程受講の有無
6 前職歴の有無7 昭和58 年度給与支給額(諸手当を含む)
く1 年以上在職者2 9 人>
ア1 5 0 万以上~ 200 万未満
イ200 万以上~ 250 万未満
ウ250 万以上~ 300 万未満
エ300 万以上~ 350 万未満
オ400 万以上
-14-

_________________________________

8 社協従事年数
0 ~ 1 年未満 |8 人 (21 % )
1 年~ 2 年未満l7 人 ( 18. 4% )
2 年~ 4 年未満I 6 人(1 5. 8 %)
4 年~ 6 年未満I 4 人(10. 5%)
6 年~ 8 年未満I 3 人(7. 9 %)
8 年~ 10 年未満I 4 人(10. 5%)
10 年~ 15 年未満 l4 人 (10.5%)
15 年以上I 4 人(10.5%) : I I ' ' I I I I
1 2 3 4 5 6 7 8
9 担当業務の内容
担当業務人数担当業務人数担当業務人数

  1. ボランティア活動推進37 10) 調査活動27 19) 福祉資金造成15

  2. 在宅福祉サービスの運営34 11) 社会福祉大会27 20) 福祉教育14

  3. 広報活動33 12) 活そ動の他援各助種団体事務・27 21) 民協事務12

  4. 世帯更生資金33 13) 会計経理27 22) ソーシャル・アクション11

  5. 善意銀行金品受託 33 14) 社機会関福と祉の施連設携・ 24 23) 要援護者・家族組織化 8

  6. 共同募金 33 15) 役運員営会強化なにどの関法す人るこのと 23 24) 福祉センター運営 8

  7. 相談業務・事務33 16) 各種委員会の運営19 25) その他6

  8. 住民福祉活動推進援助29 17) 社会福祉関係職員研修17

  9. 庶務28 18) 老人クラプ事務16
    -15-

_________________________________

  1. 市町村社協現況一覧
    人世[ 母父身ノ'‘ ひ
    障十と
    子子者五り
    手歳ぐ
    帯世世帳以ら
    所上し
    帯帯持老老
    者人人
    市町村別口数数数数数数
    徳島市252,362 8 4,6 4 8 23 2,691 358 6,656 25,752 1,543
    鳴門市6 4,8 4 7 1 9,3 0 3 6 800 1 2 0 1,889 8,188 606
    小松島市44,689 13,729 6 250 83 1,530 4,896 9 7
    阿南市6 2,3 7 2 1 6,4 8 1 6 300 9 0 2,390 8,200 348
    四市計424,270 1 3 4, 1 6 1 4 1 4,041 6 5 1 12,465 47,036 2,594
    勝浦町7,958 1.963 2 3 0 1 1 404 1,2 1 6 33
    上勝町3,157 9 7 5 2 20 2 285 624 3 2
    佐那河内村3,788 867 2 3 01 6 6 654 2 3
    石井町25,449 6,789 3 94 1 9 8 1 2 3,080 1 4 4
    神山町1 1,3 3 8 3,160 2 33 20 450 2,076 1 7 2
    松茂町1 0,8 7 5 3,646 2 38 5 220 1.1 1 9 1 3
    北島町17,744 5,518 3 9 1 2 3 6 7 1.3 6 0 3 1
    藍住町21,993 6,043 3 1 2 0 1 5 4 7 3 1,698 34
    板野町13,669 3,805 2 2 6 1 7 459 1,5 6 7 8 2
    上板町1 2,6 5 5 3,360 3 60 465 1,700 80
    吉 野 町 9,445 2,630 2 12 4 3 38 6 1,136 11 1 I,
    土成町8,890 2,519 4 38 1 3 9 5 2,727 86
    中央福祉計1 4 6,9 6 1 4 1,2 7 5 30 6 7 7 95 4,882 1 8,9 5 7 8 4 1
    那 賀 JII 町 10 ,4 03 2,716 4 51 7 349 1,620 65
    羽ノ浦町1 1.5 9 3 3,183 2 80 1 3 328 1,2 3 0 55
    鷲敷町3,741 1,020 1 54 7 1 8 3 652 54
    相生町4,1 9 7 1,0 9 5 1 6 ゜ 2 9 2 7 2 3 45
    上那賀町3,418 9 3 9 2 1 1 2 234 538 26
    木沢村1,3 6 9 382 1 8 1 8 1 2 1 6 5
    木頭村2,389 800 2 , 2 1 5 5 3 1 5 2 0
    那賀福祉計 37, 11 0 10, 13 5 13 21 9 32 1,622 5,294 270
    由岐町4,657 1,453 2 2 2 4 1 6 4 9 1 6 1 4 1
    日和佐町6,862 2,181 2 43 6 300 1,290 1 5 0
    牟岐町7,809 2,387 2 45 1 2 266 1,2 5 3 1 2 8
    海南町7,060 2,148 3 3 9 2 3 6 6 1,4 1 4 1 6 0
    海部町3,547 1,088 2 2 3 1 1 6 2 6 0 9 98
    宍喰町4,399 1,2 9 5 2 36 , 1 4 7 7 1 6 83
    日和佐福祉計34,334 10,552 1 3 208 34 1,405 6, 1 9 8 760
    -16-

_________________________________

〈市町村社協調べ〉 ( 59. 4. 1 現在)
ね被法社協般職員ヘ保そ福福
た専専兼
)レ育保 の ノぐ所祉祉

護l 他
り人受児事団委

世計託童業
人帯職館

体員
員職
数数化任従任数員員数数
736 3,504 44. 6.12 6 6 23 ,
1 2 6 337 準備中2 4 6 6 8
1 3 6 578 54. 2.19 1 4 5 6 2
1 5 2 556 51. 3.31 4 4 6 3 84
1,150 4,975
40 6 l 43. 2.12 2 2 2 1 63
1 0 22 準備中1 1 8
20 8 44. 3.27 1 1 3 1 1
7 7 11 9 56. 2.13 1 1 2 3 3
26 59 56. 3. 4 1 1 2 2
8 29 53. 3.23 2 2 2 2 1 4
2 6 7 59. 4.30 1 1 1 0
3 3 74 59. 7.27 3 3 1 2
2 7 2 3 1 46.10. 1 2 2 2 5 2 5
25 1 0 9 49.11. 2 2 2 3 3 2 3
43 1 6 3 49. 3.18 2 2 2 4
50 7 7 42. 3.16 2 2 4 2
3 6 1 1,0 1 9
3 2 1 8 4 43.12.14 2 2 4 1 7
23 24 44.12.13 2 2 2 3 2 1 0
1 1 1 0 56. 3.31 1 1 2 1 4
1 2 3 1 57.10.12 1 1 2 1 1 5 43
1 1 1 6 準備中2 2 2
6 1 4 1 1 1 8
1 5 1 8 49. 5.18 2 2 2 1 1
1 1 0 297
1 7 3 0 53. 3.20 1 1 2 3
2 9 7 9 43. 9.18 1 1 2 4 1
2 1 89 44.12.13 1 1 2 3
2 7 8 3 54.10.19 2 2 3 3
1 4 5 4 準備中2 2 I , 3 6 51. 3.26 1 1 2 6
1 1 7 3 7 1
-17-

_________________________________

市町村名部会委員会の名称委員の数年間開贋
予定回
木頭村 民生児童委員会 15 12
地域福祉推進委員会35 3
善意銀行運営委員会11 2
牟岐 町 善意銀行運営委員会 10 1
世帯更生資金調査委員会21 3
海南 町 善意銀行運営委員会 12 2
鴨島町総務,企画委員会20 2
民生,福祉委員会18 2
地域福祉委員会18 2
世帯更生資金調査委員会 10 10
脇 町 善意銀行運営委員会 10 随時
世帯更生資金調査委員会7 ”
心配ごと相談所運営委員会13 ”
独居老人「ほのぼの会」運営会13 ”
美馬町人権擁護委員会5
司法保護司会5
部落会,婦人会,青年部会
半田町区長会長会, 3
貞光町町社協委員会75 延14
穴吹町総務部会8 2
厚生部会8 2
婦人部会8 2
老人部会8 2
産業部会8 2
三野町ボランティア運営委員会11 2
心配ごと相談員全員協議会10 6
三好町社会福祉部会5 5
児童福祉部会5 5
老人福祉部会5 5
民生部会5 5
善意銀行運営委員会5 2
山城町ボランティア運営協議会16 3
在宅老人福祉推進委員会4
東祖谷山村ボランティア活動運営委員会7 2
-18-

_________________________________

ね被法社協一般職員ヘ保そ福福
た}レ育
保 専 専 兼 の ノぐ所祉祉

護l 他
り人計受児事団委

世託童業
人帯職館

体員
員職
数数化任従任数員員数数
42 15 1 57. 4.3 0 1 2 3 2
7 7 1 2 5 準備中1 2 3 2
2 3 235 44.12. 9 3 3 4 4
1 8 98 準備中2 2 1 2
3 4 9 1 42. 3.24 3 3 3
6 1 9 1 1 1
200 7 1 9
1 0 54 54. 6. 5 1 1 2 8
1 4 0 2 2 6 45. 7. 1 2 2 4 5 3 1 1 0
90 12 7 43. 3.31 2 2 4 6
40 12 5 50. 3.31 1 1 2 6
23 10 1 47. 6.3 0 1 2 3 2 68
1 3 9 3 51. 6.2 2 1 1 1
33 14 0 50 .11.20 1 1 1 3 3 , 9 5
3 4 9 866 , 6 9 56. 3.31 1 1 2 3
14 67 42. 6.3 0 2 1 3 2 7 28
1 1 0 1 9 8 44. 7.18 2 2 4 5 3 2 2
64 81 56. 1. 8 1 1 5 13
22 10 6 50. 3.14 1 1 2 2 5 15
28 71 50. 3.3 0 1 1 2 2 5 18 4
20 10 5 59. 5.1 7 1 1 2 5
1 0 5 1 1 1 2 3
277 748
11 人6 32 カ1 所0 7 13 カ霜
2,564 8,995 41 か所7人1 文2 久5 4 温1, 0
人人人人
以上
対世帯比
2.4% 3.54%
-19-

_________________________________

  1. 会長i 副会長氏名
    徳島県社会福祉協議会
    二 Aコ= 長 副 」コ 長
    選出母体 氏 名 選出母体 氏 名 選出母体 氏 名 選出母体 氏 名
    徳島市市長山本潤造民生委員宮茂正母子福祉金子二三子老人クラプ舟越利夫
    鳴門市市長谷光次助役森谷貞夫老人クラブ矢野昇地区社協山下昇
    小松島市市長麻植豊地区社協児島一明立山豊美I 東原健一I 勢木万寿男
    阿南市学識経験沢田紋地区社協近藤英二婦人ムコ田村マチヱ
    勝浦町学識経験古井治民生委員稲川定雄
    上勝町民生委員上西純二郎婦人メコエ長岡智子
    佐那河内村 村 長 瀧倉圭宣 議 Aコ 梶本守一 民生委員 岩本 勇
    石井町学識経験川村栄民生委員福田聖治民生委員永見雅己
    神山町学識経験佐藤昭信民生委員海老名孝夫民生委員西岡重章
    キキ-- .-.--
    松茂町町長中川博民生委員和西安雄精薄関係原田義明

北島町町長新見基茂民生委員亀田麻ー身障関係藤井正延
藍 住 町 町 長 久次米圭一郎 民生委員 森 恒夫 婦 人 Aコ 森 萬亀
板野町町長犬伏文雄議会坂東卯市民生委員吉本市郎婦人会長尾カネ
上板町町長ヽ畠氷‘ 貝一民生委員安芸惣一学識経験清水浩
吉野町町長先山勇学識経験白川八一学識経験瀬尾武雄
土成町町長寺井正蔵学識経験村雲孫七
I
那賀川町町長島田好一議会大磯貞夫婦人メコ武田檀
羽ノ浦町町長松崎一行民生委員岸本勇老人クラブ尾田茂
鷲敷町町長助岡克則身障関係西谷政次民生委員沖薫雄
相生町町長西本健教育長湯浅裕民生委員新田茂理雄
上那賀町町長和田淳二民生委員岡田国好
木沢村村長後助役木村忠民生委員平井隆議メコ中矢友重
木頭村村長福井貫一老人クラプ阪口貫一婦人ムコ中平サワ子
由岐町町長喜多條瑞穂老人クラブ中野直保民生委員四宮利夫
日和佐町町長喜田寛民生委員松下寅雄
牟岐町町長皆谷又男民生委員武市義一老人クラブ小栗明
海南町町長福岡博議会石井清文
海部町町長萩岡明海
宍喰町町長川野茂喜民生委員海部重雄遺族メコ重田菊太郎
市 場 町 町 長 水田文夫 議 ノ△コ、 小山 直 民生委員 河野賢一
阿波町町長安友清助役岩雲正一
鴨島町町長戸田稔民生委員西隆信身障者会神本恒夫自治ノコ中西由之
JII 島 町 町 長 須藤利明
山 JII 町 民生委員 秋田準教 民生委員 内藤隆良
美郷村村長佐藤辰己
木屋平村 村 長 藤田厳夫 助 役 梅津 博 議 ^コ 中山敏忠
脇町町長佐藤孝雄学識経験尾形勝
美 馬 町 町 長 藤澤冨美夫 議 ムコ 藤原 大 婦 人 Aコェ: 田中松子
半田町町長内藤信明民生委目石川正次郎身障者会山本文市
貞光町町長郡大町社会教育委員小谷勝己民生委員高田隆市
宇 村 議 Aコ 岡村 重 民生委員 西谷正幸 大森豊春 母子福祉 桑平妙子
穴吹町町長竹内央臣助役中村正一議メコ原宗一
野 町 町 長 山下明俊 助 役 佐賀山俊郎 議 ^コ 中西善治
= 好町町長大滝
池 田 町 町 長 真鍋忠雄 民生委員 山口甚一郎 婦 人 ^コ 上野マサヱ
山城町町長西徹民生委員武川正一学識経験西村明美
井 JII 町 町 長 内田利夫 学識経験 仁尾武人
三加茂町 町 長 川原義一 議 ^コ 山下虎仁民生委員福島末光
東祖谷山村 村 長 吉田 豊 民生委員 喜多丈夫 区 長 Aコ 俵 裕
西祖谷山村村長杉本國友助役山本正美
総計
-21~22ー

_________________________________

  1. 理事の選出母体
    :市町 村名 民委議A子当婦市老地障関そ行社団母関教行社関青部自福行学関商商医団福関農フロボ関保関そ
    生^コ 識町人区害政メコ子育政会係年落祉政校係工業療祉イl ラ

    経人クの団・治漁オタ

    の計
    児議験村ラ社児関福福関吏教団関町関吏教団会団関施ンリ
    テ衛

    童員 員 者 ^コ 長ブ協者係他係祉体祉係係員育体係内会係員育体等体係体設係協ズl ア係生係他
    徳島市1 1 1 1 1 1 3 1 1 1 2 1 15
    鳴門市1 2 1 1 1 1 3 2 5 1 1 1 1 30
    小松島市1 3 1 1 1 , 1 1 18
    阿南市1 1 2 2 12 18
    勝浦町1 3 3 1 1 1 1 1 1 2 15
    上勝町2 2 3 1 1 2 1 1 1 5 19
    佐那河内村1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0
    石井町5 1 1 1 1 1 1 1 1 2 15
    神 山 町 7 1 1 1 1 1 12
    松 茂 町 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 4 16
    北島町3 1 4 1 1 1 3 1 1 5
    藍住町4 2 3 1 1 1 1 1 1 15
    板野町1 2 1 1 1 1 1 2 2 1 2 15
    上板町3 2 1 1 1 1 1 1 11
    吉野町1 2 4 2 1 1 2 1 1 15
    土成町3 1 3 1 1 1 10
    那賀川町1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10
    羽ノ浦町3 2 1 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 18
    鷲敷町2 1 1 1 1 1 2 1 1 11
    相 生 町 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10
    上那賀町1 1 2
    木沢村2 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 14
    木頭村2 1 2 1 1 2 1 1 12
    由岐町1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 10
    日和佐町2 1 1 1 1 1 1 1 1 10
    牟 岐 町 2 3 1 1 1 1 1 10
    海南町2 2 1 1 1 1 1 1 10
    海部町1 1 2
    宍 喰 町 6 1 1 1 1 2 12
    -23~24ー

_________________________________

[市町村名ロ民委議とチ立婦市老地障関そ行社団母関教行社関青部自福行学関商商医団福関農フロボ関保関そ
生会識町人区害政会子育政会係年落祉政校係工業療祉イ1 ラ

経人クの団・治漁オタ

の計
児 議 験 村 テ ラ社児関福福関吏教団関町関吏教団会団関施ンリ衛

コ里貝ロ員者会長ブ協者係他係祉体祉係係員育体係内会係員育体等体係体設係協ズl ア係生係他
市場町4 2 4 1 1 1 1 1 15
阿波町1 1 1 1 1 1 , 15
鴨島町2 2 1 1 1 1 1 4 2 15
JII 島 町 15 2 1 18
山 jII 町 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 15
美郷村1 1
木屋平村1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0
脇町1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12
美馬町1 4 1 1 1 1 1 1 1 1 1 14
半田町1 1 3 1 1 1 1 4 1 1 15
貞光町4 2 1 1 1 1 3 1 1 15
宇村1 3 5 1 1 1 1 1 14
穴吹町5 2 1 1 1 1 1 1 1 1 15
野町1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2
好町1 1 3 5
池田町1 2 1 1 1 1 1 1 1 10
山 城 町 3 2 1 1 1 1 1 1 10
井 JII 町 1 1 1 1 1 2 8
三加茂町 1 2 6 2 1 1 1 1 1 1 17
東祖谷山村2 2 4 1 1 1 1 12
西祖谷山村6 1 2 ,
計115 64 60 52 47 42 37 24 24 20 18 1 5 1 5 14 14 11 , 7 6 5 4 4 3 2 25 637
% 18 1 0 9.4 8.2 7.7 6.6 5.8 3.7 3.7 3.1 2.8 2.3 2.3 2.2 2.2 1.7 1.4 1.1 1.0 0.8 0.6 0.6 0.5 0.3 3.9 100
-25~26ー

_________________________________

  1. 部会,委員会設置状況
    市町村名部会委員会の名称委員の数年間開贋
    予定回
    徳島市企画委員会14 3
    老人福祉委員会14 1
    児童,障害者委員会14 1
    広報委員会14 1
    ボランティア委員会12 1
    勝浦町福祉バス運営委員会5 2
    石井町献血推進部21 6
    広報編集部 10 6
    世帯更生資金調査委員会8 1 0
    松茂町広報委員会6 6
    善意銀行運営委員会6 3
    世帯更生資金(小口貸付)運営委員会7 2
    心配ごと相談運営委員会5 1
    北島町世帯更生資金貸付委員会5 随時
    善意銀行運営委員会10 2
    表彰者選考委員会, 1
    板野町世更調査委員会5 1 0~1 2
    心配ごと相談所運営委員会3 3
    老人福祉委員会5 5
    上板町世帯更生資金貸付調査委員会5 1 2
    善意銀行運営委員会11 4
    地域福祉推進会議3
    吉野町善意銀行運営委員会5 2
    世帯更生資金調査委員会 7 12
    心配ごと相談所運営委員会1 2 4
    土成町在宅老人等福祉サービス推進委員会65 3
    世帯更生資金調査委員会7 12
    福祉金庫運営委員会5 2
    羽ノ浦町善意銀行運営委員会55 2
    世帯更生資金調査委員会6 3 ~ 4
    総合福祉実施計画推進会30 7
    地域福祉推進会議56 10
    相生町民生児童委員会14 6 ~ 8
    -27-

_________________________________

市町村名部会委員会の名称委員の数年間開悶
予定回
木頭村 民生児童委員会 15 12
地域福祉推進委員会35 3
善意銀行運営委員会11 2
牟岐 町 善意銀行運営委員会 10 1
世帯更生資金調査委員会2 1 3
海南 町 善意銀行運営委員会 12 2
鴨島町総務,企画委員会20 2
民生,福祉委員会18 2
地域福祉委員会18 2
世帯更生資金調査委員会 10 10
脇 町 善意銀行運営委員会 10 随時
世帯更生資金調査委員会7 ”
心配ごと相談所運営委員会 13 ’’
独居老人「ほのぼの会」運営会13 ”
美馬町人権擁護委員会5
司法保護司会5
部落会,婦人会,青年部会
半田町区長会長会, 3
貞光町町社協委員会75 延14
穴吹町総務部会8 2
厚生部会8 2
婦人部会8 2
老人部会8 2
産業部会8 2
三野町ボランティア運営委員会11 2
心配ごと相談員全員協議会 10 6
三好町社会福祉部会5 5
児童福祉部会5 5
老人福祉部会5 5
民生部会5 5
善意銀行運営委員会5 2
山城町ボランティア運営協議会16 3
在宅老人福祉推進委員会4
東祖谷山村ボランティア活動運営委員会7 2
-28-

_________________________________

  1. 地区社協設置状況
    設置の単位
    市町村
    町内会・部落会
    自治会単位
    小学校区単位旧町村単位その他
    徳島市23
    鳴門市
    大字単位外
    13
    小松島市11
    阿南市12
    鴨島町1
    半田町,
    池田町2
    計 0 23 35 1 3
    -29-

_________________________________

6-1 市町村社協が事務局をもっている団体等
民老身精母北,,ヽ日遺傷軍英こボ団ゲ協子そ
生人体薄洟たラ体l
児 子 同 卜 ど
ク 障 育 族 軍 恩 霊え ン連 の 計 童福募テボも
委ラ害成人るィ絡I
員ブ者メコ\ 祉金赤会ノコ会に会ア会ル会メコ他
四市社協胃絡会
徳島市○ ○○○地区置,
地区民協
鳴門市○○○○○○更保生保護護婦司人会8
小松島市○○2
阿南市○○○3
勝浦町○1
上勝町○○○○○○○福寿メコ入8
佐那河内村/ ○1
石井町○○○3
神山町○福祉友のムコ2
母親クラブ
松茂町○○○○○○○○○○○みどり茎ム1 4
地域福祉促進
ー30ー

_________________________________

北 島町 ○○○○○0 Ii 0 ○○○1 0
藍住町○○○○○○○○○花いっばい運動1 2
3
板野町○○○○○5
上板町○○○3
吉野町○○○○4
土成町○○2
那賀川町○○○○○○若年母子ムコ7
羽ノ浦町○○○○○○○○若年母子ム茎1 0
弓I 揚者
鷲敷町○○○○4
相生町○○○○○5
上那賀町○/ ○2
木沢村○○○○○○○○8
木頭村○○○○○○○○○○ひとり暮し老人会1 1
-31-

_________________________________

団民老身精母辻ノ‘‘ 日遺傷軍英こボ団ゲ協子そ
体生人体薄洟たラ体I
名児子同
ン連
卜ど

ク障育族軍恩霊えの計
市福募テボも
町委ラ害成人るィ絡I
村 員 ブ 者 会 祉 金 赤 Aコ Aコミ ムコ に会 ア会 ル会 Aコ 他
由岐町○○○3
日和佐町○1
牟岐町○○○3
海南町○○○3
海部町○1
宍喰町○○○○○○6
市場町○○2
阿波町○○2
鴨島町○○○地区社協4
JII 島町 ○○2
山 JII 町 ○○青少年育成会3
美郷村○1
木屋平村○○○○○○○○8
-32-

_________________________________

脇町○○○3
美馬町○○○○○○6
半田町○○○○○○6
貞光町○/ ○2
一宇村○/ 1
穴吹町○○○○○○○○保護司会,
三野町○○○3
三好町○○○○○○○7
池田町○○○○○5
山城町○○○○○5
井川町○○○○○5
三加茂町 ○○○○福 祉 委 員 Aコ 5
東祖谷山村○○○○○5
西祖谷山村○○○3
計1 2 2 6 1 9 1 6 1 4 4 6 26 1 8 1 0 , 5 4 8 2 2 3 238
% 5 1 0.9 8 6. 7 5.9 1 9.3 1 0.9 7.6 4.2 3.8 2.1 1. 7 3.4 0.8 9. 7 1 0 0

_________________________________

6-2 郡部福祉地区社協が事務局を担当している団体
団民老身精母辻ノ‘ヽ日家遺傷傷母老社保
体生人体薄庭洟洟人
名児子同
ク障育奉族軍軍の施計
地童福募
区委ラ害成仕人人設
名 員 ブ 者 ^コ 祉 金 赤 員 ムコ ムコエ Aコ=A= 協 協 =自
中央福祉○ ○○○○5
那賀福祉○○○○○5
日和佐福祉○○○○4
川島福祉○ ○○○○○○7
脇町福祉○○○○○○○○○
,
池田福祉○○○○○○○○○○○1 1
計2 6 6 5 2 2 2 3 1 1 1 1 5 4 41
-34-

_________________________________

  1. 調査活動計画
    市町村名調査の課題
    徳島市福祉需要調査
    ひとりぐらし老人を対象として,各地区で行われている昼食会の反響等の測
    定と,福祉サービスメニューの希望などをききとる。
    小松島市ねたきり老人実態調査
    阿南市在宅福祉
    65 歳以上の老人,独居老人,ねたきり老人等調査
    勝浦町在宅福祉長期計画樹立
    町内ねたきり老人,独居老人, 65 歳以上夫婦暮し,重度心障者等,調査し,
    在宅福祉の充実を図る。
    佐那河内村福祉対象者
    北島町゜ 町民の福祉に対するニーズ
    ゜ 社協活動に対する要望事項
    板野町要援護者等の把握
    地域住民のニード調査
    上板町父子世帯の調査
    土成町地域福祉事業推進についての意向調査
    那賀川町゜ ひとりぐらし老人,ねたきり老人の実態調査(何を望んでいるか)
    ゜ 福祉に対する意識の調査
    羽ノ浦町゜ 在宅老人(独居,ねたきり)実態調査
    ゜ 身心障害者社会参加のための意識調査
    ゜ 母子・父子家庭実態把握のためのアンケート調査
    ゜ 児童館における子供の遊びの要求調査
    牟岐町独居老人給食会参加の意向
    海南町゜ 子供の遊び場で危険な箇所はないかどうか。
    ゜ 生活保護の実態調査(構造的なものか, どうか。)
    ゜ ひとり暮し老人, 2 人暮し老人の基本調査とニーズ調査
    鴨島町重度在宅福祉対象者調査
    山川町゜ 在宅老人福祉対象者調査
    ゜ 若年父子,母子対象者調査
    ゜ 歳末助け合い運動対象者調査
    ゜ 身障者ニーズ調査
    只ギ光町゜ 「福祉読本」の編集
    三好町老人意識調査
    東祖谷山村重度身障者対象者調査
    -35-

_________________________________

  1. 広報活動計画
    独自の機関紙自治体の広報紙を利用
    市町村
    名 称 発行 1 回の 1 回の 詞 1 回の
    回数発行部数発行経費
    名称
    発行部数
    徳島市徳島市社協だより2 8 0.0 0 0 広報とくしま2 4
    小松島市こまつしま広報1 2 15,000
    阿南市阿南広報1 2 1 7,0 0 0
    勝浦町勝浦社協だより2 2,300 32,000 かつうら広報1 2 2,000
    上勝町広報かみかつ3 1, 1 0 0
    佐那河内村広報「さなごうち」1 3 1,000
    石井町石井町社協だより3 6,800 8 1,6 0 0
    神山町広報「かみやま」6 3,500
    松茂町ひかり3 3,500 7 0,0 0 0
    北島町きたじまのふくし3 5,200 20,000 広報きたじま1 2 5,250
    藍住町広報「あいずみ」1 2 7,.000
    板野町板野のすがお1 2 4,000
    上板町上板福祉だより2 3,500 80,000
    土成町広報どなり6 2,600
    那賀川町社協だより2 2,900 3 0,0 0 0 なかがわ1 2 2,900
    羽ノ浦町ふくしの窓2 3,200 70,000 週報はのうら週1 回3,200
    鷲敷町鷲敷町広報6 1,150
    相生町広報あいおい1 2 1,200
    木沢村広報きさわ4 600
    木頭村木頭の社協2 800 70,000 木頭1 2 800
    由岐町社協だより3 1. 6 0 0 19,000 公民館報「ゆき」1 2 1,600
    日和佐町ひわさ広報1 2 2,200
    牟岐町社協だより2 2,000 20,000
    海南町海南社協だより4 2,150 26,580
    -36-

_________________________________

独自の機関紙自治体の広報紙を利用
市町村
名 称 贔 1 回の 1 回の 靡 1晶 の
発行部数発行経費
名称
発数
宍喰町館報宍喰6 1,300
巾' 場町広報「いちば」4 3,300
阿波町あわ広報2 3,500
しあわせ望める1 8,000 144,000 広報かもじま6 8,000
鴨島町
社協動
福祉のひろば1 2 800 3,000
){| 島町 広 報 JII 島 4 2,800
社協だより 2 3,600 15 0, 00 0 くらしのたより 36 400
山 JII 町
しんしょう山川2 3,600 60,000
美郷村広報美郷3 700
木屋平村こやだいら広報4 800
脇町脇町社協だより1 6,000 100,000 広報わきまち1 2 6,000
ヲ‘~ミ’ 馬町美馬町社協だより1 3,000 52,500
半田町社協半田2 2,400 50,000 半田広報4 2,400
貞光町貞光町広報4 2,500
穴吹町広報あなぶき4 3,000
一宇村広報いちう4 1,500
三野町広報みの1 2 1,600
三好町好福祉1~2 2,000 6 0,0 0 0
池田町広報「いけだ」1 2 7,000
山城町広報やましろ1 2 2,300
井川町町報いかわ5~6 2,000
三加茂町 ま しマ‘ (•._ _ ろ 3 2,700 町負担 広報みかも 5 2,700
東祖谷山村広報ひがしいや4 1,200
西祖谷山村広報西祖谷5~6 1,000
計19 か所39 か所
-37-

_________________________________

  1. 住民座談会開催計画
    市町村名称か開所催数参加対象内容
    ・地塁ボランティア悶民,ボランティア, 住民喜畠の地域ボランテ
    交流
    1
    協,民協関係者
    ィアについての交流
    徳島市座談
    ・地区社協打合せ会5 市民,社協,民協地区で在宅福祉をどうす
    すめるか。
    佐那河内村 部 落 座 談 ^コ 1 0 全住民行政等全般的事項
    住民からの生の声を聞い
    板野町 希 望 座 ニ火詠 Aコ 3 一般住民 て意識調査及びニード把

    1 住民参加,地域福祉の推
    吉野 町 地 域 懇 談 Aコ 30 小地域住民 進
    ボランティアの指導
    那賀川町各種団体等の会合を利用3 1 5 0 人I ボランティア活動への協力
    I
    鷲敷町鷲敷町ふれあい運動9 5 一般地区住民青少年非行問題等
    相生町地域婦人会座談会3 婦人会地域福祉への連携強化
    海南ボランティア推進座談会一般住民30 名
    ボランティアの基礎をス
    町3
    ライドを活用して学ぶ
    ・ 青少年健全育成1 8 親子映画会・座談会
    山川町・ 友愛訪問6 活動者座談会
    ・ 食事サービス1 活動者・ひとりぐらし食事と座談, 12 カ月
    -38-

_________________________________

市町村名称か開所催数参加対象内容
移動村役場実施の折に,
木屋平村村常会地域懇談会2 0 725 人
村社協の果す役割を強調
し,村人の協力体制を確
立する。
脇町地域住民の集い数か所老人
高齢化社会にそなえての
これからの老人のあり方
美馬町 部 落 ^コ 6 0 町民社協活動座談会
半田町地区社協役員会, 270 人地区社協増進
地域連帯感の高揚と,老
貞光町部落会,老人給食座談会3 2 町民一般,老人と婦人人の孤独感の開放,世代
の交流
穴 吹町 部 落 Aコ= 長 Aコ 8 部落会長
社協事業の啓発と日赤社
費,共同募金の依頼
池田町在宅老人福祉推進会議1 7 民生委員,町内会長
独居,ねたきり老人,状
況調査
常メコ5 一般住民社協活動内容
山城町福祉座談会老人6 老人福祉制度
婦人会2 婦人会趣味講座
三加茂町地域懇談ムコ8
福祉委員,民生委員, 諸制度の周知,理解をは
部落振興会長かる。
計18 市町村
-39-

_________________________________

1 0. 研修会,講座開催計画
市町村名称か開所催数参加対象内容
・地域福祉事例研究地区社協関係者地域・在宅福祉活動の事
2
メコ入50 人X 2 = 100 人例と発表,研究を深める。
徳島市゜ 地域ボランティア
2
講座地域ボランティア地域の実践的ボランティ
30 人X 2 = 60 人ア講座2 ~ 3 日
鳴門市心配ごと相談員研修会1 相談員
事例研修及び講師による
研修
勝浦町心配ごと相談委員研修会2 1 6 名心配ごと相談全般
佐那河内村
老人大学,福祉基金
1 0 400 名
助成事業等
石井町
ボランティア推進会議
1 50 名
ねたきり老人介護者を対
及び介護者研修会象に研修
家庭看護実技と講話2 80 名
交通安全教室2 1 5 0 名
松茂町水難事故防止と実技講習1 60 名
社会福祉の講話1 1 0 0 名
ボランティア講座1 50 名
婦人会,福祉部
これからの地域福祉の推
板野町地域福祉推進研修会1 ボランティア・リーダー
各福祉諸団体の長
進について
地域住民
ボランティア活動につい
吉野町ボランティアの推進25 ての正しい認識と実践活
学校区親子こども会
動について
心配ごと相談員研修会1 }各委員土成町
ボランティア研修会1 それぞれの会の推進,強
役職員研修会1 化を計るため
福祉委員研修会1
羽ノ浦町ボランティア録音朗読講座1 10~20 名
録音朗読奉仕者を募り夏
季講座を開設する。
相生町相生町婦人ボランティア6 婦人
ボランティア参加の為の
基礎知識及び研修活動
-40-

_________________________________

市町村名称か開所催数参加対象内容
木沢村民生児童委員研修会4 1 0 0 名
由岐町ボランティアスクール3 30 名
福祉の心,フィルムフォ
ーラム
牟岐町ボランティア研修会1
各分館長
町美化運動等について
各種ボランティア
海南町痴呆老人介護講習3
60 名基礎的な心構えや介護を
家庭で介護している人修得する。
JII 島 町 ボランティア団体研修会 1 ボランティア団体会員 リーダー養成
身障福祉研究会1 2 回身障者身障福祉制度
山 JII 町 友愛訪問リーダー研修 1 6 回 活動者リーダー
ボランプィア活動,地域
福祉
青少年健全育成7 2 回指導員青少年健全育成
木屋平村ボランティア活動3 1 0 0 名リーダーの養成
脇町福祉講座青年,婦人,老人
ボランティア活動へのと
りくみ
貞光町
財源確保(基金)研修
1 1
社協役職員福祉活動の財源確保とそ
福祉教育研修一般住民,学校当局の埜金活用の具体性
穴吹町ボランティアグルーフ゜研修8 ボランティアグルーフ゜員
ボランティア活動について
及び歳末募金について
三好町老人福祉講座4 老人クラブ会員講演,映画
生きがい講座1 老人クラブ会員書道,編物,竹細工
池田町
老人クラブ指導者研修会 1 老人クラブ会長 老人クラブ活動方策
福祉懇談会3 社協役職員福祉活動促進
山城町
ボランティア研修会3 一般ボランティアボランティア活動のあり方
三加茂町福祉委員研修会4 福祉委員住民ニード調査について
計25 か所
-41-

_________________________________

1 1. 社会福祉大会開催計画
内容
市町村58 年度までの59 年度
開催回数 開催予定 そ の 他
式典講演麟表彰
徳島市1 2 ○ ○○○○鳴門市1 7 ○○○○小松島市2 1 ○○○○阿南市1 6 ○○○○勝浦町1 0
石井町2 ○○○○神山町,
○○○○松茂町1 0 ○○○○北島町○○○藍住町○○○○板野町○○
I
○上板町1 6 ○○○○吉野町1 0 ○○○○土成町1 7 ○○○○○羽ノ浦町3 ○○○○福祉に関する体験発表
日和佐町1
海南町○○
-42-

_________________________________

市町村 内 容 L 58 冒までの59 催年予度 そ の 他 開回数開定
式典講演研究表彰
協議
市場町1○○○鴨島町1 3 ○○○○山 JII 町 12
木屋平村○○○○脇町6 ○○○○美馬町1 8 ○○○半田町7 ○○○○○貞光町1 5 ○○○○宇村4 ○○○○○標語募集
穴吹町5 ○○○○池田町1 3 ○○○○○山城町2 ○○○○社協活動の紹介
井川町○○○○三加茂町3 ○○○○東祖谷山村5 ○○○○○計26 か所29 か所
-43-

_________________________________

1 2. 基金制度一覧
市町村甚金の名称基金総額基金設置
目標額
年度
徳島市徳島市社協社会福祉基金2 3,426,000 4 9 1 億円
小松島市財団法人小松島市社会福祉基金5 2,000,000 5 2 1 億円
阿 南市 社会福祉事業運営基金 13 ,8 70, 10 1 52 1 億円
上勝町上勝町社会福祉基金1,186,246 54 5,000,000
石井町財政調整基金2,000,000 59 2,000,000
神山町神山町福祉基金4,000,000 5 7 1 0,0 0 0,0 0 0
松 茂町 勉 大将 呼子 基 金 1, 00 0, 00 0 54 1, 00 0 ,0 00
北 島町 善 意 銀 行 積 立 金 1, 79 0, 00 0 40 5,000,000
土成町土成町福祉金庫1,562,000 44 特になし
藍住町善意銀行積立金6,000,000 55 3 0,0 0 0,0 0 0
那賀川町 那賀川町社会福祉協議会甚金 5, 10 0, 00 0 43 50, 00 0 ,0 00
木頭村 善意銀行運営基金 6, 54 1, 26 3 47 10 ,0 00 ,0 00
由岐町善銀積立福祉碁金2,000,000 54
日和佐町 福祉財政調整基金 4, 77 4, 16 7 49 5,000,000
海南町福祉基金8,000,000 5 6 3 0,0 0 0,0 0 0
-44-

_________________________________

市町村基金の名称基金総額
基金設置
目標額
年度
鴨島町社ムコ福祉基金3,559,903 56 10,000,000
国際障害者年記念基金1,000,000 5 7 10,000,000
山 JII 町 交通遺児育成基金 500,000 57 500,000
山 JII 町 福 祉 基 金 1, 00 0 ,0 00 59 5,000,000

八木基金3,000, 0 0 0 54
福にEにコ日基金2,000,000
大 西 基 金 1, 00 0, 00 0 55
脇 町 >2 0, 00 0, 00 0
森基金2,000,000
奏原基金500,000
高 田 甚 金 1, 00 0, 00 0
貞光町 財団法人貞光町社会福祉韮金 26 ,000,000 53 30, 00 0 ,0 00
穴吹町善畜、Cヽ銀行積立金7,000,000 50 10,000,000
三野町積立金5 8 2,0 0 0 56 なし
池田町福祉基金2,960,000 5 7 5 0,0 0 0,0 0 0
山城町 高額療養費貸付基金 1, 00 0, 00 0 56 1,0 00 ,0 00
計 23 か所 18 6, 35 1, 68 0
-45-

_________________________________

1 3. 会員,会費制度の状況
般 Aコ文 費 特別(賛助)会費 団 体会費
市町村
会曹年額 収入予定額 前年度
納入率
会費額収入予定額会費額収入予定額
徳島市500 1 7 9,0 0 0 4,000 220,000
%
阿南市200 2,673,000 9 4.0 1,000 15,000
勝浦町500 500,000 9 8.2 2,000 300,000
佐那河内村1,000 135,000
%
松 茂町 300 708,000 10 1. 0 3,000 720,000
北島町200 752,000 7 5.2 1,000 3 0,0 0 0
藍住町500 2,100,000 1 0,0 0 0 400,000
板野町1 5 0 360,000 6 9.6 1,000 60,000
上板町200 600,000 9 1.1
吉野町200 400,000 1 0 0.0 2,000 400,000
土成町300 360,000 9 7.0 2,000 1 7 0,0 0 0
那賀川町1 0 0 200,000 7 6.1 300 15,000
10 口以上
海南町1,000 200,000 7 7.2 10,000 30,000
市場町1,000 ゜ ゜ 1,000 40,000
阿波町2 5 0 8 2 1,3 0 0 9 3.9
鴨島町3 0 0 1, 6 5 0, 0 0 0 9 8.0
1, 0 0 0
350,000
5,000
-46-

_________________________________

般ムコ費特別(賛助)会費団体会費
市町村
会費年額 収入予定額 前年度
納入率
会費額収入予定額会費額収入予定額
%
山川町400 1, 2 0 0,0 0 0 100.0 1,000 200,000
木屋平村200 100,000 8 0.0 1,000 10,000
脇町3 0 0 1,100,000 9 3.0 1,000 300,000
美馬町1 0 0 275,000 9 5.0
半田町1 0 0 190,000 9 8.0 1,000 15,000
貞光町1 0 0 220,000 100.0
宇村300 250,000 100.0
1 口1,000
穴吹町200 480,000 8 7.0 2 口170,000
野町200 300,000 9 8.0
好町5 0 0 800,000 9 5.2
池田町1,000 2,200,000
% 10 口以上
山城町500 240,000 2 3.0 5,000 20,000
井川町1,200 150,000
%
三加茂町300 800,000 1 1 3.0
東祖谷山村500 1 0 0,0 0 0
27 か所21 か所2 か所
計31 か村8,900 1 7,379,300 5,8 9 4,0 0 0 235,000
合計2 3, 5 0 8, 3 0 0 円
-47-

_________________________________

1 4. 昭和59 年度市町村別一般会計歳入・歳出予算一覧
歳入の
市町村名
収支合計儡町村県社協
委託金北/‘‘ 同分募金助金 補助金 会晋 財産収入 配金
徳島市
千円千円千円
46 ,2 2千円5 1,6 1千円0
千円千H
8 4,5 3 4 25,881 3,753 3 9 9 1, 2 1 5
鳴門市44,802 0 1 3 6 39,997 3,000 0 0 阿南市3 1,2 9 8 0 2,3 3 2 2 1,5 4 8 2,777 2,673 2 1
勝浦町13,422 4,281 1, 4 3 6 3,891 1,483 800 6
上勝町1,246 5 8 3 4 1 1 5 0 1 5 0 0 1 5 0
佐那河内村5,780 2,524 1,100 1,666 1 3 5 0 0 石井町15,250 1,689 1,2 0 9 7,483 836 1 1
神山町4,690 1,5 4 9 1, 1 4 4 0 1,6 0 0 0 0 松茂町29,692 5, 2 7 1 1,209 19,418 1,3 5 0 1,4 2 8 0 北島町30,722 3,908 1 1 6 23,857 650 7 8 2 3 0
藍住町11,2 1 5 4,300 3 7 6 0 1, 0 3 2 2,500 1 0 0
板野町12,277 4,5 3 8 1,348 3,835 1,000 450 0 上板町14,394 3,956 1,209 7,344 5 6 2 6 0 0 1
吉野町12,205 4,641 1, 2 9 1 4,998 0 800 0 土成町15,052 4,644 1,144 7,440 3 0 0 530 1 0
那賀川町19,175 6,146 1, 1 1 1 8, 7 8 0 1,480 2 1 5 2 6 9
羽ノ浦町33,552 1 0, 4 2 3 1, 2 2 1 2 0, 4 6 1 496 0 0 鷲敷町6,068 3,048 1,3 3 9 1,186 0 0 0 相生町7,679 5,725 1,249 0 300 0 0 上那賀町1,189 200 225 2 5 9 457 0 0 木沢村4,0 2 7 7 9 384 2,393 1 1 1 0 0 木頭村13,53 6 6,084 1, 2 2 1 5,621 1 0 0 0 0 由岐町7,002 1, 7 1 4 1,264 3, 1 5 0 350 0 5
日和佐町3,271 7 6 0 1,279 300 4 5 9 0 1 2
牟岐町1 0,2 7 8 2,577 1, 2 9 2 4,708 790 0 6 0
-48-

_________________________________

部歳出の部
寄附金繰越金雑収入会議晋事務費人件費事業費繰出金その他
千円千円1,30千円0 千円千円千円千円千円2,500 1, 65 1 35 7 1,273 17,238 63,985 1,481 2 闘
1 1,068 600 33 0 1,156 24,781 16, 93 5 70 0 90 0
1,472 4 2 5 50 1 8 5 6 9 7 9,063 19,940 850 5 6 3
1,372 2 3 1 3 0 2 7 0 3 6 0 7,740 4,147 200 7 0 5
1 0 3 7 2 1 5 ゜ 250 ゜ 4 5 5 445 96
0 300 5 5 8 0 3 0 0 2,603 2,650 0 1 4 7
1 3,626 404 2 0 0 4 1 2 1, 7 1 6 1 0,0 3 5 2 7 9 2,608
0 3 0 0 9 7 7 0 2 9 0 2, 1 3 0 1,8 1 0 2 5 0 1 4 0
1 6 0 0 4 1 5 1,058 9,449 1 6,046 3,049 0 9 0
1 890 488 4 0 1 2 1 0 2,383 27,093 2 5 0 385
0 2,745 1 6 2 3 8 3 850 5,781 3, 5 8 7 0 6 1 4
1 1, 0 2 5 80 200 880 4,850 5,705 4 0 0 2 4 2
1 6 0 9 1 1 2 200 800 3, 9 1 7 7,672 1,345 460
0 400 7 5 2 0 0 585 10,327 883 1 7 4 3 6
2 0 9 2 4 40 490 1 9 0 4,582 8,571 2 3 8 9 8 1
0 1, 1 7 3 1 6 6 244 1, 9 3 2 15,827 2 6 6 840
0 81 1 14 0 14 0 444 17,028 11, 31 7 2,664 1,959
0 495 0 1 0 0 1 2 0 3,800 1,940 0 108
0 4 0 0 5 1 5 5 5 3 7 1,380 5,477 0 1 3 0
0 3 2 1 6 60 60 4 0 758 2 3 1 40
0 9 2 2 1 3 8 200 356 0 3,067 0 404
0 1 0 0 4 1 0 1 5 0 1, 2 7 8 4,625 7,344 0 1 3 9
繰入金2 1 9 0 30 0 5 200 2,104 4,145 2U 2 34 6
繰入金 53 8 45 340 1,578 974 23 1 10 3 400
繰入金100 7 4 5 1 3 0 5 6 0 2,571 6, 1 9 9 0 5 91 8
-49-

_________________________________

歳入の
市町村名
収支合計儡町村県社協
委託金北、/‘ヽ同分募金助金 補助金 会費 財産収入 配金
海南

  • 祠千円千円千円千円珀
    町12,283 3,118 1,340 5,720 460 0 5
    海部町3,557 2,800 324 58 1 6 5 200 0 宍喰町9,561 4,091 1,264 3,285 502 0 60
    市場町5,102 2, 1 6 0 1,3 2 2 0 7 5 0 40 0 阿波町5,325 2,360 4 1 6 0 1, 2 4 1 8 2 1 0 鴨島町2 5, 7 1 7 9,676 1,3 3 9 1 0, 1 0 0 1,392 2,000 0 JII 島 町 2,6 31 0 3 3 9 1,4 1 8 484 0 0 山
    ) " 町10,320 5,460 1,347 25 650 1,400 5
    美郷村434 1 0 0 1 1 6 0 2 1 6 0 0 木屋平村5,200 2,500 1,244 0 258 1 1 0 0 脇町20,588 7,940 1,209 8,5 1 8 650 1,400 0 美馬町11,722 8,000 1, 2 6 1 0 600 2 7 5 7
    半田町5,622 3,650 1, 2 7 4 0 346 2 1 5 6
    貞光町10,459 7,268 1,245 500 2 7 0 2 2 0 5
    宇村3,367 1,079 1,248 0 1 4 0 2 5 0 0 穴吹町10,774 6,926 1,292 0 1,270 650 6
    野町6,5 6 2 2,060 1, 2 5 5 1,6 1 5 3 5 0 300 0 好町14,931 7, 1 2 4 1,3 6 7 4,380 3 3 0 800 0 池田町28,903 10,024 1,504 9,040 3,541 2,200 60
    山城町3,693 1,253 1,034 0 3 4 4 2 6 4 0 井 JII 町 6,3 14 1,282 1,0 92 2,753 300 15 0 0 三加茂町1 3, 1 2 7 5,979 1, 2 1 9 4, 1 1 0 4 0 0 8 0 0 0 東祖谷山村4,0 1 5 2,6 1 2 2 9 1 0 394 1 0 0 0 西祖谷山村6,979 6,753 1 1 7 0 0 0 0 計659,542 208,211 5 3, 1 8 8 286,232 36,081 2 3, 3 7 3 2,034
    % 1 0 0 3 1.6 8.1 4 3.4 5.5 3.5 0.3
    -50-

_________________________________

部歳出の部
寄附金繰越金雑収入会議費事務賛人件費事業費繰出金その他
繰入金千円千円千円千円千円千円珀千円刑
1,000 55 585 1 0 0 490 3,300 8,030 246 11 7
0 0 1 0 1 3 0 200 2,323 6 1 0 1 7 4 1 2 0
繰入金
14 Il 4 5 65 300 I 420 3,486 4, 77 3 707 11 0
0 820 1 0 60 4 1 0 1,697 2, 1 1 5 450 3 7 0
1 449 3 7 88 1 5 5 3,485 1,187 330 80
5 0 800 360 3 1 0 980 10,140 13,095 1,000 1 9 2
0 300 9 0 0 209 0 2,382 0 40
1 800 632 1 8 0 290 7,426 2,180 0 244
1 0 1 0 9 6 0 3 3 4 0 4
0 1,053 3 5 1 1 0 690 2,000 2,125 1 7 4 1 0 1
1 400 470 3 1 5 1,400 7,372 1 0,8 5 8 540 1 0 3
0 1,549 3 0 1 2 0 7 8 0 2,989 7,010 8 1 3 1 0
1 40 9 0 1 6 5 5 2 0 2,626 2,266 0 45
1 900 5 0 1 5 0 700 3,630 4,405 1,310 2 6 4
0 636 1 4 0 550 1, 7 1 0 358 200 549
繰入金200 200 200 420 5,079 4,492 480 10 3 230
1 530 4 5 1 2 0 2 248 2,580 2,864 400 268
0 700 230 200 800 4,268 9,166 200 2 9 7
5 0 924 1,560 1 4 4 1,256 7,040 1 8,0 1 4 7 0 0 1,749
1 549 248 1 3 0 460 1,749 1,150 204 ゜
0 7 1 9 1 8 1 5 0 470 4, 1 7 2 1,262 0 260
1 600 1 8 250 1, 1 1 2 5,100 6,565 0 1 0 0
1 500 1 1 7 0 560 2,090 1,045 250 7 0
0 1 0 0 , 8 0 200 0 6,523 1 7 6 0 7,825 32,546 10,052 8,524 3 5, 2 5 7 232,477 3 4 6,3 7 4 18,560 18,350

  1. 2 4.9 1.5 1.3 5.4 3 5.2 5 2.5 2.8 2.8
    -51-

_________________________________

1 5. 特別会計一覧
市町村会計名予算市町村会計名予算
千円千円
徳島市心配ごと相談所1, 0 3 9 吉野町心配ごと相談所2 1 3
善意銀行8,9 3 0 小口貸付金庫4 1 8
職員退職手当積立金2,113 善意銀行7 5 7
阿南市心配ごと相談所850 募金2,238
善意銀行5,829 那賀川町心配ごと相談所3 1 9
勝浦町善意銀行3,628 羽ノ浦町善意銀行1,600
福祉ノゞス1,0 8 7 辻ノ‘‘ 同募金1,800
上勝町心配ごと相談所220 日赤会計2, 1 0 0
佐那河内村善意銀行600 高額療養費貸付基金1,000
石井町心配ごと相談所286 由岐町祭壇貸付事業1, 1 3 5
神山町心配ごと相談所2 9 1 心配ごと相談所2 6 7
善意銀行1, 5 9 7 結婚相談所95
北島町心配ごと相談所2 5 2 日和佐町心配ごと相談所263
善意銀行2,493 葬祭用祭壇設備事業1, 3 6 0
藍住町善意銀行6,487 福祉財政調整基金7, 7 1 0
板野町心配ごと相談所476 善意銀行8,235
善意銀行3 7 8 牟岐町祭壇部1, 2 2 0
上板町心配ごと相談所2 3 7 海南町心配ごと相談所2 4 9
善意銀行3,098 善畜バミ4ヽ銀行4,000
助け合い金庫5 8 9 宍喰町心配ごと相談所200
-52-

_________________________________

市町村会計名予算市町村会計名予算
千円f円
宍喰町健康機具設置事業4 2 6 池田町心配ごと相談所1, 5 3 1
市場町心配ごと相談所484 日赤社費2,860
鴨島町心配ごと相談所4 2 1 北‘’`‘ 同募金8,184
善意銀行2,860 善意銀行1 0,2 4 2
福祉金庫1,740 世帯更生資金6,556
結婚相談所2 9 1 収益事業4,538
入浴サービス事業1. 7 2 0 山城町心配ごと相談所2 3 6
社会福祉甚金4,189 井川町心配ごと相談所204
JII 島町 心配ごと相談所 204 三加茂町 修学資金貸付 61 8
木屋平村心配ごと相談所1 7 8 東祖谷山村心配ごと相談所2 8 0
脇町心配ごと相談所590 西祖谷山村心配ごと相談所1 7 6
半田町心配ごと相談所3 7 1
貞光町心配ごと相談所4 0 1
善意銀行1, 3 3 1
子ども会連合会1, 0 7 4
子ども会剣道部会2 6 2
一宇村心配ごと相談所2 6 0
穴吹町心配ごと相談所4 9 1
善意銀行7,880
福祉ノゞス1,260
三好町善意銀行3, 2 2 0
-53-

_________________________________

1 6. 受託事業一覧
市町村受託事業名受託額' 市町村受託事業名受託額徳 島市 老人家庭奉仕員 24,575 13 松 茂町 松鶴苑管理運営 8,788 '1
身体障害者家庭奉仕員1 3,2 5 8 7 老人生きがい対策事業600 1
精神薄弱者家庭奉仕員5,672 3 北島町家庭奉仕事業7,074 3
民生協議会事務260 児童館管理運営事業1 6,783 1 0
福祉電話1,398 板野町家庭奉仕員事業費3,835 2
小□ 生活資金貸付1,000 上板町家庭奉仕員事業費3,360 3
// ” 事務1 2 老人生きがい対策事業600 2
市社会福祉センター管理50 在宅老人福祉300 2
サービスセンター
鳴門市家庭奉仕員派遣事業12,607 6 吉野町家庭奉仕員事業費4,998 2
阿南市家庭奉仕事業11,181 6 土成町老人身障福祉事業6,875 4
入浴サービス事業1 3 8 那賀川町家庭奉仕員派遣事業7,264 4
在宅老人福祉300 在宅老人福祉事業900
サービスセンター
シルバー大学阿南分校1,5 2 9 敬老会事業4 1 0
勝浦町独居老人牛乳配送事業8 1 0 羽ノ浦町老人家庭奉仕事業4,333 2
佐那河内村家庭奉仕員派遣事業1,510 1 福祉センター管理事業3,388 1
石井町老人家庭奉仕員3,541 2 改善センター管理事業3, 1 0 4
身心障害者家庭奉仕員1,770 1
老人福祉センター1,794
管理事業
老人福祉センター管理2, 1 7 1 児童館管理事業7,878 3
松茂町家庭奉仕事業4,204 2 在宅老人福祉1 5 0
サービスセンター
児童館管理運営5,826 2 老人生きがい対策事業3 0 0
-54-

_________________________________

市町村受託事業名受託額< 市町村受託事業名受託額木沢村 家庭奉仕員派遣事業 2,393 1 山城町 '
在宅老人福祉300
サービスセンター
由岐町家庭奉仕員3,150 2 生きがい対策推進600
日和佐町
在宅老人福祉300 井川町家庭奉仕員活動2,723 2
サービスセンター
牟岐町家庭奉仕員派遣事業4,707 2 在宅福祉サービス300
海南町家庭奉仕員派遣事業5,5 2 3 3 三加茂町家庭奉仕員派遣事業3,450 2
老人生きがい対策事業200 生きがい対策事業600
海部町家庭奉仕員派遣事業3,285 2 西祖谷山村家庭奉仕員派遣事業4,685 2
宍喰町家庭奉仕員派遣事業3,570 2 生きがい対策事業6 0 0
在宅老人福祉300
サービスセンター
老人生きがい対策600
市場町在宅福祉推進事業300
鴨島町敬老大会開催2,060
家庭奉仕員派遣事業8,040 4
JII 島町 家庭奉仕事業 1,360 1
脇町ホームヘルパー派遣事業8,518 5
シルバー大学脇町分校2,140
貞光町在宅老人サービス事業300
三野町
在宅老人福祉300
サービスセンター
三好町老人憩いの家3 0 0
池田町家庭奉仕事業8,440 4
l
老人生きがい事業600
-55-

_________________________________

1 7. 共同募金等実績一覧
士ノヒ‘ 同募金
実歳末績た額す(iナ あい運動 実善績意額銀行預託金 市町村
目標額( 58 年度) 実績額( 58 年度)
58 年度) (58 年度)
徳 島 市 21, 79 1 ,0 00 27 ,4 55 ,0 00 1, 00 1, 41 3 16, 90 8 ,4 01
鳴F り市5,240,600 7,5 3 5,8 7 5 1, 5 9 2,0 0 0 3, 5 8 4,2 7 5
小松島市3,5 11, 9 0 0 3,755,972 3 7 5,0 0 0 5 6 0,0 0 0
阿 南 市 4, 77 1 ,3 00 5, 55 1, 69 4 38 1, 00 1 5, 29 4 ,6 26
勝浦町5 8 0,9 0 0 605,300 1, 2 6 3,4 9 3 3, 2 0 0,6 5 2
上勝町239,300 294,289 253,724
佐那河内村2 7 5,5 0 0 286,490 392,700 586,858
石 井 町 1, 94 1, 00 0 2, 09 6, 00 0 1, 53 0 ,4 34 ゜ 神 山 町 1, 13 9, 00 0 1, 15 1, 91 4 1, 22 7 ,3 49 1, 62 0 ,3 14
松 茂 町 850,000 1, 32 9, 22 0 500,000 2,082,803
北 島 町 1, 45 5 ,6 00 1, 42 6, 70 0 747,054 1,493,631
藍住町1, 7 2 4,8 0 0 2,0 0 9,4 3 6 638,000 5,887,000
板 野 町 1, 03 3, 20 l) 1, 07 8, 16 0 553,330 720,898
上 板 町 946,600 1, 09 1, 06 5 636,000 156,985
吉野町692,300 762,440 ゜ 2 0 0,8 2 0
土 成 町 650,900 704,655 261,000 1,3 43, 00 0
那賀川町733,800 733,800 3 6 1,8 5 3 9 2 1,0 2 8
羽ノ浦町 920,700 944,360 15 0 ,0 00 60 9, 73 0
鷲 敷 町 287,300 28 7, 30 0 275,000
相 生 町 312,300 36 7, 20 0 94,500
上那賀町 270,000 30 1, 00 0 298,808
木沢村1 7 9,3 0 0 1 7 9,3 0 0 70,000
木 頭 村 15 1, 20 0 15 1, 20 0 198,000 6, 54 1, 26 3
由岐町529,700 539,700 228,000 1,650,000
日和佐町568,900 593,440 1 7 0,0 0 0 2, 3 3 0,4 5 3
-56-

_________________________________

北ノ‘‘ 同募金市 町村 実歳末績た額す(( ナあい運動 善実績意額銀(行5預8 年託度金) 58 年度)
目標額( 58 年度) 実績額( 58 年度)
牟 岐 町 969,600 968,155 514,932 l, 22 0, 00 0
海南町722,500 752,590 494,970 4,092,176
海部町283,200 306,000 75,000 400,000
宍 喰 町 35 1, 60 0 360,000 33 3 ,6 15 250,000
市 場 町 1, 24 4, 90 0 1,4 80 ,4 70 329,000
阿 波 町 1, 06 4, 10 0 1,163,610 498,700
鴨島町2,122,000 2,824,553 1,888,692 843,100
JII 島 町 644,000 832,864 707,000
山 JII 町 969,600 990,000 574,270 3,000,000
美郷村170,200 1 8 1,6 0 0 144,440
木屋平村 18 3, 10 0 193,440 12 ,5 80
脇 町 1, 50 0, 00 0 1,8 4CJ ,O OO 2,750,000 1, 49 7, 00 0
美 馬 町 797,200 1, 05 9, 94 0 786,600 1, 65 0, 14 3
半田町6 0 9,000 7 0 0,0 0 0 392,000 1 0 0,0 0 0
貞 光 町 73 9, 70 0 739,700 150,000 322,427
r子 村 28 5 ,2 00 275,400 123,690 15 0 ,0 00
穴吹町7 8 9,2 0 0 • 920,000 788,400 604,828
野 町 41 7, 90 0 46 6 ,8 00 90 ,0 00
好 町 68 1, 60 0 625,449 80,000 76 7, 19 2
池 田 町 1, 79 9 ,0 00 2,4 11, 75 0 1, 77 1 ,5 33 5,188,011
山 城 町 65 2, 10 0 69 5 ,8 80 60,000 1,497,848
井 JII 町 50 2 ,3 00 502,300 9,740
三加茂町400,000 568,800 1 0 0,0 0 0 1 3 9,3 8 0
東祖谷山村 38 7, 10 0 43 7, 06 5 104,000
西祖谷山村218,500 266,700 1 1 0,0 0 0
計69,300,700 8 2,794,576 2 6,087,821 7 7,414,842
(市町村社協回答)
-57-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?