見出し画像

【県社協シリーズ】No.15

【県社協シリーズ】No.15 市町村社協活動をすすめるために

※テキストの抽出可能なPDFですが、OCR機能を使用しているため精度は完璧ではありません。ご注意下さい。



(OCR抽出テキスト)

県社協シリーズNo.1 5
昭和46 年9 月1 日
市町村社協活動をすすめるために
=各市町村社協の活動点検=
社会福祉法人徳島県社会福祉協議会
__________________________________

もくじ
市町村社協結成状況・・・ 2
市町村社協の法人化・・・2
職員の状況・・・4
市町村社協の会費化ついて・・・4
市町村社協の財源・・・6
専任職員の給与・・・ 9
市町村社協の重点目標・・・11
市町村社協の具体的な事業内容・・・1 2
市町村社協の役員・・・1 3
市町村社協役員人数一覧・・・2 0
市町村社協活動点検票・・・22
市町村社会福祉協議会一覧・・・2 6
__________________________________

はじめに
我国における社会福祉事業発展の甚本方針となったのは•GH Q,の6 原則であると云っても過言ではないと思う。
この6 項目のなかに「社会福祉活動に関する協議会の創設」があり•この原則にもとづき・全国{中央)並びに各都道府県で昭和2 4 年頃より社協設立のための準備が進められるようになった。
本県においても・いち早く県社協の設立準備にかか虹昭和2 6 年1 0 月5 日•徳島県社会福祉協議会が任意団体として•うぶ声をあげ. 3 0 年5 月5 日には社会福祉法人としての認可を受け•活動を展開し℃現在創立2 0 周年を迎えた。
県社協としては・住民主体の立場に立った活動をすすめるため•市町村社協の組織化に努力し•昭和2 7 年頃より各市町村で社協が結成され•民間の自主的な住民のための福祉活勁が進展され.今日に至っている。
今回社協創立2 0 周年にあたか市町村社協における組織体制•事業計画・予算等を調査し•これをもととして,今後の社会福祉協議会活動を強化しようとするもので.この調査が市町村社協活動発展のため・ご活用されることを祈念いたします。
昭和4 6 年9 月1 日
徳島県社会福祉協議会
-1-
__________________________________

市町村社会福祉協議会結成状況1
昭和2 7 年1 2 月に,全国の都道府県社協は全部結成を完了したが•郡市町村等小地城妬おいて住民と直接むすびついた実践活動をする協議会の必要性にかんがみ•厚生省社会局長より都道府県知事に対し.「小地城社協組織の整備について」2 7 年5 月に通知された。
これにもとづき•本県においては•次表のとおり2 7 年に3 ケ所の市町村社協が結成され. I願次3 9 年までに全市町村にその結成をみた。
市町村社協の法人化
市町村社協の法人化については・「社会福祉法人の認可について」厚生省社会局長.児童局長通知(3 9 年1 月)にもとづき・法人化の機運がもりあがり•本県においては•現在5 0 市町村のうち1 4 市町村社協(全市町村の2 8 'Ii)が法人化されておかまだ法人化されていない3 6 市町村社協においても次表に示すとおり・法人化のための準備研究をしているとこるが多い。
表1 法人化の見通し
現在のところその意志なし
6 3% (2 3)
現在準備研究中
33% (12)
-2-
__________________________________

く市町村社協法人化の意義>
社会福社協議会とは・一定の地城社会妬おいて住民が主体とな加社会福祉,保健衛生その他生活の改善向上に関連のある公私関係者の参加・協力を得て・地域の実情に応じ.住民の福祉を増進することを目的とする民間の自主的な組織である。
ところで・県社協は社会福祉事業法(S.26. 3) の規定により設置され法人化されているが•市町村社協は昭和2 7 年5 月厚生省社会局長から知事あての通知『小地域社会福祉協議会組織の整備について』によって結成が促進され現在に至っているが•最近市町村社協のうち妃は.事業規模の拡大•事業内容の複雑化等に伴い・任意団体ではその円滑なる運営を図ることが困難な図塔に至っている。従って全社協の要望により厚生省は昭和3 9 年1 月.法人化の要件を示し.昭和4 1 年5月法人化を条件妬して福祉活動専門員の配置を認めてきた。
◇法人化の要件

  1. 社協活動が活発であること。

  2. 事業規模に応じた数の専任救員を有すること。

  3. 独立した事務所を有すること。原則として単独の部屋を有すぺきであるが•特別の事情があるときは室内の一区画でも差し支えない。

  4. 事業規模に応じた資産を有すること。( 1 0 万円)

  5. 定款が整備され•役員は理事1 5 名以内・評議員は4 0 名以内にとどめ•関係行政機関の職員は役員総数の5 分の1 をこえないこと。
    ◇法人化した場合の利点

  6. 社会福祉法人は主として社会福祉事業を行なうことを目的として•社会福祉事業法の定めるとこる妬より設立された特別法人である。従って事業の公益性と純粋性が確保され,民法上の公益法人とは別に特別法人として法によってその人格が認められている。

  7. 社会福祉事業の経営基盤を強化するため・収益事業を行なうことが認められている。

  8. 憲法第89 条に抵触することなく国又は地方公共団体から助成を受けることができる。

  9. 税制面での特典がある。
    ◇法人化した場合の問題点

職員給与•身分等が公務員に比較して不安定である。
-3 -
__________________________________

職員の状況
市町村社協に従事する職員は, 4 市4 1 町8 村社協で1 4 4 名である。この内·専任職員が36名,専従職員が42 名,兼任峨員が6 6 名となっている。数のうえでは,兼任職員が一番多いが.これは市町村の厚生課及び住民課の職員の外た市町村の嘱託として働く老人家庭奉仕員も含まれている。
市町村別に檄員の状況をみると兼任職員が58% で2 9 町村である。
専任職員は3 5 ,,,で1 7 市町村であるが•この中には国庫補助のともなう専
門員1 4 人が含まれている。
市町村社協の会費について
表2 市町村別職員状況
5 8%
社協財政の特色は.柔軟性をもっていることである。この「柔軟性」ということは・社協の最も重要な性質であ虹このことは基礎的な桟能をはたしていてこそいえることで•そのためには•安定した確実な財源が必要となる。その1 つとして•構成員の拠出金すなわち会員による会費があげられる。
ここでの会費は•住民の直接会費であって県下の市町村社協で会費を徴収しているとこるは•次に掲げるとおりである。
この会費制度のねらいは•予算を増すことだけでなく•住民の社協活動に対する関心を高めるためのものが主となるものであるから•会員の人々に社協と社会福祉についての理解と熱意を高めてもらうよう常にはたらきかける必要がある。
さらに会費徴収の方法については,会贄徴収規程等をもうけて行なうのが望ましいが・地城の実清により創意工夫が大切である。
-4 -
__________________________________

※ 会費を徴収している社協
阿南市社会福祉協議会1 口5 0 0 円福祉団体より年間5, 0 0 0 円
勝浦町社会福祉協議会1 口6 5 円住民会費年間120,000 円
1 口3 0 0 円賛助会費年間150,000 円
全戸加入制の実施
那賀川町社会福祉協議会1 口5 0 円住民会費年間10 0, 000 円
1 口5 0 0 円賛助会費年間2 0, 0 0 0 円
全戸加入制加入率8 5. 5 <f>
北島町社会福祉協議会1 口5 0 円住民会費年間1 3 4, 0 0 0 円
全戸加入制
板野町社会福祉協議会1 口1 0 0 円住民会費年間230,000 円
1 口1, D D D 円賛助会襲年間60,000 円
全戸加入制
上板町社会福祉協議会1 口1 D D 円住民会襲年間18 0, 000 円
全戸加入制加入率9 0 %
吉野町社会福祉協議会1 口1 0 0 円住民会費年間12 0, 000 円
1 口1, 0 0 0 円賛助会費年間50,000 円
土成町社会福祉協議会1 口1 0 0 円住民会費年間156,000 円
1 口1, 0 0 0 円賛助会費年間6 0, 000 円
全戸加入制
阿波町社会福祉協議会1 口5 0 円住民会費年間100,000 円
1 口 1, 00 0 円 賛助会費 年間 3 ,a aa o 円
全戸加入制
鴨島町社会福祉協議会1 口1 0 0 円住民会費年間015,000 円
1 口1, 0 0 0 円贅助会費年間30,000 円
山川町社会福祉協議会1 口1 0 0 円住民会費年間26 0, 000 円
全戸加入制
貞光町社会福祉協議会1 口5 0 円住民会費年間7 0, 000 円
全戸加入制を推進中
三好町社会福祉協議会1 口5 0 0 円贅助会貨年間120,000 円
-5-
__________________________________

表5 会費徴収状況
会費を徴収している
会費徴収していない
68%
2 6%
市町村社協の財源
会費を徴収している社協の1 3 社協については•ほとんどが全戸加入制をと
っている。
しかし会炭徴収規程をもうけて会費をあつめているところはほとんどなく•
今後の会費徴収方法に問題が残る。地区社協で会費を徴収している市町村社協の予算規模は•非常に格差がはげしく•多いところでは. 15,000,000 円小さいところでは. 145,000 円とな加予算の大小が活動の強弱には必ずしもむすびつかないと思うけれども.法人格をもった社協が比較的多くの予算を計上している。
少ない予算のところでは,心配ごと相談所に要する経費だけしか予算化されておらず・社協活動を進めるうえでの問題点と考えられる。
また•費目別に市町村社協の予算をみると次表のとおりで•公的負担金.助成金のしめる割合が非常に高く•自主財源が非常妬少ないことがわかる。
社協本来の業務である民間(住民)の自主活動を進めるうえで自主財瀕の少ないのは支障をきたすおそれはないだるうか。
-6-
__________________________________

表4 斐目別予算状況
公の負担金,助成金
金雑入1
4 市4 6 町村社協の予算の状況をみると• 1 市町村社協の乎均予算は. 1, 5 4 8, 5 3 4 円で. 4市社協の場合は. 6, 4 0 4, 1 7 6 円と市の場合が4 倍近く多くの予算をもっている。また・法人化された社協( 1 4) の平均予算は. 2,536,900 円で内訳は,次のとおりである。
費目別に率で比較すると•構成員の拠出金が0. 7 <f;,公の負担金及び助成金が1. 7 '!J,事業収入
収益事業1. 1 伶多くなか共募配分金,その他(寄付金•雑入)が少なくなっている。

-7-
__________________________________

※ 法人化された社協予算の内訳
社協名
構成員
共募配分金公の負担金事業収入その他ムロ計
拠出金助成金
徳島市550, 000 2, 606, 000 600, 000 3, 756, 000
勝浦町Zitl, 000 250, 000 1, 312, ODO 290, 000 2, 122, 000
佐那河内村45, 250 1, 瑯DOD 21!2., 715 4あ•OO6 2, 碑, 771
那賀川町12], 000 印, 000 1, 930, 000 [1/, 000 2, 217, 000
羽ノ浦町お, 000 1, 550, ODO "51, 031 1, 612, 031
日和佐町双200 7訟660 2没. 540 1, 032, 400
牟岐町140, 000 1, 130, 870 401, 076 1. 671, 946
土成町2(D,DOD 印, 000 1, 626, ODO SU, 700 1,996,700
鴨島町3&OOO 2 印, DOD 5, 198,960 70, 000 訟. 080 5,905, 040
山川町2SJ, 000 135, 000 1, 3 ぼ, 000 5,000 1 泌, ODO 1, 828, 000
脇町1&. 000 1, 482, 600 4,000 1,648,600
美馬町25, 000 2. 891, 000 1<E, 000 3,064,000
三好町12:J, 000 1(l2.750 2, 2'Sl, 740 179, 761 2, 碑251
池出町164, 000 3, 079, 000 82, 000 24, 000 3,349, 000
メ口 計 1,330, 000 2, 106. 200 .」. 948 , 830 1, 019, 715 2, 111, 994 35,516, 739
比率3. 7 5. 9 81. 5 2. 9 6. 0 100
1 市町村乎均2, 5 3 6, 9 0 0 -
-8-
__________________________________

専任職員の給与
県下5 0 市町村社協の内専任職員を配置している社協は1 7 市町村社協で3 6 人であるがこの専任職員の平均給与は3 0, 1 8 7 円と非常に低い。この内個々の給与状況をみると・一番高い人で65,000 円・一番低い人は無報酬で専任職員として勤めている人がいる。
次表に示すとふり・金額別でみると•20,000 円~ 25,000 円の人が30.5s6 で一番多く·50,000 円以上が5. 6 %で人員では2 人と•高額所得の専任職員は少ないことが解る。
また•この専任職員の中1/Cは・国庫補助金で支出される専門員が1 4 人含まれており•補助頷(福祉活動専門員設置費)は•410,000 円でこれは•職員給及び諸手当•社会保険事業主負担金等に支出されるもので.この基準からみても専門員の給与は低い。
表5 専任職員の給与

100
I
60
50
40
改〕. 5 %
30 n 27.8 劣

20
13.8%
1:::-.1 8.4 ,,,
10 1 込I ..・
・ヽ..
..、
2 万円2 万2.5万5 万3.5万4 万5 万6 万円
以l l I I l l 以
下2.5万3 万3.5万4 万5 万6 万上
-9-
※市町村社協福祉活動専門員
昭和4 6 年9 月1 日現在
徳島市堀Jl 豊乎
勝浦町庵本敬雄
佐那河内村河野冨士子
那賀川町篠原尽. 子
羽ノ浦町天野郎
日和佐町谷崎吉加
牟岐町長田量雄
土成町荒尾弘章
鴨島町其先協
山J I l 町富田秀
脇町原出龍夫
美馬町松原春年
好町大谷由
池田町真野鶴市
-10-
__________________________________

市町村社協の重点目標
市町村社協の重点目標を3 項目以内にしぼって県下の状況をみると·「住民のしあわせを高める運動」は•3 7 市町村がとりあげ・次いで「市町村社協の組織強化と地区社協の育成」を2 4 市町村社協がとりあげている。以下次のような重点目標を掲げている。
① 「住民のしあわせを高める運動」3 7 社協
県下58,000 人と推計される低所得者の自立更生運動を目的とした世帯更生資金の貸付と償還をはじめ•明るくすみよい町づくりといった環境の整備までをふくめたものをこの運動の中でとりあげているため•3 7 市町村社協が目標としている。
② 「市町村社協の組織強化と地区社協•地城社協の育成」2 4 社協市町村における福祉関係者が小地域における社協活動の必要性を認識したあらわれとして.市町村社協の機能機構の整備あるいは.市町村単位以下の末端組織いわゆる塩区・地域社協の整備強化が含まれ•特に市社協妃おいては・地区社協づくりを強化している。
⑥ 「老人福祉の推進」2 0 社協
近年老人人口の急増にともない•各市町村社協でも老人福祉にとりくむ社協は多くなった。
社会保障の面では・老令年金・老人医療費の無料化等・社会福祉面では•ねたきり老人等在宅者の援護対策・老人クラプの連営と指導等老人問題は山積している。
④ 「ポランティア活動の推進」1 9 社協
徳島県が発詳地といわれる善意銀行が県下半数の市町村社協に設置され.住民の善意を適切に払出しする運動が強化されている。また住民福祉を進めるうえで.ポランティアの開発に積極的妬とり<む社協が多くなり•各地でポランティア養成のための「ポランティア・スクール」が開催されている。
⑥ 「心配ごと相談事業の推進」1 5 社協
昭和4 5 年から国費による心配ごと相談所が設置され•本県では.ょうやく全部の市町村社協に設置された。
この相談所は•当·事者だけの相談にとどまることなく・地城住民のニードを把握し.社協活動に発展さすという大きな役割をもっているため•各市町村社協では•重点且標としてとり上げ・
相談所の運営あるいは相談員の資質向上等に努力している。
⑥ 「青少年の健全育成」1 5 社協
地城子ども会の育成•遊び場の設置,青少年に愛のひとこと運動等を市町村社協で推進して

11-
__________________________________

いる。
⑦ 「福祉教育と広報活動」9 社協
生活に結びついた住民福祉の集い,等,社会福祉活動を通じての福祉教育を住民に推進する社協がある。
ま如広報活動の必要性にせまられ市町村社協独自の機関紙を定期的に発行し,住民の啓もう活動を行う社協が多くある。
市町村社協の具体的な事業内容}

  1. 心配ごと相談所の運営
    昭和3 5 年度より•国庫補助による心配どと相談所が本県では3 ケ所(嗚門市•大麻町・小松島市)設置され.低所得者を中心とした住民のあらゆる生活上の相談に応じ•その問題解決のための援助•助言•資源助員を行うとともに問題把握機関として発足したが•その後3 9 年には•
    この相談所の国庫補助が零細補助孔サ]にあい•3 9 年~ 4 1 年まで全国民生委員更生相談実務研修事業として民生委員互助共励事業のなかに包含されていたが. 4 2 年より心配こと相談所運営費として•再び国庫補助がみとめられ.低所得者が中心であったものを「ひろく住民」ということで全住民を対象とすること匹なった。徳島県においても現在全市町村社協(藍住町は検討中)に設置され•多大の成呆をおさめつつある。

社会福祉大会の開催
県社協の市町村社協に対する活動方針として3 大重点目標をかかげ指導強化をはかっているが・その1 つに市町村社協は・毎年一度は必ず社会福祉大会を開催するよう依頼していますが,現在2 7 市町村社協が大会を開催し.住民に対する社会福祉意識の昂揚•住民のニード把握等を行い社協活動へと発展さし地域をはじめ住民の祖祉を向上している。
5.善意銀行
「あなたの善意をあづかります」その「運用」はおまかせ下さい責任をもって活用いたします。といって•看板をかけた善意銀行は・昭和3 5 年に徳島県で初めて発足し•どんなささやかな菩意でも堀りおこし•社会に役立ててきた。
現在県下2 5 の市町社協で善意銀行を運営し•社協として一番大切なことは住民と密着した仕事なすることで善銀はポランティアビューローとしての役割も立派にはたしている。
-12 .
__________________________________

  1. 広報誌
    社協活動の発展は•広報活動を強化することであるとよくいわれているが•現在市町村社協独自で定期的に広報誌(機関紙)を出しているのは1 0 社協である。
    このほかに定期的とはいかなくても簡素な機関紙を発行している社協.あるいは市及び町村の自治体で発行している機関紙の一面に社協の記事を掲載している社協も数多くある。

  2. 社会福祉センクー
    地城における社協活動の中核となる地城福祉センクーは•昭和4 1 年より国民年金特別融資の対象施設となった。徳島県で福祉センクーと呼ばれるものは. 1 1 ケ所に建設されている.この内年金融資をうけている福祉センタ→士8 ケ所あ加今後会館を建設するための準備を進めている市町村も数ケ所上げられる。
    市町村社協の役員

市町村社協会長
市町村社協会長は•どのような方がなっているか.をみると•市長•町長•村長等•市町村の首長が7 8 ,,,と大部分をしめている。
学識経験者が1 0 弘民生委員の総務が8$, あわせて1 8 ,,,が民間人の会長である。
表6 市町村社協会長の選出分野
町長
60'I>
(30)
• 13 -
__________________________________

人権よう護委員“ (1) |
教育長2 佑(1)1
2. 市町村社協の副会長
副会長は・1 社協に乎均2 人である。2 人の副会長をおいているのは2 9 社協で一番多く•副会長をおいていないところが3 社協ある。
5 0 市町村社協で副会長は・1 0 6 人であるが•これを選出分野でみると・民生委員代表(民生委員•民生委員総務•民生委員副総務)があっとう的に多く4 1 人の3 8 劣で•ついで議会の代表1 7 名の1 6 'I;となっている。
表7 市町村別の副会長人員
2 人
58 </J
(29)
ー14-
__________________________________


55 表8 副会長の選出分野
45キ
41 人
40キ
35'
30•
25
20
17人
キ.
15 14 人
10
5
5人
5 人
2 人
議会代表老人クラプ代表保護司代表身障者代表学識経験者教育委員会代表行政機関代表婦人会代表
1
民生委員代表その他
副会長選出分野の区分
※民生委員代表=民生委員総務,民生委員副総務・一般民生委員
※議会代表
※婦人会代表
=議会議長,副議長,議会議員•文教厚生委員長
=市町村連合会長,県婦連役員
※老人クラプ代表=市町村連合会長•県老連役員
※行政機関代表=市町村助役.収入役
※教育委員会代表=教育長,教育委員長.社会教育委員•校長会長
※学識経験者=教職員を退戟された方等
※身障者代表=身障者連合会長•身障者会長
=市保護司会長・保護司婦人部長※保護司代表
※その他=行政相談員,町内会長・青年団長等
-15-
__________________________________

市町村社協の理事
5 0 の市町村社協で理事は•624 名である。1 市町村社協の平均は1 2. 5 名となっている。
市町村別に理事の人員をみると次表に示すとおり. ! 0 名~ 1 5 名の社協が50~ と半数をしめ
ておか理事がいない社協も1 ケ所ある。
また選出分野をみると5 5 種類にも分れ・非常に多くの方面から理事を選出している。
なかでも•民生委員代表が1 6 %をしめ•社協の役員(理事)は民生委員が中心となっている。
表9 市町村別の理事人艮
10 名~ 15 名
50% /
10 名以下
26'1,

(25) (

-16 .
__________________________________

表1 0 理事の選出分野
番号選出分野人員番号選出分野人員
1 民生委員児童委員代表99(IO 19 農業協同組合代表10
2 婦人会代表61(10 烈〕公民館長,
3 議会(議長.議員)代表48(8) 21 不明,
4 教育委員会代表44(7) 22 遺族会代表7
5 行政機関(助役,収入役) 39(6) 25 社会福祉施設代表6
6 老人クラプ代表34(5) 24 商工会議所代表6
7 身障者(肢体•傷痰・盲人) 31(5) 25 消防団代表5
8 町内会部落会代表31(5) 26 人権よう護委員5
, 地区社協地城社協代表29(5) 27 心配ごと相談員等5
10 育年団青年会代表23(4) 28 社協事務局長3
11 小・中学校長代表19 29 漁業協同組合代表2
12 未亡人会代表18 30 選挙管理委員会2
13 学識経験者16 31 同和会代表2
14 部落駐在員等15 32 警察署長1
15 各種福祉団体11 交i 精薄者育成会1
16 PTA 代表11 34 保健婦1
17 医師代表10 35 ボーイスカウト1
18 保護司代表10 計62.4
()内は劣
-17-
__________________________________

市町村社協の監事
県下市町村社協の監事は. 9 6 名であ虹1 市町村社協平均2 名弱である。
市町村社協の事業及び会計を監査する監事をおいておらない社協が3 町村もある。
監事の選出分野も多くに分れ•特異なものでは町村(自治体)の監査委員が社協の監事をしているところもある。


(\
表/
市町村別の監事人員
82 茄
(41)
表1 2 監事の選出分野
番号選出分野人員番号選出分野人員
1 民生委員児童委員代表32 ~ 12 地区社協代表2
2 学識経験者12 ⑬ 13 未亡人会代表2
5 婦人会代表9 (9) 14 PTA代表2
4 農業協同組合代表5 (5) 15 心配ごと相談員2
5 老人クラプ代表4 (4) 16 不明2
6 行政機関代表4 (4) 17 施設長等1
7 議会議員代表3 (3) 18 精薄者育成会1
8 町村の監査委員3 (3) 19 保護司代表1 , 身障者の代表3 (3) 20 商工会議所代表1
10 教育委員会代表3 (3) 21 青年団代表1
11 遺族会代表 2 計 96
(泊は%
-18-
__________________________________

市町村社協の評議員
議決機関である評議員は, 3 9 市町村社協で1, 6 0 9 名である。評議員制をとっておらない社協は11 町村社協あか執行機関の理事会等で議決までしているのか•あるいは他の方法をとっているかは不明である。
評議員の人員にしても少ないところでは, 0 を除くと1 6 人.多いところでは1 0 7 人と大きな格差がみられる。
種々地域において特殊な要素もあると思われるが·法人化を前提とした評議員の定数は, 4 0名以内となっている。
また法人化された社協においては,社会福祉事業法でその枠は定められている。
選出分野については,調査票の記入もれ等もあり,まとめはできないが,民生児童委員の代表
町内会,部落会の代表・地区・地域社協の役職員が主となっている。
表1 3 市町村別の評議員人員

35
16
11
15
6 6
10 5
3 3
5
0

人20以下
名名20ー
30

40名
4賢
50名
名名olo 56 名60
以上
-1 9 -
__________________________________

市町村社協役員人数一覧
こ村別会:面J会長理事1 幹事評議員備考
•—•
徳島市1 3 1 1 5 40
嗚門市1 3 2 2 3 32
. -’—- --
小松島市1 5 4 1 2 43
阿南市1 2 25 2 28
L - I - •-- --.- ---·—
市計4 1 3 99 1 0 1 6 3
-- • • • •一^“·―`- -... - -•.__ _
勝浦町1 2 1 2 2 40
_ _ _—疇•・・`--·*←-一
上勝町1 2 1 6 2 ゜ - ~- -• l ー,ー
佐那河内村1 2 1 0 2 25
石井町1 5 1 0 2 33
神山町1 1 1 5 2 1 6
I
那賀川町1 2 7 2 39
I
羽ノ浦町1 2 1 2 2 39
鷲敷町1 3 1 9 2 31 : t• ---- 生町1 2 2 1 3 34
那賀町1 2 1 3 2 81
i木沢村1 2 5 2 20
木頭村1 2 1 0 2 32
由岐町1 2 21 2 24
日和佐町1 ゜
, 2 40
i牟岐町1 2 7 2 40
_ _ , • • -+三· • 一・・・
海南町1 1 1 0 ゜ ゜ 海部町1 2 1 1 2 ゜ 宍喰町1 2 1 2 2 ゜ 松茂町1 3 1 D 2 29
北島町1 3 1 3 2 81
藍住町1 3 1 6
I ゜ 59
ー・

20 -
__________________________________

・ 会長副会長理事幹事評議員I 備考
板野町1 3 1 1 2 40
上板町1 2 1 3 2 48
9.
吉野町1 2 20 2 81
土成町1 1 1 0 2 40
市場町1 2 8 2 55
阿波町1 2 20 4 107
—』--
鴨島町1 2 7 2 30
トー·
川島町1 2 1 7 2 1 6
山川町1 ゜ 1 4 2 35
美郷村1 2 6 1 ゜ ...,ー•. 一ヽロ· •一I
木屋平村1 3 , 2 58
, . , - ~—·· ' ーーー·· ---• ••• •
脇町1 ゜
, 2 20
• - •^ •
美馬町1 2 1 2 2 31
`ぞ.
半田町1 2 1 2 2 ゜~一ト・一一ー. • -一• 一ー·— 岬
貞光町1 2 1 3 2 45
一宇村1 2 1 1 2 ゜ I ·一l --—-—• 9 -
穴吹町1 2 1 0 2 25
·~ 9 9 -
三野町1 3 8 2 66
三好町1 1 5 2 1 8
池田町1 2 6 2 27
山城町1 2 1 0 2 ゜ - -
井川町1 2 1 0 2 63
三加茂町1 3 1 2 2 ゜ I '
東祖谷山村1 1 ゜ ゜ ゜ ヤ響•• -_ _ — •- - -• 一
西祖谷山村1 3 5 ゜ ゜ --------—*'
町村計46 9 5 525 86 1.4 4 6
市町村計50 106 624 96 1. 6 0 9

-21-
__________________________________

市町村社協活動点検票: 職員社会福祉大会開催
法人化心配ごと相談所45 年4碑46 年専任職員尋従峨員兼任職員以前
徳島市4 4. 6. 1 2 5 2 5 6. 7. 1 2
鳴門市研究中8 35. 4. 1 4
小松島市5 3 5. 7. 1 10
阿南市1 5 3 7. 7. 1 1
市計
勝浦町43. 212 1 2 3 6. 1 15 6
上勝町1 4 a 7. 20 1
佐那河内村43.1 0. 1 1 1 3 4U 5. 1 3
石井町研究中5 4 4. 4. 1
神山町研究中1 3 6. 4. 1 3
那賀川町43.1214 2 2 1 39. 12. 1
羽ノ浦町44.1 2. 13 2 1 2 3 5. 8. 1 2
鷲敷町1 3 7. 7. 1 5
相生町1 3 7. 4. 1 5
上那賀町研究中1 3 7. 4. 1 1
木沢村1 4 a. 4. 1 1
木頭村1 3 7. 1. 19
由岐町研究中5 3 9. 1U 1
日和佐町43. 9.18 1 1 3 8. 1U 1 2
牟岐町44.1 2. 13 5 1 3 7. 7. 1 1
海南町2 4 0. 3. 31
海部町1 4 0. 4. 1
宍喰町47 年で1 3 9. 4. 1 1
申請予定
松茂町研究中2 4 2. 4. 20 2
北島町2 4U 5. 16 1
藍住町2
-22 -
__________________________________

社会福祉センター
地区組戦活動推進地区善意銀行広報誌
名称建設年度総工費
S54 1..加勅不茂 S57.III内
S4 37. 7. 5 年 2 回 福 祉 会 館 52 年度 592万円
83 44..黒這崎S38.桑晶
S4 38. 7. 1
S54.サ又里f S5 7.北狡 35. 5.1 7 年 2 回 社会福祉会館 3 9 年度 5,600訥 s4 6 , 1J蝉
S37.伊島843.大野37.1U27
S3 5. 38. 1. 7 年 5 回 福祉センター 45 年度 52OO万円
福祉センクー4 2 年度5,200訥
4 4. 9. 9 老人福祉センクー4 5 年度2. 100加
s4 1 41.11. 1 年 1 回
43.11. 1 年5 回
S37 49. 6.13 福祉センクー4 4 年度4,720叩
福祉センクー4 4 年度3. 180訥
S38 4 0, 4. 1
843 39. 7. 1
3 9. 9. 1
39. 6.13
38. 7.30 福祉センクー4 4 年度5,790万円
福祉センクー4 6 年度1 1, 400万円
-23-
__________________________________

臼職員社会福祉大会開催
法人化心配ごと相談所45年
専任職員専従職員兼任職員以前45年46年
板←野町2 1 1 42 6. 1
上板町研究中1 4 3. 7. 1 3
吉野町研究中5 4 4. 4. 1
土成町4 2 3.1 6 2 1 3 9. a 1 5
市場町研究中4 43. 6. 1
阿波町 3 39. 4. 1 1
鴨島町 44.1219 4 2 1 43. 4. 1 1
• I
川島町1 3 6. 7. 1
山川町 43. 3.2 0 2 1 3a 7. 15 7
美郷村2 36. 7. 1
木屋乎村 2 44. 4. 1
脇町4 5. 4. 1 3 5 7. 8. 28
美馬町41. 5.20 2 2 4 3 3. 11 6
半田町3 56. 6. 12
貞光町研究中5 4 U 12. 1 !2
一宇町研究中1 41 4. 7
穴吹町研究中2 4 2 1 16
三野町2 3 9. 4. 1
三好町 43. 2.24 2 2 1 43. 2 24 1
池田町 44. 7.1 8 2 3 4& 5. 1 1
山城町3 4 t 11l. 1
井川町3 4 2. 7. 10
三加茂町 1 36. 7. 1
東祖谷山村 1 38. 7. 1
西祖谷山村2 4 4. 6. 1
市町計1 4 3 6 4 2 6 6 49 1 4 1 2 1
-2 4 -
__________________________________

社会福祉センター
地区組織活動推進地区善意銀行広報誌
名称建設年度総工費
854.大寺地区4 1 5.1 0
S4 6. 年 2 回
S4 2. 44 .1 U 1 年1 回
45. 4. 1, 年1 回
S56. 39. 415 年4 回社会福祉会館旧中学校
5 7. a28
S45. 42 5.
S3 9. 4U 4. 1
S4 0.
4 5. 4. 1 年5 回福祉センクー民家を改造
S4 4. 3a 1 2 1
39. t 1
3 7. 9.21
24 25 1 0 11
-25-
__________________________________

市町村社会福祉協談会一覧
` 1 社協発足電話
住年月日 所 ー郵便番号 備 考
拮外局番局番番号
徳島市28.833 徳島市幸町2 丁目1 0886 22 1171 770
福祉会館
鳴門市34.4. 1 嗚門市浜撫字要東町浜南17浜0 08844 6 1111 772
小松島市34. 7. 3 小松島市横須町11-1 08853 2 1395 773
阿南市561 2. 2 阿南市富岡町08842 2 1 1 1 1 774
勝浦町30. 4.1 勝浦郡勝字浦久保町久田固3 088542 2 51 1 771-43
上勝町 30. 720 勝浦字郡下上勝野町生実
1 6の1
088506 1 771-45
佐那河内村28. 730 名東郡佐那河内村088604 36 771-41
下字中辺7 1 の1
石井町32.4. 1 名西郡石井町字石石井井08867
“•
4 0139 779-32
神山町 54. 71.3 名西郡神字山町本野神間領 0!'!867 6 0333 771-32
那賀川町38. 4.1 那賀郡那賀川字苅町大屋08844 2 1 1 1 1 77 9-1 2
羽ノ浦町 31. 1. 1 那庄賀字郡ナ羽カノレ1浦6町の2中 088444 31 1 1 779-11
鷲敷町351 129 那賀郡鷲敷町08846 2 1 1 2 1 771-52
相生町必. 920 那賀郡相生町08846 2 1 1 1 1 7 71-54
上那賀町36m. 1 那賀郡上那賀町平088467 1 4 4 7 71-5 5

木沢村 39. 1:18 那貨木郡頭木字沢村広瀬大5字 088465 1 771-61
木頭村 57. 119 那賀出郡原木字頭マ村エダ大4字5 088468 16 1 771-64
由岐町27. 4.1 海部郡由岐町088478 1 50 77 9-21
日和佐町35.823 海部河郡内日字和本佐村町4奥4 08847 7 0342 779-23
牟岐町 27, 7. 1 海部郡字牟本岐村町7中 村
の4
08847 2 0 611 7/5
海南町28. 4.1 海部郡海南町08847 3 1 211 7 7 5-0 2
海部町2,8. 4. 1 海部郡海字部新町町奥4浦4 08847 3 1 3 11 77 5-03
宍喰町27. 7:10 海部郡宍喰町088476 1 3 0 77 5-05
松茂町 28. 7. 1 板野郡松字茂東町褒広3島0 088699 21 1 1 77 1 - 02
北島町28. 1.12 板野郡北島字町上中地村088698 2 2 1 1 7 71-0 2
藍住町板野郡藍住町矢奥上字前088692 2 3 1 1 771-12
-26-
__________________________________

社協発足電話
年月日 郵便番号
住所備考
市外局番局番番号
板野町35.3.8 板野郡板字町野町南吹2 田2 08867 2 1 1 1 1 7 7 9-0 1
上板町31'. 7. 1 板野郡上板町七条088694 220 771-13
経塚
吉野町32. 4.1 叙野郡吉野町字大西条西088696 1 77 1-1 4
土成.町381 0. 1 板士野成郡字土丸成山町1大-字1 088695 1 771-15
市場町 37. 4. 1 阿波郡字市上場野町段市お5場 0883206 241 771-1 6
阿波町 39. 4. 1 阿波郡阿波町字北原5
088335 4 1 11 771-1 7
鴨島町30. 4. 1 麻植郡鴨島町鴨島08832 4 2379 776
川島町35.1:12 麻植郡川島町字村桑0885205 2 1 1 1 779-33
山川町36. 4.1 麻植郡山川町105 088342 2089 779-34
美郷村3010. 1 麻植郡美郷村0883204 1 779-35
木屋平村30. 4.1 麻植郡木屋平村川088361 1 77 7-0 3 土t
脇町35.926 美馬郡尻脇字町東大分字11猪1 08835 2 1246 779-3 6
美馬町36. 5:17 美馬郡美馬町天神12 1 088363 17 7 771-21
半田町38. 4.1 美馬郡半田町字木
088364 230 779-44 ノ内88 1
貞光町56. 529 美焉郡貞光町字野
088562 49 779-41 口
一宇村36.324 美馬郡一宇村字赤
088367 1 779-43 松541 の2
穴吹町 36. 3. 1 美馬郡字穴藪吹ノ町下穴5吹 08835 2 12 1 2 777
三野町321 0. 1 三好郡三野町0883707 1 1 9 771-23
三好町36. 5j3 三好郡三好町大字
居間 3674 0883709 51 1 1 77 1-2 5
池田町37. 227 三好郡池田町マチ
2191 08837 2 21 1 1 778
山城町32.4. 1 三好郡山城町0883701 147 778-53
井川町36.726 =好郡井川町辻0883708 2 7 779-48
三加茂町34. 4.1 三好郡三浅加3茂3町6加n 0883702 4 779-47
東祖谷山村34. 4.1 三好郡東祖谷山村
只• 0883703 51 778-0 2
西祖谷山村30. 4. 1 三好郡西祖谷山村
0883705 1 778-01 字一宇
-27-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?