b29に竹槍で戦った話と 追記 英語6

大先生が私とやり直したいそうですー☺️
大先生、私、英語できませんから、特にリスニングは初中級ですから、これからは字幕つけて下さい。お手数をかけて申し訳ございません。さすがに、これはわかりましたよ☺️
大先生から送られてきた動画



元カテキョの方、この方努力が望む形で実った方なんです。なのに?こんな事を仰いました。

身の回りの人に謝罪して、戦場に優しさ届くのか?千羽鶴折って送るようなものじゃないか?

と。
ここでb29に竹槍で戦ったエピソードを。

通称ドイツ🇩🇪は頭がよく、お金もあり、強くて武器も沢山あったんです。そんなドイツで痛めつけられた可能性のある女子と出会いました。実家へ連れて行くと、うちの母が、ごく普通の人です、興味深そうにその女子の話を聞くんです。そうしましたら、その女子、毎日、私がいなくても実家に来るようになって、我が家はスリッパを履きますから、いつのまにか、母がその女子にワンちゃんの顔型のスリッパ買ってきたり、高級品で溢れているドイツ🇩🇪に慣れた女子に、一般の商品を買ってくるわけです、で、ドイツ🇩🇪で忙しくしていた為に、季節の行事もした事ないと言う女子に、季節のイベント、お雛様とか参加させて、そうしたらね、

派手で暴力的だったドイツ女子が落ち着き、優しくなり、なんと!ワンちゃんの形したスリッパ欲しいとか言い出して。でも、母が買ってきたものと同じものはなかなか見つからなくて、ドイツ女子はこだわりが強いですから、今だにこれだ!というものが見つけられずスリッパを求めて放浪しているらしいです。

つまり、頭よくお金持もあり、ブランドものを好み、武器もあるドイツ🇩🇪で痛めつけられた女子にね、何か難しい話になると、そういうものなの、と言いながら若干イライラしつつ自分の主張を通し、動物の絵がついた服とかを好む一般的な母が、影響を与えたわけです。その姿見ると、

b29に竹槍で戦ったようなものだわー

と思います。
ですから、戦場には、頭の良い人、お金、目的、思想、怨恨あらゆるものがある。そこに、

あの時はごめんね🙏

と身近な人に言うことで戦いを挑むのです。優しさという影響を与えるのです。

mさん、mさんとリンクしながら、キリスト教美術を褒めたりして、あの時はごめんなさい。あ、前の記事でcさんを呼び捨てして、あの時はごめんなさい。今気づきました。

付け加えれば、ドイツ🇩🇪で痛めつけられた女子は、元々お優しい性質があり、でも、それが隠れていたんだと思います。

では、あとから英語追記しにきますー。

おまけ
大先生の私への気持ち

大先生、ごめんなさい、大先生を泣かせてばかりでごめんなさい、でもお友達で。私、英文法本出版という希望に向けて忙しいの。



こうして匿名希望は、大先生を振った女という地位を得るのであった。大先生の危機‼️


英語6
お母様から英語の進捗具合が遅いと言われました。申し訳ございません。最速で飛ばします。

私は午後ホットヨガしてきました。その後、カフェドクリエでハチミツピーチティーを飲み、地下鉄→バスと乗り継ぎ、イオンで梨とレタスと🌰を買い、帰宅し、ワンちゃんにご飯をあげました。今日の先生、髪切られていました。

さて、この文を時系列、つまり、時の流れ順に並べると、一番最初に来るのは?

ホットヨガの先生が髪を切られたのが一番最初です。そうですよね。先生は髪を切り、レッスンに来たのですから。レッスン中に髪切る人は居ません。世界広しですから、いるかもしれません。でも、そういう方をカルドは雇わないと思う。

さて、英語では、こういった事、つまり、出来事がいつ起こったか?に敏感です。

出来事がいつ起こったか?を表すのを

時制

と言います。
現在形
現在進行形
過去形
過去進行形
etc
とあります。

現在進行形はやりましたので、今日は現在形をやります。
私は、現在進行形とは、現在行われている事を言い、それは、

物事の途中であり、既に始まっていて、なおかつ終わってはいないこと

を言うと申し上げました。
じゃあね、

現在形とはなんぞや?

なんとなく、現在行われていることを言うのでは?でも、それは匿名希望が現在進行形だって言っているしーと。

例を出します。
知人が、最近ご結婚なさったんです。知人は数学を教えていましたが、多分今頃は、晩御飯の準備とかなさっている。つまり、今、八時ですが、数学教えていない。でも彼女は数学の先生です。
こういう場合、
She is a math teacher
と言います。これ、現在形。

では、ぴよぴよさんはウェイトレスさんです。でも、今頃はお仕事終わって、お勉強なさっているかもしれない。わかりません。匿名希望がお勉強しろとうるさいからしていると言ったけれど、ネイルサロン行っているかもしれない。さ、なんて言いますか?

ぴよぴよさん is a waitress.

です。
be動詞ばかり使いましたから、一般動詞を使います。ここで、動詞とはなんぞや?動作を表す単語です。
例えば、食べる🟰eat  飲む🟰drink など、山ほどございます。これは徐々に覚えて頂くしかございません。

数学の先生のお話に戻します。
数学の先生とは、言い方を変えると、数学を教えている人ですよね。
ご主人は新婚ですから、多分聞かれるでしょう。
奥さん、何やっている人?と。
その時、
数学を教えているよ、とお答えになられる。たとえ、その時、奥様が数学を教えていなくとも。だって、数学の先生なのですから。
ですから、ご主人はこう言うんです。

My wife teaches math.

教えるは、teachです。何故、esがつくのか?
これは

三人称単数のエスです。なんとなくご記憶にある方もいらっしゃるかと。ここで、写真を入れようと思ったのですが、キャリーオーバーみたいなので、この辺で一旦切ります。

三人称単数のエスをやり、現在形を明日終わらせます。
その後、現在進行形と現在形の違いで復習しますから、よくわからなくなってきた、という方、ご安心ください。ではまた。今のところ、土日でやっているのですが、あと一日増やそうかと。如何でしょうか?









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?