見出し画像

浦川オールディーズ フェスティバル の会場の情報をお届けいたします。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

明後日の11月5日(日)には、いよいよ「浦川オールディーズ フェスティバル」が開催されます。それにともなって、会場となる浦川キャンプ村の情報をお伝えいたします。天気も良くて暖かい日差しが降り注ぐ、素晴らしい日になりそうです。

浦川キャンプ村は、今人気のオートキャンプ村ではなく、昔ながらのキャンプ場なんです。そして昔の話ですが、水害対策のために川道を新しく作って出来た浮島なので、吊り橋を渡って行かなくてはいけないんです。またその吊り橋も、昭和45年建設された古い吊り橋で、通行人数が限られています。

1度に通っていい人数が、9人までになっています。それ以上の人がいっぺんに通ると、橋が切れるというより揺れてしまうので、とても危ないんですよね。その吊り橋の名前は、滝口橋といいます。橋の前にスタッフがいるので、必ず規則を守ってご来場してくれたら嬉しいです。

また滝口橋前に車で来ていただけたら、スタッフが空いている駐車場を教えてくれるので、分からない人は聞いてもらえるようにお願いいたします。

そして吊り橋を渡りキャンプ村に入ったら、受付でチラシをお取りください。受付に来年度の「浦川オールディーズ フェスティバル」協賛金のお願いのポスターが貼ってあります。出来ましたら、1口 1000円 で、缶バッチ1個を差し上げております。ただ何口入っていただいても缶バッチは1個なので、よろしくお願いいたします。

そして更衣室ですが、男性と女性の用意させてもらいました。一般の男性の方はほとんど車で着替えてみえると思うので関係ありませんが、女性はバンドメンバーと、一般の女性も一緒に使っていただくことになります。必ず貴重品はご自分で管理してもらえるようによろしくお願いいたします。

そして最後にトイレですが、男女とも水洗です。ですが和式なので、和式は使えないという人は、管理棟内にあるトイレが、簡易洋式トイレになっているので、使ってくださいね。そしてテーブルが14個、椅子が50個、広場に用意してあります。

そしてキャンプ村内にあるバーベキューハウスも使うことができるので、こちらで休みたい、食事をしたい方は使ってくださいね。あと出店する飲食店が7店舗もあります。ですから持ち込みの飲食物は、出来ましたらご遠慮してもらえると嬉しいです。

また細かなお知らせは、当日のMCから伝えることになります。ぜひ思いっきり飲んで食べて踊って、浦川の楽しい思い出をいっぱい作ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?