冬2

書き足す。

しろくまかわいい。
バニラアイスかわいい。

よし、トイレにいそうなのやめる。
食べ物とトイレ合わない。
でも学校ってテーマはやめない。
病んでそうは作るから、そこから教室に入れてなそうを連想してもらうようなものを作る。

テーマ冬にするけど、半袖がいい。
手にアクセサリーつけたい。

むずかしい。
まとめよう。

[学校]
上靴、制服っぽい服(プリーツスカート、セーラー服、体操服等)、食券(券ってなんかすき)、

[病んでる]
かばん持ってる(教室に行けてないから)
↑このかばん、最近お気に入りで前にも書いたくまでもいいかも。
このノートの最初にしろくまかわいいって書いたけどそれもクリアできるし。

リアル感もほしかったし。
本当はしたいけどできないことを表現するのはいい💮

包帯はリアル感ないからボツかな。

くまのリュック、ポップだし、いい。
ここから病み表現できたらやばい。

なんか病んでそうなもの…
テスト、ヘッドホン(壊したばっか、中学のとき苦い思い出あり)、イヤホン?、病んでそうな本(自分で作る、内容は作らないよ!カバー作ってタイトル考える)(本は病んでそうじゃないかな、リアルではない、わたし病んでも本読まない、たしか)、

ここでの病みで傷は病んでそうじゃない。
絆創膏とかちがう。

(ハーフツインも病んでそうじゃない。
わたしみたいなやつは、そんなの恐ろしくてできなかった)

わたしの筆箱、さめの形でかわいいからいいかも!
くまには入らないし、それをどう(教科書とかと一緒に手に持っていても)かわいく見せるかがポイント!

(どの教科書を選ぶかも重要だな…)

もし思い付いてもどうせリアルではできないから!

わたしのリアルとわたしの理想を混ぜたい。

最近リアル感すき。
こうやって考えていくと方向性変わる。
いままではそれが怖かったけど、最近受け入れられるようになった。
どれもわたしがそれが一番だと思って考えたものだから。

楽しくなってきた