見出し画像

ゲーミングPCとスペック選びのはなし(メモリ編)

PCのスペックはどう見たらいいんだい問題のその2です。今回はメモリについて紹介していきます。

メモリってなんなんだい

前回紹介したPCのメモリに関する記載は以下のとおりです。

RAM容量 16 GB
メモリタイプ SO-DIMM
メモリタイプ DDR4 SDRAM

「メモリ」とは、PCやスマホなどが何らかの処理を行う際、データを一時的に保管するための場所のことです。メモリの役割は、主にPCやスマホなどの処理を高速にすることで、よく作業机の広さに例えられます。

RAMってなんなんだい

RAMとは、「ランダム・アクセス・メモリ(Random Access Memory)」の略で、パソコンの短期メモリ(ストレージ)のことです。OSが、その時開いているプログラムを処理する場所です。パソコンを終了すると、RAMの内容は消去されます。分かりやすく言い換えるなら、RAMは机の広さと表現できるそうです。メモリが多い(=机が広い)ほど、一度に多くのアプリを開けるということになります。

RAMの容量ですが、8GBが標準的で、16GBになるとハイエンドゲームまで対応できるといわれています。
なお、Apex Legendsの必要動作環境は「6GB」のため、紹介しているPCで十分足りることになります。

ROMってなんなんだい

ROM(ロム)は「Read Only Memory|リードオンリーメモリー」の略です。
書き込み不可で読み出しのみ可能なメモリーのことです。電源を切っても書き込まれているデータが消えることはありません。

自分のPCのRAMを確認しよう(Windows10)


・プロセッサ(CPU) ・実装RAM(メモリー) ・エディション ・バージョンの確認方法
手順1:画面左下「スタート」をクリック
手順2:「設定」をクリック
手順3:「システム」をクリック
手順4:左下「バージョン情報」をクリック
手順5:バージョンやスぺックが表示されます

ver情報

さいごに

ざっとメモリについて紹介しました。一般的にいうメモリってRAMのことを指しているんですね。次回はGPUなどについて紹介できればと思います。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?