見出し画像

こんにちは!tokorotenです。
今回は、小学生の時に王様ゲームを断わった時に言われたある一言『波に乗り遅れている』について考えていきたい。

(これは2020年3月6日に書いて下書きのところで4年近くお蔵入りになってたものです…文章が少し幼い…)

言われた理由

その時は、小6。みんな恋バナに夢中です。誰が誰のことが好きだの付き合ってるだのそんなお話が大好きです。そんな中でブームとなった王様ゲーム。王様がきく内容は、毎回同じ好きな人だけだ。正直興味もなければやりたいとも思わなかった。何よりハイリスクローリターンなので。そんなわけで、断わったら言われました。『波に乗り遅れている』と。

波があるらしい

さあ、本題です。波なんて見えませんよね?水があるわけでもないので。でも、どうやらこの世には、見えなくても波というものがあるらしい。本当に不思議だ。この見えない波について大人から意見を貰った。波に乗り遅れていると言われたがそれは、相手が波に乗っていることになる。なので、“『そのまま波に飲み込まれろ』ということもできる。又は、『波に飲まれているだけだろ』とも言える”ときいて、驚いた。そんな発想は、なかった。見方を変えれば世界が変わると思った。現実問題言えるかどうかは、別で考えても心の中で思うだけでも随分変わると思う。

まとめ

今回は、特別に何か言いたいわけでもないけどこんな考え方があるのか!という驚きや発見を共有したいと思いつらつらと書きました。他にも同じように見方を変えて見てみたいですね。では、またお会いできたらお会いしましょう。
ありがとうございました。

(今思うとなんでか"きく"が平仮名だったり少しひねくれた文になってるな…
では、また)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?