2021年12月11〜12日 京都・金沢 高速バス&サンダーバード旅の記録

画像1 東京→京都を走った高速バス。本当は2階建に乗るはずだったが、車両がナンタラでグランドリーム号となった。
画像2 京都→金沢を走ったサンダーバード。
画像3 地元→東京を走った新幹線。
画像4 熊谷あたりから見えた車窓。知識不足で、これが何だか不明だけど、惹かれる風景。
画像5 都会には、ギフトのためだけのキオスクがあると知る。
画像6 私が乗る京都行きだけ「×(満車)」の表示。
画像7 高速バスは、普通は大阪行きだけど、この3号車は京都駅行き。
画像8 高速バスの車内。足元は、普通に座るぶんには余裕がある。
画像9 2階建じゃなくて、ボクでゴメンね。
画像10 富士山きれい
画像11 富士山きれい
画像12 高速バスの停車SAで購入したご飯。
画像13 高速バスの停車SAでやけに自己主張してきた忍者。
画像14 ここにも忍者。
画像15 京都タワーは残念スポットだなんて、誰が言ったんだ。
画像16 在来線と競争した結果、どうどうと追い抜かれるサンダーバード。(右側がサンダーバード)
画像17 車内は空いていた。
画像18 青丸が、明らかにループを外れている…(今回乗った下り線は、ループ線を通らないと判明)。ループリベンジ決定。
画像19 金沢駅に停まっていた特急。今回乗車したサンダーバードとは顔が違うが、顔面に取っ手が付いているのは共通している。
画像20 金沢駅に停まっていた特急は、かがり火(和倉温泉行)だった。
画像21 金沢駅。足場だらけ。
画像22 金沢駅。これよく作ったなあ。
画像23 金沢→地元を走った北陸新幹線。駅構内は薄暗かったのに、テッカテカだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?