toko29_29

旅の日記です。

toko29_29

旅の日記です。

記事一覧

固定された記事

ひとり旅は乗り物の旅

私は、旅行が好きです。 旅行は、気心の知れた誰かと行くのが好きです。 「どこに行く?」「どこ泊まる?」「何食べる?」「何見る?」 私は優柔不断 かつ 食と観光にあま…

toko29_29
2年前
3

福山尾道ひとり旅は、新幹線と貨物と船の旅(2024年1月6日〜8日)

私はサラリーマンで、いわゆるカレンダー通りの勤務をしています。 そんなサラリーマンがまとまった休みを取得できるのが、年末年始です。 まとまった休みの時に、普段行け…

toko29_29
2か月前
15

セントレアひとり旅はボーイング787の旅(2023年11月11日)

飛行機好きに生まれたら、一生に一度は「セントレア」。もはや説明は不要。 最近飛行機に乗れていない私は、飛行機の旅を計画しようと考えました。 この飢餓感を満たすに…

toko29_29
3か月前
6

横川ひとり旅は、鉄道文化村と廃線ウォークの旅(2023年10月18日)

私はいわゆるサラリーマンです。休日はいわゆるカレンダー通り(土日祝日)です。 なので、平日休みは「用事がある時に有給休暇を使って休む」ことがほとんどで、何かしら…

toko29_29
5か月前
7

休日ひとり旅は、いなほとしらゆきに惑わされる旅(2023年8月5日 特急しらゆき、上越新幹線)

2023年7月、仕事から帰ってきたある夜、突然「鉄道に乗りたい」という欲求が私を襲いました。(ままあることです。) 何に乗ろうか迷ったのですが、夏なので北へ向かおうと…

toko29_29
8か月前
10

上田ひとり旅は、あえて新幹線に乗らない旅(2023年6月4日、信越本線・JR関東バス・しなの鉄道)

皆さまは、日本が誇る避暑地「軽井沢」をご存知でしょうか?軽井沢に行く時は、交通手段は何を使いますか?東京からだと新幹線で一っ飛びですが、北関東の西側に住んでいる…

toko29_29
1年前
4

関門海峡ひとり旅は、羽田発最終スターフライヤーとJR九州と関門汽船の旅(2022年12月9-10日)

■前置き 私は、昨年壱岐島に行きました。 20時すぎ、帰りのバスを待っているときにフライトの電光掲示板を見ていたところ、21:30北九州空港行きのフライトを最後に電光掲…

toko29_29
1年前
1

仕事終わりのひとり旅は、新日本海フェリーと春秋航空の旅(2022年9月15日、16日)

私は、昨年の10月、フェリーの虜になりました。 しかし、虜と言いながら、前回の乗船から1年が経とうとしていました。 これは良くない。推し活が必要です。 ということで…

toko29_29
1年前
3

東京ひとり旅は、無駄に回り道をする旅(両毛線、水戸線、特急ときわ、特急リバティ)2022年8月12〜13日

2022年のお盆、私はどうしても東京に行かなくてはならない用事ができました。なぜこの時期に。なぜこのタイミングに。しかしどうしても行かなくてはなりません。 それが運…

toko29_29
1年前
3

富山ひとり旅は路面電車をひたすら撮影する旅2022年5月29日

ある日のこと。 知人「富山で君の仕事に関係ありそうなフォーラムをやるみたいだよ。」 私「え、行く。」 知人「でも富山(私の住まいから3時間くらいかかる)だよ。」 私…

toko29_29
2年前
1

群馬・新潟ひとり旅は電車に乗るだけの旅(上越線、ほくほく線、信越線、えちごトキめき、北陸新幹線)2022年5月5日

2022年のGWは、久しぶりに緊急事態宣言等が無い大型連休となり、各地は大混雑というニュースが連日放送されていました。このような世の中の動向をキャッチしている方々は、…

toko29_29
2年前
2

東京ひとり旅は東武博物館とりょうもう号の旅 2022年4月30日

■前置き 「両毛(りょうもう)」という言葉をご存知でしょうか? 誰か「りょうもうってどういう字?」 私「上の毛と下の毛、両方の毛だよ。」 →バカウケ確定。 という、…

toko29_29
2年前
4

仙台・大阪ひとり旅は「空から自宅を探してみよう」チャレンジの旅(東北新幹線・東北本線・プロペラ機・特急はるか・peach・上…

突然ですが、私は、関東平野の始まりの地に居住しています。 ある日、自宅の庭でホゲとしていたところ、飛行機の音が聞こえてきました。 自衛隊や米軍ではない、ヘリコプタ…

toko29_29
2年前
4
+22

2021年12月11〜12日 京都・金沢 高速バス&サンダーバード旅の記録

toko29_29
2年前

壱岐ふたり旅はスカイマークとジェットフォイル(九州郵船)の旅 2021年12月28日・30日

2泊3日壱岐旅のうち、1・3日目の交通部分のみを記載しています。 ●前置き 私はひとり旅が好きですが、誰かと行く旅も好きです。ひとりだと交通だけに執着し、観光も食事…

toko29_29
2年前
2
+22

2021.12.28-30壱岐島旅の記録

toko29_29
2年前
2
ひとり旅は乗り物の旅

ひとり旅は乗り物の旅

私は、旅行が好きです。
旅行は、気心の知れた誰かと行くのが好きです。
「どこに行く?」「どこ泊まる?」「何食べる?」「何見る?」
私は優柔不断 かつ 食と観光にあまりこだわりがないので、誰かに問いかけながら旅を作り上げていくことが心地よいです。
でも、人生たまにはひとり旅をすることがあると思うのです。
人によって理由は様々…単純に「相手と予定が合わない」という理由もあれば、「恋人と行こうとしてたら

もっとみる
福山尾道ひとり旅は、新幹線と貨物と船の旅(2024年1月6日〜8日)

福山尾道ひとり旅は、新幹線と貨物と船の旅(2024年1月6日〜8日)

私はサラリーマンで、いわゆるカレンダー通りの勤務をしています。
そんなサラリーマンがまとまった休みを取得できるのが、年末年始です。
まとまった休みの時に、普段行けない遠出をしたい!
しかし年末年始は、何だかんだ忙しいし、何より混雑がすごいので、結局地元で過ごしています。

そのかわり、成人の日を含む1月初めの3連休に、よく遠出をします。
この3連休も混雑はしているのですが、年末年始に比べれば空いて

もっとみる
セントレアひとり旅はボーイング787の旅(2023年11月11日)

セントレアひとり旅はボーイング787の旅(2023年11月11日)

飛行機好きに生まれたら、一生に一度は「セントレア」。もはや説明は不要。

最近飛行機に乗れていない私は、飛行機の旅を計画しようと考えました。
この飢餓感を満たすには、ただ乗るだけでは足りない。見なくては!飛行機をたっぷりと見なくては!!!
しかし、いつどこの空港に行けばどんな飛行機を見られるのか、調べる術を知らない私。(鉄道も船も飛行機も、大好きだけど知識が無いのです。)
それなら、確実に飛行機を

もっとみる
横川ひとり旅は、鉄道文化村と廃線ウォークの旅(2023年10月18日)

横川ひとり旅は、鉄道文化村と廃線ウォークの旅(2023年10月18日)

私はいわゆるサラリーマンです。休日はいわゆるカレンダー通り(土日祝日)です。
なので、平日休みは「用事がある時に有給休暇を使って休む」ことがほとんどで、何かしら予定が入っています。
ですが、たまに土日に出勤することがあり、その時は振替休日を取得することができます。
この時の振替休日は、「何も予定が無い平日休み」になることが多いです。

先日、久しぶりにこの「何も予定が無い平日休み」をとることができ

もっとみる
休日ひとり旅は、いなほとしらゆきに惑わされる旅(2023年8月5日 特急しらゆき、上越新幹線)

休日ひとり旅は、いなほとしらゆきに惑わされる旅(2023年8月5日 特急しらゆき、上越新幹線)

2023年7月、仕事から帰ってきたある夜、突然「鉄道に乗りたい」という欲求が私を襲いました。(ままあることです。)
何に乗ろうか迷ったのですが、夏なので北へ向かおうと思いました。
北といえば秋田と山形です。なぜなら、私が秋田新幹線と山形新幹線に乗ったことが無いからです。
時間や値段を調査し、今回は新潟→山形を在来線特急で行って、そこから山形新幹線で帰るルートにしました。新潟と山形を結ぶ羽越本線は、

もっとみる
上田ひとり旅は、あえて新幹線に乗らない旅(2023年6月4日、信越本線・JR関東バス・しなの鉄道)

上田ひとり旅は、あえて新幹線に乗らない旅(2023年6月4日、信越本線・JR関東バス・しなの鉄道)

皆さまは、日本が誇る避暑地「軽井沢」をご存知でしょうか?軽井沢に行く時は、交通手段は何を使いますか?東京からだと新幹線で一っ飛びですが、北関東の西側に住んでいる私は車で行くことが多いです。しかも、高速ではなく一般道を通ることが多いです。
一般道を通っていると、途中、JR関東のバスが碓氷峠を死にそうになりながら登っているのを見ることがあります。
「軽井沢ツアーかな?でも高速にのらないのか?」と思って

もっとみる
関門海峡ひとり旅は、羽田発最終スターフライヤーとJR九州と関門汽船の旅(2022年12月9-10日)

関門海峡ひとり旅は、羽田発最終スターフライヤーとJR九州と関門汽船の旅(2022年12月9-10日)

■前置き
私は、昨年壱岐島に行きました。

20時すぎ、帰りのバスを待っているときにフライトの電光掲示板を見ていたところ、21:30北九州空港行きのフライトを最後に電光掲示板の表示が終わっていることに気づきました。
「羽田発の最終便、いつか乗りたいな。」と思った記憶があります。
今回、突然「どこか行きたいな」と思ってパック旅行を調べていたところ、北九州方面が意外と安く、しかも21:30羽田発のフラ

もっとみる
仕事終わりのひとり旅は、新日本海フェリーと春秋航空の旅(2022年9月15日、16日)

仕事終わりのひとり旅は、新日本海フェリーと春秋航空の旅(2022年9月15日、16日)

私は、昨年の10月、フェリーの虜になりました。

しかし、虜と言いながら、前回の乗船から1年が経とうとしていました。
これは良くない。推し活が必要です。
ということで、人生2回目の新日本海フェリー旅に行くことにしました。

当初は太平洋側や瀬戸内海を運行するフェリーでの旅を検討したのですが、現地への交通や航行時間を考えると、休日が足りませんでした。
新日本海フェリーは新潟発着のため、北関東民の私か

もっとみる
東京ひとり旅は、無駄に回り道をする旅(両毛線、水戸線、特急ときわ、特急リバティ)2022年8月12〜13日

東京ひとり旅は、無駄に回り道をする旅(両毛線、水戸線、特急ときわ、特急リバティ)2022年8月12〜13日

2022年のお盆、私はどうしても東京に行かなくてはならない用事ができました。なぜこの時期に。なぜこのタイミングに。しかしどうしても行かなくてはなりません。
それが運命ならば、いろいろ対策をしつつ行くまでです。

私が住んでいる場所は、東京まで最短1時間ほどで行ける立地です。
ざっくり説明すると、行き方はこうです。

しかし、ソクラテスは言いました。
「簡単すぎる人生に、生きる価値などない。」
私な

もっとみる
富山ひとり旅は路面電車をひたすら撮影する旅2022年5月29日

富山ひとり旅は路面電車をひたすら撮影する旅2022年5月29日

ある日のこと。
知人「富山で君の仕事に関係ありそうなフォーラムをやるみたいだよ。」
私「え、行く。」
知人「でも富山(私の住まいから3時間くらいかかる)だよ。」
私「え、行く。」
だって、富山には路面電車があるから。

■旅の計画
一応フォーラムに行くという目的なので、その開始時間に合わせて新幹線を検索しました。
えきねっとで検索したところ、
高崎7:45→(あさま601号)→長野8:37/8:4

もっとみる
群馬・新潟ひとり旅は電車に乗るだけの旅(上越線、ほくほく線、信越線、えちごトキめき、北陸新幹線)2022年5月5日

群馬・新潟ひとり旅は電車に乗るだけの旅(上越線、ほくほく線、信越線、えちごトキめき、北陸新幹線)2022年5月5日

2022年のGWは、久しぶりに緊急事態宣言等が無い大型連休となり、各地は大混雑というニュースが連日放送されていました。このような世の中の動向をキャッチしている方々は、早くから宿や交通機関を予約していたようで、情弱な私が「GWどこか行きたい!」と思ったときには、すでに手後れ(どこも満室)の状態でした。
しかし私は5月3日に突然気付きました。
「観光にあまり関係ないローカル線なら、空いているのではない

もっとみる
東京ひとり旅は東武博物館とりょうもう号の旅 2022年4月30日

東京ひとり旅は東武博物館とりょうもう号の旅 2022年4月30日

■前置き
「両毛(りょうもう)」という言葉をご存知でしょうか?
誰か「りょうもうってどういう字?」
私「上の毛と下の毛、両方の毛だよ。」
→バカウケ確定。
という、爆笑間違いなしのネタ…ではありません。
群馬と栃木は、昔「上毛野」「下毛野」という地名だったことがあるそうで、その2県をつなぐ路線に「両毛」という言葉が使われています。
そんな両毛を冠に掲げた鉄道路線が、JR両毛線。
そんな両毛を冠に掲

もっとみる
仙台・大阪ひとり旅は「空から自宅を探してみよう」チャレンジの旅(東北新幹線・東北本線・プロペラ機・特急はるか・peach・上越新幹線)2022年4月9日〜10日

仙台・大阪ひとり旅は「空から自宅を探してみよう」チャレンジの旅(東北新幹線・東北本線・プロペラ機・特急はるか・peach・上越新幹線)2022年4月9日〜10日

突然ですが、私は、関東平野の始まりの地に居住しています。
ある日、自宅の庭でホゲとしていたところ、飛行機の音が聞こえてきました。
自衛隊や米軍ではない、ヘリコプターでもない、トヨナガのセスナ(群馬民限定ネタ)でもない。
慌ててフライトレーダーで確認すると、それは大阪ー仙台間を飛ぶ飛行機でした。

調べたところ、東北ー関西を結ぶ航路では、北関東の上空を飛ぶことが多いようです。
ここで私は、1つの仮説

もっとみる
壱岐ふたり旅はスカイマークとジェットフォイル(九州郵船)の旅 2021年12月28日・30日

壱岐ふたり旅はスカイマークとジェットフォイル(九州郵船)の旅 2021年12月28日・30日

2泊3日壱岐旅のうち、1・3日目の交通部分のみを記載しています。

●前置き

私はひとり旅が好きですが、誰かと行く旅も好きです。ひとりだと交通だけに執着し、観光も食事もホテルも疎かにしてしまいがちですが、誰かと行くとそこが補完され、より旅らしい旅をすることができます。
今回の旅は、「年末に休みがとれる」「温泉入りたい」「露天付き客室が年末のわりに安く予約できそうだ」と家族が言い出したことから計画

もっとみる