YouTube大喜利公開収録inあつ森構想②ライブ会場のキャパシティと基本的な注意事項

前回の記事

ちょっとタイトルに「inあつ森」を足しました

わかりにくかったからね

今回語る構想は「キャパシティ」と「基本的な注意事項」です


我がクラフ島には住民がどれだけいるか?

私……ことホーミィが住んでいる無人島、クラフ島

果たして、ここには何人住んでいるか?

こちらのマップをもとに計算してみましょう

画像1

住民:11人

役場:2人

たぬき商店:2人

エイブルシスターズ:2人

博物館:1人

キャンプサイト:0~1人

飛行場:2人

11+2+2+1+1+2=21人

なるほど、これだけの席が必要なのか……

そんなわけがない

ここにいる全員が集まるケースはないと考えている

……住民は私の力で全員来させることができると断定するが

店をやっている人は難しい

具体的に言うと

・役場は24時間365日フル営業なのでたぬきち、しずえが持ち場を離れたら問題がある

・最初に0~1人と書いたように、キャンプサイトに常に人が来るとは限らない

・YouTube大喜利の公開収録ができる時間を考えると、たぬき商店やエイブルシスターズが持ち場を離れられる時間はかなり限られる(双方が閉店後の夜10時でもない限り無理)

・逆に、外部から人を招く可能性も当然ある。その場合人は増えるが、対して飛行場にいるDALの社員さん二人は持ち場を離れるわけにはいかない

色々浮かぶ、キャパに対する懸念事項

ちょうどいいキャパとは何なのか考えた結果

こうなりました!


実際のキャパシティ

画像2

6×3列=18席

これが、自分の中で調整ができると考えている座席数です

そして、座席は撤去、設置が容易なパイプ椅子

別に地べたに座らせる形式でもよかったけど

それだとお尻が痛くなっちゃうからね……

座席がスカスカになりそうな場合

パイプ椅子を撤去して機材を置けば、満席感を出せる!

(代わりに虫や魚やノーム人形を置くという手もありますが……)

逆に、座席が足りないときは

ペグとロープを動かすことでさらにパイプ椅子の設置も可能!

それでも足りなければ立ち見も解禁!

これなら

「住民が全員来たら前2列はほぼ埋まる」

「別の島からの観光客にもある程度対応できる」

色々な計算を行った結果、18席ということになりました!

……まぁ当日、ホーミィさんは設営の手伝いに駆り出されるので

座席で見るなんてことはないんですけどね

何なら島民代表としてでゲスト出演してもいいんですよ!

(それがやりたいだけですね!?)


ライブ会場の基本的な注意事項

YouTube大喜利に限らず

ありとあらゆるライブで適用される注意事項です

・他のお客様の迷惑にならない範囲なら飲食可

今度書きますが、会場には自動販売機もあるのでぜひご利用ください

・ゴミはゴミ箱に捨てるか持って帰ること

・会場で買った物はゴミ箱に捨てていいけど、持ち込んだ物はできれば持って帰ってください

ゴミ関連の注意事項は基本的なことですね

・録画・撮影大歓迎

お手持ちのニンテンドースイッチならぜんっぜんOK(メタ発言)



最後に

今回はキャパシティの話に加え、注意事項についても書きました

次回は、ライブ会場の設備について説明します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?