YouTube大喜利公開収録inあつ森構想③ライブ会場の設備

前回の記事

ライブ会場は

舞台と客席だけありゃいいってもんじゃないと思うの

というわけで今回は、舞台と客席以外の設備を

簡単に紹介していきます


自動販売機

画像1

お菓子の自販機と飲み物の自販機

ちゃんとゴミ箱もついています

(分別は中に仕切りがあるので、なんとなくわかるはず)

飲み物は島民代表のホーミィさんの趣味で

お茶と水ぐらいしかないと思う

お菓子は、観覧の邪魔にあまりならないように

ポテチみたいに音が鳴るお菓子はないけど

しっとりめのクッキーとか

映画館だったら定番のポップコーン

(プレーンのみ。キャラメルはうるさいのでありません)

あとは、ポッキー(商品名!)があるかな?


物販用屋台

画像2

YouTube大喜利(いずれ出すって言っていたような気がする)や

ゲストに関係する本を売る場所です

きっとサイン入りに違いない

何なら、公開収録終了後に本人に手売りしてほしい

……本当はここ、「つまれたほん」を並べたいんだよね

見本用の開かれた本の隣に置けば、売っている感じ出そうだし

あとは、レジが欲しい!

とびだせどうぶつの森の時はあった気がするけど

(セブンイレブンコラボのレジカウンター)

あつ森ではないのかな?

……ノートパソコンでも代わりに置こうかな


お手洗い

画像3

全部洋式で性別の区別も特にないです

ちゃんと手を洗う場所もありますよ

水道、二個あったほうがいいかな?


資材置き場周辺

画像4

ここらへんは舞台裏

(客席側から見えそうなのは改善が必要かも……?)

どう見てもキャンプサイトですね

普段はキャンプサイトなんだけど

ライブ中は資材置き場として活用されているし

何ならテントを張って簡易楽屋にもできる

そんな感じです

そして客席の様子を覗ける望遠鏡もあります

……もっと資材を置いてごちゃごちゃさせたい気がする


以上がライブ会場の設備です

会場の裏に養蜂場があったりもしますが

それはライブには関係ないのでこのシリーズでは詳しく説明しません


次回は、舞台を紹介しながら

詳しい進行について考えようかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?