見出し画像

[AoE2DE] 上達ガイド:暗黒進化編

Age of Empires II: Definitive Edition のファンの皆さん、こんにちは!
私は ぴえたん という名前で、このゲームのリメイク元である AoC の時代からプレイしています。
以前から攻略記事を書きたいな~とは思っていたのですが、やるやる詐欺になっていました。ようやく AoE2DE の攻略記事を書きましたのでぜひお暇なときに読んでみてください。
主に始めたての人から warzone レート 2000 くらいまでの人を対象に書いたつもりです。

※この記事の情報は 2020/04/12 時点のものです。国内マルチプレイゲームで主流である 4vs4 アラビア系マップを念頭に解説していますが、シングルプレイモードや vs AI戦にも対応しています。

AoE2DE を取り巻く近況

前回の記事からだいぶ間が空いてしまったので、まずはコミュニティの現状などをおさらいしておきます。

AoE2DE が発売して半年近く経とうとしていますが、当初はバグだらけだったこのゲームも、アップデートにより少しずつ改善されているようでなによりです。

バランス調整も月1くらいで行われており、今まで弱文明と言われていた文明が新たなボーナスを手にしており、文明のティアーの変化や新たな戦術の開発などが進んでいます。

また、競技シーンでも、 hidden cup 3 が開催されたり、アジアカップがアナウンスされるなど、少しずつですが盛り上がってきているように見えます。

国内でのゲームに目を向けると、主に warzone-aoc でゲームが募集されており、始めたての初心者から20年選手の上級者まで幅広い層がゲームをプレイしています。

ガイドの目的

このガイドも含め、私はできるだけ始めたてのプレイヤー層にわかりやすく、かつ既存のプレイヤーにも上達のヒントになるような記事を書くことを目指していきます。

新規プレイヤーが増えていることはとても喜ばしいことなのですが、それに対する情報の供給が非常に少ないと感じています。ゲーム自体が非常に難しい、とっつきづらいというのもありますが、情報の少なさがマルチプレイ参入の障壁の一つになっているのかな、と思いました。
また、勇気を出して参加してみても、セオリーが分からずボコボコにされてしまってつまらなくなって辞めてしまう方も多いのではないでしょうか。

例えば MOBA に分類される League of Legends もかなり難しいゲームだと思いますが、こちらはプレイ人口が多いのもあってプレイ配信が常にあり、またビルドガイドや攻略動画も多数あります。それに対し AoE2DE はどちらも量が多いとは言い難いです。

(ご存じない方向けに紹介しておくと、基礎的な知識についてはさきほど紹介した warzone の wiki 、データ上の情報は以前も紹介した koujan さんの Blue Emotion 、アップデートの情報やゲームプランの戦略などは trash さんのブログ などがあり、どれも有益な情報が載っています。)

そういう意味で、私も含め長くプレイしている人たちがどんどん情報をまとめていくことで、多くのプレイヤーがマルチプレイを楽しめるようになれば良いと思っています。

さて、前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、それでは暗黒進化について解説していきます。

※今回は最も主流な戦術である前衛弓後衛斥候を例にとって説明していますが、考え方はどの戦術も一緒です。

暗黒進化は大事?

マルチプレイ参加の第一歩とされる暗黒進化ですが、実は非常に奥が深く、また既存のプレイヤーでも完璧にこなせている人は少ないです。
もちろん戦術による使い分けはしていると思いますが、慣れているプレイヤーでも「とりあえずこれくらいの時間にはいっておけばいい」というなんとなくな感覚で進化をこなしている人が多数おり、暗黒進化は軽視されがちと感じています。

そもそも、なぜ同じ戦術でもプレイヤーによって差がつくのでしょうか。
文明のボーナスの差はあれど、開始時点の条件はどのプレイヤーも平等です。レートが1500だからといって農民が5人いるわけではないし、レートが3000だからといって肉を500持っているわけではないです。

しかし、同じ戦術にもかかわらず格上相手になすすべもなく兵負けをして敗れてしまった経験があると思います。暗黒がイマイチだと、兵の生産開始が遅れたり、兵を連続生産できなかったり、内政面でも内政の拡大に不利を背負ったりしてしまうのです。
ではどうすれば良い進化を安定してできるようになるのでしょうか?
ポイントは、ビルドオーダーと精度です。

ビルドオーダーを覚えよう

進化の際に、○人目に生産した農民をどの仕事に従事させる、といった手順をビルドオーダーと呼びます。 

オーダー自体は戦術によって変わってくるのでこれだけ覚えておけば、というのはないですが、目的は同じです。最速タイムで、進化時に戦術に合った最適な資源バランスにすることです。

23人弓を例に取ってあげると、 10分30秒(農民生産25秒 * 19人+ 機織り25秒 + 暗黒進化130秒)に領主に入り、弓小屋2個建設と農民生産をしつつ、弓小屋建設後は弓兵生産2回しができる資源量を確保する必要があります。
10分30秒という時間は理論上の最速なので、実際はラグや生産予約の切れ目などによって常に完璧というのは難しいですが、これにできるだけ近いタイムを目指しつつ、内政を整えます。

ビルドオーダーについては、まずは丸暗記してしまうのが良いと思います。
生産された農民の配置と、領主進化研究を始めたあとの内政バランスを覚えてください。
23弓のビルドオーダーは、なぎささんによる日本語解説付きの素晴らしい動画があるので、まずはこれを見て順番を覚えましょう。↓

22人斥候については、DE版の日本語の解説がなかったので海外の有名プレイヤーによる解説を貼っておきます。これに限らず、「aoe2 de build order」というキーワードで youtube で検索すると色々出てくるので他の戦術に興味がある人は探してみてください。

精度を高めよう

動画を見てオーダーを覚えましたか?まずはシングルプレイヤーモードで真似をして動画のとおりにやってみてください。おそらくですが動画通りのタイムと資源バランスで進化するのはなかなか難しいのではないでしょうか。
毎ゲーム同じ戦術をとったときに、同じ進化時間、同じ資源バランスを整えるためには、進化の精度を高める必要があります
今回は、進化のときによくあるいくつかのハマリポイントについて対処法を解説していきます。

動物が見つからない

アラビアでプレイヤーごとに割り当てられる動物資源は猪2, 羊8 です。猪は1体ずつ、羊は 4 + 2 + 2 のグループで配置されています(猪はサイや象、羊はヤギや牛になることもあります)。 羊の4つのグループはTCのそばに配置されるので開始時点から見つかっていると思いますが、猪と、羊の2つずつのグループはTCからそれなりに離れた場所に配置されるので、最初はなかなか見つからず苦労する事が多いと思います。

開拓を素早く広く行うために、羊斥候という羊を斥候のように移動させて開拓に使うというテクニックがあります。以下の画像では、12時の方向に羊を、3時の方向に斥候を移動させて開拓を進めています。これによって倍近い速度で開拓を進めることができます。

画像2

農民の生産が途切れる

農民の生産キューはできるだけ途切れないようにする必要がありますが、これが難しいと思います。これを回避するためには、もちろんこまめに農民の生産予約を入れるのはもちろんですが、なぎささんの動画でも紹介されていますが、屈伸というテクニックを使ったりします。まずは下の図を御覧ください。

画像3

農民生産が終わりそうにも関わらず、肉が23なので次の生産予約を入れることができません。このときに、農民が肉を取り終わるのを待っていると時間をロスするので、肉をとっている農民を全選択してからTCを右クリックします。

画像4

すると、このように持っている肉を格納してくれます。もちろんこのままだと農民が棒立ちで仕事しないので、再び羊を右クリックして肉を取らせます。

画像5

特に猪の肉は35までスタックするので、この屈伸を多用します。

また、別の作戦として、最初から肉が多い文明を使うというのもあります。最初はリトアニア(追加で150の肉を持つ)でまずは練習してみるとよいでしょう。

操作が追いつかない

動画ではいとも簡単そうにやっていますが、実際やってみると生産予約や石膏の移動、資源施設や家の建設などとにかく忙しく、手が回らなくなります。そこで、いくつか操作を軽減するためにホットキー、ナンバリングを活用しましょう。

まずホットキーについてですが、最低限以下は設定して使えるようにしておいたほうが良いと思います。以下に通称名(オプション画面での名称)を挙げておきます。

・町の中心(TC)への移動(サイクルコマンド→町の中心へ移動)
・農民の生産予約(町の中心→町の人)
・暇農民へ移動(サイクルコマンド→次の待機中の町の人に移動)
・生産施設(ユニットコマンド→商業施設)
・家、伐採所、粉挽き所、採掘所の建設(建造コマンド)

例えば私は、TCへの移動を「H」 、農民の生産予約を「C」に割り当てているので、ゲーム開始直後に「HCCCC」と連打することで即座に農民生産予約を最大まで入れることができます。

画像1

暇農民、生産施設も非常に大事です。私の場合は、暇農民(ホイール前)→生産施設(ホイール後ろ)→家(E)とホットキーを素早く入力することですぐに建てられるようにしています。

ナンバリングは、デフォルトだと Ctrl + 数字キー で割り当てることができ、その後は数字キーを押すことでそのユニットや建物にジャンプすることができます。開拓しながら内政を整えたいので、最低限1だけでも使えるようにしておいて、斥候に割り当てるとよいと思います。
ナンバリングは領主以降も非常に便利なので、使ってない人は慣れておきましょう。

家ミスをしてしまう

家の建て忘れで人口上限にひっかかり、生産がストップしてしまうことを家ミスと呼びます。これは進化時間のロスとなり非常に痛手です。
家の建設時間は25秒と農民の生産と同じなので、なぎささんのように、13人目あたりで家を2つ立てて人口上限を25まで伸ばしておけば、少なくとも暗黒の間で家ミスすることはなくなるのでオススメです。

進化後の資源が足りない

無事領主へ進化はできたものの、資源が足らず小屋が立たない、兵が回らない、農民がすぐ止まってしまう、内政テクが押せないということがあります。
これは多くの場合、領主進化研究中の内政バランスが良くないことが原因です。
まず、肉資源が多すぎないか気をつけてください。特に弓の場合、研究中以降で肉をとっている農民は畑1~2人、羊2~3人、苺4人くらいです。まだ羊や猪が残っているからと言って大勢で取っていませんか?弓は兵生産に肉を使わないので、これ以上多くなっているようでしたら減らしましょう。
また、木が足りないからといって木こりが多すぎるのも考えものです。一時的に増やすのはいいですが、木こりが大量にいると領主で余ってしまいます。伐採所に配置する農民は最大でも10人前後に固定しましょう。

まとめ

やや駆け足気味でしたが暗黒進化のコツについて解説しました。暗黒進化は将棋で言う定跡や囲いのようなもので、知らないと土俵に立つ前にやられてしまったり、知っていても色々なバリエーションがあり奥が深いです。

暗黒進化は一人でも練習できます。初心者の方は、まずは動画を見ながら、シングルプレイで速度を落としてやってみるといいでしょう。
経験者の方も、シングルプレイで初心に帰って一度進化練習をやってみてはいかがでしょうか。

おまけ:暗黒進化が楽な文明

すでに trash さんがこんな記事を書いてくださっているので紹介します。

ここで挙げられている文明はすべて資源ボーナスがあるのでおすすめです。特に肉資源に対してボーナスがある文明が最初はやりやすいかなと思います。つまり、リトアニア、ブリトン、ペルシアあたりが特におすすめです。
個人的には、文明はボーナスや出したい兵種、好みによってチョイスしていただければ良いと思っています。
基本的にはどの戦術もどの文明でもできるようになっているので、最初は暗黒ボーナスがある文明で練習し、慣れてきたらお気に入りの文明で練習してみましょう。

最後に

もし「こんなガイドを書いてほしい」「こういうときどうしたらいいか知りたい」など要望などありましたら、この記事へのコメント、もしくは warzone の discord ch や私の twitter で DM などでコメントいただければ、と思います。直接次回のガイド執筆の参考にさせていただきます。
また応援コメントも募集しています!(モチベーションになります!)

それでは皆様、よい AoE2DE ライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?