見出し画像

気温-3℃小雪舞い散る圧雪路面トナカイジョグ(@_@。

さあ、火曜日ですが、明日は天皇誕生日でお休みということでお得感モリモリのラッキーチューズデー(-。-)y-゜゜゜
まあ、こういう日もないとやってらんないすねえ。
とにもかくにも、今上天皇陛下、お誕生日おめでとうございます&お休みありかどうございます。
仕事的にはいろいろときつい渦中にあるのですが、休みは休み、ランはラン、メリハリをつけていきます。
で、今日からまた三日間むつむつ走ります。今日はいつもの早朝9kmコースのジョグなんですが、先週から覚醒の予感ありありでしたから、ワクチン後の走り、要注目です。

で。
あらら(@_@。約1cm程度の積雪があり、雪も降っていて、さらには気温-3℃、劣悪な条件です。
スタートからしばらくは圧雪の中を走りますが、、、するっするっと確かに滑ります、やはり圧雪の上だといい感じで足は回ってくれはするものの、ストライドはどうしても出ません。
ただ、ほんの少し雪のない路面を走れる箇所があったのですが、そこだけグンとストライドが出て、フォームそのものが変化しているのがわかりました(-_-メ) うんうん、調子自体は悪くないんだなと実感、これぞ明日へのつなぎジョグです(-_-)zzz
なお、いつもの耳のおともであるポッドキャスト「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」(昨日放送分)を聴いていて、おおおっ、増山アナも、先週金曜日にファイザー・ファイザーからのモデルナ交互接種をやったところ39℃近い熱が出て、悪寒と体の節々の痛みで日曜日の昼頃まで大変だったという話を聞き、私とほぼまったく同じ週末を過ごされていたということに意味もなく感激していました(-_-) 私、密かに増山アナのファンなんです。

距離9.02km タイム44:25 平均ペース4:55/km
平均心拍数140bpm リカバリー タイム24時間
平均ピッチ180spm 平均ストライド1.13m

で、モーションセンサーの総合スコアは75-79点とまあまあ。シューズチョイスはadizero japan6の初代、安定の一足。

【効率性】負担の少ない接地80 安定した姿勢100
【効率性&速さ】骨盤を軸とした全身の運動77 左右対称性90
【速さ】動きの力強さ60 スムーズな重心移動79

なお、グラフは、いつもはカットしている下の部分も残してみました。3km地点をペース4:34/km、ピッチ182spmで走っているときのスコアでした、ふむふむ。
さてさて。
明日はスイスイ水曜日&ありかだい天皇誕生日。
となると、真っ暗な中時間を気にして、というのではなしに、明るい時間帯に余裕をもって閾値走にトライすることができるということです。
先週末にやろうと思ってできなかった30km走をやっちゃおうかとも思ったのですが、いやいや、練習サイクルを大きく崩すことはせず、30km走は今週末にスライドして、明日は、いつもよりたっぶりめのアップ&ダウンジョグを入れつつ、真剣勝負の閾値走をやりたいですね。
ただ、公園の雪どうかな(-_-)zzz
今日はほぼ真冬日でしたから、雪は完全に溶けてるってことはなさそうですね。
まあ、なるようにしかならないか。
深い祈りをもって今日一日に感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?