ahamoのハイスペックな誘惑

※個人的感想&妄想です

圧倒的スペックと値段と

?「sense4だの。sense5Gだの。色々と言ってたな君は。だがそれで満足していたら、こんなに苦しんでいなかっただろうに」

 sense4、sense5G、zero5Gbasic、pixel4a(5G)、arrowsNX9。先程まで私の脳内で、熾烈な売り込み戦を繰り広げていた者たちが、皆倒れ伏している。

?「君は本当の所……素晴らしいスマホであれば、日本製でも海外製でも良かった。だがahamoを目指すあまり、ドコモの安値で買える5Gwelcome割に固執したばっかりに……その範疇で購入出来る、日本製のスマートフォンが欲しいのだと、自分を誤魔化し続けていた」

 彼らをたった一人で一蹴した者は、私に語り掛けるのをやめない。そしてその言葉に抗うことを、私は何故かしなかった。

?「海の先にはもっと様々なスマートフォンがある。君の予算は、3~6万円だろう? NX9を、5万円で購入しようとしていたしなあ。ふふふ、765Gだっけか? 素敵なCPUだなあ。pixelも同じ物を積んで『皆ハイスペックじゃなくて、普段使いを望んでいる』と主張するような、決して低スペックではない、それなりに全てが出来る、価格を抑えた仕上がりの作品だ」

 pixelの名を聞き、pixel4a(5G)がよろよろと身を起こして、持っていた槍を構える。彼を倒した者は一瞥をくれて、口の端を釣り上げた。

?「……だが君はpixel5を購入しなかった。そこに立つpixel4a(5G)には、イヤホンジャックがあるという理由でね。あとは価格的に、高かった。7万を超える。4a(5G)ならば、価格は僅かに安く、搭載するスナップドラゴンも同じで文句はない。だから一時期君は、【zero5Gbasicかpixel4a(5G)】のどちらかにしようと悩んだ時期もあった」

pixel4a(5G)「お前とて……お前なんて」

 にじり寄る、疲弊しきったpixel4a(5G)。

?「……君も。うすうす気づいていたのだろう。自分はもっと、ハイスペックの方が良いんだと。そうでなければ、sense4発売後にsense5G発売の後に、あれこれ悩んでスマホを選定する必要などない。自分の購入出来るギリギリを攻めようと足掻いた。自分に嘘をついてはいけない。sense5Gは確かに安い。圧倒的に安い……しかも5Gも付いていたから、私もほんの少しだけ苦戦したよ」

pixel4(5G)「5Gも持たないお前が、価格ではpixel5殿を超えていた旧式のお前が、今更我らを倒して躍り出るなど、笑止千万! 欠点だらけだったお前に負ける我ら新進気鋭ではないのだ!」

 素早い槍捌きが、しかしそれを捉えることは出来なかった。圧倒的な体捌きで全てを回避している。

?「ああ、確かに、お前は凄い。充電口はTypeーC。バッテリーも3800。画面サイズも申し分ない。イヤホンジャックもあるし、重量も私に比べれば圧倒的に軽い。申し分などどこにもない。きっと、sense4に浮かれていた数カ月前の彼なら、私など眼中になかっただろう……だが」

 槍が側面を突かれて折れた。怯んだすきを見て、pixel4a(5G)の電源スイッチを押し、機能停止させる。

?「お前のベンチマークスコアは私の足元にも及ばない。電源消費量も、そして、値段においても。128GBの私ですら今は、お前よりも安いのだ。5Gが繋がるからと言うマウントをとっていたが、これも意なし。何故なら……君の購入候補にsense4があった時点で、5Gへのこだわりは『安くなるから』に他ならないからだ。普段使いの性能? そんな平凡な事を言いながら、値段はまるで可愛げがない。良い物には良い値段が付くものだ。そうだろう?」

 私の前に現れたスマホ、それは

「例えば僕のような、iPhone11みたいに」

衝撃価格の4G端末

 3月1日。ahamoが新料金を打ち出した。5分かけ放題もそのままに、税込み2970円という3000円を切るシンプルプラン。更に専用端末として、【iPhone11】【galaxyS20 5G】【Xperia1 Ⅱ】の3機種を投入。唯一5Gに対応していないからか定かではないが、iPhone11は64GBモデルだと税込みで5万を下回る(新規契約などを含めての値段)。

 先に述べた通り、私はarrowsNX9にも注目していたし、購入も検討していたが、ほんの少し出費すればとんでもスペックのiPhone11が手に入るとなればこちらを選ぶ。

 日本製が良いと思ったのは、アジア端末を使いたくなかったため。iPhoneも海外製だが、私は去年ipadを購入して概ね快適に使用できているので心証は良好。

「防水防塵」が欲しいがどうせケースに入れるので必要なし。「イヤホンジャック」も欲しいが、イヤホンで音楽を聴くときは充電をしないので「ライトニングイヤホン」か変換機を購入すれば問題なし。

 sense4やsense5Gも良かったが……ahamoはハイエンドの喜びを教えてくれた。しかし厚みと重さがぬぐえないので、店舗にて握って確かめようと考えています。Xperia1 Ⅱは、iPhone11が駄目な場合に触ってみるかもしれませんが……値段的にiPhone11で落ち着きそうです。

アンドロイド信者ではなかったのか!?

 私がスマホでやることは

・WEBブラウジング(重要)
・動画再生(超重要)
・ブルーアーカイブ,ウマ娘
・画像閲覧

 位なものですので、ぶっちゃけ操作系統に慣れたらandroidでもiosでも変わらないんです。だからsense5Gでも大丈夫と思っていたし、sense4でも良いやと考えました。しかしどれも結局、どこか処理速度を妥協していたと気付き、iPhone11にしようと考えた次第。実機を早く触りたい!

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。