スーパーバレットブレイク(Super Bullet Break)ステージ1再攻略感想「重ねがけで動けない☆3の群れ」

 ステージ4を挑んでいる最中に、ステージ1をプレイ。コンボビームだのココロボムだのドローンだの、様々な事柄を理解し尽くした今ならまあ余裕だろうと挑むと、本当に余裕だったから困る。

 ターンを渡すタイミング調整や、実験的にバレットを増やしまくってみるなどしたけど、全く問題なかった。どころか、普通なら忌避していた☆3マスに後半ドンドコ進撃したのは爽快でした。

 ……全てはアイテムとキングのおかげである。

常時遅延12でノロノロ運転

レジェンドパッシブカート:マガジン(デッキ)内の「モノクロ」バレットが12体以上なら、自分のターン開始時に敵全体に鈍化3を付与する。

 バレットが持っているアイテムのことをカートと言うらしい。そして今回ステージ1は【モノクロ】が多数を占めるデッキ上、条件は簡単に満たせるのだ。開幕敵の行動が3ポイント分遅れるので、より多く攻撃が可能。

 そしてこの能力、「持っている分だけ発動」するため、4つ持てば遅延は12となる。正直このゲームをやっていないと、遅延12がどれほど強いか理解し難いかもしれないから是非とも購入してやってみよう。アホみたいに勝てるようになる。防御力の対策もできるし、攻撃の応酬で先んじて敵を封殺可能。

キングの決闘はエンターテイメントである!

キング・ダクトリ:コスト20を支払う代わりに、通常攻撃が全体攻撃で五回攻撃の魔王様は好きですか?

 私は大好きだ。しかもこの攻撃力は、自分のターン中使ったバレットの枚数ごとに1ポイントずつ上昇する。そのため鈍足を重ねまくった敵に、6体ほどバレットを費やしたら攻撃力は30増加。全体攻撃15が、45になる計算だ。星3マスに出る雑魚であってもしばき倒しまくれるレベル。 

 それを4人入れました。コスト激重が4人という異様な布陣ですが、こんな事故りそうなデッキでも全然クリア可能というね。先程述べた遅延カートを4人持っています。コンボビーム発生カート保持者もいて、最高。

星3は挑む価値あり

 マップ上でバレットが揃っていないと、挑んだ瞬間ゲームオーバー確定の星3。しかし、クリアした時はゴールド増加量が星1と比べて3倍ほど違い、獲得できるバレットの内容もレアリティ高めのメンツが揃う。

 そのためこれまで見たことのないバレットを多数獲得できた。難しい場所にはお宝が眠っているのでオススメだ。

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。