【音霧雑記】自宅待機。堕落に怠惰で肥え太ってやしない??

 おはようございます音霧カナタです。朝の1時間チャレンジってことで試しにこの記事書いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。因みに現在、午前 8時 20分。朝飯食べてラジオ体操もして軽快になった体で胡坐かいて記事書いてます。(今「て」を何回言ったかな?)

 ところで。世間一般ではそろそろ緊急事態宣言が解かれて、会社に行けると思う人も、「解けんで良い」と思っている人もいるかもしれない。思想は自由ですが皆さま健康面では不満ありませんでしょうか。

 外出できないってことは家の中で過ごすことが多くなり、ウォーキングといった通常通りの運動も出来ません。それどころか家の中にずーっといると出不精になるし、積極的に運動せずゲームだけしようって思う人もいるかもしれない。

 駄目ですよ。コロナにかかって運悪く死ぬ前に、生活習慣病で死ぬとかシャレになりませんから。糖尿病とかなったら余程厄介です。

惰眠をやめようか

 あと1時間。どうせ、会社に行かないんだし、あと1時間。そんな惰眠を何日くらい貪り過ごしましたかな?? 決まった時間帯に入眠し、決まった時間に起きて活動し始めるというサイクルが人間の基本です。

 会社勤めでは叶わなかった「健康的生活の模索」が容易に叶うこのチャンスに、不摂生極まりない生活をしてばかりでは、いざ社会生活という大事な時に体の節々が痛いだの、処理速度が遅いだのと万全で働けません。

 とりあえず深夜まで起きるのをやめて、夜の11時には寝てみましょう。朝6時くらいには目が覚めます。キッチリ水分とっていないと、暑さで目が覚めてしまいます。

運動は何でもできる

 朝起きてラジオ体操。お風呂上りにラジオ体操をする。これを一週間程度続けたら、肩こり・腰の痛みが消えました(個人差があります)。

 あとは三密を避けられる場所でウォーキングとかですかね。「ステイホームシロ」という声もあるでしょうけど、「周囲に人がいないか警戒」「誰かが触れるであろう物に触れない」「帰ったら手洗いうがい」などを心がければ大丈夫だろうと考えた上で行動しています。無論、周りにそういう場所がない場合は、自宅の中で運動&日光浴する必要があります。太陽を浴びないと生成されないビタミンがあるから、人間も難儀です。

 最近は有名人が運動とか筋トレ動画をよく上げています。少し前に流行ったアニメ【ダンベル何キロ持てる?】とかは、ジム器具を使った運動以外にも参考になる運動方法とかがあるからおすすめです。楽しく学んでいこう。

栄養に気を使ってみる

 あとは栄養です。私もですが、昼飯に「袋麺」とかインスタントが多くなっているこの時期で、ビタミンとか諸々の栄養が足りないと体がおかしくなります。ビタミンCとか足りないと肌荒れる気がするし。ここら辺も気を付けてみましょう。

生活を律していこう

 完璧は求めていないし押し付ける気はないですが、社会が復帰した時に「いざ鎌倉」が出来ないと色々困るから、今のうちに習慣づけておこうというお話でした。途中プリコネのアニメで10分使ったけど現在、午前 8時58分です。皆さま素敵な日々を。

サポート1人を1億回繰り返せば音霧カナタは仕事を辞めて日本温泉巡りの旅に行こうかなとか考えてるそうです。そういう奴なので1億人に到達するまではサポート1人増える度に死に物狂いで頑張ります。