マガジンのカバー画像

電子機器関連(PC・iPad等)

30
ノートPC購入に至った経緯、スマホを選ぶ悩み多かった時期、iPAD購入などについての記事です。購入時の参考になればと思います。
運営しているクリエイター

#AQUOS

iPad mini6 が欲しいと思い使途を想像した結果PC売ってでもProが欲しくなったお話

 こんにちは音霧カナタです。タイトル通りこの記事はiPadについてのお話です。何故mini6からProに心変わりしたのか、までの顛末を出来るだけ詳細に描きます。 魅力的端末のiPad mini6 約一か月前のAppleEventにおいて、iPhone13よりも話題になったであろう【ipad mini6】 ・8.3インチの片手で掴めるジャストサイズ ・出先の動画視聴も読書も何でもできる ・最新のA15チップ搭載で動作サクサク ・ゲーム機としての完成度も高そう  そんなモ

sense4→zero5Gbasic→sense4plusに心が傾いた経緯

6.7インチ……デカすぎだろ……最早タブレットサイズやん。昔ASUSの7インチタブレット持っていたけども、デカくて携帯向けとは言い難かった。確かに性能はplusを名乗るだけあって大幅に向上しています。でもIGZOじゃないとか、バッテリー容量が少なめとか諸々あります。家に据え置きのPCがある私には不要かな……。(上記リンクより抜粋) あれから約1か月。sense4の価格どころか販路さえ影も形もなかった。Xperia10Ⅱやpixel5Ⅱなどが発表されていく中、何一つ情報が見え

次回。sense4購入。諭吉スタンバイ!

他社「やめて!! 300万台も売り上げたsense3の後継機が同じくらいの価格で出されたら、秋冬スマホ商戦で必要ない程のハイスペックスマホをたたき売る計画が何もかも終わっちゃう!! お願い発売しないでAQUOS!! ここで発売したら、日本スマホ企業もダメージを負うのよ!!? 期限はまだ間に合う、その間に、値段のつり上げをさせなくちゃ!! 次回 国内シェア1位!? デュエルスタンバイ!!」 現在のスマホはZenfoneMAXpro(M2)どうも音霧カナタです。遂に来ました、私