マガジンのカバー画像

Vtuberに関する記事

85
Vtuberにまつわる自分の考えなどをまとめた記事を集めています。企業勢個人勢あまり関係なく見ていますが、こちらに追加するかは完全に気まぐれです。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

Vtuberと健康、どっちが大事なのよ!?

健康じゃろがい!!! と言うわけで、寝る……!! 音霧、睡眠……!! 圧倒的爆睡……至福の時間……!! 不健康じゃ推しマラソンの敗北者じぇけえ音霧カナタはVBlogerを名乗っているがただのVtuberファンである。Vtuberファンに求められるのは何か??それは言うまでもなく、自身の健康である。 健康であればナンも焼ける。 健康であれば配信も楽しく見れる。 健康であれば3食食べて散歩も行ける。 推しマラソンにゴールがあるとするなら、推しの引退か、自分が決めたゴールにた

推しを信じる前に自分を信じよう

人は嘘をつく。人は真実を話す。口から出た言葉が汚いのに、真意は清廉潔白だったりする。その逆もある。 今も昔もVtuber界隈では、「どっちが正しいのか」で度々話題になります。そんな時、推しが関わっていたら推しの方を信じたくなる。それはもう仕方がない。 推しを100%信じることが出来るのであればいいのだが、もしも僅かに自分の心の奥で引っかかるものがあったとするならば、全幅の信頼だけはしてはいけない。信頼しても良いけど、99:1でもいいから疑う心を持つこと。 Vtuber界

次のにじさんじ甲子園を考えてみる

仕事で殆どリアタイ視聴出来ずじまいでしたが、最終決戦のみ時間が合って途中から見ることが出来ました。スク水の雄『にじさんじ高校』推しの私は2-6の劣勢を誰が覆すか、勝負の流れを引き戻す人物は誰か……応援している●●★ちゃんは代打だから今回出るかどうかと考えていたら、挨拶代わりのばちこーん☆で2点を追加。ここがターニングポイント。反撃の狼煙でした。 ドラフト会議といくつかの配信と最終決戦しか見ること出来なかったものの素晴らしく楽しい時間でした。デビューしてない人も大活躍でしたね

激突! にじさんじ戦隊VSホロライブ戦隊!! 相手が5人ならこっちも5人!!

5人揃って……何が始まるんです?? 箱売りのカチ合わせだ。 10の光が生まれた日2020年8月6日正午過ぎ、にじさんじが5人の新人デビューを告知しました。初めてこれ見た時「5人!!?」と驚愕した私。最近のにじさんじは2~3人という少人数デビューを繰り出していて、一気に5人は本当に久々。色合いも戦隊ヒーローかプリキュアっぽい配色で、尚且つキャラ設定上同じ世怜音女学院。ママは違えど統一感がある服装です。ところでこういう最初は多めに後は少なめにってモバマス時代にあったような(それ

8月初めからVtuber界隈が賑やかでヤバい

 梅雨明けと同時に舞い込むニュースの量が尋常じゃあない。何なのだこれは、どうすればよいのだ!? という気持ちでいっぱいだ!! 取り敢えず私の見える範囲での出来事をまとめてみました。激動過ぎてひっくり返りそう。 1:にじさんじ『夢追翔』復帰配信 少し前の、他所のコラボ配信で問題発言をし、活動休止していた夢追翔。詳細は配信内でも触れているので改めて言うことはないです。1カ月とちょっとで戻ってこれたのは、ファンからすれば安堵どころではないと思う。復帰に伴い初心に帰るということ、そ

【二次創作短編小説】川平心春の散髪世界

 終わったから、始まる。 ※この物語は、可哀片コハルの物語の、二次創作作品です。解釈違い多数あるはずなので、苦手な人はブラウザバックをお願いいたします。 ※また、先日迎えた最終回の後日談にあたるため、ネタバレが満載です。 第〇段  プレミア動画が始まった。画面にはいきなり、可哀片コハルの姿……ではなく、川平心春の姉、夏希の姿があった。まさかの2度目の実写に、生存者たちはコメントで驚いている。 「終末世界からごきげんよう……可哀想な欠片と書いて、かわひら。かわひらコハ