遅刻魔の思考回路

★相談

とてもよく遅刻をする友人がいます。

あまりに遅刻が多いので、「何か理由があるのか」という内容をやわらかく聞いてみたところ、

「実は発達障害の一種で…」という話をされました。

しかし後日、その友人が発達障害と言っているのは「自称」らしく、

専門機関できちんと診てもらったわけでもなく、

遅刻をもっともらしく言い訳するために言ってるんだよ、

と共通の友人から教えてもらいました。

そこで私も本人に、

「病院などで診てもらったの?」

と聞くと、診てもらっていない、とのこと。

発達障害という言葉が伝わりやすいと思って言っている、と話していました。

このあたりは私には理解できず、嘘をついてるんじゃないの…?という疑惑に変わってしまいました。

そして当然ながら、「自称」発達障害ですから、治療なども受けておらず、普段から遅刻を気をつけるそぶりも見せません。

グループで付き合いのある人なだけにスッと離れるわけにもいかず、今後この人とどういうふうに付き合っていくべきか悩んでいます。

悩んでいる点が、

①今は自称発達障害だか、もし専門機関で診てもらって本当に発達障害だった場合、

本人を傷つける事になるため今の時点では迂闊な事が言えない、そのため注意もしづらい。

②今後もこの人と待ち合わせをするときに遅刻されると困る。

あらかじめ遅刻したらドリンク一杯奢ってもらうと言ってあってもナチュラルにスルーされる。

この2点です。


現在も遅刻癖の強い人とうまくやっておられる方はどうされているか教えていただけないでしょうか。

特に②に関して、遅刻したらペナルティを課しても忘れたふりをされます。

こちらから「遅刻してきたから奢って」と言うまでお財布は出しませんし、

1000円以上のものは絶対に奢ってくれません。

まとまりのない文章ですみません、よろしくお願いします。


★回答

残念ながら遅刻は病気じゃなくても治りません(笑)


普通の人は「遅れて相手の時間を奪ってしまった、申し訳ない」と思いますが

遅刻魔さんは「遅れたけど予定に間に合ったからセーフ」と帳尻を合わせた気でいるから悪いと思ってないからです。

あなたは友達と待ち合わせをして、相手とあなたが時間ピッタリに着いて申し訳ない!と思わないですよね?(それが普通ですが)


または友達が15分前に着いてて、

あなたがピッタリに着いた時にちゃんと15分前にきてよ!と言われてもいや待ち合わせ時間に着いたよって思いますよね。

そういうことです。

それが遅刻で成り立つ意味は私にもわかりませんが

遅刻魔さんは遅刻しても間に合ったと思っているらしいので、

嘘で早めの時間を教えてあげてはどうですか?

それか私ならいないものとして扱います(笑)

同じグループでも遅れてくる方が悪いし。

★考察

わたしの友人にも遅刻魔がいて、

どうして遅刻するのかどうしたら遅刻しないのかを真剣に考えた時がありました。

ある日2人でテーマパークに行こうと誘われて11時に待ち合わせをしました。

遠方から新幹線で移動するわたしは8時に家を出ました。6時起きです。

結果

友人は17時に来ました。

連絡が取れたのは15時、今起きたと。

なんだかそうなりそうだなーと思って10時くらいから逐一連絡を入れていましたが連絡取れず。

11時の時点で遅れるなと思ったので10分待ってホテルに移動していました。

会ってもちろん(めずらしく)涙ながらに謝罪してくれましたが

理由を聞くと

前夜飲みに行って楽しくて帰宅したのが8時だと。

そこから寝たら11時に間に合わないことは予想できますよね。

飲みに行くにしても早く帰るとか、

早く帰れない性格なら前夜は行かないとかないの?と聞くと

「だって飲みに行きたいじゃん」と。

その瞬間、私の待ってた6時間(もっと言うと起きてからの11時間)は

友人にとって何も感じないんだなーと。

そして今遅れて合流して謝ったから

これで終わりってなるんだなって。

だから次回気を付けようと思わない。

これで完結してるから、次回また遅刻したのならまた謝って終わり。

普通の人と思考回路が違うので普通を求めても無理です。

諦めましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?