箸袋の中の爪楊枝についてのメモ
多分、今後環境がどうこうで消えていくというか消えていってる感じなコンビニの割り箸の袋の中につまようじが入ってたりするアレ。
いつから以下略
その辺のメモ。
他note記事
検索してたら箸袋そのものについて色々書いている人のnoteがあって、それで付属の楊枝自体についても書かれてました。
わりと結構な歴史があるらしい。
……のだけど、自分が気になって書き出した理由は「コンビニとかの」あの辺みたいなものなので、それはそれ、本当にそういうの知りたい人はそっちいったほうがいい、という感じ。
NDLデジコレ資料
送信サービスで閲覧可能な資料
1985 妻ようじ入り割り箸
『家庭日用品商工名鑑』1985年版 生産編,家庭日用品新聞社,1984.11. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/11915708 (参照 2024-05-14)
https://dl.ndl.go.jp/pid/11915708/1/91
割り箸の広告で商品一覧。
つまようじついてる普通の割り箸ではあるけど、一応
1996 三矢の訓
毛利元就弁当、元就の大好きなオカズがたっぷり!
https://tabetainjya.com/archives/akitakata1/post_2582/
これは欲しい!毛利元就 三本の矢 にちなんだ 必勝箸は試験の日のお弁当などに
https://tabetainjya.com/archives/cat_3/post_1971/
これも特殊な例だろうけど、一応挙げておく。
1996 駅弁の箸袋
「PLと消費者の責任」という題のコラムの一文。
それで書かれるようになったのだろう、というやつ。
箸袋も駅弁のだけど、たぶんこのへんででもあったんだろうみたいな。
国立国会図書館内限定資料
ズルして検索してだいたいの目安をつける
週刊読売 48(56)(2152);1989・12・17 - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
1989年、ほかほか弁当(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8B%E4%BA%AD 弁当フランチャイズ店の総称)の弁当付属の箸袋の中のつまようじの話、だろう。
潮 (457) - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
食品と科学 41(11)(535) - 国立国会図書館デジタルコレクション (ndl.go.jp)
たぶんコンビニの箸袋でのつまようじのことかなあ、これ。
ざっとNDLデジコレの自宅ネット検索した限りでは弁当屋のばっかり。
当たり前と思うようなことってそうそう書かないだろうから、残らないよなとはおもう。
それか自分の探し方が悪いだけかもしれず。
これもまたあとあと追記するかもしれず。
ずずず。
それかいくとこいって業界誌読まないとわからんものもあるかもしれない。
hoge
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?