YMOの曲「ライディーン」と「勇者ライディーン」

※この記事は別にYMOのライディーンそのものについては書いていません。どちらかといえば勇者ライディーンの話です。


 YMO、正式名称「Yellow Magic Orchestra」。
1980年代に一世を風靡したテクノユニットであり、以下省略

 そのYMOの楽曲の一つ、「ライディーン」は当時アメリカでヒットしていたというアニメ「勇者ライディーン」から曲名が決まったという話があります。

 この話自体は度々いろんな報道で引用されたり記述されていて、
色々な人も度々引き合いに出したりする話ではあります。

 ……しかし、その「勇者ライディーンがアメリカでヒットしている(していた)」という話を裏付けられる証拠や証明になるものを挙げた人はいません。
 それというのも、日本国内ではなく海外のアメリカの話であり、さらにYMOという音楽とは別ジャンルの、いわゆるサブカルチャーな話になり、さらには別にそこまで深く掘らなくても楽曲そのものには無関係であろうことから、そこまで気にする人もいないのではないか、みたいな感じだと思っています。
(もし、ちゃんと調べてる人がいたらすいません)


 それでもこの記事はその誰も気にしてないようなところを、
勇者ライディーンがアメリカで名前が広まった理由のような接点的なものの何かをネットで探せた分だけ探したなメモ的なものです。いちおう誰かにみせるような書き方してますが。
ちゃんと調べんのはそれこそなんか力ある人がやってくださいよって感じです、いつも。


 
 で、ネットで調べるというか何かを探すには指標というか元になる何かが必要で、アメリカでの話を探そうということで、英語記事の勇者ライディーンの項目から漁りはじめます。

Brave Raideen is considered the first super robot anime to reach a large U.S. audience directly. It was first broadcast in Honolulu, Hawaii on KIKU TV-13, which ran the series with English subtitles created and produced in-house.

Reideen The Brave - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Reideen_The_Brave
International release

 アメリカ方面での勇者ライディーン放映はまずハワイ・ホノルルで放映されたそうです。

~The series first hit the mainland in March 1976, Friday nights at 6:00 P.M. on Los Angeles's KWHY TV-22 and at 8:00 P.M. on San Francisco's KEMO TV-20. Later in 1976, Brave Raideen began running on KMUV TV-31 in Sacramento, California (Sunday nights; timeslot to be confirmed), as part of the station's Japanese-American programming. The series also aired similarly in Chicago (station and dates to be confirmed), as well as broadcast as part of the Japanese programming on New York City's WNJU TV-47.

Reideen The Brave - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Reideen_The_Brave
International release

 それからロサンゼルス、サンフランシスコ、カルフォニア……と放映された、らしいです。
まじよくわからん。
1976年の放映とのことなので、日本の放映とは一年遅れのズレ、いかにもな輸出なズレですねと。

放送期間 1975年4月4日 - 1976年3月26日

勇者ライディーン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%87%E8%80%85%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3

 そして、放映されたであろう証を自分でできる範囲で検索。

 こういう時にどうしても頼ってしまうGoogle。
ニュースアーカイブ検索で新聞を検索。


_
 The Press-Courier - Google ブックス

The Press-Courier 1976年1月17日。
Sunday Televison Programsページ(JAN. 18 1976.)のの真ん中下の方のPM 6:00のところに「【22】YUSHA ― RAIDEEN」がちょこんと書かれています。
一年遅れぐらいだとおもったらもうちょっと早かったんですかね。よくわかんない。
_

The Press-Courier 1976年2月1日。
ページ上部、6:00、【22】YUSHA ― RAIDEEN
_

途中省略
あとで追記列挙
_

The Press-Courier 1977年3月6日。
Friday Television Programsページ。
ページ上部左側、7:30 【】YUSHA RAIDEEN

ちゃんと一年放映していただろうことは思います。
テレビ欄に書かれている限りなら。
_

The Stateside push was sponsored by Honolulu/Los Angeles-based Marukai Trading Co., Ltd., who distributed a large line of Japanese-produced merchandise (as well as some Hawaii-produced items, such as tee-shirts) to local retailers in localities airing Brave Raideen—including Popy's Jumbo Machinder (which may account for Mattel's launching of the popular Shogun Warriors line in the U.S.), according to author August Ragone.

Reideen The Brave - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Reideen_The_Brave
International release

 そんでこれらの放映のスポンサーであるマルカイトレーディングカンパニーという会社によって日本の商品や現地制作製品などの商品が販売された、とかで。
Marukai Corporation U.S.A. - Wikipedia
マルカイコーポレーション - Wikipedia

マルカイコーポレーション株式会社(Marukai Corporation)は、大阪府大阪市西区京町堀に本社を置く、食品・酒類・雑貨類の輸入販売をおこなう企業である。1938年(昭和13年)に菊屋商店として創業。

マルカイコーポレーション - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

 とりあえずはこのラインでライディーンなグッズがアメリカで発売されたってことにはなるんですかね。

In 1976 KIKU teamed up with the Marukai Trading Co. to bring the English-subtitled adventures of Brave Raideen to markets in California and New York. Marukai, the Osaka-based export company that would later open American price-club stores and the “98cent Plus” chain, sponsored Raideen to advertise the Raideen import toys they just happened to be distributing.

let's anime: Yuusha Raideen, UHF Subtitles & The Great Fuji-TV Freakout Of 1998
https://letsanime.blogspot.com/2015/02/yuusha-raideen-uhf-subtitles-great-fuji.html

 このブログで書かれているのを読むと、最初に勇者ライディーン放映したホノルルのKIKU-TVはキカイダーをハワイに持ち込んだとこでもあるらしいです。

History – Generation Kikaida

https://ja.wikipedia.org/wiki/KIKU

KBSC、KWHY、KIKU、そして1970年代のC / FO - オールドスクールオタクラウンジ (oldschoolotaku.com)


その他、特撮番組も放映して、いろいろと日本の番組を放映するようになっていて、それらのラインで放映されたのが勇者ライディーン、みたいな感じだと。

 なんにしてもあっちでもライディーンな何かは売ってたりしたっぽいですね。


~who distributed a large line of Japanese-produced merchandise (as well as some Hawaii-produced items, such as tee-shirts) to local retailers in localities airing Brave Raideen—including Popy's Jumbo Machinder (which may account for Mattel's launching of the popular Shogun Warriors line in the U.S.), according to author August Ragone.

Reideen The Brave - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Reideen_The_Brave

 そんで、これらの流れがショーグン・ウォリアーズが発売されるようになった説があるんですけど、
たまたま被ったような感じもあって、明確な原因と決まってはないっぽいようで。
どうにもやっぱりよくわかりません。
あれこれして結果がそれかと。



 そのショーグン・ウォリアーズってのは何か、というと、
1976年?にアメリカの玩具メーカーのマテルから発売された、日本のポピーの玩具を輸入販売したシリーズで、
ポピーの玩具ということで、超合金などのロボットアニメや特撮玩具のラインナップで、それらの中に勇者ライディーンも入っている、というわけです。

Shogun Warriors (toys) - Wikipedia

ショーグン・ウォリアーズ - Wikipedia

youtubeにあるCMみてもある勇者ライディーン。
_

 玩具だけでなく、マーベルコミックから漫画が描かれており、
それらにも勇者ライディーンは登場しています。
(ただし、設定などは元の作品とは無関係)

Marukai Trading Company had exclusive rights to import the Shoguns to the US via Oriental grocers and video stores (most of these seem to be found in Hawaii or California),

Mattel Jumbo Machinders | Shogun Warriors
https://www.shogunwarriors.org/p/mattel-jumbo-machinders.html

 上に出たマルカイがこれらの玩具を輸入する権利を独占していた、とかなんだとかで、
だからライディーン放映とショーグン販売に関係あるみたいな説にもつながるんですかねえ。

版権の関係やマテル社の玩具による事件の関係での人気低迷などで、1980年には販売終了したそうですが、
実際のとこ、ラインナップの中にあったライディーンの玩具としての人気はどんなものだったんでしょうね。
初期ラインナップにあったらしい、ことは伺えてもそれそのもの人気ばかりはわからないまま。


 しかし、このショーグン・ウォリアーズだけでライディーンが人気だったとしても、それで「作品がヒットしてる」って認識になるにはどうかと思いますし、
それら含めての、1976年アメリカ放送からの勇者ライディーンの人気でヒットって認識にはなるんじゃないかなあ、と考えられるわけです。
ハワイでのキカイダー人気の延長上にあるかもしれないと思えば、納得できるかなあと。言い過ぎかもしれませんが。

それとまあ、

録音 1979年3月2日 - 6月
STUDIO "A"

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC

 今ほど消費が早く激しいって時代ででもなかったでしょうから。たぶん。



The Pittsburgh Press 1978年11月12日
ショーグンウォリアーズ広告、これでもいまだ名前の出てるライディーン。
たんなるまちがいかもしれないけど、「RAYDEEN」とかかれていたりもする




 これらのもの見ても、それだけでヒットしたっていう明確な証拠にはならないとは思いますが、
勇者ライディーンが輸出されていたことは確かではあり、
それらに関係する商品も販売されていたらしいということで、
ヒットしていたという可能性の材料にはなるんじゃないでしょうか。



みたいなかんじの列挙列挙するだけして終わる。
そりゃ誰もわからないような状態なんだから調べようともしないわけだよと。

もし深堀するならKIKU-TVとマルカイから調べるののがいいかもしれません。ほんとよくわからねえ。




 あと、日本ではあまり触れられてない感じのあるショーグン・ウォリアーズ、1979年のキネマ旬報のどれかにちょこっとそのことが書かれてるっぽいです。



いいなと思ったら応援しよう!