見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG2版自作ソウル「デン・ジツ」

はじめに

このソウルサマリーは、ニンジャスレイヤーTRPG2版で『☆デン・ジツ』を使用するためのものである。

デン・ジツ系のサマリー

☆◉デン触媒
☆◉デン・クラッキング
☆◉チェイン・ライトニング
☆◉電撃吸収

☆デン・ジツ
★レッサー・デン・スフィア
★デン・スリケン
★デン・パンチ
★デン・エンハンス
★デン・ブンシン
★★グレーター・デン・スリケン
★★グレーター・デン・スフィア
★★デン・ウォール
★★★ゼウス・デン・ジツ(アーチ級デン・ジツ)

☆◉デン触媒

前提:『☆デン・ジツ』系の【ジツ】1以上
使用タイミング:『☆デン・ジツ』系のジツ
コスト:即応ダイス2個
ターゲット:自身
発動難易度:-
効果種別:ジツ強化系

自身が使用する『☆デン・ジツ』系のジツで消費する【精神力】が1減少する。

☆◉デン・クラッキング

前提:『☆デン・ジツ』系の【ジツ】1以上
使用タイミング:『ハッキング』判定時
コスト:即応ダイス1個
ターゲット:自身
発動難易度:-
効果種別:電脳系

自身の『ハッキング』ダイスが【ジツ】値分上昇する(最大3個)。

☆◉チェイン・ライトニング

このニンジャは電撃が触れた者だけではなく、その近くの者にも連鎖的にショックを与える。

前提:『☆デン・ジツ系』の【ジツ】3以上
使用タイミング:自身が『電磁ショック』を含むダメージを敵に与えた際
コスト:-
ターゲット:特殊
発動難易度:-
効果種別:ジツ強化系、電磁ショック

自身が『電磁ショック』を含むダメージを与えた敵キャラクターを1体選び、それに隣接しているキャラ1体と、それに隣接しているキャラ1体……という様にお互いに隣接し合っているキャラを最大5体まで選ぶ。
それらのキャラクターに「電磁ショック1」を与える(『回避難易度:HARD』)。
要するに、最初に攻撃を命中させたキャラに隣接しているキャラを起点とした数珠繋ぎになるようにキャラを選んで、まとめて電磁ショックを与えることが可能となる。

例1:AがY1に攻撃を命中させた場合、Y1と隣接しているY2、Y2と隣接しているY3……と連鎖し、Y6までの隣接し合っている敵にそれぞれ「電磁ショック1」が飛ぶ。

画像1

例2:Y1が他の敵と隣接していないため、連鎖は起きない。

画像2

例3:Y1に攻撃を命中させた場合、Y2とY3に連鎖する。Y4に攻撃を命中させた場合、Y5、Y6に連鎖する。

画像3

★◉電撃吸収

このニンジャは電気エネルギーを己の力に変える。

前提:『☆デン・ジツ系』の【ジツ】4以上
使用タイミング:常時
コスト:-
ターゲット:自分自身
発動難易度:-
効果種別:強化系

『電磁ショック』ダメージにのみ有効な「ダメージ軽減1」を得る。
さらに、これによってダメージを軽減した時、軽減したダメージと同じだけ【精神力】が回復する。

☆デン・ジツ

このニンジャは稲妻を指先から放ったり、スリケンやクナイに電撃をまとわせ投擲する。

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】1、1行動
ターゲット:敵1体
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:射撃、電磁ショック

ターゲットに『ダメージ1』+『電磁ショック1』を与える(『回避難易度:NORMAL』)。
【ジツ】値2:『回避難易度:HARD』となる。
【ジツ】値3:『ダメージ2』+『電磁ショック1』+『回避ダイスダメージ1』を与える(『回避難易度:HARD』)。

★レッサー・デン・スフィア

術者は全身から電撃を放射し、周囲の敵を感電させる。

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】2、1行動
ターゲット:周囲5x5マス
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:電磁ショック、範囲攻撃

範囲内の全ての敵に『電磁ショックダメージ2』を与える(『回避難易度』:HARD)。

★デン・スリケン

術者の指先からは破壊的な稲妻が連続発射される。

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】1、1行動
ターゲット:敵最大3体
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:射撃、電磁ショック、マルチターゲット可、時間差不可

ターゲットに『連射3』『電磁ショック1』『回避ダイスダメージ1』を持つ飛び道具が発射される(『回避難易度:HARD』)。スリケンと名前がついているが、種別:スリケンは持たない。

★デン・パンチ

このニンジャの腕からは稲妻が閃き、敵を焼き尽くす。

使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】2(+1*)、瞬時
ターゲット:自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL(+1*)
効果種別:強化、電磁ショック、効果継続(戦闘中)、エンハンス

術者の素手状態による『近接攻撃』は、常に『リーチ+1』と『電磁ショックダメージボーナス+1』を得る。
発動コスト+1*:「◉重サイバネ化」/「◉バイオニンジャ化」を持つ場合、【精神力】コストは3となり、発動難易度はHARDとなる。

★デン・エンハンス

このニンジャが握った武器は稲妻を纏い始める。

使用タイミング:手番「開始フェイズ」
コスト:【精神力】2、瞬時
ターゲット:自身
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:強化、電磁ショック、効果継続(戦闘中)、エンハンス
無効:テック武器は対象にできない

この武器を用いた『近接攻撃』は、常に『リーチ+1』と『電磁ショックダメージボーナス+1』を得る。

★デン・ブンシン

このニンジャは稲妻で自分のブンシンを作ってみせる。

使用タイミング:手番『攻撃フェイズ』終了時
コスト:【精神力】1、瞬時
ターゲット:自分自身
発動難易度:【ジツ】+【ニューロン】:HARD
効果種別:強化系、回避、効果継続(次の「攻撃フェイズ」まで)

このキャラクターは次の自身の「攻撃フェイズ」開始時まで有効な『緊急回避ダイス3個』を得る。ただし、この『緊急回避ダイス』は他の回避ダイスより優先して使わなければならない。
その上で、次の「攻撃フェイズ」開始時にこのジツで得た『緊急回避ダイス』が残っている場合、同じ数だけ「攻撃フェイズ」終了時まで『近接攻撃ダイス』か『遠隔攻撃ダイス』のいずれかが増加する。

★★グレーター・デン・スリケン

このニンジャの指先からは古代の神々を思わせる雷霆が発射される。

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】2、1行動
ターゲット:敵最大3体
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:HARD
効果種別:射撃、電磁ショック、マルチターゲット可、時間差不可

ターゲットに『連射3』『電磁ショック2』『回避ダイスダメージ1』を持つ飛び道具が発射される(『回避難易度:HARD』)。スリケンと名前がついているが、種別:スリケンは持たない。
出目【6,6,6】:『回避難易度:U-HARD』となる。

★★グレーター・デン・スフィア

術者は全身から稲妻を放射し、周囲の敵を煤へと変える。

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】2、1行動
ターゲット:周囲5x5マス
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:NORMAL
効果種別:電磁ショック、範囲攻撃

範囲内の敵に『電磁ショック3』と『回避ダイスダメージ2』を与える(隣接マスの敵は『回避難易度:HARD』、それ以外の敵は『回避難易度:NORMAL』)。

出目【6,6,6】:隣接マスの敵に与えるダメージが『電磁ショックD3+3』に増加する。

★★デン・ウォール

使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】2、1行動
ターゲット:自身と隣接する空きマス最大3個
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:HARD
効果種別:電磁ショック、効果継続(戦闘中)

ターゲットとしたマスは「稲妻の壁」マスに変化する。
「稲妻の壁」マスは視線を通すが、射線は全て遮る(通過する弾丸やスリケンは電磁誘導で逸れたり、単純に高電圧に焼かれてしまう)。「稲妻の壁」マスから移動を開始したり、通過した相手は全て『電磁ショック2』『回避ダイスダメージ2』を受ける(『回避難易度:HARD』)。このダメージは「稲妻の壁」マスで行動を終えた場合回避不能となる。
術者が同じマップ上に同時配置できる「稲妻の壁」マスは最大6個までである。

★★★ゼウス・デン・ジツ(アーチ級デン・ジツ)

前提:【ジツ】7以上
使用タイミング:自身の「攻撃フェイズ」
コスト:【精神力】4、『回避ダイス』4個、1行動
ターゲット:周囲5x5マス
発動難易度:【ニューロン】+【ジツ】:U-HARD
効果種別:電磁ショック、範囲攻撃

範囲内の全ての敵に『電磁ショック3』『回避ダイスダメージ2』を『時間差可』で2回与える(『回避難易度:U-HARD』)。

出目【6,6,6】:
ターゲットが『周囲7x7マス』の範囲に広がる。
出目【6,6,6,6】:ターゲットが『周囲9x9マス』の範囲に広がり、更に壁を超えたターゲットにも攻撃可能になる。
出目【6,6,6,6,6】:『回避難易度:U-HARD2』に上昇する。加えて、いかなる手段でも回避難易度が低下しなくなる。

最後に

このプラグインは非営利かつ悪意のない使い方であるなら、好きなように転載/改変をしてもらって良い。ただし、その場合はこの記事へのリンクを示してもらえれば嬉しい(万が一公式のプラグインと混同するようなことがあっては困るので、それを防ぐためだ)。

この記事を書くにあたって、古矢沢さんから助言をいただいた。ありがとうございました。

更新履歴

21/01/14 作成
21/01/16 『◉☆電撃吸収』を微強化
21/02/05 『☆デン・ジツLv3』を微弱化
21/03/27 2版ルール正式公開に合わせて改訂
21/03/29 一部データを微調整
21/04/22 『★★グレーター・デン・スリケン』を調整
21/10/19 全体的な効果を調整
21/12/18 『★デン・ブンシン』を調整

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?