詳しくない人のOculusGo(アプリ編2)

前回挙げたタイトルからまたいくつか紹介します。

オタクは絶対に見るべし!Unity-chan!ライブステージ

立体感、そばに居る感、そして近すぎて恥ずかしい感…
カメラ位置もいくつか用意してあり、後頭部を見たり観客席から見たりと楽しめました。
でもやっぱり目の前で踊っているのが一番良かったな。かわいい。
サファイアートちゃんのステージもあったんですが、こちらはカメラが激しく動いたため酔ってしまいました。惜しい。

これだけでもOculus Go買う意味あるな、と思わせる作品でした。
他の曲とかキャラとか増えてほしいです。

Unityちゃんがこちらに手を伸ばす振り付けがあるんですが、
思わずドキッとしてしまいました。男性ならたまらないのでは?

単純な釣りゲー、Bait!はちょっと英語だけど楽しい

まだ少ししか触っていませんが、中学1年生以来英検を受けていない私でもプレイできる英語難易度でした。というか図で示してくれるのでそれだけ見てればOKです。

単純でのんびり遊べるので、ライブラリに入れておいてもいいんじゃないでしょうか。

まだ開発途中?Happy placeは座ったまま辺りを見渡す眺めゲー

手あたり次第DLしたときに見つけた、なんだかよくわからないゲームです。
物を見つめていると焚火に点火したり、マシュマロ燃やしたり、気づいたら夜になっててオーロラが見えたり。

プレイヤーは移動できず辺りを見渡すだけですが、VR空間ぽくて雰囲気もよさげです。まだ1エリアしか選択できませんが、そのうち他のエリアも開放されそうです。無料なので1回プレイして終わったら消すのもアリだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?