見出し画像

詳しくない人のOculusGo(初期編)

Oculus Goがいつから話題になっていたのか、そもそもPSVRとVIVEくらいしかHMDを知らなかったような人間がはじめてのVR操作で四苦八苦する記事です。

Oculus買ってる人は開発者さんとかプログラマーさんとかパソコンに詳しい人しかいない気がするので、私の超初歩的な疑問と解決策が参考になればうれしいです。

「Fedexとか受け取ったことないんだけど…」

もうそこから壁にぶちあたりました。

地域によってはFedexが届けてくれたりはたまた評判の悪い運送業者に委託されたり。初っ端から不安を煽ります。

しかし実際は委託:郵便局から(東京某区の場合なので場所によりけり)、しかも注文してから4日で届きました。注文が殺到してたらもっとかかるかもしれませんが。

そして早速開封して遊ぶぞ!

…とここでトラブル発生。我が家は有線を引いておらずポケットWi-Fiなのです。これが何故か繋がらない。ついでにiPhone6sとも繋がらない。

待ち遠しすぎて事前にOculusアプリをDLし、FBアカウントも持っていないのでOculusアカウントを作成。数日前からアプリを眺めて楽しんでいたのがいけなかったのか…?(そんなまさか)

とりあえずアプリを再インストール、Oculus Goも再起動、iPhone6sもWi-Fiも再起動してチャレンジしてみた結果無事に繋がりました。もし繋がらない方は再起動しまくってください。

そしてOculus Go、装着!!

「頭にフィットしない…重たい…」

後でちゃんと調節をして、手で押さえなくてもピントも合って左右に動いてもズレないようになりました。しかし結構ほっぺたに負担がかかる。映画を見ながら寝落ちしてるなんて話も聞きますが、数時間装着しているとかなりしんどいです。頬がブルドックになる可能性があります。

そんな文句ばかり言っていますが、ホーム画面からもう楽しい!すごい!もう現実に戻りたくない!(´・ω・`)

次回はパソコンに繋いだりアプリ紹介したりしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?