見出し画像

【レポ】世界の名曲、日本の名曲、3人で!@荻窪ルースター(Ba.寺沢功一)

2022年7月9日、荻窪ルースターで行われたアコースティックライブ「世界の名曲、日本の名曲、3人で!」へ行ってきました。
ギタリストのYUKIEさんが主催のライブで、今回のゲストは藤原MAXまさのりさんと寺沢功一さん。
私はベーシストじゃないただのベース好きなので、寺沢さんが弾く歌謡曲(というかハードロック構成じゃない曲)でのプレイを楽しみに行きました。

まずは「ピープルゲットレディ」。
寺沢さんのロングトーンがたくさん聴けたレアさが嬉しかったと同時に、こういう構成のこういう曲でも音が寺沢さんらしく歪んでいるんだなぁ~と、ニコニコしながら聴いていました。

そして寺沢さん選曲で…というMCの振りがあって、まさかの「スーパースティション」!
この曲をこの構成で演ると明らかにベースの責務が重くなるのに、自らこれを選曲するという。
もうそれだけで拝みたくなるほど(っていうか拝んでた)。
曲をしっかり牽引しつつ、ちゃんとベースとしてもカッコよくて流石でした!

藤原MAXまさのりさんのオリジナル曲(Never Gonna Let You Goって言ってたような…)も素敵でした。
表現が難しいんですけど、普通の8分音符だったりポップスっぽいベースラインの高低差を寺沢さんで聴けるって珍しいような気がして。
とても素敵で聴き惚れました~。

そして、何といっても「チキン」ですよ。
サックスの佐々木亜紀子さんを加えて、YUKIEさんと寺沢さんの3人で演奏されたんですが、ずっと「寺沢さんがチキン弾いてる!!!」と興奮していました。
こんなことってあるんですね…(拝)
企画してくださったYUKIEさんにも、誘ってくださった先輩ファンの方にも、全方位に感謝しました。

藤原MAXまさのりさんが「次はクイーンの有名な曲」と仰って、アレかアレかアレかなーなんて思い浮かべていたんですが、YUKIEさんがイントロを弾き始めた瞬間、びっくりして思わず声が出そうに…。
まさかの「愛という名の欲望」!
クイーンの中でいちばんベースラインが好きなんです!
「古風な4分音符」という表現が合っているのか分かりませんが、なんかウキウキして可愛くて大好きなんです。
それを寺沢さんがきっちりウキウキさせてくれて、本当に来て良かったと思いました。

寺沢さんの「ブレなさ」って、今までは「ハードロックを貫くこと」みたいに思っていたんですが、そうじゃなくてむしろ歌謡曲でもセッション曲でもちゃんと寺沢さんらしくカッコいいことがブレなさなんじゃないかなぁと感じたライブでした。

出演者の皆さん、荻窪ルースターの店長&スタッフさん、一緒に時を過ごした方々、ありがとうございました!

【宣伝1】ベース談義イベントを主催しています

【宣伝2】ベースの音が聴こえるようになる方法という動画を作っています

【宣伝3】「カロリー貯金ダイエット」という本を出版しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?