見出し画像

【歌】プレイバックス定例ライブ2020年10月

10月3日は私がボーカルをしているバンド「プレイバックス」の定例ライブ(毎月第一土曜)でした。
場所はいつもの小手指サウンドストーン。
まずはセットリストから。

【1部】
フレンズ - レベッカ
不思議なピーチパイ - 竹内まりや
オリビアを聴きながら - 杏里
I Just Can't Help Believing - エルヴィス・プレスリー
Smooth Operator - シャーデー
Hello, my friend - 松任谷由実
想い出のスクリーン - 八神純子

【2部】
丸ノ内サディスティック - 椎名林檎
You've Got A Friend - キャロル・キング
All I Wanna Do - シェリル・クロウ
Lost In Your Eyes - デビー・ギブソン
女はそれを我慢できない - アン・ルイス

【アンコール】
Joy To The World(喜びの世界) - スリー・ドッグ・ナイト
Let Me Be There - オリビア・ニュートン・ジョン

1部と2部の間に、なるみさんのウクレレコーナーで3曲。
いつものゲストなギターのいなばっちと、本当のゲストなパーカッションの斉藤さん。
アンコールは、ギターのおっきゃんも加わってトリプルギター。
さらにそこからセッションタイムになり、ジェシカ→ブラックマジックウーマン→哀愁のヨーロッパ…だったかな。
さらにさらに、山下達郎ファンのお客様のために予定にはなかった「ラブスペース」と「ジャングルスウィング」。
いやぁ~、盛りだくさんでした。

新レパは、4曲。

▼ユーミンの「ハローマイフレンド」
この曲だけでなく、あの声と歌い方が当事者感のなさを生んでいるようで好きなんです。
リスナーの悩み相談を読みあげてるラジオパーソナリティっぽさというか。
ドロドロした歌詞でも怨念がこもってない…みたいな。

▼スリードッグナイトの「喜びの世界」
男性にしてはキーが高いので、そのまま原キーで。
ラフにワイワイガヤガヤした感じで、歌ってて楽しいです。

▼アンルイスの「女はそれを我慢できない」
当日リハ後にYouTubeを見て振り付けを覚えました(ギリギリか)
アンルイスの声って実は可愛くて甘いから、男前な歌詞でも男っぽくなりすぎなくてイイんですよね~。

画像1

▼デビーギブソンの「ロストインユアアイズ」
私が一番好きな洋楽をやーっと歌えました…!
この曲にはエピソードがありまして。

高校生の頃にマクドのBGMで聴いて一耳惚れしたけどタイトルが分からず。
数年後、ニューヨーク留学中に思い切ってCDショップの店員さんに「こういう曲なんだけど」と冒頭のメロディーを「タターンターン」と歌って伝え。
他の店員さんも集まってきて「ワンモア!」とか言われつつ何回か歌って。
そしたら「これじゃない?」と当ててくれたという。
耳で惚れて、数年後にやっと見つけた曲です。

今までどのバンドでも歌いたいって言わなかったし、プレイバックスでも2年経って今回初めて自分から希望しました。
なんで今になって言えたのか言葉にできないんですけど、そう思わせてくれたメンバーとサウンドストーンの皆さん、ありがとうございます。
※10/3のステージで歌った動画を貼ったFacebookの投稿

今回もステージ前に空きテーブルを1列並べ、皆さんには間隔を開けてその後ろに座ってもらうというご協力をお願いしました。
いつも来てくださっているお客様に加え、Facebookのフライヤーを見て初めて来てくださった男性、店の外で聴こえたギターとベースの音色に惹かれて入ってきてくれた女性、…と新しい出会いもあって、とても幸せなステージでした。
みなさん、ありがとうございました😊

画像2

記:2020年10月7日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?