【グラブル】ランク200の編成 火水土編

人の使ってる編成とか気になりませんか?ということで晒します。丁度ランクも200になったことだし記念として。開始からは約3年です。とはいってもサボっては無料ガチャで帰ってくるみたいな感じなので年月やランクの割に弱いです。

よく使う編成として、フルオートと短期周回の編成を晒します。

1.火

マグナ。ミカエル石シヴァ石イクサバ未所持なんで流石にアグニス移行はしないかな。クビラ槍も1本しかないし。
無料ガチャ終わったら方陣終末凸ります(神石への憧れを捨てきれない男)。

1-1.フルオ

スクリーンショット 2021-08-02 0-2

かなり安定重視。写真撮ってから気付いたけどサブエッセル入れてないの何故。
イフ斧4凸なのはサボブルの弊害、今月ので5凸は作ります。exスキルは多分サボる。オッケ4本目も欲しいね。っていってもあと無凸2本だから栄誉でおk。

あと、火古戦場前にフラウ調整来ませんかね?持ってないのでエアプですけど12アビ入れ替えてリキャ6に統一すればフルオではそれなりに強そうに見えます。3アビに自身累積連撃バフもあるといいね。古戦場前にいい感じの調整来たらフラウ取ります。デビルssr4凸まで強化したのはこのためです。

1-2.短期(アラナン通常)

スクリーンショット 2021-08-02 0-4

メインはガンダゴウザの解放武器。たまたま4本出たので。このメンツなら渾身通常上限オメガ拳作っても良さそう。あとアスポン5凸できてないの痛いなぁ、でもバブさんはまだ無理そうだからしゃーなし。お馬さんも3凸したいね。

アラナンミムメモの残り1枠って誰が良いんでしょうね?理想はメーテラって聞くけどマグナだとアニラバフ欲しくない?そもそもメーテラおらんけど。



2.水

7周年直後に神石移行、移行してかなり強くなった実感が得られました。

 2-1.フルオ

スクリーンショット 2021-08-02 0-2

ゴリゴリ攻撃寄せ。自動追撃2枚+分割ダメって楽しそうじゃない?
サボブルのせいでワム槍がまだ1本なのでナーゲルリング採用型ハイランにしてみたけどコンセプト的に絶対ワム2本のが強い。

2-2.短期(鰹ライフォ)

スクリーンショット 2021-08-02 0-3

武器スキルの枠アプデによっては奥義はマグナに戻すかも。青玉あと2,3本は無理です。コロンバはそのうち頑張ります。

追記
ポセイドン、サポアビに気を取られてて全く気づかなかったのですが2アビで実質全体ポンバできるじゃん!1アビポチれば追加ダメも出せるしってことで2t以上やる場面ならロミオとチェンジかな。

短期通常軸なんですが、先日あげたガチャ報告にある通り水着ルシオを当てたのがつい最近で、それまでルシオいないし最終ウーノ要らんやろ!ってほったらかしてたせいでウーノはlv80止まり。通常軸の短期編成なんてものうちにはありません。
火古戦場前なので今割と欲しいのですが、天星器がないので無理。悲しい。



3.土

マグナ。神石移行したかったけどak薙刀無くて泣く泣く諦めた。神石に移行するかもしれない、と終末凸るの渋ってたらいつの間にか古戦場終わってて草。気軽に凸れるだけのヒヒが欲しかった。今4属性終末4凸でヒヒが6つなんで使えるのは実質2つ。ヒヒさえあれば最終・超越したい十天もたくさんいるし辛いなぁ...

3-1.フルオ

スクリーンショット 2021-08-02 8

耐久寄せ気味。マキラおらんせいで良いデバッファーが不在で土古戦ではかなり苦労しました。メーテラには割と期待してます。

3-2.短期

スクリーンショット 2021-08-02 8-2

組んだのは良いけど正直あんま使ってない。めんどいしオクトーレリバで5チェで良くね??みたいな。やっぱマキラいないのキツすぎるな。

全体的にマキラいないのが兎に角キツい属性。土古戦場モチベ出なかったのは移行出来なかったのとこいつ不在のせいです。ボーダー下がってたのに18万位が限界だった。

追記
フェス外無料10連でイルノート引いてしまった。古戦場は終わっちゃったけどワム救援とかで使っていきたいな。まだ弄れてないけど

1t ウリエルイルノート2クリオ(クリメア1用にショートを消したい)
2t クリメア13(ゴリラorマンモス)ツープラ

みたいなムーブはそれなりに良さそう。自前のゴリラ4凸ないのでマグナゴリラor両面マグナ想定。マグナ驥麟はどうなんだろう。ツープラとナルメアの1tアサシンのおかわりは強そうだけど火力足りるのか?

3枠目は誰がいいんでしょうかね、マキラはいないしサラーサは超越どころか最終すらしてないし...ラムレッダでいいのかな。マグナ驥麟ならミレリゼが1tアサシン打てるからその方が良さげな気がする。

強キャラ当てるとモチベ上がるなぁ!?




風光闇は後編で。

追記
後編書きました。こちらもどうぞよろしく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?