イージオス過去問企画書

問題文が無いと、何が何やらだ(フィーリングでなんとかしてください)


2011年実施「指人(ユビート)杯copious」

Welcome to “指人杯 copious”.
Please do not hit the button hard.
Information.
DPの代わりに燃料タンクが、上位から20本、12本、8本、4本、1本の順に与えられます。同点で折半した場合、端数は分数で表示します(奇数人で分配した場合に備えて)。全ラウンドを通じて一番多くの燃料タンクを獲得した人が優勝。

Select the music.
1st TUNE「がんばれよ」
 ペーパー36問+近似値1問。点数上位から燃料タンク配布。

2nd TUNE「GOOD LUCKY!!!!!」
運任せ早押しブラックジャック35問。ジョーカーを除く1デック52枚のトランプを使用。正解+1、誤答-1(0点の場合は1休)で、終了時に1点1枚でトランプが配られます。配られたトランプを好きなだけ使って(もしくは使わないで)、21に近くなる手役を1つだけ作ってください。Aは1または11、絵札は10です。各プレイヤーの手役の優劣でラウンドの順位が決定します。
1~6ストレートが最強。以下、強い順に「7が3枚での21>AとJの21>枚数が多い21」。また、手役が21に届かない場合は「1~6の同一カード3枚(数字が大きい方が強い)>数字が大きい>枚数が多い」順に強い。同じ数字で同じ枚数の場合、スペード>ハート>ダイヤ>クラブのAを持っている方が強く、Aが無い場合は同点折半。

3rd TUNE「コネクト」
タイムレース式の50問画像クイズ。すべて人もしくはキャラクターです。画像は2枚1組で「繋がり」があるので、類推が効くかもしれません。おおよそ1枚目より2枚目の方が難しくなるよう配置しています。正解+1、誤答1休(最終問題誤答は-1)で、終了時の獲得ポイントのみで判定。

4th TUNE「Parachute」
 5問1セット、全7セット(人数によって調整する可能性あり)の35問限定早押しクイズ。セットごとに1○で勝ち抜け、誤答は2休(次のセット持ち越し、最終セット4問目以降は回答権を失い、誤答者が出なくなるまで予備問題を追加します)。1セット終了までに正解できなければ、全員リセットから次のセットを始めます。正解(勝ち抜け)数>誤答数で順位を決めます。

5th TUNE「マスターピース」
アーケード機種の音ゲーに収録された版権曲のみのイントロクイズ30問。正解+1、誤答-1で同点折半。最初の15問が日本語タイトル、後の15問が外国語タイトルですが、邦題で答えても正解です。アレンジ違い、カバー違い、メドレーの一部も収録とみなします。

FINAL TUNE「量子の海のリントヴルム」
 早押し40問限定。正解+1、誤答-1。勝ち抜け無し。難易度は「ここにいる全員をソーダの柱に変えてやろうか」レベルです。ポイント>正解数>誤答数で順位決め。

2012年実施「wac杯」

DPは上位から20、12、8、4、1の順に与えられます。同点で折半した場合、端数は分数で表示します(奇数人で分配した場合に備えて)。全ラウンドを通じて一番多くのDPを獲得した人が優勝。

Track 1:序
 ペーパー30問+近似値1問。1問目から10問目はwac問題。

Track 2:カーニバルの主題による人形のためのいびつな狂想曲
 10ジャンル×3問の30問限定早押し。ジャンルはランダムで出題され、その問題で読まれるジャンルは宣言しません。各プレイヤーは、それぞれのジャンルに正解ポイントを0~15点の範囲で自由に割り振れます。ただし、全ジャンルの正解ポイントの合計が15点になるように設定しなければなりません。そのジャンルの問題を正解すると、設定した正解ポイントを獲得できます。誤答はジャンルに関係なく-2点。終了時、ポイント>正解数>誤答数で順位決め。ジャンルは以下参照。
「お菓子、ギャンブル、高い山、化学、野球、遊園地、洋酒、故事成語、世界遺産、今日(5月19日)」

Track 3:音楽
 アーケード機種の音ゲーイントロ30問。正解+1、誤答-1で同点折半。アレンジ違い、カバー違い、メドレーの一部も収録とみなします。

Track 4:ワルツ第17番 ト短調“大犬のワルツ”
 40問限定早押しすごろく。時計回りに1~6が書かれた6マスのすごろく盤を何周できるか競う形式です。全員【6】のマスからスタートし、正解ごとに6面体サイコロを2個振り、出目の合計だけ進みます。【6】のマスに止まるか通過するたびに1周となります。誤答は-1周(6マス戻る)、0周目での誤答は1休のみ。2連答以上での正解は、10面体サイコロ2個振り。周回数のみで順位決め。

Track 5:卑弥呼
 30問限定2択画像クイズ。問題文読み上げ・選択肢プロジェクター投影で次々に出題される2択問題の解答を、手元の解答用紙に書き込んでいく。終了後、1問1点で答え合わせを行い、点数の高い順に順位を決める。同点は折半。

Final Track:ピアノ協奏曲第1番“蠍火”
 25問限定早押し。正解+1、誤答-1。勝ち抜け無し。難易度は「美しく、儚く散りな。」っていうレベル。ポイント>正解数>誤答数で順位決め。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?