見出し画像

木へんに春で

椿(つばき)という字になる
先週散歩の途中でご近所の塀の中に
見えた花をパチリして
下書きした
だだ単に、あ、いいな綺麗だな
この花と思って・・

12/11 9:12

どうして木へん(偏)に春かと思って調べたら

椿が冬から春に咲く花だからとか
さらに調べたら

冬だけに咲くのはサザンカみたいで
両者はどちらもツバキ科ですが
微妙に違うみたいで
色塗りしたあとどちらだかわからなくなりましたが、椿かな。
写真よく見ると葉の辺縁にギザギザはありますが・・?

椿は春の季語みたいですね。

冬椿 早咲きの色 あでやかに

なんて安直に詠みましたw
で、安直にマガジンつくりました!

今週の週刊お絵描き

夜明け前後の空

5:43
↓動画は5:47
この時微かに雪のようなものが
舞った気がしたら
↓掃き掃除時にはっきり確認❗️
6:57東
7:23東
7:44東
初雪の日の微かな朝焼け
7:44北東
7:44北西
8:13南
やっと南の空に青空
そこで銀杏の葉がかなり少なくなったのに
気づいた❗️

幸せの赤黄の落ち葉

この時初雪が舞い↓動画撮りました

この葉なんの葉気になる葉

腰折れたまましっかりと
ギザギザない三つ葉目がはっきり見えてきた
健在
健在
初雪を浴びていた

女郎蜘蛛風雅くん

残念ながらいない

今日のJUGEM寿限無記事

(Facebook)


長編記事を最後までお付き合いくださり
感謝いたします。

コメントへ↓

もしも気が向かれましたら
何か書いていだければ嬉しいです 🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?