マガジンのカバー画像

夜明け前後の空

565
文字通り夜明け前から夜明け後の私の家の近所の空の写真集
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

切迫

切迫

今朝この花を応募送信する時
はじめて気づきました

Shinjiyさんとの約束は・・
「最後まで毎日」は・・
明日描いて応募送信したら、
果たせはしますが
採用は絶望的😆
(248作目)

あと2週 テーマの花を まだ描いてない
明日が締め切り 2作描くしか

Shinjiyさん 折鶴蘭の 気持ち折り
明日まで2作 描いて終わろう

そのために 今日中一作 描きましょう
明朝一作 その次なにを?

もっとみる
日本固有種

日本固有種

まだストックが1枚あるまま
今朝も描きました
鹿児島県の海岸で
彼が見つけたそうです
(247作目)

サッカーの 女子代名詞 花の名で
やまとがついて しっくりくるが

この花も 種は違っても 同属だ
やまとのなかの 九州版だ

撫でるよに 可愛がりたい そんな意味
芯は強くて 折れないこころ

(気ままに短歌(川柳歌)236駄作目)

30日の空

今日のらんまんラストの花

今日のJUGE

もっとみる
みかんの花

みかんの花

今朝は5時前に目が覚めた
迷いました
一枚のストックを使うか否か?
結局また急いで描きました
絶滅危惧種ⅠA類
(246作目)

白い花 そのはずなのに 虹色に
確かに見えた その色そこに

眺めたら わずかな色が 煌めいて
虹の雫が 滴るように

咲いている 思い出の道 丘の道
聴こえてきたよ 花咲く歌が

(気ままに短歌(川柳歌)235駄作目)

29日の空

今日のらんまんラストの花

今日

もっとみる
まだ春早い

まだ春早い

昨日何も予定のない日曜日
1枚絵のストックできまして
今朝はそれ投稿するつもりが
また新しく1枚描いたほうを
先にアップしたくなりました
(245作目)

春早く 雪を割るよに 咲いてくる
そんなイメージ 描いてみました

花かたち 太陽いくつ? でてきたの?
そんなひととき 貴重な感じ

まわりには いろいろ落ち葉 積み重なって
掻き分けながら でてきたみたい

(気ままに短歌(川柳歌)234駄

もっとみる
美人なのか?

美人なのか?

おはようございます。
休日で気が抜けたのか
投稿遅くなりました
Shinjiyさんがクイズに姿を見せられない
というのにいささか落胆した
というのもありますが
(244作目)

山や野に 凛と咲いてる 美人かな
白い包みの 花びらの中

たくさんの 黄色い雌蕊 その中に
先が紅色 雄蕊があって

そこまでは 描けなかった 花のなか
近く寄りたい 白美人花

(気ままに短歌(川柳歌)233駄作目)

もっとみる
お店

お店

昨日に続いてまたまた・・
目覚めたのは5時前
それが良かったのか悪かったのか
睡眠たくさん取れて
良かったんだろうなあ(^^)
(243作目)

らんまん第 23週 検索で
この植物が ネタバレヒット

花言葉 寿衛子のそれの かたちだよ
今頃描いて 実となるだろか

最終は スエコザサだと 決まってる
オーラスきっと そうだろうなぁ

(気ままに短歌(川柳歌)232駄作目)

26日の空

今日

もっとみる
狐火が現れた・・

狐火が現れた・・

しばらく前に
この変種は先日描いた
違いはヒゲのような雄蕊の長さ
こちらは花びらの長さにとどまっている
(242作目)

夏終わり なにもないところ 森蔭に
突然現る 狐火のよう

花が咲く 頃には見えぬ 葉の形
日本かみそり 丸みを帯びる

リコリスは ギリシャ神話の 女神の名
美しいので 学名つける

(気ままに短歌(川柳歌)231駄作目)

25日の空

今日のらんまんラストの花

予想通り

もっとみる
一枚でも

一枚でも

葉は細長い
緑と黄白色の線状のツートンカラー
これが茂って一面になる
その子株(右)と一輪の花(左)だけ
取り出して描いてみた
背景の空には何かが飛んでいる
(241作目)

心こめ あなたの元に 飛んでゆけ
そう思いつつ 気持ちを折れば

苦しみも 痛みも癒えて 欲しいとか
切に願って やまないときは

自ずから 千の思いが 合わさって
心の中で 飛び交う景色

(気ままに短歌(川柳歌)230駄

もっとみる
太陽の塔に見えた

太陽の塔に見えた

らんまん植物図鑑から
何を選んで描くか?
毎日考えるが
30作目今日は
結局これになった・・
というただの偶然、運命かな😆
名前の由来の・・
昆虫の羽根の半透明感がでなかった( ; ; )
(240作目)

透明な 黒褐色の 筋がある
あの昆虫が 羽根を広げた

らんまんの 16週に すでに済
マキシモビッチ なくなって

わたしには なぜだか羽根が 顔に見え
太陽の塔 岡本太郎 蘇る

(気

もっとみる
描きたくなった?

描きたくなった?

なんだか紫か黄色かの花を
よく描いてるみたいだ
この花の元祖?は
黄色だけど
これは紫
(239作目)

夏休み 終わりそうだよ 子どもたち
孫といっしょに 治療くる人

1人来た 親が休みで 追い込みだ
宿題終わる? そっちが大事

晦日より 早いよ今は 終わりの日
夏の終わりは いつも淋しい

(気ままに短歌(川柳歌)228駄作目)

22日の空

今日のらんまんラストの花

今日のJUGEM

もっとみる
咲く赤紫の香り?

咲く赤紫の香り?

たくさん花と葉がある写真から
部分的に切り取って
今朝は描きました
まあ、それでもよいかな😆
(238作目)

昨日は 神社大祭 終わったよ
日本の国が できた時から

今日までの 歴史を辿る 紙芝居
町の子供が 代わりばんこに

みんなして リレーのように つないだよ
最後のバトン お父さんたち

(気ままに短歌(川柳歌)227駄作目)

今日のらんまんラストの花

21日の空

今日のJUG

もっとみる
はな

はな

この花の名前の由来が
頭にあって
タイトルが思い浮かびそうで
浮かばなくて
ああでもない、こうでもないと
試行錯誤しながら・・結局・・
ただ ひらがな2字になった😆
(237作目)

昨日は 菅原神社 前夜祭
孫やってきて 飛び入り参加

初めての 出逢いもあって 楽しそう
手をつなぎ 走り回るよ

久しぶり 老若男女 集まって
神社のまわり 活気づいたよ 

(気ままに短歌(川柳歌)226駄作

もっとみる
樹の下に生える草

樹の下に生える草

今朝は4時半に目覚めて
比較的時間がなく
一輪の花を描こうと思った
もっと白い花のはずだったが・・
(236作目)

らんまんの 朝ドラの中 争いが
学名つけに 熾烈に火花

この花は 日本初めて japonicaが
つけられたけど 破門を呼んだ

深山の なかに隠れて いたままが
よかったのかも しれないけれど

(気ままに短歌(川柳歌)225駄作目)

19日の空

今日のJUGEM寿限無記事

もっとみる
気品と・・

気品と・・

今朝の絵もNHKのサイトの写真を参考にしたが
背景は真っ暗闇だったのを
適当な色のグラデーションで
そこだけいつもなんちゃってオリジナル😆
(235作目)

この仲間 花びら細く 長伸ばし
十字に立って 凛々しい姿

正面に くちびる舌が 受けとめて
不思議な斑紋 魅惑的かな

一つずつ 描いてみてこそ そのかたち
鑑賞一歩 感じて一歩

(気ままに短歌(川柳歌)224駄作目)

今日のらんまん

もっとみる