マガジンのカバー画像

リトリート日和

24
自分の心身を研いで磨く時間。リトリートという過ごし方を提案するマガジン。お勧めのリトリート、体験談、リトリートおすすめグッズなどを不定期配信していきます。
運営しているクリエイター

#一人旅

[森を歩く]日帰りリトリート(軽井沢)

11月、久しぶりの日帰りリトリート。 場所は軽井沢の中軽井沢エリア。 星のややハルニレテラスがあるいわゆる人気の観光地。 観光地なので混雑を避けるべく、平日の火曜日を選んで行いました。 今回は用意されたパッケージリトリートではなく、思い立ったその日にすぐ出来る簡単個人リトリートです。 この日のリトリートの流れは以下の通り☟ 軽井沢・森を歩くリトリートコース・テーマ:自然を感じながら森の中を地に足をつけて歩く。 ・流れ:中軽井沢駅 → ランチ(地産地消、その土地のものを頂

2024年をより輝く年に。新年向けリトリートプラン4選

2023年ももうあとわずか。 あっという間に今年が終わろうとしています。 歳を重ねるたびに1年の時間感覚が短く感じる。 5歳の息子を見てると5分の1の時間軸とはまた違うんだろうなぁ、とふと考える。でも与えられた時間は皆平等。充実した1年にするか、しないかは自分の心持ちと行動次第…!(と自分に戒める。) そんなこんなで今年を振り返り、2024年度をより豊かに、輝く年にしようと幸先の良いリトリートプランが出ています。 年越し、年末年始を今年はリトリートで迎えてみてはいかがでし

いま気になる「ととのう」サウナリトリート4選

長野県へ移住した我が家の毎週末のルーティンに日帰り温泉にいく、というものが加わりました。毎週土日の2日間、日中子どもと犬を中心に野外で遊びまわった後に日帰り温泉を利用して帰宅しています。 温泉が充実している県に住む人の特権だなぁと恩恵を感じています。 観光客メインの場所は日帰り温泉も数千円単位の場所が多いですがそこの土地の住民が主に利用している日帰り温泉は1人500円が相場。未就学児は無料という場所が多いので有難く利用させて頂いています。 そして日帰り温泉で利用する施設に

もう一度行きたい箱根の養生宿

9月に我が家は引っ越しをしたのですが、引っ越し作業はそれはもうとても疲れました…。心身共に疲弊して、引っ越し当日は本当に体調悪くて(笑)声が出ない程でした。 何かの苦行と思っていた引っ越し作業の中で1つ嬉しい事がありました。 箱詰めしていく物物たちの中で、どこに行ったかわからない、と思っていたオリンパスPENのカメラが出てきました! 一時カメラ女子的なブームがあり、私も乗っかった1人でしたが…。 その後iPhoneの性能が良すぎてハンディなiPhoneによってオリンパスは

ニューヨーク市内にあるSanctuary NYC Retreatsという宿泊施設について

8年前の5月下旬 人生初の[リトリート]施設 GW中に携帯に溜まっていた昔の写真を見ていたら、2015年5月に訪問したNYで滞在した施設の写真が出てきた。 その名もSanctuary NYC Retreats この時にリトリートという名称の施設に初めて泊まり、それ以降、リトリートというワードにアンテナや目が行く様になった。 当時の仕事の関係でNYに出張に行った時。どのホテルも高くて会社の予算内で探せる場所をExpediaで見つけた場所がここだった。リトリートとか、特に