ペイフォワード

ペイフォワード

この意味を知っていますか?

映画にもなっている、この言葉。

簡単に言うと、1人の人が、3人の人に親切にする
そしてその3人は、また違う3人へ親切にする…

これが続いていくと、世界中の人が、あっという間に人に親切にするネットワークができるというお話です。


僕はこれが、本来の人間のあり方のように思えるのですが、
残念なことに人間は、ふとした時につい自分中心に物事を考えてしまうもの。

いつも100% For you であろうと意識をするものの、
体調が悪かったり、大切な友人を失ったり、
仕事がうまくいかなくなったり、そんなことでついつい自分本意になってしまったりするんじゃないでしょうか。


かくいう僕も、動けないどころか、呼吸が苦しくなるほどの腹痛にさいなまれたりすると、全く他人のことを考えられなくなってしまいます。


そしていざ、回復して、さて買い物に行こうとすると、

無い

無い

無い

トイレットペーパー……


次の入荷は明日の朝?

まだ余韻でお腹痛いんですけど…

拭くものがないんですけどーー!!!!


いけませんね

いつでも感情のコントロールをしないと。


ほんとうは便意のコントロールができたら、もっといいんですけど…

きっとみんなが、我先にではなく、ペイフォワードの心を持ち続けてくれていたら、
こんなことにはなっていないと思うんですよね。


少しはこの日本と、日本人の意識も良くなってきたと思っていたのですが、
思い違いではないと信じています。


だからせめて、明日だけは買い占めないでいてほしい。

そして、今夜だけは乗り越えてほしい、僕のお腹…


1人の人間の行動が、世界を良くも悪くもする。


自分の行いが、
人をよくするか?
人を悪くするか?

もっと考えて選択したいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?