見出し画像

歴史能力検定 【第41回 4級37.38】三角貿易、渋沢栄一

第42回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2023年11月26日(日)
試験当日

過去問といていきます😊

【37】
19世紀前半に
清(中国)・インド・( ア )間の
三角貿易がさかんになり、清の衰えが進んだ

( ア )にあてはまる国名は?

①アメリカ
②オランダ
③イギリス
④スペイン









答:③ イギリス
アジアにおける三角貿易は清(中国)、インド、③イギリスのあいだでおこなわれ、19世紀前半にさかんになった。
三角貿易で取り引きされたアヘン(麻薬)を清が厳しく取り締まったため、1840年に清とイギリスのあいだでアヘン戦争がおこった。

ベネッセ教育情報より








【38】
明治時代に多くの企業の設立に関わり、「日本資本主義の父」と呼ばれた人物の名前は?

大隈重信おおすみしげのぶ

wikipedia



板垣退助いたがきたいすけ

wikipedia


西郷隆盛さいごうたかもり

wikipedia


渋沢栄一しぶさわえいいち

wikipedia











答:④渋沢栄一しぶさわえいいち

大隈重信おおすみしげのぶ:明治・大正時代の政治家
板垣退助いたがきたいすけ:明治時代におこった自由民権運動の中心人物で、のちに大隈重信おおすみしげのぶとともに憲政党を結成した。
西郷隆盛さいごうたかもり:幕末から明治時代に活躍し、1877年に西南戦争をおこした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?