見出し画像

縄文楽検定(中級)第15回25.26.27 国史跡、火焔型土器、石器

第16回 縄文楽検定 中級受験
試験日:2024年3月3日(日)
試験まであと27日‼︎
今日も過去問解いていきます😊


【25】
次のうち、国史跡に指定されていない遺跡はどれ?

a)馬高うまたか三十稲葉さんじゅういなば遺跡
b)沖ノ原おきのはら遺跡
c)笹山ささやま遺跡
d)藤橋ふじはし遺跡









答: c)笹山ささやま遺跡

信濃川火焔街道 縄文の時代




a)馬高《うまたか》・三十稲葉《さんじゅういなば》遺跡(長岡市)

信濃川火焔街道 縄文の時代


b)沖ノ原《おきのはら》遺跡(津南町)

信濃川火焔街道 縄文の時代



d)藤橋《ふじはし》遺跡(長岡市)
  →新潟県を代表する
   縄文時代の国史跡である

wikipedia


c)笹山ささやま遺跡(十日町)
  →国史跡ではない。

消去法で考えると良い。





【26】
「火焔型土器を2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に」
アピール宣言にある趣意書の、下記の文章中(  )に当てはまる言葉を記入せよ。
※ひらがな解答可、漢字違いは不可とする。

「汗水たらしてムラに運び込んだ粘土を相当量消費するばかりか、敢えて(  )をつけるのに要する手間暇もばかにならない」










答:突起

縄文土器には器として必要のない突起がつけられる。これは他の周辺地域、大陸には全く見られないもの。

縄文文化と火焔土器







【27】
縄文時代の石器のうち、ナイフあるいは皮剥ぎの道具などに使われたと考えられる石器はなに?

a)石匙いしさじ
b)石錐いしきり
c)石錘せきすい
d)石鏃せきぞく











答: a)石匙いしさじ

縄文文化と火焔土器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?