見出し画像

市民学芸員体験講座に参加しました!

先日、たまたま記事をみつけました😊
『戊辰戦争』『古戦場』『学芸員体験』
というワードが目にとまり…

早速、申込をしました!
申込の締め切りは過ぎていましたが…
担当の方が丁寧に対応して下さり
受付してもらえました!
本当にありがたい✨
全部メール、LINEでのやりとりで完結。
仕事の空き時間でできたので簡単でした!

誰でも無料で参加でき
17回以上参加すると
『市民学芸員補』
として実際の資料調査に
携わる事ができます。

【私が参加した講座】
第2回 遺跡整備体験
雪峠古戦場
〜新発見の戊辰戦争陣地構築を学ぶ〜

集合すると…
長靴に長袖、長ズボン
カマ、ノコギリ、チェーンソーなど
持っています。
いつも博物館で見る
学芸員さんとは違う印象でした。
だいぶ体育会系⁈

その後、
山に入るにあたり
注意点の説明がありました。
マムシ、ハチ、クマ、イノシシに注意だと。
えー⁈って思いましたが
心の準備を整えて…

いざ山登り!
道なき道…
木をかき分け、踏みながら
手すりもありません。
枝につかまりながら登りました。


ここは雪峠…
善光寺までつづきます。
実際に歩いて利用してしていた道です。

善光寺



そして、実際に戦いがあった場所。
要所の道幅は狭く
人1人が通れる程です。
そこから鉄砲や大砲で撃たれて
そこではさみ撃ち
地形を生かした戦いをして
勝利したそうです。

【陣地だった場所の整備スタート!】
木を刈り、落ち葉をどけると
地面が見え、地形を知る事ができました。
素人が見ればただのヤマ?ホリ?
くらいなものです。
学芸員の方の目はすごい!
人間が人工的に作ったと思われる
土塁や土豪だと言うのです。
なるほど!でした。
当時の戦いをしている様子を想像しながら…
木を刈りました。

今回は参加できませんでしたが、
この後、金属探知機を使い
銃弾を探すのだそうです。
未だに見つかるとは…
激しい戦いだったのだと想像します。

現場で学ぶってすごく印象に残るし、
学びが深まりました。
今回、参加できて良かったです!

【最後に少しだけ歴史の話】
幕末…
新潟県においても
『北越戊辰戦争』と呼ばれる
激しい戦いがありました。

新政府軍との戦いを避けようと
『小千谷談判』のあった事が印象に残ります。

『峠』オススメです。
河井継之助…
好きですね〜😊


このストーリーを知っての
学芸員体験!
楽しかったです♪
また次回が楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?