マガジンのカバー画像

縄文楽検定  中級  第14回

18
運営しているクリエイター

#クッキー状炭化物

縄文楽検定(中級)第14回7.8.9 クッキー状炭化物、土器、補修孔

縄文楽検定(中級)第14回7.8.9 クッキー状炭化物、土器、補修孔

第16回 縄文楽検定 中級受験
試験日:2024年3月3日(日)
試験まであと24日‼︎
今日も過去問解いていきます😊

【7】
山形県にある押出遺跡のクッキー状炭化物を分析したところ、最も多く検出された成分はどれ?

a)肉類
b)卵
c)堅果類
d)魚介類

答: c)堅果類
分析の結果、堅果類の粉を練って作っていることがわかっている。

【8】
火焔型土器と同じ時代に西関東から甲信越でつく

もっとみる
縄文楽検定(中級)第14回31.32.33 クッキー状炭化物、土器復元数、遺跡

縄文楽検定(中級)第14回31.32.33 クッキー状炭化物、土器復元数、遺跡

第16回 縄文楽検定 中級受験
試験日:2024年3月3日(日)
試験まであと22日‼︎
今日も過去問解いていきます😊

【31】

写真のクッキー状炭化物が見つかった遺跡はどれ?

a)見附市・羽黒遺跡
b)新潟市・大沢遺跡
c)長岡市・岩野原遺跡
d)津南町・沖ノ原遺跡

答: c)長岡市・岩野原遺跡

c)長岡市・岩野原遺跡から出土したもの。小形の石皿にクッキー状炭化物がのっている。

d

もっとみる