マガジンのカバー画像

縄文楽検定  中級  第15回

17
運営しているクリエイター

#鶏冠状突起

縄文楽検定(中級)第15回4.5.6 火焔型土器古い順番、炭化物を年代測定、考古学の研究

縄文楽検定(中級)第15回4.5.6 火焔型土器古い順番、炭化物を年代測定、考古学の研究

【4】
写真の火焔型土器を新しいものから古いものの順番に並べると、正しいものは次のどれ?

a)ウ→イ→ア
b)ア→ウ→イ
c)ア→イ→ウ
d)イ→ウ→ア

答: c)ア→イ→ウ

ア、イ:長岡市岩野原遺跡出土
ウ  :長岡市山下遺跡出土
の火焔型土器。

火焔型土器は、時代が新しくなるにつれて
・器形が縦長で
・頸部のくびれが大きくなるとともに
・鶏冠状突起が上に向かって高く伸びていく。

ウは

もっとみる