【教えて!正頭先生】#2 「英語学習に適齢期はない!いつ始めてもいい」
トド英語公式アンバサダーに就任された正頭英和さん。「教育界のノーベル賞」と呼ばれる「グローバル・ティーチャー賞」のトップ10に選ばれ、今もたくさんのエデュテイメントに関わる教育のスペシャリストの知見から、おうち英語で悩むママさんたちの質問に毎週答えていただけることになりました〜😆✨今回は2弾目です!
Q:英語は何歳から開始するのが適切でしょうか?
何歳からでもいいです!適齢期なんて気にする必要はありません。5歳でやりたければ5歳から始めても遅くないし、3歳からでも、40歳からやってもらってもいいんです。
ただ、競争になってほしくないです。「0歳からやってるのに、どうしてうちの子は上達しないんだ」というふうに費用対効果を求めてはいけないですね。0歳からやってもなかなか伸びない子もいますし、5歳からやってグンと伸びる子もいます。「早めにやった方が有利」とか「子どものために役に立つんです」ということではなく、「子どもが楽しそうだからやってみる」という考えが非常に重要だと思います。英語習得というのは長期的なマラソンで、走り続けることが大事だと思うので、お子さん自身が興味関心を持つようにするといいですね。
Q:リスニング・スピーキングが伸びた後の、読み書きへの繋げ方はどうすればいいですか?
読みに関しては絵本を読むのが効果的ですね。トド英語の読み聞かせ機能を使ってもいいですし、英語がある程度きれいに発音できるのであればお母さんが読んでもいいと思います。
書くことへの繋げ方は、日記を書くというのがオーソドックスな手法ですね。あるいは友達へ手紙を書いてみるとか。でも小学校高学年まではライティングの練習は無理には要らないんじゃないのかな〜って思います。もちろん子どもが「書きたい!」ってなったら、それが始めるベストタイミングですね。
Q:英語絵本読みに興味を持ってほしいのですが・・・
音読ではなくリーディングとして「読んでほしい」という場合は、ちょっと難しいですね。嫌いな子は嫌いですからね。でも、嫌いな子の中でも、冒険もの・図鑑っぽいもの・漫画みたいなものみたいな感じで、絵本だけじゃなくていろんなジャンルの英語の本ってありますよね。
だから絵本にこだわらず、いろんな英語の本を見せて世界を広げてあげるのも良いのかなと思います。
Q:わからない単語があった時、親はどうサポートしてあげたらいいですか?どう教えてあげればいいのか悩みます。
やり方はいくつかありますが、1つはword guessing(推測させる)という方法です。周りの流れ的にこういう意味なんじゃないの?って推測させるテクニックですね。
でも僕が生徒から分からない単語を聞かれたら、日本語ですぐに教えてあげます。推測させる方法は中学高校レベルかなと思っていて、小学生相手だと自分で調べさせるということもせず、そのまま答えます。それで失敗したなと思った経験はないですし、「自分で調べてごらん」と言うとそこまで興味はないから調べるのをやめちゃう子も多いんですよね。
僕が教えたら1つの単語を覚えられたのに、余計な負荷をかけてしまったからその機会がなくなって「もったいないな」と思ったことはあります。
先日トド英語会員限定で行われたウェビナーzoom開催の際に寄せられた質問の中から、皆さんの関心がより高いと思われる質問をしていきます!
他にもこんなこと聞きたい!相談したい!という方は、X(旧Twitter)・Instagramからトド英語公式アカウントへDMまたは記事の引用リポストにて質問をお寄せください。正頭さんへ直接質問をDM・引用リポストされても対応できませんので、お間違いのないようお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?