見出し画像

【みんなの停滞期の克服法①】習慣化させる3つの方法

1月のキャンペーンで募集した「おしえて!トド英語停滞期(?)の克服法」では想像を超えるたくさんの投稿・回答をいただきました❤️みなさんのご家庭オリジナルの我が家ルール・お悩み&解決策を垣間見られて嬉しく、1つ1つをしっかりと読ませていただきました🥹✨ありがとうございました!

今回から数回かけて、その克服法をご紹介していきます!編集の関係上、いただいた文章から少しカットされている箇所もありますがご了承ください。


📅カレンダーを使って見える化

「今日やったっけ?」とならないためにも効果的なのがカレンダーにシールを貼る見える化作戦!「今月はこんなにたくさんできた〜〜❤️」という自信にも繋がりますね!

1日何かTODO英語に触れたら1ステッカーを卓上カレンダーに貼るようにしたら、子どもも親もストレスなく継続できるようになりました

最近、毎日のルーティンにすることにしました。自作の達成表を作り、Daily Courseを1日分。終わったら好きなシールを貼ります!

トド英語のカレンダーをダウンロード、プリントアウトをして、壁に貼りました。トド英語をした日はジョジョにシールを貼っています。アプリを開かなくてもやった分量がわかるのが良いみたいです。

デイリーをこなせたらトド英語のカレンダー(プリンターで印刷したもの)に好きなシールを貼る、ミッションまでできた日は花丸シールを貼るなど、本人のがんばりを見えるようにしました。

各シーズンに配信されるデイリーチャレンジをコピーして壁に貼りスタンプを押すのはとても良い習慣になり続けることができました

トド英語カレンダーにシールを貼り取り組んでいます!目に見えるところに置いてあるのでトド英語のことを思い出しやすいし、今週はたくさん出来たなとかあまり出来ていないなとか一目で分かりやすく重宝しています。

トド英語のカレンダーは毎月可愛い🩷

⏰学習する時間を決める

トド英語をやりたくないわけではないけど、毎日ママもお子さんも忙しいからつい忘れちゃう!そんなご家庭も多いようです👀アラームをかけて思い出させたり、学習する時間を固定する=習慣化するのはベストな方法ですね!

忙しいとトド英語の存在を丸一日忘れてしまう事が何度かあったので、朝起きたらアプリを起動して子どもに渡すようにしました。トド英語のメイン画面を見てあの音楽を聞くと条件反射的に「スタート」を押して、進めてくれます。トド英語は楽しいのですが、「つけるまで」がなかなか子どもが自らするのは難しかったようです。また、アレクサに⚪︎⚪︎時になったらトド英語をするよう声かけしてもらうように設定しています。「トド英語をやる」こと自体を1日に何度も思い出す仕組みを作ることで、結果的に習慣にできたかなと思います。

夕飯後にトド英語の時間を使っていましたが、疲れや眠気があるのか、わからない問題があるとクズったりすることが多かなったので、朝、髪の毛を結んであげる時に行うようにしました後ろから私(母)も見てあげられるし、動かないから髪の毛のセットもやりやすいし、朝食後だからか頭も冴えていていい事ばかりです。

お風呂上がりのドライヤーをかける間をトドタイムにしている。ドライヤーがうるさいので、スピーキング等は先にやっている。完全に習慣になっているのでお風呂から上がったら真っ先にタブレットを持ってくるし、トドが終わったら他の好きなアプリで遊んだり動画を見てもいいことになっている。

朝起きてお着替えしたらtoday's missionをする✍期間限定の動画もあって、なんだかんだ子供たちは楽しそうにやってます✌️✨息抜きにAIspeakingやpet challengeをしてて、とにかく毎日やっても飽きない工夫が有難いんだよ〜〜

トド英語を毎日する我が家のルールや習慣化のコツは、朝起きてきたら即タブレットを渡してトド開始!トドが終わったら朝ごはん!ご飯早く食べたい!がモチベーション笑

我が家の停滞期の克服法は、保育園帰りの車内でトド英語をやること。オフラインでもできるのはトド英語ならではの良いところ😀家だと他の遊びやゲームの方がやりたくなってしまうけど、車内だと他に何もないので進んでやってくれます✌️夢中になって家についても車から降りてくれないことが多々ありますが🤣

家でやりたい時にやらせていたら、声をかけてもなかなかやらなくなってきたので、保育園帰りの車でやらせることにしたら、他に遊ぶものもないので毎日やれるようになった。

朝起きてすぐ派と夕方に車の中で派どちらもいらっしゃいますね👀お子さんの起床時間や出発までの時間、登園方法などご家庭によってそれぞれだと思うので、ご家庭にあった時間を見つけることができるといいですね!
逆に、あえて時間を決めない!派もご紹介していきます❣️

帰宅後、宿題終わったらトド英語をやって、習い事かゲームという流れだったけど、早く起きた朝にやったり宿題の前にやったり、あえて始める時間を決めないようにしたら自分から時間見つけてやる様になった

親の私が仕事を始め、特に小学生になり学童に平日行くようになったため自由に使える時間がどうしても減ってしまいました。娘と相談し、平日の学校に行く前の時間15分程度をまずは学習時間にあてるように。そして帰宅後の15分から20分同じく学習時間にするか、その日をなしにするか、毎週日曜夜に、その週の達成状況確認しながら、娘にスケジュール決めさせています。そして、トド英語は朝の時間に取り組むことがいいそうで、他のタブレット学習と交互にしたり、ここはオンラインの英会話あるから朝もトドにする、と娘が決めていたりします。

土日はやってもやらなくても本人希望に任せ、平日は習い事の移動中の車内や保育園のお迎え後の車内など移動中は絶対するようにしています。『ご飯を作っている間に遊んどく?』と言って暇な時にするようにして、特別やるではなく隙間時間にやるものとして習慣化しています。 なお最近はtoday's missionで達成感を得れるように『今日も達成したね!全部にチェックが入ったね』など声かけをして、ただやるのではなくtoday's missionを毎日やりたくなるようにしています。最近は今日のtoday's missionやったっけ?と聞くと忘れてたー!やらなきゃ!と言って急いで始めたりします^ ^

お子さんが大きくなってくると、自分で学習計画を立てるご家庭もあるみたいですね!自主的に取り組み姿勢が素晴らしいなと思います💖

🎁ご褒美をあげる

他の学習でも取り入れやすいのが、ご褒美制ですよね!あんまりご褒美制したくないけど・・・という方もご安心を!みなさん楽しくされてます😄

トド英語を始めた最初の頃は「宿題終わったらトド英語していいよー!」と、トド英語をご褒美に遊びとして取り組んでいました。子どもたちにとって、英語は「勉強」ではなく「娯楽」として楽しんでもらいたかったので。

ジョジョの動画が好きなので、1コンテンツしたらジョジョの動画ひとつ見てもいいよとご褒美にしている。

デイリーコース1つスタンプ押せたら、トド英語内の動画を好きにみていいよと言ったら必ずデイリーコースはやるようになった。

なんと、ご褒美がトド英語!なんと嬉しいメッセージ〜〜😭✨でもでも、こんなパターンばかりじゃないですよね〜😅ご褒美と言ってもご家庭によっていろいろあって参考になりますよ〜〜!まずはモノ!

学習を少しでもできたら、ご褒美シールを手帳に貼る。シールが貯まったらちょっとしたご褒美(数百円の物)をあげる

デイリーコースを1日分終えたら、動画を自由に見ていいよというルールにした。レベルが上がったらメザスタ(ゲーセンにあるポケモンのゲーム)を1回やりに行こうとご褒美を決めた。

ちょっとしたもので子どもってがんばれますよね🔥お次は、娯楽!

ご褒美としてYouTubeを見ても良いからまずトド英語しようと声掛けした

うちはYouTube(英語)視聴かゲームをやる前に必ずデイリーを終わらせることをルールにしています✨

completeしたらトドカレンダーにシールを貼ったり、終わったら好きなアプリをやっていいことにしてモチベUPに✨

トドさんすうの方が好きのようで、好きなものを先にやってしまうとあとでなかなか英語にいけない日々が続いたので、英語で一つスタンプがもらえたら、さんすうができるようにしてみたところ、先に英語からやるようになりました。

みなさんの克服法はいかがでしたか?うちと同じかも〜!と共感することも多いかと思います😊第2弾、第3弾の記事はこちらから読んでみてください💖

\長く続ける3つの方法/

\やる気アップの3つの方法/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?