見出し画像

健康とキレイの源 エストロゲン


女性に多くの恵みをもたらす「エストロゲン」

エストロゲンの働きは多岐に渡ります。

血管をしなやかに保つ、LDLコレステロール(通称悪玉)を減らしてHDLコレステロール(通称善玉)を増やす、動脈硬化予防、骨粗鬆症予防、認知機能の維持、肌の潤い、髪の艶を保つなど全身に及びます。


生活習慣病とエストロゲン

エストロゲンは卵巣から分泌されますが、それを受け取る受容体は脳や内臓、血管、骨、皮膚など全身の細胞に存在しています。

こういった各々の細胞にある受容体がエストロゲンの恩恵を十分に受けるので、高血圧や糖尿病などの生活習慣病にかかりにくいとされている。


まとめ

性成熟期は女性の「黄金期」。この世代の女性はエストロゲンによって内側からしっかりと守られているのです。




参考文献

・女性ホルモンの教科書 (日経ヘルス:編 署:黒住紗織 佐田節子)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?