マガジンのカバー画像

全国の灯台巡礼レポ

82
年々その数を減らしている灯台を訪れて魅力をお伝えしています。灯台好きの方や地域の魅力を再発掘したり地元の灯台に寄り添いたい方に有用な情報をお届けします。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

レポ24:門司埼灯台(2019/5/4)

1日に4度潮流の向きが変わり日本三大急潮流の一つとされる関門海峡。絶えず往来する船舶を福…

レポ23:加太港第1防波堤灯台(2019/5/3)

和歌山県和歌山市の北西端にある加太(かだ)港。紀淡海峡に面しており友ヶ島への往復船が出て…

レポ22:阪南港新西防波堤北灯台(2019/5/3)

大阪府南西部にある岸和田(きしわだ)市は、大阪湾と隣接しており、数多くの防波堤灯台が設置…

レポ21:大関酒造今津灯台(2019/5/1)

「現役の木造灯台で唯一の灯台」と呼ばれる兵庫県西宮(にしのみや)市にある大関酒造今津灯台…

レポ20:網代埼灯台(2019/5/2)

鳥取県北西部に位置する岩美(いわみ)町。この町には「日本百景」にも選ばれる浦富(うらどめ…

レポ19:余部埼灯台(2019/5/2)

兵庫県香美(かみ)町のJR餘部(あまるべ)駅。地上高約40mの「空の駅」として名所となってい…

レポ18:日立灯台(2019/4/28)

かつて水戸光圀が「日の立ち昇るところ領内一」と称えたことに由来する茨城県の日立(ひたち)。その由縁である太平洋の朝日を日立灯台とともに拝みに訪れました… 【参考:過去レポ】 レポ15:日立灯台(2018/11/10) ================================= 年々その数を減らしている灯台を護るため、灯台病の記者が灯台訪問の魅力などをお伝えする『全国の灯台巡礼レポ』。灯台マニアの方のみならず、灯台のある風景を通じて地域の魅力を再発掘したり、地元