マガジンのカバー画像

全国の灯台巡礼レポ

82
年々その数を減らしている灯台を訪れて魅力をお伝えしています。灯台好きの方や地域の魅力を再発掘したり地元の灯台に寄り添いたい方に有用な情報をお届けします。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

レポ9:特牛灯台(2018/8/4)

おそらく多くの人が読めない難読地名であろう特牛(こっとい)。明治最後の年に山口県下関市で…

レポ8:野島埼灯台(2018/11/11)

千葉県房総半島南部に広がる南房総国定公園。その広大な公園内の南端に位置し、白浜の海岸線と…

レポ7:脇田港沖防波堤南灯台(2018/10/13)

福岡県北九州市若松区は全国第1号となる「エコタウンプラン」の承認を受け、風力発電や太陽光…

レポ6:馬島港西防波堤灯台(2018/12/18)

福岡県最小の有人島である馬島(うましま)。この島は別名「猫の天国」と呼ばれるほど、沢山の…

レポ5:妙見埼灯台(2018/12/27)

福岡県北九州市若松区は市の北西部に位置し、周囲を響灘(ひびきなだ)と洞海湾(どうかいわん…

レポ4:部埼灯台(2019/1/3)

九州地方の北東部にある福岡県北九州市。その北九州市の中でも北東端に位置するのが部埼(へさ…

レポ3:城ヶ島灯台(2019/02/23)

城ヶ島は三浦半島南端にある神奈川県最大の自然島です。その城ヶ島の西端にあるのが城ヶ島(じょうがしま)灯台。 この日は深夜に同じく三浦半島の剱埼灯台を訪問しており、剱崎から城ヶ島は約8kmと車で20分かからない程度の距離感です。そのため、剱埼灯台の夜の灯火を眺めた後(レポ1)、すぐに城ヶ島灯台に向かいました。 初めての三浦半島訪問でナビの示すままに車を走らせ城ヶ島大橋を渡り、島内に到着。そのまま城ヶ島灯台に向かう途中、異様な建物があるなと思ったら灯台を模した「三浦警察署城ヶ

レポ2:間口港灯台(2019/2/23)

三浦半島南東端の剱埼灯台の眼下に広がる間口港。その間口港を出港してすぐ目の前の磯にある岩…

レポ1:剱埼灯台(2019/2/23)

三浦半島南東部の剱崎にある剱埼(つるぎさき)灯台。お向かいは房総半島西部の洲埼灯台で、と…