見出し画像

お料理noteできた^^!

長いことお料理をしていませんでした。

   

朝は夫、
お昼はなんとなく、
夜は宅配の冷凍お弁当。

 
 
昨日の雨から一転、今日はいいお天気そうでよかったぁ。

 
 
ということで、、、、今日はお料理noteをしようと思います^^

 

 

 
 
日々やることの中で、お料理を後回しにするようになってしまったのは、
いくつか理由がありますが

 
息子が少しずつ甘いものを覚えてきて、
おかずを食べてくれなくなったことも大きくて。
心にずっしりくるので、なかなか作れず・・・(いい訳w)

それがここ数日、またちゃんと作り始めたら、
食べてくれるようになっていたのです!!


 
 
やっぱり緩急つけるって、結構大事なんだなって思いました。
違うかもしれないけど。

 

  
 
まごわやさしい
って知っていますか?

 

これをとりいれるように気をつけると体にいい、みたいなもので、

まめ
ごま
わかめ
やさい
さかな
しいたけ(きのこ)
いも

ということで、

 

画像1

「奥園流・まごわやさしい健康料理」(文化出版局)

という本を以前買って持っていたので、今日はその中から、
息子の好きなものが多く入っている、

 

 

「鮭ときのこの豆乳シチュー」を作りたいと思います。

 

 

 

魚は鮭

画像2


 


 
野菜はブロッコリー

画像3


 

 
豆乳

画像4

  

 

 

きのこさくらんぼ!(息子はそう呼びます。かわいい^^)

画像5



 

 
息子は牛乳が好きでよく飲みます。ホットケーキも大好きで。
飲み過ぎ防止のために、牛乳、豆乳、牛乳、豆乳と与えていたら、
豆乳も大好きになりました。
 
私はホットミルク、夫はお腹壊すのによく飲み、
我が家は週5本の牛乳を飲んでいます^^
・・・あ、牛乳はまごわやさしいではありませんでした。
 

 


 
できました。

画像6


ちなみに夕飯です^^

 

お昼食べてなかったー!!

 

 

 
 
 
そして、ちょっとプロフィールアイコンをかえてみました。
楽しんで描いちゃったんです。
注目すべきは、向きです。(?)
  

 

 

… そこまでかわいらしくはないでしょw

 

 

 
 
いいんです。私が楽しければ。

 

 
 
なので読んでくださった方、
猫かぶりアイコンで失礼しますが、
これからもよろしくお願いいたします。 
 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?