見出し画像

47歳の母は鍼灸師目指すよ。

突然ですが、お母さん、鍼灸師になります。

今更ですが令和4年の新年の抱負。
母は4月に鍼灸科に入学することに決めました。
3年後には国家資格を受験、合格、鍼灸師です。

家族は、へー、いいんじゃない?
ぐらいで。夫には以前、機会があれば取りたいことは話していました。

その前に入学試験。
こちらは難なく合格。
東洋医学の学校は定員割れが続いています。

学校が増え、資格取得者が増え、さらにコロナで未来が不透明、景気も悪い。
食べて行かれず転職する方も多いでしょう。

そんな中で目指す鍼灸師。

医療系専門学校ですから、お金は普通に掛かります。
我が家は裕福ではなく一般的な家庭です。
援助などありません。

なぜ、今さら、鍼灸師?

今まで柔道整復師として仕事をさせていただいた中で、様々なモヤモヤを抱えてきました。

不妊、妊娠、出産、子育て、東日本大震災、ガン、アトピー、喘息、リウマチ、うつ、ケガ、手術、介護、家族…

鍼灸免許を取得すれば、これらが解消できるわけではありません。

ですが、私の人生のあと半分、何かしらお手伝いできることがあると思うのです。

柔道整復師として18年になります。
以前から鍼灸師免許を取得したいと思ってはいましたが、今まで免許がなかったことを全く後悔はしていません。

この間、自分自身の意識、身体を使う、動かす事の大切さをが身に沁みました。

とはえ、身体を動かせる方ばかりではありません。
その方々の為に鍼灸を使いたい。

そしてもう一つ。

何より、お灸が大好きなんです!
詳しくはありませんが💦

大好きなお灸の素晴らしさを、もっとたくさんの人に伝えたい✨
お灸は気持ち良い!

唯一の後悔はこれですね。今までお灸の素晴らしさをお伝えできなかったこと。

テナント契約の関係→煙☓
で、煙が出るお灸を使えないところもあります。

様々な理由は承知の上で、お灸をバンバンお伝えできる鍼灸院、鍼灸師になりますよ😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?